バックナンバー:158 2009/3/15


読者の皆様、

 

お元気でお過ごしでしょうか?

 

最近、目が痒くなります。完璧に花粉症の症状です。皆様は大丈夫ですか?

 

ケルンで地下鉄工事の為に市の資料館が倒れ崩壊するという事件が起こりまし

た。資料館には重要なオリジナルの歴史的な資料が保管されております。また

1人の男性が死亡。もう一人が行方不明となっております。

http://images.google.de/images?gbv=2&hl=de&q=K%C3%B6lner+Archiv+eingest%C3%BCrzt&btnG=Bilder-Suche

 

ドイツの天才児エリン・コーレフ君12歳が4月にカーネギーホールで演奏会

を開くそうです。ツヴィッカウ生まれでオーケストラの楽員を両親に持ち、5

歳からヴァイオリンの勉強を開始。現在はライプチッヒ音楽大学でキャロリン・

ヴィットマン教授に師事。

http://www.szon.de/news/kultur/theaterwelt/200902281546.html?_from=rss

http://www.elinkolev.com/html/elin_kolev.html

 

もうすぐドイツは復活祭。現在明るい色のウサギと卵があちらこちらのお店を

飾っています。以前我々がスイスのグリンデルワルトにスキーに行ったのが復

活祭の前。スーパーでたまねぎの皮だけをビニール袋に入れた不思議な食品?

を発見したのです。食品コーナーにあるのでてっきりお料理に使われるのかと

思っておりました。このたまねぎの皮の正体は復活祭のゆで卵を作る時に一緒

に鍋に入れて着色するためである事が判明。この時期だけに売られているたま

ねぎの皮の謎が解けました。

 

それからドイツではアスパラガスの収穫がそろそろ始まります。毎年この時期

にドイツにアスパラガスを食べにいらっしゃる方がいらっしゃいます。それほ

どドイツの白アスパラはおいしい食べ物です。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ ゴリツキ教授結婚?   

--------------------------------------------------------------------------

 

ヴィンシャーマン門下の元シュトゥットガルト音楽大学教授のゴリツキが最近

結婚されました。お相手は韓国人オーボエ奏者でお弟子さんだったヤンヒー・

クワクさん。

http://www.yeonheekwak.com/de/presse/

 

結婚式のクライマックスで「汝は夫を生涯愛し続ける事を誓いますか?」との

牧師の質問に対し、当然ゴリツキも牧師も参列した方々も「Ja」(ハイ)を

期待します。ところがハプニング。彼女はなんと「Ne」(南ドイツの方言で

ネーはドイツ語標準語のナイン(いいえ)」

 

会場は一瞬凍りつきました。この緊張した空気をご想像下さい!!!

 

びっくりしているゴリツキに「あなた韓国語忘れちゃったの? 韓国語のネー

はドイツ語のJaよ。」

 

と言うわけで無事結婚されたそうです。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 不思議な国ニッポン

--------------------------------------------------------------------------

 

先回のメールマガジンで北朝鮮が物騒になってきて、日本政府の対応への不安

がある事を書きました。何と中国にてっきり買われていると思っていた小沢民

主代表が2月25日に「日本が自分たちのことを自分たちでやる決意を持てば、

米軍が部隊をそんなに日本に置いておく必要はなくなる。おおむね第七艦隊の

存在で十分ではないか」発言!そして間髪を入れずに献金疑惑で安部下ろし!

安保条約に頼らない自立した日本を目指さなければいけないのは海外から見て

いて私はいつも思う事です。音楽家の私が書いても説得力に欠けると思うので、

同じような見方をされている評論家のご意見をご紹介いたします。北朝鮮への

扱い方一つで非常にセンシブルに政局が変わる可能性を示唆されております。

題して「黒船ならぬ黒テポドン」(田中宇の国際ニュース解説)

http://tanakanews.com/090303japan.htm

 

この種の発言をするとどうしてマスコミと政府関係者はアレルギー反応を起こ

すのか? 田母神論文も同じ事です。本当に「不思議な国ニッポン」です。

 

--------------------------------------------------------------------------

■  チェリスト、トゥルールス・モルク

--------------------------------------------------------------------------

 

オーボエが好きな人はチェロも好き、という方が多いと思います。兎に角音楽

的な楽器ですからね!

 

現在世界一のチェリストと定評のあるモルクが東京で演奏会を行います。

http://www.trulsmork.com/concerts.asp

 

4月15日と16日はN響のソリストとして登場。曲はプロコフィエフのシン

フォニア・コンチェルタンテ。4月18日は浜離宮・アサヒホールでバッハの

組曲のリサイタル。モンタニアーナのオールド・チェロの響きはものすごく柔

らかく暖かで、夢のような演奏を聞かせてくれると思います。ただ、新しい楽

器ではないので音は大きくありません。だから彼を聞くときはなるべく前の席

を確保しましょう。(N響のチケット、サントリーホールは既に完売?)

 

北ドイツでは6月14日、15日にNDR放送交響楽団のソリストとしてシュ

ーマンのチェロ協奏曲を演奏予定。仕事が無ければ聞きに行こう〜っと!!

 

5月22日にはドルトムントでピアノトリオ。ヴァイオリンはルルーの奥さん

のリサ・バッシャシヴィリ、ピアノはキャンセルで有名なグリモー。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ リードのお話(その2)

--------------------------------------------------------------------------

 

リードは2枚のアシからできた薄い板を上下に束ねて片方の端を結んだもので

す。葉っぱとか紙を折りたたんでそれを口に加え2枚の隙間に息を通すと葉っ

ぱが、或いは紙が振動して音を発します。オーボエ用に作られたリードも同じ

事です。

 

リードが振動しやすいのは振動部分が薄いこと。それから湿り気がある事、で

す。ですから音が出ないリードは薄くしてしまえばいいのです。ただ、時々初

心者の方が音が出ないで苦労している原因には、その材料の薄さでは無い事が

あります。リードは十分薄いはずなのに頑張って息を吹き込んでも音が出にく

い、という状況が時々起こります。訳の分からない指導者は「こら〜。もっと

気合を入れろ〜!」と怒鳴る事でしょう。

 

確かに気合が足りない事があるかもしれませんが、この場合、一番多い原因は

リードの開きが少ないことです。(リードが厚すぎて鳴らないのは今回のテー

マから除外します)

 

オーボエのリードを振動させるには2枚のアシの板の間に息を吹き込みます。

その吹き込み口が極度に狭いと息をいくら頑張って送ったところで入り口が狭

すぎて息が入っていかない、という症状です。

 

対処方法は、もう一度リードを湿らせます。リードを上から覗き込みながら、

注意深くリードの両サイドから指で押し、真ん中が膨らむように開きを調整し

ます。両サイドから押す部分はリードの元から中央にかけて、(いわゆるリー

ドの腰にあたる部分です)先端を両サイトから押す時は開き過ぎないように警

戒してください。乾いた状態でリードに力を加えると簡単に割れてしまいます

から要注意。

 

リードに息が入るようになれば、また生き返ったように音が出るようになりま

す。

 

もう一言付け加えるならば、演奏する時にリードが潰れないような唇の圧力を

保ち続ける事を普段から考え、トレーニングする事が重要です。音が大きくな

れば自然とリードの振幅も大きくなります。振幅が大きくなったのに唇の圧力

を前と同じ状態に保っていては、結果的に振動を抑えているのと同じ状態に陥

ります。

 

演奏する時にご自分が演奏している音を聞くのは大切な事ですが、たまには視

点を変えていかにスムーズにリードが振動しているかを体感するのも演奏のコ

ツです。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ アメリカ経済大ピンチ(その13)

--------------------------------------------------------------------------

 

経済関係のニュースはちっとも良いものはありませんが、3月10日ようやく

アメリカの最大手銀行シティーグループの1月の決算は黒字というニュースで

この日の株価はアメリカもドイツも約5パーセント上がりました。そしてアメ

リカの株価指数ダウ・ジョーンズは久しぶりに7000ポイントを回復しまし

た。

 

4月1日にドイツでは子供1人につき100ユーロ頂けるそうです。経済高揚

策の一つですが、子供に100ユーロ渡すと何に使われるのでしょうか? 日

本なら貯金に回りそうですが、あまり貯蓄の意識の無いドイツ人です。100

ユーロというと日本円で1万2千5百円。大きいものは買えません。ゲームの

ソフトくらいでしょうか?そうすると任天堂とかソニーがドイツの政策によっ

て恩恵を受ける事になりそうです。

 

現在EUで一番失業率の高い国はスペインで15パーセント。現在イチゴの収

穫で季節労働者を必要としています。今まではポーランドを中心に東ヨーロッ

パの国々から雇い入れていた労働力は、またスペイン人の手に戻りつつありま

す。でも、東から毎年来ていた労働者には困った状況といえます。

 

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]