バックナンバー:329  2017/12/01


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

ドイツではクリスマスマーケットがあちらこちらで始まりました。昨年はベルリ

ンのクリスマスマーケットにISのテロリストがトラックを突っ込むという惨事

があり、今年のドイツのクリスマスマーケットの入り口には防御コンクリートが

配備されている場所が多く見受けられます。しかし生々しいコンクリートではな

く、こんな計らいを行うボッフム。良いですね。( ^o^ )

https://www.facebook.com/tagesschau/photos/a.10151270623184407.483303.193081554406/10156054311644407/?type=3

ベルリンのクリスマスマーケット開始

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156062027444407/

11月17日から既にクリスマスマーケットが始まっているヴィーン。

https://scontent-frt3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/23621663_10208235398802421_6275737420329931443_n.jpg?oh=9c70273acece647e6b3513458f4cc324&oe=5A97BB80

 

 

 

先回に書きました競売になけられたダ・ヴィンチの絵画は510億円だったそ

うです。

ダビンチのキリスト画、510億円=芸術作品で史上最高額─NY競売

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6261355

 

 

 

ミス・ユニバースは22歳の南アフリカ人

https://www.welt.de/vermischtes/video170989859/Die-Schoenste-aller-Schoenen-kommt-aus-Suedafrika.html

 

【ドイツ】

2019年のシーズンからベルリンのコンツェルトハウス・オーケストラの常

任指揮者にクリストフ・エッシェンバッハが就任。

https://www.konzerthaus.de/de/presse/christoph-eschenbach-wird-chefdirigent-des-konzert/41

https://www.facebook.com/KonzerthausBerlin/videos/10155785153373476/

 

 

 

ドイツの年金が来年夏から3パーセント強上昇。でも物価も上昇気味です。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156018931464407/

 

 

 

エアー・ベルリンが潰れてからルフトハンザ航空がドイツ国内を牛耳っており

26〜39パーセント運賃が上昇しています。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156019821244407/

 

 

 

*皇后さまの歌集、ドイツで出版へ*

皇后さまの和歌50首をドイツ語に翻訳した歌集『その一粒に重みのありて』が

17日、ドイツでHERDER社から出版されます。

皇后さまの和歌がドイツ語になるのは初めてとのこと。

ドイツで日本の和歌が広まるきっかけになると良いですね。

https://mainichi.jp/articles/20171112/k00/00m/030/008000c

ドイツ連邦共和国大使館・総領事館

 

 

 

ドイツの電気機械工業の最先端をいくジーメンス社は世界中に従業員を持つ大

企業です。そのジーメンス社が11月16日に6900人の人員削減を発表し

ました。ジーメンス社は原子力発電部門を持っていましたが、世界中の原子力

離れから、原子力部門の閉鎖に踏み切り、ドイツのゲルリッツとライプツィヒ

の工場を閉鎖し、900人の職が奪われることとなりそうです。またエアラン

ゲンとオッフェンバッハの工場を合併させ700名の人員削減。エアフルトの

工場は検討中。ドイツだけでも3300人の人員削減になるようです。

http://www.tagesschau.de/wirtschaft/siemens-149.html

 

 

 

ドイツのミューゼウム(博物館、美術館)は大きなものから小さいものまで、

大都市から田舎の村までたくさん存在します。ドイツの旅行先でミューゼウム

を探してみたければこんなサイトがございます。

https://www.proxipedia.io/?utm_source=Facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=lookalike_websitebesucher

 

 

 

2030年までに石炭発電全廃目指す国家連合設立、米2州も参加

https://www.excite.co.jp/News/world_g/20171118/Reuters_newsml_KBN1DH0M3.html

ボンで行われていた気候変動枠組み条約締約国会議(COP23)で、石炭の

廃止を採択しました。少なくなったとは言え、まだ石炭を発掘しているドイツ

は棄権しています。パリ協定の脱退を宣言したアメリカの代表団は、国で参加

しないのなら州で参加する、と発表し、会議の人々を驚かせた、そうです。

 

 

 

日本でも熊や猪などが里に出没して人や家畜に被害を与えることがあります。

ドイツで今、増えているのがオオカミです。特に北ドイツに多いようで、私の

住んでいる地方新聞に、「家畜被害」の記事を時々見かけます。今のところ狼

は保護動物で、捕獲が禁じられております。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156047252604407/

 

 

 

ドイツで旨いレストランはどこ?

https://www.gastronomieguide.de/magazin/11-mal-drei-sterne-im-guide-michelin-deutschland-2018/

ミシェリンが選んだドイツのレストラン。どこも予約を入れないと入れないと

思いますが・・・・。

 

【EU】

欧州銀行監督機構(EBA)はパリに決定。

https://www.welt.de/wirtschaft/article170964657/Der-Kampf-um-Europas-Finanzmacht-beginnt.html

ブレクシット(イギリスのEU脱退)によるイギリスに現在存在するいろいろ

な役所の移転先は、国の利益に直接響く重要課題です。ドイツの金融の町フラ

ンクフルトは、イギリスからの銀行難民の受け入れの筆頭でしたが、残念なが

ら(ドイツ人側からすれば)パリに持って行かれました。

EBAとEMA、移転先選定手続き巡りEU諸国の調整難航

https://jp.reuters.com/article/britain-eu-agencies-idJPKBN19C0TP

ブレクシット(イギリスのEU脱退)によるイギリスに現在存在するいろいろ

な役所の移転先は、国の利益に直接響く重要課題です。

 

 

除草剤に使われるグリホサートは人体に有害か無害かで意見が分かれています。

11月27日にEUはグリホサートの使用を5年間延長して許可しました。今

まで棄権票を出していたドイツが今回は延長に賛成票を入れました。グリホサ

ートはモンサントというアメリカの会社が作っていましたが、そのモンサント

をドイツの化学薬品会社バイエルが買収しています。バイエル社のロビー活動

がドイツの賛成票に繋がったのかもしれません。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156062476689407/

この賛成票に関して、現在SPD党から出ている農業大臣が延長反対の姿勢を

取っていたために、賛成票を投じたEU議員の責任問題と、現在進行中の政権

連立交渉に障害が出ています。グリホサートは政治的にも「毒」がある、とド

イツのどこかのメディアが見出しに掲げていました。

 

【フランス】

ポンパドゥール夫人ゆかりの城、1億ドル投じ修復した男性が売却へ

http://jp.reuters.com/article/pompadour-idJPKBN1D90MH?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=Weekday%20Newsletter%20%282017%29%202017-11-10&utm_term=JP%20Daily%20Mail

「マダム・ポンパドゥール」はオーストリア人作曲家レオ・ファルの代表的な

オペレッタで、1922年にベルリンで初演されています。ルイ15世の妾で

したが、オペレッタでは警察力を掌握、政治力もあり、妾の浮気を疑う王様ル

イ15世を手玉に取るという美貌と才女を描いています。

 

 

2018年は日仏有向160周年を迎えるそうです。

ジャポニスム2018総合推進会議及び記者発表会の実施

http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ca_opr/page25_001100.html

 

【イタリア】

一番恐ろしいと云われていたノストラダムを仕切っていたマフィアのボス、サ

ルバトーレ・リイナ、別名「トト」がパルマにある厳重な警護の監獄病院で死

亡しました。マフィアボスは150人の殺人容疑で1993年に逮捕され、1

3回無期懲役刑を言い渡されています。その中には、1992年から93年に

かけてのマフィア捜査をしていた裁判官ジョヴァンニ・ファルコーネ、パオロ

・ボルセリーニ殺害の司令を出し、部下にローマ、ミラノ、フィレンツェの裁

判所の襲撃し、人を殺した罪も含まれています。彼は裁判所に健康を害してい

るので出獄の申請をしましたが、裁判所は認めませんでした。彼は自分で「た

とえ裁判所が3000年の刑を科しても、屈する事はない。」と言ったそうで

す。

http://www.tagesschau.de/ausland/toto-riina-101.html

13回の無期懲役、とか、3000年の刑、とか、笑ってしまいますが、今回

に限らず、そういう判決をヨーロッパで何回か聞いたことがあります。

 

【ギリシャ】

アテネが急な水害で大変なことに・・・・。少なくとも15人が死亡。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156026709854407/

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/15-Menschen-sterben-bei-Unwetter-in-Griechenland-article20136766.html?utm_source=Panorama&utm_medium=intern&utm_campaign=Video

http://www.n-tv.de/panorama/Sturzfluten-reissen-15-Menschen-in-den-Tod-article20135888.html

 

【オーストラリア】

オーストラリア、12月にも同性婚合法化へ

https://jp.reuters.com/article/samesex-idJPKBN1DH0LC

 

【北朝鮮】

北朝鮮の軍人が韓国に亡命、のニュースは日本でも話題になりました。ドイツ

でも報道されました。その時の動画が出されております。ここで北朝鮮の狙撃

兵が国境ラインを越え発泡したことが問題にされているそうです。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156047033784407/

 

 

 

11月29日にまたもやミサイルを発射し、日本海の排他的経済水域内に着水

したニュースは既に皆様御存知だと思います。日本の報道は皆様が既にお読み

だと思いますので、ご参考までにニューズウィークのコメントをご紹介してお

きます。

アメリカは核武装した北朝鮮との共存を選ぶ

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/11/post-9014.php

 

「13デイズ」というアメリカ映画をご存知でしょうか?

ケネディ大統領の現役時代に起きたキューバ事件の映画で、ケヴィン・コスナ

ーがケネス・オドネル大統領特別補佐官を演じた、非常に緊迫感のある映画で

す。ソ連から運び込んだ核弾道ミサイル発射をめぐり、危うく戦争となる危機

を大統領補佐官が大統領と必死で外交ルートを探り、軍部を抑えながら政治解

決を計るという内容です。今回の北朝鮮に対しても、戦争をしないまでも北朝

鮮の日米韓による海上封鎖は考えられる方法かな、なんてこの映画を最近ネッ

ト配信で見て思いました。

 

11月30日のニュースでアメリカは北朝鮮から大使館を引き上げる決定を下

し、また各国にも大使館の引き上げを要請しているようです。それと同時に中

国に対して完全に原油を遮断するように要請しています。

https://www.welt.de/politik/ausland/live171070251/USA-rufen-Deutschland-zu-Abzug-des-Botschafters-aus-Nordkorea-auf.html

北朝鮮から各国外交官が引き上げ、外国人も退去する新たに展開になり、今後

韓国からアメリカ人の撤退があると軍事的な制裁、という事態に発展する可能

性まで見えてきました。もし軍事的な動きが出れば、日本にも大きな脅威とな

ります。また、北朝鮮や韓国からの難民が日本へ漂着することは容易に考えら

れます。大変な事にならないと世のですが・・・・。

 

【インドネシア】

インドネシアは日本と同じように火山の多い国です。11月21日にバリ島の

アグン山で約4000メートルの高さの火山灰を吹き出しました。ジェット機

はタービンに火山灰が入ると故障を起こす可能性が高く、ほとんどの航空会社

は数日間欠航していました。火口から半径8キロの住民は非難。2万3千万人

が避難所で生活しているそうです。以前の1963年の大噴火では1600人

が命を失いました。

https://www.welt.de/vermischtes/video170964029/Rauchsaeule-von-Vulkan-auf-Bali-schon-4000-Meter-hoch.html

 

【ミャンマー】

60万人のミャンマーに住んでいる少数民族ロヒンギャが今でも尚バングラデ

シュ目指して逃亡しています。政治的にはミョンマーはバングラデシュからの

難民の帰還を承認しました。しかしミャンマーの警察や軍人がロヒンギャの村

を焼き払い、人々を虐殺。ミャンマーに帰還できず、バングラデシュにも全員

を受け入れてもらえないロヒンギャは行き場を失っています。

https://www.facebook.com/YKollektiv/videos/764328297098081/

https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20171126-00078575/

 

【ジンバブエ】

ジンバブエのムガベ大統領が辞任、37年間の統治に幕

http://www.bbc.com/japanese/42076573

93歳の大統領が存在していたこと、知りませんでした。

 

【エジプト】

水不足のナイル川。原因は人口増加と古い水路、それに上流に作られたダム。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156063065014407/

 

【日本】

テロや自然災害などの海外での安全情報のページ

http://www.anzen.mofa.go.jp/

 

〈経済〉

街中の免税店、日本人も買い物可能 出国30日前から

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23296470Z01C17A1W07000?channel=DF260120166522&n_cid=LMNST002

最近は日本の大都市の至る所にデューティー・フリーのお店が存在します。ま

た特にデューティー・フリーのお店でなくても、外国人は免税扱い「タックス

フリー」で品物を購入することができます。私はドイツに居住権を持っている

ので、日本人ではありますが日本のパスポートとドイツの居住票を見せれば免

税で品物を買う事が可能です。勿論ドイツへ戻る時に品物を日本から持ち出す

ことが前提です。そんな特典が、日本に住む日本人が海外旅行をする場合に、

存在するようです。

 

【訃報】

ルトカ・レミー、チェンバロ奏者、指揮者、音楽研究科

元ブレーメン音楽大学、デュイスブルク音楽大学でチェンバロの教鞭を取られ

ており日本人の優秀なお弟子さんも出されていました。今まで私は気が付かな

かったのですが、今年の6月21日にお亡くなりになっておりました。ご冥福

をお祈り申し上げます。

↓ノルトヴェストラジオが収録した2014年、彼が65歳のインタビュー

http://www.radiobremen.de/nordwestradio/sendungen/klassikwelt/klassikwelt332-popup.html

Johann Jakob Froberger The Strasbourg Manuscript

https://www.youtube.com/watch?v=ZI5pB08fOsM

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

ミュージカルの「ゾロ」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

バレエでプロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

ヴェルディの名曲、歌劇「リゴレット」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/rigoletto/

絶賛公演中です。

 

音楽の出し物ではありませんが、ドイツの劇場ではどこもクリスマス時期にな

ると子供達の為に「メルヘン」劇を上演します。今年のブレーマーハーフェン

のメルヘンは「ピノキオ」正義の味方の観衆としての子どもたちは、主人公が

危うくなると大声で危険を知らせます。そんな子どもたちに混じって見るクリ

スマスのメルヘンは、大人にとっても楽しめます。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/junges-theater/produktionen/pinocchio/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

CDのご紹介 variation5

------------------------------------------------------------------------------------------

 

variation5は、木管五重奏のアンサンブルで、メンバーは元ARDミュンヘン

コンクールの入賞者で構成されています。オーボエはバイエルン放送交響楽団

のケローです。録音されているのは20世紀の曲が集められております。                        

https://www.amazon.de/Variation5-Sebastian-Ortega-Fernandez-Mosnier/dp/B07215S7SC

 

------------------------------------------------------------------------------------------

Gillet-Fox Competition 2018

------------------------------------------------------------------------------------------

 

ジレー・フォックス・コンクール2018

https://www.idrs.org/competitions/

 

来年度IDRS主催のコンクールとカンファレンスはスペインのグラナダで行

われる予定です。開催期間は8月28日〜9月1日です。

http://www.idrs2018.org/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

ドイツ連邦議会選挙 その後

------------------------------------------------------------------------------------------

 

選挙後、ジャマイカ連立政権(各政党の色がジャマイカの国旗の色と一致して

いる為にこの名称がついています。)をほぼ2ヶ月間模索していたキリスト教

民主・社会同盟(CDUとCSU)、緑の党、自由民主党(FDP)ですが、

11月20日に自由民主党(FDP)が決裂を発表。ドイツの政治の見通しが

つかない状態です。

https://jp.reuters.com/article/de-election-idJPKBN1DK0VP

 

可能性としては、もう一度ジャマイカ連立の話し合いを始める。或いは選挙前

までは与党連合に与していたが、選挙で票をかなり失い、与党連合を解消した

第2政党であった社会民主党(SPD)との連立協議をする。或いは過半数に

は満たないが、民主・社会同盟(CDUとCSU)の単独政権、或いは緑の党

で与党を組む。最終手段は再選挙。

 

コラム:独連立交渉が決裂、市場の隙を突く欧州政治危機の再燃

https://jp.reuters.com/article/column-euro-political-risk-idJPKBN1DL0HE

確かに連立政権確立に時間がかかっておりますが、ドイツのメディアは欧州政

治の危機とかいう認識は、日本の報道とは裏腹に全く無いように見受けられま

す。例えば過半数の満たない政党が与党として実際に存在するデンマーク首相

は、ドイツの各政党は非常に冷静に政治判断ができるので、過半数がなくても

政治の舵取りをメルケル首相が行うことは可能、というコメントを出していま

す。確かにこの方が、大臣などは連立政権を組む政党に明け渡すこともなく、

CDUとCSUから立てることができます。

 

現在のドイツ政権の現状ですが、選挙前のキリスト教民主・社会同盟(CDU

とCSU)と社会民主党(SPD)の大連立政権が続いています。ドイツの法

律では、選挙後に新しい政権が誕生するまでは、選挙前の政権が政治を担当す

ることになっています。ただ、新しい大臣を指名する事ができず、大臣が抜け

ると現在の大臣が兼任することになります。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10156062358139407/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

フランス製ピアノ「エラール」

------------------------------------------------------------------------------------------

 

現在のコンサート用ピアノは世界中ドイツのスタインウェイかオーストリア製

のベーゼンドルファーが主流です。ところがコンサートピアノが普及し始めた

頃、つまりリストやショパンの時代はどうだったのでしょうか? 

 

音楽家ならピアニストに限らず大変興味ある分野ですよね。

 

ピアノのルーツはヴァージナル、クラブサン、チェンバロ、ピアノフォルテな

ど色々な経過を経て現在に至っています。そしてピアノだけでなく、他の楽器

との変異、ホールや聴衆との関わりとも互いに影響しあっております。

 

今年の9月23日に実はハンブルクで行われたエラールフェスティバルを訪れ

ました。会場はハンブルクの中央駅近くの美術館

http://erardfestival.com/

 

18世紀にヨーロッパ中を画していたピアノ製作会社がありました。現在のハ

ンマーとほとんど同じようなシステムのの特許を取得。張りのある大きな響き

を出すためにピアノの弦を張る部分を金属製に変えた会社がフランスのピアノ

製作会社エラールです。この時代に行きた作曲家、演奏家はこのエラールのピ

アノを好み、このピアノを使って作曲した訳です。

 

弦の枠を金属にした為に弦の張力を強くすることが可能になり、この事が調弦

の歴史に作用することになりました。ピアノがない時代、つまりチェンバロを

使用していた時代のバロックピッチは415ヘルツ。ピッチの基準は5線紙の

トーン記号のAの高さを言います。

 

バッハの生きた時代では大変いい加減なピッチが取られていたようです。とい

うのは現存している当時のオルガンはピッチが一定でなく、基準はその都市に

ある教会のオルガンに合わす。そしてオルガンのピッチが狂ってきて調律をし

直す場合は、オルガンの管を切って調整するので全体がどうしても調律前より

は高くなってしまいます。それでも大体においてバロックピッチは現在より大

体半音低い415ヘルツ。

 

そしてコンサートホールが大きくなり楽器もこれまでより大きな音がする必要

性が出てきました。ピアノでは構造上の張力が増してきてピッチが上がり始め

ます。勝手にはっきりした音を求めたショパンの時代では466ヘルツまで基

準音が上がっていたそうで、オペラ歌手などのハイCが不可能になり、トスカ

ニーニなどの提唱で440ヘルツに納まったようです。

 

「ピアノ調律師の基礎知識」というホームページによると、

http://pianotuner.jp/text/3-1.html

1834年にシュトゥットガルト会議が開催され、管弦楽における基準ピッチが

49A=440Hzと定められました。

1859年のパリ会議で49A435Hzが統一宣言されました。

1885年のウィーン会議においても49A=435Hzと決議されました。

1939年にロンドンで行われた国際会議で、再び演奏会におけるピッチは

49A440Hzとされました。

 

展示楽器で個人的に興味を惹かれたのはハイドン時代のピアノフォルテです。

ペダルが6本付いており、効果の違う弱音ペダルがあっり、勿論現在の右ペダ

ルの様にダンパーが落ちないで弦が響き続けるためのペダルも存在します。そ

してあるペダルを踏むとパラフィン紙が弦に接触して「ビーン」という(言葉

では表現不可能)ちょうどファゴットが(ファゴット奏者の方、「ごめんなさ

い」)音だけでなくリードの雑音を含んだような、そんな効果が出せたりしま

す。昔、南ドイツのチェンバロ製作者が電話を頂き、オリジナルのピアノフォ

ルテを買わないか、というお話を頂いたことがあります。この当時のウィーン

のフォルテピアノですが、このピアノにはパウケンペダル(ティンパニーペダ

ル)が付いている、と伺いました。丁重にお断りいたしましたが、ペダルには

この他にもシンバルペダルがあったり、この時代では音楽的にいろいろな効果

を演じることを求めた事が分かります。音量やクリアーさより、純粋に音の面

白さを楽しんでいた時代、それがウィーンクラシックのピアノ製法に現れてい

ます。

 

さてロマン派時代のピアノ代表格であるエラールの特色ですが、現在のコンサ

ートピアノの比べると音色の幅も狭く、クリアーさにおいて欠けて感じます。

特に高音域の音の強さは最近のスタインウェイ社製の楽器とは比べ物になりま

せん。ただその分、音は柔らかであると言えます。強く鍵盤を叩けば旋律はく

っきり出すことが可能で、一度引っ込めば「さー」と潮が引いたように、鮮や

かに伴奏に回ることができます。私はピアニストではありませんから、ピアニ

ストの苦労というものはわかりません。しかし想像してみると、現代のピアノ

では音を引っ込めて柔らかく演奏することに苦労する、18世紀時代のピアニ

ストは音を引き立たせる事に苦労したのでは、と推察いたします。

 

去年行われたエラールフェスティバルの録音をお聴きいただけます。ここでは

1800年台に制作されたピアノでの当時の作品、ショパン、リスト、ドビュ

ッシー、ラベルなどを聞くことができます。このページはハンブルク音楽大学

で教鞭を取り、楽器収集家でもあるマティアス・ウェーバー氏のホームページ

です。エラールフェスティバルの責任者でもあります。

http://mathias-weber.com/erard/erard-festival-2016/

 

それから蛇足ではありますが、ショパンはエラールではなくプレイエルのピア

ノを愛用しておりました。

 

 

この日の演奏会ではピアノ独奏の他にリート、ヴァイオリン、ホルンとエラー

ルのピアノの共演も行われました。その中でホルン奏者ジャビエ・ボネという

スペイン人ホルン奏者を初めて聞きました。高音域が異常に美しい素敵な音楽

を奏でる方です。12月に日本でも公演がございます。(ドルチェサロン、東

京、名古屋、大阪)

https://www.facebook.com/dolcetokyo.brass/photos/a.173680562757937.35421.169723829820277/1347848282007820/?type=3&theater

 

------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

------------------------------------------------------------------------------------------

 

DER MIETER von Arnulf Herrmann、フランクフルト歌劇場

https://www.youtube.com/watch?v=YzpSCxe0A2o&feature=share

 

Mozart オーボエ協奏曲 K.314 荒木奏美

https://www.youtube.com/watch?v=VHFdvfLS0r4

 

パールマンの超絶技巧、オーボエだと絶対にこうはいかないが・・・・

https://www.facebook.com/Violiners/videos/346569099077713/

 

Sergio AzzoliniJonathan Nott

Cavatina - Largo al factotum de lopra Il Barbiere di Siviglia

 de Rossini, arrang pour 2 bassons par Franois-Ren Gebauer

(1773-1845) et Bodo Knigsbeck (Ed. Accolade).

https://www.facebook.com/orchestredelasuisseromande/videos/1961038210784750/

 

ハルトマン式リードの作り方

https://www.facebook.com/BerlinPhil/videos/10156416286464691/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ ヴェルディ 歌劇「リゴレット」

------------------------------------------------------------------------------------------

 

日本ではなかなか歌劇を演奏するチャンスが少ないと思います。今回ご紹介す

るのは、ヴェルディ作曲の「リゴレット」の中から、上のaの長〜〜〜い伸ば

しの音です。↓の動画の1:47:36あたりから

http://www.ndr.de/orchester_chor/radiophilharmonie/Verdis-Rigoletto-beim-NDR-Klassik-Open-Air,rigoletto166.html

↑の動画の1:47:36あたりから4回、aを1小節間演奏し、次に約40

秒間のPのロングトーンが続きます。

 

ですから普段からロングトーンを怠ったり、侮ってはいけません。

 

っと書くだけでは皆さんにご紹介する「コツ」にはなりませんので、私なりの

「コツ」をご紹介致します。

 

セミオートの楽器をお持ちの方はフラジオレットをお使いになればPの安定し

たaを出すことができます。(Dの指使いに第2オクターブキー)

 

さてフルオートの場合ではaはフラジオレットが利きません。そこでセミオー

トの楽器と似たような効果の指使いを探します。

 

左手はGisの指使いに第1オクターブキー、但し薬指のGキーは押さえます

が穴を開きます。

右手はE、D、Cisのキーを押さえます。

 

基本的に上記の左手の指使いだけでaの音を出すことができます。右手は音程

調整と音色を探るのに、いろんな指使いを試して、楽器とリードとご自分に合

う指使いをお探しください。

 

例えば、楽器により音程調整が必要な場合は右手のDキーをの穴を閉じたり開

けたりして当たりどころを探ります。

 

もし、あなたの楽器で使えれば良いですね。

 

この曲でのファースト・オーボエの素敵なソロはソプラノとの掛け合いです。

先程の動画の1:23:44辺りを合わせてお楽しみください。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

http://form.mag2.com/miohuphipi

 

--------------------------------------------------------------------------

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り

扱ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来

られた時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっ

しゃると思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都

市の楽器店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何

と私の住んでいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があ

るのです。普通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロか

らアンサンブルまで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で

楽譜が手に入らずにお困りの方、ご相談に応じます。

 

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を

同時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」

と空を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事が

でき、すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとし

た指導者がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時

間以上練習する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏

法を身につけるために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初

心者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない

時期、生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。

またプロの演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合で

も、常に基本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘さ

れている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相

談ください。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して

発行しています。

配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000120874.htm

--------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------

 

 



次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]