バックナンバー:317  2017/03/15


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

まず、先号の訂正をいたします。

「2月4日は立春でした。昼と夜の長さが同じ日。」と書きましたが、昼と夜

の長さが同じなのは、ドイツでは3月20日のフリューリングスアンファング。

日本の春分の日になります。ご指摘頂いた読者の方に感謝し、改めてお詫び、

訂正を致します。

http://topics-today.com/682.html

http://www.noz.de/deutschland-welt/gut-zu-wissen/artikel/684567/fruehlingsanfang-2017-wann-beginnt-der-fruehling

いずれにしても、空が明るくなり、気温が上昇し、鳥がさえずり始め、花が咲

き出す春に、寒くて暗かった冬からの開放感、躍動感を感じます。

 

そしてスキーのシーズンが徐々に終わりつつある中、サッカーシーズンのフェ

イナーレが近づいてきております。3月8日、チャンピオンリーグのバルセロ

ナがサン・ジェルマン・パリスを6−1で下し逆転勝ち。同じカードで2回試

合が行われ得点が高い方が次に進みます。第1戦で、バルセロナは0−4で負

けていました。このような逆転劇が起こりうるサッカーの試合、興奮します。

http://www.uefa.com/uefachampionsleague/season=2017/matches/round=2000784/match=2019621/

 

 

 

3・11は辛い思い出です。6年めを迎えた3月11日、ドイツでも、新聞、

テレビなどでもその後の様子、日本の式典などの様子が紹介されておりました。

http://www.wiwo.de/impressum/nutzungshinweise/blocker/?callback=%2Fpolitik%2Fausland%2Ffukushima-japan-gedenkt-der-opfer-der-tsunami-katastrophe%2F19503558.html

http://www.tagesschau.de/multimedia/video/video-267977.html

https://www.facebook.com/GermanyInJapan/photos/a.159976987498753.1073741828.152147074948411/722518414577938/?type=3

http://www.n-tv.de/mediathek/bilderserien/panorama/Einwohner-wollen-nach-Namie-zurueck-article19736993.html

http://www.morgenpost.de/vermischtes/article209900787/Japan-gedenkt-der-Opfer-der-Tsunami-Katastrophe-von-2011.html

https://www.merkur.de/politik/japan-gedenkt-natur-und-atomkatastrophe-von-2011-zr-7641393.html

震災6年 空から巡る被災地のいま

http://www.nikkei.com/video/5351565616001/

 

 

 

JR東日本、現美新幹線のプロモーション映像!】

https://www.facebook.com/rideandjoy.jreast.niigata/videos/1105693519541438/

 

1906年のウィーンの町中。車の殆ど無い世界。

https://www.facebook.com/128682633865129/videos/1257947960938585/

 

 

 

ブレクシット関連ニュースでアメリカのシティーグループはロンドンからフラ

ンクフルトにEUの本拠地を移す交渉に入っているそうです。今年の中頃をメ

ドに移転を決めるとか・・・・。

http://www.businessinsider.de/citi-relocating-london-jobs-on-brexit-2017-2?r=US&IR=T

そして、現在ロンドンに本拠地があるEUYО(ヨーロピアン・ユース・オー

ケストラ)はオーストリアのグラーフェンエック(Grafenegg)に移る可能性が

強まっています。グラーフェンエックでは2014年より、ヨーロピアン・ユ

ース・オーケストラの夏の講習会が開かれておりました。

 

 

 

さて皆様、オーボエという楽器はどんな木材を使用するかご存知ですか。そう、

グラナディラという黒い密度の高い、しかし加工しやすい木から作られます。

オーボエだけでなく、クラリネットやブロックフルーテ、弦楽器の指板や糸巻

き、ピアノの黒鍵にも使われます。しかしこのグラナディラは、どうやらアフ

リカでの自然保護の対象となっているようです。今までは楽器に使用する目的

の材料に対しては、税関や自然保護局などで優遇措置を受けていたようです。

ところがドイツの自然保護局が、材料の明記を要求。木の産地、伐採期日、そ

して、その楽器が確かにその木から作られている、という証明書が必要になる

そうです。ベルリンのオーボエ専門店フランクの話では、この証明書を作成す

るために、楽器1本につき、約600ユーロ(約7万円)必要、と頭をかかえ

ています。

http://www.morgenpost.de/kultur/article209753881/Oboen-bekommen-einen-Stammbaum.html

これから、ドイツ製の楽器の値段が7〜8万円高くなる可能性が出てきました。

かといって、フランス製のマリゴなどに、そのような規制がなければ、ドイツ

製の楽器だけの価格転嫁は難しいかもしれません。

 

 

 

物価の高い都市、ベスト10

1.Hongkong, HK-China

2.Luanda, Angola

3.Zuerich, Schweiz

4.Singapur, Singapur

5.Tokio, Japan

6.Kinshasa, Kongo

7.Shanghai, China

8.Genf, Schweiz

9.NDjamena, Tschad

10.Peking, China

 

【ドイツ】

3月14日、大統領トランプとの会合の為にアメリカへ渡るはずだったメルケ

ル首相が、天候不良の為に予定を変更。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155181303939407/

 

 

3月4日にベルリンのピエール・ブーレーズ・ホールのこけら落としが行われ

ました。音響担当はハンブルクのフィルハーモニーを手掛けた日本人設計技師

豊田泰久氏。この日のラジオ放送(ライフ)で、アナウンサーがこのホールの

音響について、決して温かい音ではないが、細かい息使いまで聞こえるので、

例えば、クラリネットような非常に静かな音を出せる楽器の演奏には適してい

る、と話していました。

http://concert.arte.tv/de/eroeffnungskonzert-pierre-boulez-saal-berlin

http://www.rbb-online.de/kultur/beitrag/2017/03/pierre-boulez-saal-berlin-eroeffnung.html

https://www.br-klassik.de/aktuell/daniel-barenboim-pierre-boulez-saal-berlin-interview-100.html

 

 

ドイツの北、メクレンブルク・フォアポマーン州にあるロストックという都市

の歌劇場のオーケストラ、ノルトドイッチェフィルハーモニー・ロストックが

市と州の人員削減政策に反対の署名運動を行っています。1997年に100

周年を迎えた時の人員は100名。現在は73名。市と州は59名の編成に縮

小を計画しております。

https://www.openpetition.de/petition/online/gegen-den-stellenabbau-bei-der-norddeutschen-philharmonie-rostock

 

 

[FT]世界で孤立深めるドイツの悪夢

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H9S_Y7A300C1TCR000/

現在置かれているドイツの状況を正確にFTが記事にしています。舵取りが難

しいメルケル首相とドイツ政府。EUに関してはまずは本日のオランダ選挙。

明日には開票結果が出ると思います。

 

今度、秋に行われるドイツの総選挙のテーマのひとつは難民問題だと思われま

す。メルケル首相はトルコと交わしている、難民をトルコに引き受けてもらう

代わりに補助金を提供する、という外交を、北アフリカにも広げる為に、エジ

プト、チュニジアを訪問。そして、現在ドイツにいる難民で本国送還になるア

フリカ人達の受け入れの促進を、北アフリカ諸国に促しています。

 

一方、エルドアン大統領の独裁色を強めるトルコは、トルコ・ドイツの2重国

籍を持つジャーナリスト、ユシェル氏を逮捕。逮捕の理由は、国家に良からぬ

報道をする、という事らしいです。ドイツ政府はドイツ人ジャーナリストとし

て、報道の自由を盾に逮捕への抗議をしています。それに対しトルコ政府はユ

シェル氏をドイツのスパイと応酬しました。

http://www.tagesschau.de/inland/deutschland-tuerkei-gaggenau-yuecel-105.html

トルコでは、国家元首として象徴的地位にとどまる大統領に行政の権限を集中

させる改憲案について、賛否を問う国民投票が4月16日に実施されます。ト

ルコ人の多いドイツにトルコの政治家がやってきて集会での演説をドイツの都

市(ガッゲナウとケルン)が中止に追い込みました。これに対してトルコは、

自由主義の国とは思えない措置、と抗議。現在ドイツとトルコの関係は非常に

険悪な状態です。

http://www.tagesschau.de/ausland/tuerkei-deutscher-botschafter-einbestellt-101.html

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12838885.html?rm=150

ドイツだけでなくオランダでもトルコの政治家の政治運動を制限しています。

http://www.tagesschau.de/ausland/niederlande-tuerkei-wahlkampf-101.html

http://www.tagesschau.de/ausland/cavusoglu-niederlande-einreise-105.html

トルコは、まだEUへの加盟を希望し、今まではEUは、一応、トルコを加盟

への候補国として補助金まで出していました。去年からのトルコの政情、そし

て、今年に入ってからの人権問題での摩擦で、EU側は、トルコがEUへの加

盟条件に近づくために使命、共同体に入る条件へ向かう政治を行っていない、

と判断、その為の補助金の削除を決めたようです。

http://www.tagesschau.de/inland/tuerkei-eu-gelder-beitritt-101.html

 

 

セドリックというと、我々の世代では日産セドリックという高級乗用車を連想

します。ドイツのフォルクスワーゲン社がジュネーブモーターショーの前に発

表した自動運転式自動車の名前がセドリック。まだ勿論開発段階ですが、コン

ピューターがダウンしたら止まって動かなくなってしまうのでしょうか?

VW、初の自動運転コンセプト車を公開 ハンドル無し

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN07H0F_X00C17A3000000/?n_cid=NMAIL001

但し、ウィキリークがCIAの情報をすっぱ抜いた中に、自動操縦装置を操作

して故意に事故を起こさせて人を殺すことができる、っとあったそうです・・。

http://www.tagesschau.de/ausland/wikileaks-117.html

 

 

安楽死については、世界中で是非が問われております。この度ドイツの裁判所

は本人が希望し、助かる見込みのない場合は、例外的に尊厳死を拒まない、と

いう法的判断を出しています。

http://www.spiegel.de/panorama/justiz/urteil-in-leipzig-in-extremen-ausnahmesituationen-haben-deutsche-recht-auf-sterbehilfe-a-1137113.html

 

【フランス】

仏大統領選、ジュペ氏が不出馬表明 フィヨン氏が選挙戦継続

http://jp.reuters.com/article/france-election-juppe-idJPKBN16D13R?

 

feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=Weekday%20Newsletter%20%282017%29%202017-03-07&utm_term=JP%20Daily%20Mail

http://www.tagesschau.de/ausland/frankreich_wahl/index.html#Die-Krise-der-Parteien

 

【EU】

ヨーロッパ議会がEU・カナダ包括的経済貿易協定を承認

http://www.ambafrance-jp.org/article11147

 

 

EUは去年のブレクシット(イギリスのEUからの脱退)に引き続き、右翼が

強くなっているオランダ(本日が選挙日)、フランス、ドイツなどの議会選挙

が行われます。若い層にはEU派が多く、それは残念ながら国民投票で脱退を

決めたイギリスにも見られた傾向です。そんな状況下でユンケルEU委員長が

「EUの将来像に関する白書」声明を出しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170302/k10010895621000.html

それに対して、フランスとドイツ外務大臣が歓迎する共同声明を出しておりま

す。(フランス大使館ホームページより)

http://www.ambafrance-jp.org/article11206

 

 

3月7日にEUの裁判所が、EU諸国は戦地の難民を受けいれなければいけな

い、という事はない。しかし自発的に受け入れは可能、という判断を下しまし

た。この判決により、ヨーロッパへのシリアからの難民の波が再び訪れる事は

無いと思われます。

http://www.tagesschau.de/kommentar/eugh-urteil-105.html

 

【スコットランド】

スコットランドのストローガン首相は、イギリスがハードなブレクシットを行

うのであれば国民投票を実施し、それによりスコットランドがイギリスから脱

退しEUに残るかどうか決めたい意向です。イギリスは今月中にEUに対しブ

レクシットを宣言し、2019年に実際に脱退します。スコットランドは既に

2014年にイギリスに残るかどうかの国民投票をしており、その時は55パ

ーセントの票がイギリス残留でした。しかし、昨年6月のブレクシットを決め

る英国全土の国民投票で、スコットランドの62パーセントがEU残留派でし

た。もしスコットランドが国民投票をするとすると2018年中に行われるよ

うです。

http://www.n-tv.de/politik/Sturgeon-Referendum-ist-kein-Bluff-article19737101.html

 

【エジプト】

3000年前のファラオ、ラムゼス2世の像がドイツとエジプトの考古学者に

より発掘されました。

http://www.t-online.de/nachrichten/wissen/archaeologie/id_80593272/mitten-in-kairo-archaeologen-entdecken-ramses-statue.html

https://www.tag24.de/nachrichten/kairo-aegypten-riesige-pharaonenstatue-ramses-entdeckt-226885

 

【ロシア】

2月7日のプーチン大統領とメルケル首相の電話会談で、ウクライナの停戦に

ついて意見が一致したとの報道が出ております。まず、ロシア、ドイツ、フラ

ンスとウクライナの外相会談を早急に開く事が提案されているそうです。

http://www.tagesschau.de/putin-merkel-verhandlungen-ukraine-101.html

 

【北朝鮮 マレーシア】

マレーシアという国は、案外、海外からマネーが集まっている場所のようです。

西側諸国から経済封鎖を受けている北朝鮮は、このマレーシアを通して交易を

続けていたそうです。そして2月14日にのキム・ジョンナム氏(北朝鮮のキ

ム・ジョンウン朝鮮労働党委員長の兄)が マレーシアで殺害されました。その

結果、両国とも大使館を閉鎖。犯人として捉えられていた北朝鮮の工作員とさ

れていた女性は事件とは関係ないらしく、既に釈放されています。謎の多い事

件ですが、どこかの国が、マレーシアのオフショアを制御するために仕組んだ

可能性が高いように思えてなりません。(これは、私の個人的な推測で、根拠

などはどこにもございません。)結果、両方の大使館が閉鎖状態。(未だにマ

レーシアが北朝鮮と国交があった事自体、私には驚きでした。)

正男氏息子か ネットに動画 「父が殺された」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H30_Y7A300C1EAF000/?n_cid=NMAIL002

[FT]金正男氏殺害の「大胆さ」に中国の影?

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13587010S7A300C1000000/

一転「北朝鮮とは友好国」 マレーシア首相、断交を否定

http://www.asahi.com/articles/DA3S12832341.html?ref=nmail_20170309mo

 

【日米 韓国 中国】

月刊「正論」3月号の評論家、江崎道朗氏の「中韓接近!済州島に中国基地が

できる日 沖縄・反米基地闘争には…」の記事をご紹介いたします。是非本文

をお読み下さい。

http://www.sankei.com/world/news/170304/wor1703040004-n1.html

韓国の政治が大揺れで、中国はその虚を突いて韓国に接近。今までの日米韓の

軍事同盟から韓国が抜け、中韓の軍事同盟ができる可能性を作り出している。

これは日本の防衛上、由々しき事態。中韓は沖縄で基地反対運動を起こし米軍

を沖縄から撤去させ、沖縄m尖閣の防衛を手薄にさせるのが目的。韓国が現在、

青州島に作っている海軍基地を米軍に使わせず、中国に使わせると、対馬海峡

が日本の防衛戦になる。そういう中韓接近を踏まえて現在米軍は韓国から逃げ

出し沖縄に避難する訓練を実施。中国の目的は勿論日本を属国にすること。ま

た更にアジア諸国も征服しようとする野望を持っている。その野望を阻んでい

るのが日米同盟。中国はサイパン、グアム、オーストラリアまで手を伸ばし、

オーストラリア政府はダーウィン港を中国のインフラ・エネルギー関連企業に

貸す契約を行った。中国はグアムでも反基地闘争を展開し成功しつつある。ア

メリカ軍が期待をしているのが、それらに変わる対中の基地としての山口県岩

国。日米は中国から南西諸島、石垣、宮古島、それから対馬海峡、またロシア

から北方領土近海を守らないといけない。トランプ大統領はアメリカの軍事費

をGDPの4パーセントに上げるそうだ。日本も現在の1パーセントから防衛

費を上げ、日本を守る意思表示を示す必要性がある。というのがこの記事の大

筋です。

 

【韓国】

朴大統領の罷免が決定、選挙は59日か

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/030900096/?n_cid=nbpnbo_mlsp

韓国の政治の行方は、日本にとっても非常に重要ですね。中国寄りの政治にな

り、上記のように中国軍が韓国の施設を使いだし、南シナ海、対馬海峡、日本

海、オホーツク海などに出没してくると、日本にとっては防衛上、大変な危機

となります。韓国自身も、北朝鮮には併合されたくないでしょうし、・・・・。

韓国からの亡命者が日本に流れてくる、というような事態が将来起こらない事

を願います。

 

韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定

http://www.asahi.com/articles/ASK36451LK36PLZU002.html?ref=wmailm_0310_17

先日ドイツのニーダーザクセン州とシュレースヴィヒ・ホルシュタイン州の

数カ所の原子力発電所で非難事件が起きました。現在は電力を供給していな

い原子炉ですが、稼働はしており、常に冷却も続いております。さて非難し

なければならなかった原因ですが、音信不通になった旅客機です。非難の前

にポーランドより、インド航空機からの音信が普通になった、との連絡をド

イツ側が受け、飛行機と交信を図ったようですが、連絡が取れず、発電所で

は緊急避難、そして空軍機が発進という非常事態になりました。結局非常事

態は解除されましたが、知っていた関係者は「ぞっ!!」した一時だったは

ずです。現在、日本の回りでは危険な国があり、北朝鮮、中国との不慮の軍

事的な衝突で、日本近辺の原子力発電所がやられる、とかいう状況が無けれ

ば良いなあ、と願っております。

 

【日本】

〈技術〉

日本初の波力発電所が完成、海中で波を受けて陸上に送電

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/26/news022.html

うまくいって欲しいプロジェクトですね。昔、渋谷駅の改札口の地面に、人が

通ると電力が発生する、とかいう装置の実験が行われていました。全く聞かな

くなったので実用化への問題があったのでしょうね。

 

〈内政〉

日本にはドイツと比べて色々便利なサービスがあります。そのひとつ、格段に

便利な日本の宅配便ですが、そのサービスを維持してゆくのは大変な努力と犠

牲が払われているのですね。人間の行うことなのだから、消費者側が少し寛容

になれば、配達員も、管理者も、会社側も楽になれ、このサービスが長く続け

られるような気が致します。ドイツでの宅配は、一日の内の時間指定はできま

せん。配達は宅配業者任せで、その時不在であればポストに不在通知が入って

おります。何回か再配してくれる親切な配達員もおりますが、DHLなど、ド

イツ郵便が行っている荷物は、近くの郵便局に戻され、そこへ不在届と自分の

本人確認のための証明書を持って取りに行くことになります。今はインターネ

ットが発達しており、届けられる荷物の位置確認ができるようになっているは

ずなのですが、信用して待っていると荷物が来なかったり、と、期待を裏切ら

れることはしばしば、というのがドイツの宅配便の現状です。

http://bunshun.jp/articles/-/1572

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

フランク・ヴィルドホルン作曲ミュージカル「ドラキュラ」、

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/dracula/

ヨハン・シュトラウスの喜歌劇「こうもり」絶賛上演中。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/die-fledermaus/

ジモン・ヴォゼチェック作曲、オペラ「ビーダーマンと放火魔」絶賛上演中。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/biedermann-und-die-brandstifter/

ケン・ルートヴィヒの台本、ブラッド・キャロル作曲、喜歌劇「テナーを貸し

てください」のプレミエは3月14日でした。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/othello-darf-nicht-platzen/

 

4月3日、4日、5日は定期演奏会。今回はトルコ人作曲家サイの交響曲と、

ロシアの作曲家リムスキー=コルサコフ作曲「シェーラザード」です。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/sinfoniekonzerte/6-sinfoniekonzert-orient-und-okzident/

 

--------------------------------------------------------------------------

赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ 

--------------------------------------------------------------------------

 

赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ

http://president.jp/articles/-/21196

日本のオーケストラの課題と社会的役割

東京におけるプロ・オーケストラの状況を中心に

第二特別調査室 新井 賢治

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2016pdf/20161201073.pdf

 

何時の世も、どこの国でも、お金が無いとしわ寄せが来やすいのは芸術部門で

す。どうしてか、というと、経済的に独立していないからです。この文章を書

かれた調査室の方は、オーケストラは赤字ではいけない、という事を前提に書

いていらっしゃるようですね。

 

音楽の国ドイツでは、芸術は補助金が無いと成り立たないもの、というのが前

提のようです。補助金を出すのは現代では国、或いは地方公共団体です。市や

州、国には文化芸術部門がかならずあります。クルトア・アムトと申しますが、

例えばブレーマーハーフェン市では、市営の歌劇場、美術館、博物館、図書館、

音楽教室などと、アマチュアの恒常的に活動している団体に対して補助金を出

し、市民の文化環境に寄与しています。ブレーマーハーフェンは人口約11万

人。そんな都市に歌劇場が存在すること自体に目を見張ります。

 

歌劇場と一口に言っても、その中には、オーケストラ、合唱、バレー、劇の部

門に分かれ、その他に、大工、左官、電気・照明、トーンマイスターなどのエ

レクトロニクス関係、衣装、メイク、調髪、小道具、演出家、進行係、それに

事務関係では、業務、経理、宣伝などの部門に分かれております。要するに人

件費にかなり予算を取られます。余っている人員はおらず、経費削減となると、

その人員を削る、というより、どこかの部門の閉鎖になることが多いです。こ

ういう状況下で一番閉鎖されやすいのがバレエ部門です。

 

昔、公共団体が補助する前の時代では、宮廷、教会、などが積極的に自分の為

にお抱え音楽家を抱えていました。ドイツで補助金無しでやっているオーケス

トラはただひとつ。ベルリン・フィルでしょうが、ベルリン・フィルにしても

ベルリン市のオーケストラです。

 

--------------------------------------------------------------------------

最近のドイツの技術について 

--------------------------------------------------------------------------

 

スペシャルインタビュー第2回/いまドイツから学ぶべき、最新の環境対策

(ドイツ大使館FB)

前回に引き続き、ドイツ大使館経済部・一等書記官ダニエル・オッケンフェル

ト氏とのインタビューをお届けします。政策からも電気自動車の普及が後押し

されているドイツ。日本との違いは何か、尋ねてみました。

https://www.facebook.com/GermanyInJapan/posts/721204024709377?story=S%3A_I152147074948411%3A721204024709377

 

元々ドイツ人は機械や道具が大好きです。ホームセンターに行けば、見たこと

がないような、いろいろな道具や材料がたくさんあります。ここで道具を揃え,

材料を調達すれば、家一軒建てたり、素敵なお庭を作る事が可能です。

 

日本が高度成長期の時代、それまで好調だったドイツは日本の技術に押され、

たくさんの会社が存続の危機に立たされました。例えばニクスドルフというコ

ンピューターの会社は富士通に吸収されました。それは1970年台の終わり

頃です。2000年前後にトヨタがハイブリットカーを発表した当初、ドイツ

の自動車メーカーは時代の流れを読めませんでした。しかし世の中は地球温暖

化を含め、環境問題を考えるようになり、ドイツ自動車メーカーもハイブリッ

トカーを無視できなくなってきました。その辺りからドイツの技術面への昔な

がらの趣向から、革新への試行錯誤が始まっています。そして「インダストリ

ー4.0」というような、例えば、インターネットと技術の融合、つまり、留

守宅をスマートフォーンで監視し、スマートフォーンから家電やセントラルヒ

ーティングの操作を可能にしたりするアイデアが生まれてたりしております。

今、世界に存在しない物を実現させていき、技術面での世界的指導権を握る、

という発想だと思います。その発想の中には、核による原子力発電をやめてク

リーンエネルギーへの模索をしたり、その実現への投資を政府と民間、両方か

ら強く推し進める作業も入っています。

 

エネルギーに関してドイツは風力発電に力を入れ、原発を凌ぐ電気の供給量を

生み出しています。ただ、その生み出した電力を蓄積する技術がまだ弱く、大

量のエネルギーを蓄電できるバッテリーが求められております。現在は電気の

ハイウェイをドイツ中にひきつめ、風力発電の多い北から中部、南ドイツへの

電力供給ができるように工事を急いでおります。

 

--------------------------------------------------------------------------

難民の様子 ハンガリーが国境を閉ざして1年経過

--------------------------------------------------------------------------

 

カレー海峡のフランス側に以前、イギリスに渡りたかった難民が集まり、スラ

ム化していました。そこはフランス政府が強制撤去し、難民をキャンプに収容

しました。去年の秋も深まり、寒くなり始めていた頃の話です。現在ヨーロッ

パに難民が入ってくるのは非常に難しい状況です。ハンガリーは国境を閉ざし

ています。アフリカから陸路で来る場合はトルコで足止めになります。直接ヨ

ーロッパに来るには海を渡る方法しかありませんが、非常に危険です。

 

ベオグラード(旧ユーゴスラビア、現在セルビア共和国)の中央駅の裏に、現

在、難民が集まって、ヨーロッパに入れるのを待っています。ほとんどがアフ

ガニスタンから、その他にパキスタン、イランから来ています。

 

ヨーロッパに入るには北に面しているハンガリー、西側にはクロアチアがあり

ます。ハンガリーは国境に鉄条網をめぐらし難民が入れないようにしています。

クロアチアは難民の収容が最悪なようで、ベオグラードの難民たちが行きたい

場所ではないようです。殆どの難民たちは、闇の機関にお金を支払い、ここで

4ヶ月〜半年くらい、先に行けるのを待っているとの事です。10歳の少年が

このキャンプを案内してくれます。2人の兄弟とここまで来たそうです。将来

は大学で勉強して政治家になりたいそうです。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155169422259407/

 

 

セルビアとハンガリー国境の様子。セルビアには入れるが、ハンガリーには一

日に10人だけ、門をくぐることができ、ヨーロッパへの入国審査が行われ、

最終的にヨーロッパに残れる確率は17〜30パーセントだそうです。このハ

ンガリー国境には8000人の人がキャンプにいて、門をくぐれるのを待ち焦

がれています。ハンガリーは不法侵入に備えて現在あるフェンスの外側に、も

うひとつフェンスを作る計画をしています。3月13日にはEUの役人が来て

この実態を検証するそうですが、状況が変わる見込みは薄い、と報道していま

す。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155174883799407/

 

--------------------------------------------------------------------------

楽譜のご紹介 オーボエアンサンブル

--------------------------------------------------------------------------

 

オーボエ・アンサンブル HAIM シリーズ登場!!

 

日本を代表するオーボエ奏者たちが集結した「オーボエ・アンサンブル HAIM」。

リーダーの広田智之と荒絵理子・池田昭子・宮村和宏、ゲストとして参加した

大島弥洲夫の5名が織り成す絶妙なハーモニーは世界最高といっても過言では

ありません。

今回の出版は、彼らの為に編曲されCDにも収録されていたスペシャルなオー

ボエアンサンブルの6曲です。

 

・ヘンデル,G.F. 組曲「水上の音楽」(4Ob) arr. 篠田昌伸・山本雅一

・パッヘルベル,J. 3声のカノン ニ長調 (5Ob) arr. 中祐人

・ドビュッシー,C. 亜麻色の髪の乙女 (4Ob) arr. 足本憲治

・フォーレ,G. 夢の後に (4Ob) arr. 篠田昌伸

・ラフマニノフ,S. ヴォカリーズ (4Ob) arr. 篠田昌伸

・ラヴェル,M. 組曲「マ・メール・ロワ」 (5Ob) arr. 中祐人

※編成の中には Cor anglais, Oboe damore, Bass Oboeも含まれています。

http://www.kazenone-online.com/blank-5

 

--------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------

 

Paganini is back alive with Franois Leleux and Camerata Salzburg at

Classic.Esterhazy (A. Pasculli concert after a theme from "La Favorita"

from Donizetti)

https://www.facebook.com/camerata.salzburg/videos/1156235741084917/

 

Antonio Pasculli - La Favorita (Christian Schmitt - Alessandra Gentile)

https://www.youtube.com/watch?v=j5WeKQYJJaA

Maurice Ravel - Tombeau de Couperin (Prlude for oboe and piano)

https://www.youtube.com/watch?v=Krv19KfXjpc

 

クララ・デント・ボガニー、ニューマリゴ

https://www.facebook.com/clara.dentboganyi/videos/2244379432454035/

クララ・デント・ボガニー、ツェレンカ

https://www.facebook.com/clara.dentboganyi/videos/2247990395426272/

 

NDR Elbphilharmonie Orchesters

Ein Einblick in die Proben zu "Le sacre du printemps"

mit Krzysztof Urbaski.

https://www.facebook.com/ndrelbphilharmonieorchester/videos/1419776444721895/

 

姿勢はどの楽器も非常に重要です。フルート、パユ。

https://www.facebook.com/PlaywithaPro/videos/1028456820523307/

Midsummer Night's Dream played by Emmanuel Pahud

https://www.facebook.com/PlaywithaPro/videos/1226171790751808/

 

私と一緒にドイツ・デトモルト音楽大学で勉強と野球を楽しんだ出世頭、ラダ

ヴァン・ブラトコヴィッチのレッスン風景。

https://www.facebook.com/PlaywithaPro/videos/1255374927831494/

https://www.playwithapro.com/video/artist/radovan-vlatkovic

 

 

アメリカ軍開発のロボット!!

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155137581629407/

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」第4楽章      

--------------------------------------------------------------------------

 

ソロの部分ではありませんが、4楽章の最初の部分で8分音符が3つフォルテ

ィッシモ、その直後にピアノでbの音を演奏する部分がございます。木管、ホ

ルン、トランペットのユニゾンです。

 

この部分でのオーボエの音程のとり方ですが、私は普通のbの指使いでフォル

ティッシモを演奏し、ピアノの部分をEsの補助キーを足して音程を取ります。

 

ここもソロの部分ではありませんが、最後にヴィヴァーチェがあります。16

分音符を木管楽器が一緒に奏でます。弦楽器は16分音符を更にデタッシェと

いう奏法で倍の音符を演奏しています。

 

ここで合わせるひとつのコツをご紹介致します。木管楽器が全員が1拍目より

2拍目をしっかり意識して合わせること。ここを皆で捕まえていれば合奏は極

めて揃いやすくなります。

 

お試しください。



次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]