バックナンバー:311  2016/12/01


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

11月22日の朝、福島沖でまた震度5の地震が起こりました。ドイツのニュ

ースでも速報で伝わっています。心配された津波と原発への影響は無かったよ

うで、一息ですね。でも地震はこわ〜〜〜い!!

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154788139354407/

 

地震の次に怖いのが雷、そして火事・親父ですが、最近はテロがあります。外

務省より「欧米での記念日や各種イベント等を狙ったテロに対する注意喚起」

が出されています。

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2016C319.html

 

北イタリアでは大雨。クリスマス前だというのに大変な事になっています。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154795410629407/

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154791744524407/

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154801054859407/

 

 

 

グッドアイデアって楽しく、私は大好きなのですが、この掃除機の先もなかな

か使えそうな気がします。

https://www.facebook.com/thisisinsiderdesign/videos/380823732259262/

実現できれば、ぐっと死亡事故が減ることでしょう。

https://www.facebook.com/bolsa.de.mulher/videos/1481657598541804/

 

 

 

フランスとドイツの国境沿いにある街、ストラスブールのクリスマスマーケッ

トを作っている光景です。ストラスブール、ドイツ語ではストラスブールグで、

ドイツ領になったりフランス領になったりした過去があります。この辺りは食

べ物が美味しいところで、あっさりしたエーデルツヴィッカーというブドウか

ら作られた白ワインが有名です。

https://www.facebook.com/Marche.Noel.Strasbourg/videos/987096204750926/

ドイツ・ハノーファーのクリスマスマーケット

http://www.hannover.de/Tourismus/Top-Events-und-Veranstaltungen/Feste-und-Spezial/Weihnachtsm%C3%A4rkte-Hannover

ベルギー・ブリュッセルのクリスマスマーケット

http://www.hollandflanders.jp/markt/8917/

ケルン、ドーム前のクリスマスマーケット

https://www.youtube.com/watch?v=cJTAfja9014

ケルン、旧市街のクリスマスマーケット、1902年からある、ミニ観覧車。

ドイツの観覧車、って回るスピードが結構早いんです。ゆっくり景色を見ると

いうよりは、メリーゴーランドの縦型みたいな感覚です。旧市街のクリスマー

ケットは1820年から存在します。(2011年ケルン放送局の動画)

https://www.youtube.com/watch?v=m11mn2EV0kA

2013年ザルツブルクのクリスマスマーケット

https://www.youtube.com/watch?v=uECrD0YUjtc

2013年のクリスマスマーケット・トップ10

https://www.youtube.com/watch?v=itiIJhDw4GQ

2011年の美しいクリスマスマーケット・ヨーロッパ

https://www.youtube.com/watch?v=lJB1rtIhBqk

 

 

 

アッハッハ、この映画見てみたいなあ〜〜〜!『東京ウィンドオーケストラ』

https://www.facebook.com/tokyowo/videos/541974645927341/

 

 

 

オーボエのオーディション

京都市交響楽団

http://www.kyoto-symphony.jp/audition/

 

【ドイツ】

皆さんは11月14日のスーパースーパームーンをご覧になりましたか? 北

ドイツは生憎の雨で全く駄目でした。全日にしかしはっきり見ることができ、

その翌日ニュースで月夜のことを知り、「ああ、だから月が大きく美しかった

のだ。」と納得しました。ドイツでは南ドイツでしっかりお月様を見られたよ

うです。新聞やテレビで報道されたニュルンベルクのスーパースーパームーン

をどうぞ御覧ください。この写真に移っているお城ですが、ユースホステルな

んですよ。私はドイツに来た年に、ここに泊まりました。目的はハウクのオー

ボエの丸材を買いに行ったのです。もう40年前の事です。

https://scontent-ams3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/p480x480/15109466_10154754968279407_1145892783503475701_n.jpg?oh=b02654a945f518a6fa76827284d1da80&oe=5889C117

 

 

 

ハンブルクの新しいシンフォニーホール、エルプ・・フィルハーモニーのバッ

クステージ

https://www.facebook.com/ndrelbphilharmonieorchester/videos/1319781011388106/

 

 

アメリカのオバマ大統領がドイツ訪問。メルケル首相と会談し、トランプ新大

統領についての情報を提供したらしいのです。それは誰でも想像できることで

すが、どうやらオバマ大統領、ドイツに移住する計画があるようです。メルケ

ル首相に、不動産についてしきりに尋ねたそうです。

http://www.der-postillon.com/2016/11/obama-besuch.html

 

 

来年の連邦議会選挙に向けて、現首相メルケルが11月20日に首相候補とし

て名乗りを上げることを発表しました。最近の国内での難民問題での首相の姿

勢が、地方選挙で与党の議席を減らしている事が原因で、メルケル首相は、続

投を今まで表明していませんでした。トランプ政権がアメリカに誕生したこと

を受け、今よりも一層強固なEUを築く事が急務となっています。オバマ大統

領のドイツ訪問で、その意志を固めた模様です。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154778080234407/

 

 

トルコからの亡命希望者が増えています。理由は政治的な圧力です。エルドワ

ン大統領へのクーデターが失敗に終わったトルコでは、大統領を批判する新聞

社や政党、ジャーナリスト、政治家、軍人、裁判官、教師、あるとあらゆる分

野の人を逮捕してし続けています。前にもトルコの多くの外交官がドイツ大使

館に亡命希望を出していることは書きました。現在のトルコからの亡命希望者

数は4437人。去年より2670人増えているようです。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154769230979407/

またアメリカでも、トランプが次期大統領に決まった日から、ドイツ大使館に

移民の問い合わせが増えているのだそうです。

 

【イギリス】

ブレクシットの表明をまだEUに示していないイギリスですが、既に銀行が動

きを見せ始めました。最初はアメリカのシティー・グループ。ロンドンからヨ

ーロッパ支店をダブリンに900人の従業員を連れて移しました。

http://www.thetimes.co.uk/article/brexodus-citi-to-move-900-staff-to-dublin-pmjn6w69p

ゴールドマン・サックスは既にフランクフルトへの移転の許可をEUから得て

います。

http://www.spiegel.de/wirtschaft/soziales/brexit-firmen-bereiten-sich-auf-verlagerung-ins-ausland-vor-a-1121177.html

今までイギリスのロンドンに、各国の大型バンクの支店がありましたが、ブレ

クシットにより、イギリスではEUのいろいろな利点が受けられなくなる為に、

支店をEU内に移す必要があります。金融の街フランクフルトへ移転が殺到し

そうですが、大型フロアーの空きが、そんなにたくさんフランクフルトに存在

するのでしょうか?逆にロンドンの金融街はがらがらになってしまいます。

 

日本企業でも、富士通が北欧に植物工場、とかアサヒビールが発泡酒の製造工

場をイタリアとデンマークにイギリスから移す、というニュースが見られまし

た。この時点でイギリスに進出を実行する企業は無いと思います。

 

【EU】

EU議会はトルコのEU加入審議中止を決議しました。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154784737739407/

 

【キューバ】

元キューバ革命を行ったフィデル・カストロ前議長が亡くなりました。彼の指

導で共産主義となったキューバは、アメリカがケネディ大統領時代に核ミサイ

ルを撃つ寸前まで進み、最近まで経済封鎖が続いていました。昨年アメリカと

国交回復をしています。大指導者の死によりキューバでは新しい時代の流れを

迎えるかもしれませんね??

 

【アメリカ】

22日ニュースでアメリカ次期大統領トランプが100日計画というのを発表

しました。議会の承認なしでも遂行できるプランだそうです。それによると外

国との通商条約、TTP、TTIPなどは協議中止。理由は生産が外国に移っ

てしまうからだそうです。それから許可無しで入っている外国人を締め出す。

労働ビザ、滞在ビザを持っていない人を働かせると罰金だそうです。また地球

温暖化対策などによる規制を撤廃し、石炭、シュールガスの採掘を進め、雇用

を図る。それから経済相に元ヘッジファンド経営の経験者に指名する噂でウォ

ール街は毎日最高値を更新し続けています。

 

【イスラエル】

ファイファで大火事が起こりました。異常乾燥と強風で収集がつかなくなり、

6万人が非難。イスラエルはパレスチナ人の放火としていますが、パレスチナ

は「我々ではありません」、と否定。消防隊を出動させ消火を手伝っています。

http://www.tagesschau.de/ausland/braende-israel-101.html

 

【インド】

インド政府が突然紙幣の無効を発表。旧紙幣を新紙幣に取り替えるのに国民は

銀行に並んでいます。洋服屋さんは、人がお店に来ない。皆銀行に並んでいる、

と嘆いています。紙幣を取り替える理由は偽札対策だそうです。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154773751319407/

 

列車事故!!90人以上死亡、100人が列車に閉じ込められました。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10154776357589407/

 

【タイ】

タイのプミポン・アドゥンヤデート国王が10月13日に亡くなられました。

70年間も続いた王朝です。国民からの信頼され愛された国王の国葬後の影響

力は、政府に、娯楽やテレビに地味なムード継続を促させるほどです。

タイの娯楽やテレビ自粛は14日解禁、「地味な」ムードは継続へ

http://jp.reuters.com/article/thaitv-idJPKBN12X0M3?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=JP%20Newsmail%20%28From%2012%20Jan%202016%29%202016-11-03&utm_term=JP%20Daily%20Mail

タイ国王崩御で浮かび上がる、王位継承問題と政情不安

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8058

 

【韓国】

自国の大統領へのプロテストデモ。すごい人だな〜〜!

https://scontent-ams3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/15027495_10154745837559407_5751382594407081871_n.jpg?oh=af32915e01de8772ef181112de172fab&oe=58C3D5DD

結局朴槿恵大統領が辞任。

 

【ベトナム】

日本企業が受注 ベトナムの原発建設中止に

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780921000.html

ベトナム政府が議会に原発建設中止を提案。9割り以上の賛成で建設中止が決

定したそうです。

 

【日本】

〈技術〉

動画撮影後に容易にピント調整ができるレンズレスカメラ技術を開発

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1115.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161115/k10010769781000.html?utm_content=buffercb18a&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

何も考えず、チャンスを逃さないように、ただひたすら撮影して、後で調整すれ

ば良いらしいですが、最初から欲しい場所にピントが合ってくれていたほうが手

間がかからないかも、という事も考えられます。( ^o^ )

 

近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ──米国立がん研究所

NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは

http://www.mugendai-web.jp/archives/6080

 

〈内政〉

中国が日本の特に水源地がある土地を買い占めている話は有名です。日本人も気

がついてはいて、阻止したいと思ってはいるのでしょうが・・・・。アメリカ企

業がよりによって中国資本に不動産を売ってしまうとは・・・・。

米ブラックストーン、日本の不動産を中国保険会社に売却へ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN21H0H_S6A121C1000000/?n_cid=NMAIL001

 

〈外交〉

首相「米抜きTPP、意味ない」 トランプ氏翻意期待

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1F_S6A121C1MM0000/?n_cid=NMAIL001

日米がリードして協議してきたTPPにしても、ヨーロッパとアメリカをめぐる

TTIPにしても、内容が世間に発表されず、野党も書類の閲覧ができても黒塗

り書類。特にアメリカの遺伝子組み換えの食品や、薬だらけの鶏肉やらが米国か

ら出回りそうでした。野党議員やメディアは(日本でもドイツでも)分からない

内容に対して、賛成も反対もできません。そして分からない条約だから反対を唱

えるのは当然です。勿論軍事同盟として見れば、アメリカ抜きでは考えられない

かもしれませんが、EU内のように、太平洋地域で経済共同体はでき、物流がス

ムーズになることは悪いことではなく、むしろアメリカ抜きのほうが無体な条件

を突きつけられず、オープンにしてアメリカ抜きで協議をやり直せば、良い経済

共同体ができるのでは、と私は思うのですが・・・・? そしてアメリカ抜きの

TPPが発足して物流が流れるようになったら、経済人であるはずのトランプ氏

はむしろ焦ると思います。今が太平洋沿岸諸国にとって、まともな条約を締結で

きるチャンスなのでは、と思うのです。

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

フランク・ヴィルドホルン作曲ミュージカル「ドラキュラ」、

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/dracula/

そしてバレエでレオ・デリベス作曲「コッペリア」、ワーグナーのオペラ「さま

よえるオランダ人」絶賛上演中。

 

12月6日にはプッチーニのオペラ「ボエーム」が先シーズンに引き続き、再プ

レミエ。

 

12月5日、6日はブレーマーハーフェンでオーケストラ定期演奏会。7日はハ

ンブルクの近くのシュターデという町で定期演奏会が行われます。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/sinfoniekonzerte/3-sinfoniekonzert-der-malerische-klang/

 

12月10日の第3アドヴェントはクリストス教会でクリスマス・オラトリオの

第1部〜3部の演奏会があります。

 

12月25日はヨハン・シュトラウスの喜歌劇「こうもり」のプレミエです。

 

--------------------------------------------------------------------------

マスター・クラス ディートヘルム・ヨーナス

--------------------------------------------------------------------------

 

リューベック音楽大学教授ヨーナスのマスター・クラス

 

期間:2017年2月19日〜27日

場所:Brache(ドイツのキールとリューベックの間)

締め切り:2016年12月31日

http://www.jonas-oboe.com/deutsch/meisterkurse/meisterkurs-hof-brache-2017/

 

--------------------------------------------------------------------------

音源 レコード〜ストリーミング カセットテープの簡単デジタル化

--------------------------------------------------------------------------

 

我々が幼少の時に聴いた音楽はレコード、そしてオープンリールのテープレコ

ーダー、続いて出てきたのがカセットテープ。音は良かったけれどすぐ機械が

壊れるDAT、続いてCD、昨今、音源は姿を消しMP3。音質の良いPCM、

ハイレゾ、そしてデータを持ち歩く必要の無いストリーミング。5,60年間

にこれだけの変化がありました。溜まっている昔の音源、どうしようか考えて

しまいますよね。

 

確かに録音機械は高性能になり嬉しいです。ただ、ありがたさ、から考えると

学生の時に買い求めた高価なレコードの方が貴重でした。あの頃は何度も何度

も繰り返し聴いたものです。それとも時間があったのでしょうかね?

 

カセットテープに関して、簡単にデジタル化ができるカセットテーププレイヤ

ーがアイオン・オーディオから発売されました。

http://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2016/11/107838

 

誰か買われてデジタル化が終了したら、次、私に回して下さい( ^o^ )!!!!

 

--------------------------------------------------------------------------

演奏会のお知らせ 荒川文吉・若木麻有オーボエデュオコンサート

--------------------------------------------------------------------------

 

若手お二人のデュオコンサートです。お時間のある方は是非お出かけ下さい。

 

荒川文吉・若木麻有オーボエデュオコンサート

http://www.wakakimayu.com/posts/1032061

 

1202() 14:30開演

場所:豊洲シビックセンター サブレクホール

 

--------------------------------------------------------------------------

フィンランドの教育改革 ドイツ、日本の教育システム

--------------------------------------------------------------------------

 

宿題? ほとんど無し。予習復習? 10分位。フィンランドの学生へのイン

タビューです。

https://www.facebook.com/Tian.Yukokimura/videos/1699956630333617/

 

今年のカリキュラムからフィンランドの中学生たちは新聞記事から社会政治問

題の勉強を取り入れることになったようです。例えば難民問題では、受け入れ

は飽和状態で無理なのか? もっと受け入れられるのか? 住まいは? 言葉

は? などをテーマにディスカッション方式。テストなどの結果重視教育シス

テムの国ではこの方式の授業は難しそうです。

http://www.tagesschau.de/ausland/schulen-finnland-101.html

 

 

私は日本の受験地獄をくぐり抜けた世代です。それでも結構遊んでいましたが、

やはり塾とかに通っている仲間は多かったです。その後ゆとり教育とかが取り

入れられ、競争は緩和されました。少子化で受験生より大学の席の方が多いの

で、私立校は学生確保の為に、受験の成績に関係なく入学許可を出します。ゆ

とり教育とは言っても、ドイツの学校のシステムと比べると、日本の義務教育

のレベルは高く、放課後も塾などは繁盛していました。

 

世界で教育レベルを比べるためにピザ試験というのが毎年行われています。日

本はいつも良い成績を出していますが、ドイツはまるで駄目。当時高校生だっ

た私の娘もこの試験を受けています。でも先生たちが、このテストは特に皆の

成績に関係ないから適当に、と云われたそうです。だから生徒は真剣にテスト

には取り組みませんでした。そして世界ランキングは先進国でかなり低く、焦

った教育相がカリキュラムの変更を行いました。

 

それまではドイツの教育は大学受験まで13年間を費やしていました。日本は

6・3・3で12年ですね。今まで13年で行っていたものを12年にしよう

と授業時間を増やされ、生徒も先生も学校も結果を求められました。

 

今はまた13年間に戻す傾向が強くなっています。これは州によって違うよう

です。

 

さて、13年間かけて大学に行くカリキュラムと12年間で大学に行くカリキ

ュラムでは生徒や先生の負担がかなり違います。大学に入るまでの教育課程を

12年にすると、授業時間が増え、課題が増えます。先生にとっても授業時間

が増えるわけです。

 

13年制では宿題が少なく、子どもたちはスポーツクラブに入るとか、音楽の

レッスンを受けるとか、自由に時間を使えたのです。日本のカリキュラムと比

べると、時間に余裕があり、子供らしい人生を送れます。

 

ドイツにはもっと自由な教育システムを取り入れた私学、ヴァールドルフとい

う学校があります。強化より自由課題が多いのが特徴です。ここを出る生徒た

ちは、しかし大学に行こうと思うと入試寸前に大変苦労しています。でも大学

に行かず、専門に就く人も多く、美術や音楽などの芸術関係を選ぶ生徒が多い

のが特徴です。

 

ドイツでは今、難民が授業に加わるために数学などの平均点がおちているのだ

そうです。

 

教育については、いろいろな方がいろいろなご意見がございます。その中で、

ドイツの教育システムを上手にまとめて解説されている方がおります。どうぞ

ご参考までに。

「大御所・大前研一さんのデマ記事に全力で反論、訂正します」

http://www.amamiyashion.com/entry/o-maesan

 

ヨーロッパの大学授業料比べ、13カ国

http://tatsumarutimes.com/archives/5574#sthash.Gmh9QOaL.gbpl

 

--------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------

 

Muenchner Philharmonikern: Wenige Tage vor dem Konzert probt Dirigent

Valery Gergiev  Anton Bruckners Symphonie Nr. 6 in A-Dur.

https://www.facebook.com/SZmuenchen/videos/10157638859090577/

 

 

ECHO Klassik 2015: Auftritt Nemanja Radulovic und Andreas Ottensamer

https://www.youtube.com/watch?v=f01EFSnHiKw

 

Mozart Quintet for Piano and Winds in E flat K452 - Whittington Festival

Olivier Stankiewicz (oboe)

https://www.youtube.com/watch?v=WC9Qp6wKWsg

 

Robert Schumann, Three Romances for oboe and piano op. 94, Christoph Hartmann oboe

https://www.youtube.com/watch?v=JyLr0hbveKk

 

ショスタコーヴィッチのオペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

バイエルン国立歌劇場

https://www.facebook.com/baystaatsoper/videos/10154726930293794/

 

元国立ハンブルク歌劇場の常任指揮者、シモーネ・ヤングが来日し、交響曲と

オペラを指揮するんですね。「音楽にも仲間にも、そして自分自身に対しても

常に正直な指揮者でありたい。」とインタビューで述べています。

http://www.nikkei.com/video/5214077623001/?playlist=4654649185001

 

ちょっと曲も演奏してほしかったですが・・・・。 Thereminテルミンという楽器です。

https://www.facebook.com/carolinaeyck/videos/1323268647706048/

あった! これか!

https://youtu.be/lY7sXKGZl2w

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲      

--------------------------------------------------------------------------

 

日本の演奏家にとってなかなか演奏のチャンスが無いのがオペラやオペレッタ

です。プロ奏者でも専属の歌劇場が無いので、「たまに!」という感じだと思

います。でもオペラの序曲は違います。アマチュアのオーケストラも定期演奏

会などで単独で選曲しますね。

 

さて、出だしの壮大なフォルテの部分が終わると一転して柔らかいイングリッ

シュホルンのソロが始まります。その後を引き継ぐのがオーボエソロです。

 

このソロで難しいのは音程です。一音一音音程に気を配っていてはメロディー

にならず、かと言って一生懸命音楽的に演奏しようとすると音程に悩まされる。

そういう何とも掴みどころが無く、四苦八苦させられるソロだと思います。

 

このソロはヘ長調のトニックのハーモニー、ファ、ラ、ドを主体に構成されて

います。勿論ソロで、美しいメロディーです。しかし常にこのソロを演奏する

時はファ・ラ・ドの和音を頭にしっかり入れて演奏することが肝心なのです。

 

まず、練習の時に、このソロを離れてヘ長調のトニックのハーモニー、ファ、

ラ、ドを練習してみてください。しっかり音程のツボが決まったら、このソロ

に戻ります。

 

ヘ長調のトニックのハーモニーさえコントロールされていれば、ホルンを含む

木管のハーモニーは見事に調和するはずです。オーボエの和音感がここでは全

体のハーモニーまでリードします。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご感想、ご意見、ご質問メールは

http://form.mag2.com/miohuphipi

 

--------------------------------------------------------------------------

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り

扱ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来

られた時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっ

しゃると思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都

市の楽器店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何

と私の住んでいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があ

るのです。普通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロか

らアンサンブルまで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で

楽譜が手に入らずにお困りの方、ご相談に応じます。

 

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を

同時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」

と空を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事が

でき、すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとし

た指導者がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時

間以上練習する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏

法を身につけるために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初

心者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない

時期、生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。

またプロの演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合で

も、常に基本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘さ

れている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相

談ください。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して

発行しています。

配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000120874.htm

--------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------



次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]