バックナンバー:178 2010/3/15


読者の皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

 

日本では桜開花予報が出る季節ですね。ところがドイツでは春が来たと思った

らすぐに冬に逆戻り。

 

3月12日の朝、ドイツのアウトバーン(A8)アウグスブルク近辺で171

台の玉つき衝突がありました。

http://www.focus.de/panorama/vermischtes/bayern-massenkarambolage-auf-der-a8_aid_489121.html

このコース(ニュルンベルクーミュンヘン)は春になるとよく霧が発生します。

また、3車線で走りやすい部分が多く、皆、結構スピードを出しています。ド

イツのアウトバーンでスピードを出す、というと180キロとか、車によって

は200キロ以上のスピードです。そのスピードで霧に突っ込むといきなり視

界ゼロ。前で事故が起きていたら避けようがありません。この日の事故の原因

は雪の為に路上が凍結。それから霧だそうです。

 

2月28日のハリケーンでは地中海を航行中の豪華客船が8メートルの高波を

正面から受け、パーティー会場の窓ガラスを叩き割り、犠牲者を出しています。

 

トルコでは地震(震度6)、3月9日、地中海でも地震。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Lehmziegelbauweise-kostet-Leben-article765871.html

 

3月6日、ベルリンの5つ星ホテル「グランド・ハイアット」でポーカーの世

界大会が開かれている会場に4人組の強盗が入り、約3千万円を奪って逃走。

防犯カメラの映像が公開されています。犯人は顔を撮られており、指紋を残す

などアマチュアの犯罪、と警察当局は見ているようです。6年前に起こったカ

ジノ襲撃事件に手口が類似しており、その犯人たちは2年間の刑を終え、現在

は出所していることから、同一犯の犯行の線が強いんだそうです。

http://www.n-tv.de/panorama/Polizei-tappt-noch-im-Dunkeln-article763541.html

 

3月10日から14日までベルリンで旅行メッセが行われました。今年のドイ

ツの旅行社のカタログのお値段は去年に比べて約8パーセント安いんだそうで

す。割安なのは東南アジア、トルコ、アメリカ・・・・・・。

http://www1.messe-berlin.de/vip8_1/website/Internet/Internet/www.itb-berlin/deutsch/index.html

 

パリのファッションショー、プレタ・ポルテは

http://www.n-tv.de/bilderserien/leute/Von-Purismus-ueber-Pelz-bis-Hippie-article767145.html

 

世界の長者版付け2010でマイクロソフトのビル・ゲーツを抜いてトップに

躍り出たのがメキシコの通信・メディア王カルロス・スリム。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100311ATGM1101711032010.html

http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires_2010_world.php

ついでに日本の億万長者版付けは

http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires_2010_japan.php

 

 

さて、本日もヨーロッパからの便りをどうぞお楽しみください。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ シューマッハー復帰、6位

--------------------------------------------------------------------------

 

ドイツ人F1レーサーのシューマッハーが復帰しました。最近若手のドイツ人

レーサーも出てきており、ドイツのモーターファンにはまた楽しみが増えまし

た。昨日、バーレーンで行われたレースではフェラーリチームのアロンゾ、マ

ッサが1位、2位を独占。期待のシューマッハーは6位。

http://www.sponichi.co.jp/car/news/2010/03/15/01.html

http://www.n-tv.de/bilderserien/sport/Doppelsieg-fuer-Ferrari-in-Bahrain-article774982.html

 

先シーズン、給油時に、まだホースが抜かれていないのにレーサーが車をスタ

ートさせ、ホースをぶっちぎり、ガソリンを撒きちらし、爆発するという事故

がありました。その為に、今回のレースから途中の燃料補給は禁止されること

になり、積むガソリンの量が多くなり、F1の満タン時の重量が重くなり、タ

イヤにかかる負担が大きくなりました。どのチームも始めての試みで、タイヤ

に神経を使っていた、という事です。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ ジュネーブ・モーター・ショー

--------------------------------------------------------------------------

 

3月4日から14日まで、スイスのジュネーブでモーターショーが行われまし

た。最近、日本の自動車業界はスズキに続いてホンダ、トヨタなどがインドに

進出していますね。ところがドイツはVW,メルセデスと中国志向です。この

選択が今後2,30年の車業界の勝敗を決めそうな気がします。

http://www.salon-auto.ch/en/

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-14241320100309

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/auto/Das-war-der-Genfer-Autosalon-article775444.html

 

今回のモーター・ショーの傾向は、小型、電池自動車で、石油業界には頭の痛

い話ですが、それとは別にリチウムが電池に必要な資源として注目を集め始め

ています。

 

リチウムの原産国はボリビア、チリ、中国。いずれも投資としては不安定な?

国情の国々。携帯のバッテリーには既に使用されているリチウムですが、車の

電池として使用されることになれば需要は今の6倍、といわれています。

 

中国の車・バッテリーメーカーのBYDはアメリカ進出を示唆しています。

[Elektro-Autos fuer den US-MarktBYD nimmt Geld in die Hand]

http://www.n-tv.de/wirtschaft/BYD-nimmt-Geld-in-die-Hand-article775700.html

 

--------------------------------------------------------------------------

■ スキー旅行Gstaad その1. 幸運

--------------------------------------------------------------------------

 

1週間休みを取り、スイスのGstaadというスキー場に行ってまいりまし

た。今回の旅は2回も危ない目から逃れました。「九死に一生を得た」といえ

ばオーバーですが、二死に一生を得ました。

 

既に家族たちは車でスイスに着いており、仕事の為に私は遅れて2月27日の

晩に夜行列車でスイスに向かいました。28日の午前中には既にスキー場のピ

ステにおりましたが、どういう訳かリフトが半分くらいしか動いていません。

夕方、宿に戻ってテレビニュースを見て、ヨーロッパ中、春一番が荒れ狂った、

と知り、リフトが動いていなかった事に納得。日本でも報道された風速166

キロの嵐「クセンチア」はヨーロッパ全土で54人の死者を出しました。

http://mediathek.daserste.de/daserste/servlet/content/3903770?categoryId=&goto=&moduleId=4326&pageId=&show=

http://www.n24.de/news/newsitem_5887372.html

http://www.zeit.de/gesellschaft/zeitgeschehen/2010-03/xynthia-orkantief-abgeflaut

 

28日は朝からドイツの空の玄関フランクフルト飛行場も閉鎖状態。列車もス

トップしていたようで、嵐の前の夜中に出発していなかったらきっと死にはし

なくても、僅か数時間の差で途中で足止めを食っていた事は確実でした。

 

そして、今度は帰り道。3月6日

 

この日の朝荷物を車に積んでいる間に降り始めた雪の中を出発。気温はマイナ

ス9度。雪はすぐに積もりだし、車の走った後の路上は雪が固まり氷に豹変。

山道の下りはこういう状態の時には非常に危険です。おまけに私の車は屋根に

スキーを格納するジェットバックを積んでおり、風の抵抗が強く、平地でも時

速70キロ以上出すと車のコントロールが難しくなっていました。国道を抜け、

アウトバーンに入れば大丈夫だろう、とゆっくりと前進を続け、ベルンの手前

でアウトバーンに入りました。山道よりはずう〜とましで普通に走行できます。

 

ベルンを抜け、進路をバーゼルに向け、アウトバーンも山道にかかり始めると

また雪。そして、またハンドルのコントロールが難しくなり速度を落として前

進。

 

私の前方車両が急ブレーキ。私の車はABS(アンティ・ブロッキールング・

システム)をフル回転させても路上はつるつる。ゆっくり走っていたのですが

氷の上ではなかなか止まりません。私のすぐ前の車は右の緊急斜線に非難。そ

こに1台分の隙間が生じました。私の左前のトラックが私の前へ繰り出してき

ました。トラックは、このような非常事態の時はブレーキのかかりが乗用車よ

り遅く、止めるのに必要な距離が長いですから、そのまま真っ直ぐ走っていて

はトラックの前の車に追突確実。私の車の50センチ前くらいを左から右にか

すめ、これまた緊急斜線に停車しセーフ。

 

私はその間、ずうっとブレーキを踏みっぱなしで直線走行。止まらなければ前

の車に追突。幸いにも1メートル前くらいで停車。

 

その瞬間、私の車の後ろ2台目の車が「ドカン」とクラッシュ音。乗用車が後

ろから当てられスピン。

 

そういう訳で、私の前で衝突、私の後ろでも衝突。

あっという間に合計20台くらいの車がその場で緊急停車。あるいは衝突した

事になります。

 

しばらくして非常事態が収まり、前方で事故を起こした車4台を見ながら更に

前進。その後、またのろのろ運転で1キロほどの範囲で7箇所くらいで事故を

横目で見ながら通過。

 

その数十分後の交通情報で、この1時間以内で100件以上の事故が発生。

帰宅してからスイスの情報を見ると、この日の事故件数は500。ひどかった

のがチューリッヒで、バスは不通。

http://www.tagesschau.sf.tv/Nachrichten/Schweiz/Wintereinbruch-fuehrte-zu-ueber-500-Unfaellen

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Das-Winter-Chaos-ist-zurueck-article763306.html

 

しかし、我々はかすり傷一つ無く、無事帰宅いたしました。

 

こんな幸運(往復)もあるんですね!

 

--------------------------------------------------------------------------

■ マイヤー、シュナイダー、ハンブルクの演奏会

--------------------------------------------------------------------------

 

4月6日ハンブルクで行われる演奏会。

オーボエのマイヤー、ホルンのシュナイダー、ピアノのベッカーのトリオの夕

べ。マイヤーは皆様ご存知のベルリン・フィルのソロ・オーボエ奏者。シュナ

イダーは私と一緒にデトモルトで勉強した仲間で、現在確かバーゼルの教授。

私は仕事で行けないのが残念です。

http://www.elbphilharmonie.de/events/000000e9:00009882.en

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーストリアの教育方針

--------------------------------------------------------------------------

 

オーストリアのテレビニュースで、教育方針を強化し大学卒業者を増やし、イ

ンテリ層の拡大を図り、国の力をつけたい、という趣旨の発言を大臣がしてい

ました。

 

オーストリアという国は、昔から東欧と境を無し、西ヨーロッパの玄関の役割

を果たしている、という貿易的な拠点であり、文化も東と、それから南にある

イタリアとの接点です。しかし国全体としてみると牧歌的な国で、牧畜が盛ん、

という印象が強いのです。

 

そんなオーストリアが他の国に遅れを取らないように教育に力を入れるのは、

すばらしい事だと思います。

 

テレビで画面を良く見ると、しかし、

 

「Bildung,Kultur und Kunst」と大臣の後ろの旗に

書いてありました。

 

Bildung(ビルドゥング)は教育

Kultur(クルトア)は文化

Kunst(クンスト)は芸術

 

つまり、テレビの大臣へのインタビュー部分は大学の席を増やす、という部分

だけを放映されていたようです。たぶん、実際は教育、文化、芸術を一まとめ

に考えているのだと感じました。

 

これが、やはりヨーロッパのお国柄、かな、なんて感じた次第です。

 

--------------------------------------------------------------------------

ブレーマーハーフェン(帆船祭)

--------------------------------------------------------------------------

 

ハンザ都市ブレーメンが栄えていた頃、船は北海からヴェーザー川をブレーメ

ンの港まで上っていました。しかしだんだんと川底が浅くなってきた事と、船

が大型化してきたことで、船がブレーメンまで上れなくなりました。そこで河

口に港を作ることにし、1827年5月1日にハノーファー選帝侯フリードリ

ッヒ・フランツ・ディートリッヒ・フォン・ブレーメンと当時のブレーメン市

長のヨハン・スミットとの間に契約が成立し、この地が買い取られ、ブレーマ

ーハーフェンがブレーメン州の港町として誕生しました。

 

ブレーマーハーフェンのメインストリートの名前をビュルガーマイスター・ス

ミット・シュトラーセ(市長スミット通り)と名づけられています。

 

そして現在ではヨーロッパ屈指のターミナル港として作動しています。

 

その港町のアトラクションとして5年ごとに行われる帆船祭が今年の夏に催さ

れます。

http://www.sail-bremerhaven.de/sail2010/

 

8月25日〜29日の間には映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に登場す

るような3本マストの大型帆船がたくさん集まり、見物です。一度にこういう

船が集まる光景をどうぞご想像頂きたいと思います。そして最終日にはパレー

ドがヴェーザー川で行われ、北海に船は消えていきます。

 

http://www.charterhorizonte.de/uploads/tx_usersvgnews/broemerhaven.jpg

http://www.n24.de/media/import/dpaserviceline/dpaserviceline_20080828_17/LxttexSail_18785906originallarge-4-3-800-115-0-

 

2880-2071.jpg

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 日本方々、今の内にたくさんマグロ、トロを食べてください!

--------------------------------------------------------------------------

 

日本にお住まいの方々、まぐろを今の内にたくさん食べておいてください。

カタールの首都ドーハで、現在世界保護をしなければいけない動物に関する会

議が行われております。そこではモナコから出されたマグロの捕獲を禁止する

動議について175カ国の代表により3月13日から25日まで協議されます。

動議に出されているのは大西洋の赤マグロ(青ヒレマグロ)で、既にフランス

も捕獲禁止を表明しておりました。このマグロは4メートル、600キロくら

いある大型のマグロで、現在捕獲してよい量は23900トン。36000ト

ンの太平洋やインド洋でのマグロは会議の対象に入っていませんが、この議題

が通過してしまうと寿司ネタのまぐろは大変高価なものになってしまいます。

http://www.handelsblatt.com/technologie/forschung/artenschutz-japan-bangt-um-sein-sushi;2544711

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 売ります 中古イングリッシュホルン用ガウジングマシーン

--------------------------------------------------------------------------

 

中古イングリッシュホルン用ガウジングマシーン(クロップファー製)

値段6万円

 

 

台座 直径13mm

替え刃 1本

 

http://homepage3.nifty.com/~motohasi/oboe/sellbuy/sell-1.htm

 

--------------------------------------------------------------------------

■ カースティングショーに現れた18歳の少女

--------------------------------------------------------------------------

 

ドイツのテレビ・カースティングショーで突然現れた18歳の少女、レナ・マ

イヤー・ランドルートが今、ドイツの新人として大人気! 3月12日の第2

予選の日、彼女は学校で6時間の生物学の試験を書いてからステージに立ちま

した。(ドイツの高校の試験は文章を書く問題が多く、レポートとして試験用

紙にまとめ上げ提出する形式が多いのです。その試験為の持ち時間が6時間。

書く生徒も大変ですが、全部読んで採点する先生の労力も大変なものです。)

このカースティングは残り3回、更に準決勝、決勝を勝ち進むとオスロで開か

れるオイロビジョン・ソングコンテストに出ることができます。

http://www.welt.de/fernsehen/article6380364/Wie-aus-Lena-Meyer-Landrut-ploetzlich-ein-Star-wird.html

http://www.welt.de/fernsehen/article6645145/Lena-Meyer-Landrut.html

http://www.youtube.com/watch?v=ifd0auARJ3Y

 

娘が見ていたテレビを偶然覗き込んだ私は「彼女、14歳くらい?」

娘「18歳!」

私「えっ!」

 

大体ドイツ人の女性の好みは、どちらかというと大人びた感じが主流です。で

も彼女はどちらかというと「カワイイ」タイプ。ドイツとしてはセンセーショ

ナルなのかもしれません。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ (音符を見ないでラインを見る)

--------------------------------------------------------------------------

 

初心者の方が演奏すると、きちんと演奏しているのに音楽的に幼稚、という事が

よくあります。

 

演奏するのに大事な要素は、

 

1.音程

2.リズム

3.強弱

4.フレーズ

5.音色の変化(ハーモニーの変化を感じる)

 

だいたい、上記のような要素を考慮します。

 

そして、はじめはテンポを落として、正確に上記の要素を作曲家の指定に沿って

練習を開始します。そして、指定のテンポまで速度を上げていくのが普通の段取

りです。私がレッスンをしていると、たいていの弟子たちはここまではかなり上

手にこなしてきます。

 

勿論、この後の段階は高度な音楽的解釈が要求されることは確かですが、その前

に初心者の方々でもできる事があります。それは一つ一つの音符を見ないで、音

符のラインを見ることです。一つ一つの音符を見ると、息がもろに一つ一つの音

に区切られ、音程とリズム、強弱が正しくても、音楽的には何も起こりません。

 

オーボエを演奏するのは、本来、音楽を表現する手段ですから、譜読みができ、

ある程度テクニックが追いつけば、今度は是非、ラインで音楽を感じてみてくだ

さい。

 

日本人が得意な、カラオケの要領でよいのです。後は趣味の問題ですから、たく

さん良い音楽を聴いて、センスを養ってください。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ アメリカ経済大ピンチ(その30)

--------------------------------------------------------------------------

 

今のところ順調に回復を続けている世界の株式市場ですが、このまま一本調子に

上がってくれると、普通の消費者にとっては嬉しい事なのですが・・・・。

 

アメリカはソフトやインターネットの自由化を外交のポイントにする、という趣

旨をヒラリー・クリントンが発表。今まで政治的に封鎖していた諸国、イラン、

スーダン、キューバなどにも輸出を許可し、ヤフーやグーグル、マイクロソフト、

ツゥイッターなどのサービス業へのアクセスも可能にする。

http://www.n-tv.de/technik/internet/USA-erlauben-Software-Export-article766277.html

 

ツゥイッターに関してはアメリカの国防省が、既に世界からの情報収集と、逆方

向の世界へのマインドコントロールに使用する手段として活用している、と言わ

れています。

 

[Twitter人気”に米系インテリジェンス機関の陰]

http://money.mag2.com/invest/kokusai/

 

そして、中国に対してこの作戦を直接推し進める為の圧力であるか、或いは為替

において元の切り上げを要求するのか、或いは更なる米国債を買わせる為のディ

ールに使用する準備なのか、あるいは、その全てかもしれません。

 

[中国のネット検閲、WTOに提訴検討=米USTR代表]

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14268520100310?rpc=131

 

 

ギリシャの負債に関して、レーティング会社が各付けを落とし、ユーロが下がり

ました。この状況を憂慮したEU勢は、現在主要なレーティング会社がアメリカ

の会社であることから、EU独自のレーティング会社を作る計画を進めているよ

うです。またレーティング会社と平行して協議されているのが、ユーロを落とす

ように操作していると見られるヘッジファンドに関しても非難を発しています。

http://www.handelsblatt.com/finanzen/boerse-inside/bafin-keine-cds-wetten-gegen-griechenland;2542410

 

オバマ米大統領はアメリカの輸出を伸ばすために、中小企業へのクレジットを増

やす事を宣言しています。(前にも、こんなニュースがあったけど、具体化され

たのかな?)

 

預金金利、0.25-1.50%引き上げ:インド銀

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 夏のロストックでの講習会 金管、ヴァイオリン、ピアノ、声楽   

--------------------------------------------------------------------------

 

ロストックの音楽大学で夏休み中に行われる講習会。お勧めはトランペットと

ホルン。

http://www.hmt-rostock.de/abam-sommercampus.html

 

開催期間 8月19日〜27日

申し込み 6月15日まで

割引料金 オデッセ、タリン、ヘルシンキ、ハンブルク、リューベック、ロス

トック、イェルサレム、リーガ、ヴィルニウス、オスロ、グデンスク、ポツナ

ン、ワルシャワ、サンクト・ペータースブルク、ピテア、ストックホルムの音

楽大学の学生には割引料金適応。

 

教授

トランペット ガボーア・ボルドツキ

ホルン    ミヒャエル・ヘルツェル

 

ミヒャエル・ヘルツェルは元デトモルト音楽大学のホルン課教授。ブルーノ・

シュナイダー(上記の演奏会、参照)、ラドヴァン・ヴラトコヴィチは彼の優

秀な弟子たち。現在ロストック音楽大学教授。

 

家内が伴奏に当たるため日本人の受講者の通訳もできますので、ドイツ語がで

きない方もご安心してお申し込みください。

 

ご質問のある方は私にメールをください。

 

パンフレット(PDFダウンロード)

http://www.hmt-

 

rostock.de/fileadmin/hmt/formulare/Sommercampus/sommercampus_information/Sommercampus_2010_ansicht_download_1602.pdf

 

--------------------------------------------------------------------------

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

どうぞ皆様お元気でお過ごしください。


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]