バックナンバー:187 2010/10/1


読者の皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 

 

既に10度くらいの気温のドイツです。家の中には当然暖房が入っています。

スーパーマーケットには早いもので、クリスマスのお菓子、ヴァイナハツ・カ

レンダー(クリスマス用の特別なカレンダーで、窓が24個あります。12月

に入ると1日一つづつ窓を開いていきます。窓が開ききるとクリスマスという

カレンダーです。窓を開くと中にはチョコレートなどが入っています。家庭に

よっては親が子供に用意する場合もあります。そういう場合は親が工夫を凝ら

した特別のおまけが入っており、子供は毎日朝起きたら真っ先にこのカレンダ

ーに飛んでいきます。)が登場しています。例年売り出しの時期が早くなって

いますが、それにしてもちょっと早すぎる気がいたします。

 

ミュンヘンではビール祭り、オークトーバーフェストが行われています。普段

安いはずのユースも宿泊料が倍近くなっています。

http://www.oktoberfest.de/de/

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Feierlaune-in-Muenchen-ungetruebt-article1585601.html

(自動的にスタートしない場合は、「Der Nachrichtsender」の下にマウスを

ポイントするとクリックできます)

 

パリではアウトー・サロンが開かれています。各社が新車を発表するメッセ。

年々車の性能が良くなってきています。ただ車のデザインですが、色と模様に

関して独創性に欠けると思います。水玉模様、しま模様など洋服のようにいろ

いろなデザインが可能なのに、車はいつも単色系が主流です。ある部分を付け

替えてデザインを変えて楽しめる、とか、何か工夫があっても良いのではとい

つも思います。事故を起こして修理するときに模様が合わない、とかの便宜上

の理由があるのかもしれませんが、いつかそんな表面の塗料と模様などはコン

ピューターでどうにでもなる時代になれば、ポップ調の車のデザインもじゃん

じゃん出てくるのでしょうか?

http://www.n-tv.de/mediathek/bilderserien/auto/Die-Stars-von-Paris-article1529301.html

 

ザクセン州では洪水の危険が高まっています。何も起こらなければ良いのです

が・・・・!

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Retten-was-zu-retten-ist-article1585341.html

 

最近がっかりした日本からのニュースはまたしても日本政府対応でした。尖閣

列島で海上保安庁が海域侵害として確保した中国漁船の船員を無条件で釈放し

てしまった菅直人首相。党首が変わっても中国の飼い犬政治が続いている民主

党の政治姿勢は非常に不可解です。普通、外交というものは国の面子をかけて

行います。海上保安庁や警察が何らかの罪がある中国人を逮捕しても政府が相

手国におびえてすぐ釈放していては日本の治安が保たれず、国の面子は丸つぶ

れです。それより現在の日本政府は外国との連携ができていないようです。国

境侵害の問題は日中だけの問題ではなく、回りの国々、そして同盟国のアメリ

カと共同で進めなくてはいけない問題だと、音楽家の私でも想像できます。菅

直人首相が勝手に尖閣列島を中国にくれてやる、と決めてしまっては、台湾問

題に関わっているアメリカや、中国に隣接している同盟国の国々は対応に困り

迷惑をかけた事になります。きっと外務省は菅直人首相の勝手な行動で、同盟

国への釈明に追われていることでしょう。

ところで、ユーチューブに出ていたスイスの国会での国会議員の答弁をご覧く

ださい。内容は議員が笑いすぎてよく分かりませんが、スイスがEUの食品の

規定を導入する事に関しての説明のようです。

http://il.youtube.com/watch?v=mK06ei8h04g

 

--------------------------------------------------------------------------

■ カペラ・ブレメンシス演奏会

--------------------------------------------------------------------------

 

10月11日(月)19時30分

ブレーマーハーフェン、アルテキルヒェ・レーエ

 

リューベックの福田雅夫氏とブレーメンの長岡大輔氏と一緒に組んでいるオー

ボエ・トリオ、カペラブレメンシスの演奏会をブレーマーハーフェンの教会で

開きます。お近くの方、どうぞお出かけください。

 

詳細は、私のホームページをご覧ください。

http://www.oboeinfo.de

 

プログラムにバルトークの三重奏が入っています。この曲の難しいパッセージ

をオーケストラの練習前にさらっていたら、ソロフルートが「その曲何だった

け?」と聞いてきました。今度オーボエ・トリオで行う為のバルトークだよ、

と説明したら、「そうだ!私も演奏した。」というではありませんか。彼女が

演奏したのはフルートとピアノの二重奏。オリジナルはどうやらピアノ曲らし

いです。オーボエ三重奏のバージョンもなかなか素敵です。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ アルブレヒト・マイヤー「ボンジュール・パリ」CD

--------------------------------------------------------------------------

 

ベルリン・フィルのソロ・オーボエ奏者、アルブレヒト・マイヤーのニューリ

リースCD「ボンジュール・パリ」

http://www.albrechtmayer.com/

 

このサイト、あっちこっちクリックして動画を見たり音楽が聞けたりで楽しめ

ますよ! 

 

勿論、新しいCDも聞きかじりができます。

http://www.klassikakzente.de/musik/musikproduktdetail/product/164217/

 

--------------------------------------------------------------------------

■ ブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」

--------------------------------------------------------------------------

 

今シーズン、ブレーマーハーフェンでは立て続けにブリテンが取り上げられま

した。どうしてかは知りませんが、まずオペラ「ピーター・グライム」。それ

からオーケストラ定期演奏会で「シンフォニア・ダ・レクイエム」。

 

「シンフォニア・ダ・レクイエム」訳して「鎮魂交響曲」ですが、1940年

に日本政府が皇紀2600年祝典のために委嘱したそうです。この時に委嘱された

作品は何曲かあります。R.シュトラウスも祝典曲を書いています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E7%B4%802600%E5%B9%B4%E5%A5%89%E7%A5%9D%E6%9B%B2

 

来年度は日独交流150周年記念の年で、今までほとんど耳にする事がなかっ

たシュトラウスの曲も日本とドイツで取り上げられると思います。

http://dj150.jp/index.html

 

何で戦前に敵国イギリス人のブリテンに委嘱したのか不思議に思ったのですが、

ブリテンは兵役拒否者だったそうです。それでもどうして? と思うのですが

日本人的な寛容さ、だったのでしょうか?

 

「シンフォニア・ダ・レクイエム」

3楽章から構成されたオーケストラの為の曲です。普通レクイエムというと歌

詞が付きます。合唱とソリストが入るのが通常のレクイエムですが、この曲は

どちらかというとシンフォニーです。ベルディのレクイエムを思わせるような

壮大な感じで始まり、最後は静かに終了します。特に知っていなければいけな

い曲とは思えませんが、曲ができる生い立ちが面白かったのでご紹介いたしま

した。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 10月3日はドイツの建国記念日(ドイツ統一20周年記念)

--------------------------------------------------------------------------

 

10月3日はドイツの建国記念日です。この日が建国記念日になったのは東西

が再統合してからの話です。再統合に関する細かい経緯は下記のサイト(PD

F)の冊子をご覧ください。

http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/Themen/Mauerfall/Mauerfall_20Poster__sample,property=Daten.pdf

 

東ドイツが西と統合したときに、東側の国境警備隊が保有していた100匹ほ

ど(だったと思います)のシェパード犬の引き取り手を捜していました。しっ

かり訓練された若いシェパードを1匹引き取ろうか、と家内と本気で相談しま

したが、夏休みに長期間日本に帰る期間、犬を誰かにあずけるのがかわいそう、

という事で断念したのを覚えております。

 

ドイッチェ・ブンデス・バーン(ドイツの国鉄)は10月3日からドイツ国内

20ユーロという特別チケットを販売します。有効期限は10月3日から23

日までです。10月11日のブレーマーハーフェンでのコンサートに遠方の方、

このチケットを使えばいつもより安くいらっしゃれます!!

 

--------------------------------------------------------------------------

■ ドイツの裕福な都市ランキング

--------------------------------------------------------------------------

 

ドイツの住民の平均給与を出した都市ランキング

http://www.handelsblatt.com/politik/deutschland/studie-deutschlands-reichste-staedte;2562235#bgStart

 

1.ハンブルク  23366ユーロ

2.ミュンヘン  22606ユーロ

3.シュトゥットゥガルト 22071ユーロ

4.デュッセルドルフ   22055ユーロ

5.ゾーリンゲン 21884ユーロ

6.ミュールハイム 21193ユーロ

7.ミュンスター 21165ユーロ

8.ブレーメン  21143ユーロ

9.ビーレフェルト 20348ユーロ

10.カールスルーエ 20213ユーロ

 

金額はたぶん年間平均所得だと思われます。テレマンが活躍したハンブルクは

金持ちが多いようです!

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ (「舌つき」の嘘2)

--------------------------------------------------------------------------

 

さて舌の準備ができました。早いときは1秒くらいで息を吸い、舌がスタートポ

ジションに準備され、息も舌先まで届いていなければなりません。要するに音を

出すときは舌をつくのではなく、舌をスタートポジションから放すのが正確な音

出しです。

 

そして、今度は音を切る時です。

 

音を切る時には2つの方法があります。

1.舌をスタートポジションに戻す

2.息をなくす

 

2.の息をなくす、というのはだんだんと音が小さくなって消えるように終了す

る場合です。この場合は舌は使いませんのでテーマから除外します。

 

1.の舌をスタートポジションに戻す。

つまり、息の流れを舌で遮断する舌の使い方です。遮断したと同時に次の音出し

の準備ができている、というのが今回の「舌つきの嘘」のコツなのです。きちん

と舌先で息をカットしていると、次の音出しにほとんどオンタイムで移れます。

2つ音が並んでいて、2つ目の音がはっきりしない、とか、イメージと違った音

が出る、という場合は最初の音の切り方が悪く、舌がスタートポジションに配備

されていなかった、ということがしばしばあります。

 

スタッカートをはっきり出したい場合は音を舌でついて出すのではなく、音を如

何にシャープに短く切れるか、という事をお考え頂きたいと思います。短く音を

切った途端に次の音のスタート準備ができている、一石二鳥の奏法です。そして

これが音出しにおける「舌放し」のコツであり「舌つき」の嘘、という訳です。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

どうぞ皆様お元気でお過ごしください。


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]