オーボエ調整法:その3

ドライバーと一枚の紙でオーボエが調整できる


調節ネジの調整 各調節ネジに1〜17まで番号を付けてみました(図3参照)。さらに、17個の調節ネジをA、B、C、Dと「その他」の5つのセクションに分けましたので、そのセクション別に調整方法を説明してみましょう。
(本橋注:図3は別のページに掲載してあります。)

セクションA
調節ネジ4,5,7
セクションB
調節ネジ9,10,12
セクションC
調節ネジ13,14
セクションD
調節ネジ16,17
その他の調節ネジ
調整法:その2 このページです 調整法:その4 調整法:その5 調整法:その6
本橋注:全部を1ページに記載すると大変重くなるので、上記の様にページを分割する事にしました。

セクションB(調節ネジ9,10,12)
 このセクションを調整する際、事前にFレゾナンス・キイを隔離する必要があります。12番調節ネジを時計方向の逆に約1回転させて、Fレゾナンス・キイと他のキイとの連結を切り離します。これで、Fレゾナンス・キイが他のキイの調整をさまたげる心配はありません。(Fレゾナンス・キイは、12番ネジを接点としてEキイと接続しています)。必ずこの作業を終えてから、9番、10番ネジの調整をはじめてください。


9番調節ネジ 

 このネジは、EキイとEベント・キイの閉じ方のバランスを調節します。Eキイを押さえると、連結によってEベント・キイも同時に閉まります。Eより低い音域を奏する時、Eベント・キイは確実に閉じていなければなりません。9番ネジは、上管の4番、7番ネジと同じ働きで、EキイとEベント・キイのバランスをとります。4番、7番と同じ方法で調整しましょう。 最初に、テスト・ペーパーでEキイの閉じ方をチェックします。演奏する時と同じ力でEキイを押さえ、テスト・ペーパーを引き抜き
、圧力を記憶します。次に、Eベント・キイにテスト・ペーパーを差し入れ、Eキイを押さえてペーパーを引き抜き、Eベント・キイの圧力をEキイの時と比べます。圧力が同じであれば、よいコンディションといえます。(表4参照


表4
E>Eベント E<Eベント
 9→  ←9
1度に1/8回転の調節を行う
  1. 12番ネジをゆるめる
  2. Eキイにテスト・ペーパーを差し入れる
  3. Eキイを押さえて、テスト・ペーパーを引き抜き、圧力を記憶する
  4. Eベント・キイにテスト・ペーパーを差し入れる
  5. Eキイを押さえて、テスト・ペーパーを引き抜く
  6. EキイとEベント・キイの圧力を比べる
  7. 9番ネジで調整する(注:EキイがEベント・キイよりもやや強めでもバランスがとれることもあります)



10番調節ネジ 

 このネジは、DキイとEベント・キイの閉じ方のバランスを調節します。フォークFの運指に影響があります。(フォークFとは、右手人差し指と薬指による「F」の運指)。 まず、Dキイをテスト・ペーパーでチェックし、次に、Eベント・キイをDキイを押さえながらチェックします。9番ネジと同じ方法です。(表5参照


表5
D>Eベント D<Eベント
 10→  ←10
1度に1/8回転の調節を行う
  1. 12番ネジをゆるめる
  2. Dキイにテスト・ペーパーを差し入れる
  3. Dキイを押さえてテスト・ペーパーを引き抜く(圧力を記憶する)
  4. Eベント・キイにテスト・ペーパーを差し入れる
  5. Dキイを押さえてテスト・ペーパーを引き抜く
  6. DキイとEベント・キイの圧力を比べる
  7. 10番ネジで調整する

12番調節ネジ 

 このネジは、9番と10番ネジを調整する際完全にゆるめてあるので、正しい状態に戻す作業を行います。12番ネジは、EキイとFレゾナンス・キイの閉じ方のバランスを調節します。Eより低い音域を奏する時、Fレゾナンス・キイは閉じていなければなりません。しかし、あまり強く閉じると、Eキイの閉じ方が十分でなくなるおそれが出てくるため、9番と10番のネジを調整する前にゆるめておきます。

 さて、12番調節ネジを正しい状態に戻します。まず、楽器を左手に持って、左薬指でDキイを押さえます(フォークFの運指でもよい)。この時、Fレゾナンス・キイが開くので、テスト・ペーパーをFレゾナンス・キイに差し入れます。Eキイを左中指で押さえ、テスト・ペーパーを引き抜きます。この時点では、テスト・ペーパーは、何の圧力も加わらず引き抜けるはずです。12番ネジを→方向に、1回目1/2回転、2回目1/4回転、3回目以後1/8回転ずつ回し、そのつどFレゾナンス・キイの圧力をチェックします。圧力が、他のベント・キイ(Cキイ、B♭キイ、Eベント・キイなど)と同じになるまで調整を続けてください。ただし、Fレゾナンス・キイの圧力は、Eキイの圧力より、決して強くなってはいけません。

  1. 楽器を左手に持ち、フォークFの運指をする
  2. Fレゾナンス・キイにテスト・ペーパーを差し入れる
  3. Eキイを押さえ(Dの運指)、テスト・ペーパーを引き抜く(圧力ゼロ)
  4. 12番ネジを→方向へ、1/2、1/4、1/8の順に回して、Fレゾナンス・キイが閉じるまで調整する


      ご意見などをお聞かせ下さい。こちら(私)まで


[このページのTOPへ][オーボエ調整法] [リードって何だ:目次へ]
[本橋家トップページ]