バックナンバー:481 2025/03/01


 

オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

豪雪に逢われた方、心よりお見舞い申し上げます。

たまにですが、ブレーマーハーフェンでも雪が積もり、家の前、道の雪かきをし

なければならない事があります。滅多に使わない雪用シャベルを引っ張り出し、

孤軍奮闘する訳ですが、寒い中、また雪が降っていると、雪を片付けても、また

直ぐ積もるので閉口しますね。どうぞ皆様、お怪我の無いようにお気を付けくだ

さい。

 

また大船渡での山火事も、早く鎮火して欲しいです。

 

日本でのコメの価格が上がりっ放しになっているのに、対策を取らない日本政府、

農林水産省、経産省、そしてメディアに、私は腹を立てております。きっと皆様

も同じお気持ちだと思います。

 

石破首相にとっても、坂本哲志農林水産大臣にとっても、自民党にとっても、こ

の価格を抑える事は、政治イメージを良くする大変良いチャンスなはずです。坂

本哲志農林水産大臣は、「備蓄米を放出するが、価格が下がるかどうかは分から

ない」と説明。これを、「価格が正常に戻るまで備蓄米の放出を続ける」とでも

豪語し、更に「中間搾取している業者を決して許さない」くらいの政治決定をす

れば、ちょっとは次の参議院選挙に票が戻るかもしれなかったのですがね。

 

もし農林水産省が言うように、誰かが値上がりを見込んでコメを買い込んでいる、

としたら、由々しき事態です。でもメディアは、その裏側を独自に調査せず、た

だただ省庁の発表を垂れ流すばかりです。まるでコメ中間販売業者をかばってい

るような、そんな扱いに思えます。

 

こういう時のドイツメディアは、一斉に調べまくる事でしょう。そして、その悪

徳業者、コメ高値のからくりを発表してくれることでしょう。

 

さて、この農林水産省の、「コメは足りている」発言が嘘であったら・・・・?

いろいろなニュースが出ております。

 

新米が出ても「コメ不足」解消ならず…消費者を騙した農水省“4つのウソ

「価格高騰」、「コメ離れ」の引き金に

(2024年9月11日、デイリー新潮)

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/09111102/

 

だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…

(1月29日、キャノングローバル戦略研究所)

https://cigs.canon/article/20250210_8632.html

要するに、政府の減反政策が、コメの作付け量を減らしているから、現実には米

不足が起こっている、というのが真実のようです。国家安全保障の観点からも、

食物の自給率100%以上というのが理想的です。しかし日本政府は、その逆を

行っています。

 

石破首相が訪米し、トランプ大統領と直接対談致しました。石破首相は、日本か

らの直接投資と、アラスカのガス油田の採掘に協力するというお土産を置いて帰

国。しかしトランプからの直接対談から数日後に出された25パーセントの鉄鋼、

アルミニウム関税。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250211/k10014718991000.html

車にも25パーセントの関税

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726921000.html

というプレゼント。

 

トランプ大統領はディールが大好きです。それなら石破首相も置き土産の直接投

資とアラスカガス油田への協力を撤回、というのも有かな、と思います。日本の

外務省は「事なかれ主義」「長いものには巻かれろ」ですから、言いなりになる

のでしょうか? 中国が尖閣諸島了解に食指を動かしているのは、海底資源があ

ると分かってからの事。それなら、カナダのガス油田開発と、日本の尖閣領域の

日米共同開発を提案しても良いかもしれません。

 

今、日本の国会(衆議院)では、来年度予算をめぐって与野党の駆け引きが続い

ています。世界では、ウクライナ戦争の停戦交渉に乗り出したトランプ大統領の、

ロシア寄りの姿勢に、特にヨーロッパでは右往左往しています。日本の政治家は、

この件に関して、まったく知らぬ、存ぜぬです。アメリカとヨーロッパの安全保

障の危機感を敏感に感じ取れれば、来年度予算は、まず軍事予算の拡充から検討

されるべきです。その他の、収入の壁などのお話は、その後のお話だと思うので

すが・・・?

 

【ドイツ】

デュッセルドルフのカーニヴァル、200年の歴史

https://www.facebook.com/watch/?v=1138942371348372

今年のカーニバルの日程は、2月27日がアルト・ヴァイバー、それから3月3

日がローゼン・モンターク

https://www.karneval-in-duesseldorf.de/aktuelle_session_duesseldorf.php

 

ドイツでは去年5月からの9カ月間に、難民による無差別殺傷事件・無差別傷害

事件が5回起きている。

(2月16日、Toru Kumagai氏のフェースブック投稿)

https://www.facebook.com/photo/?fbid=9570492382971378&set=a.289130874440955

12024531日には、マンハイムでアフガニスタンからの難民が警察官1

をナイフで殺害し、5人に重傷を負わせた。

220248月にはゾーリンゲンの市民祭でシリア難民がナイフで通行人3人を

殺害し、8人が重軽傷を負った。

3202412月にはマクデブルグで、サウジアラビア人の医師が、車をクリス

マス市場に突っ込ませた。子どもを含む6人が死亡し、約300人が重軽傷を負った。

420251月にはアシャッフェンブルクの公園で、アフガニスタン人の難民が

2歳の幼児と41歳の通行人をナイフで殺害し、3人に重傷を負わせた。

52025213日には、ミュンヘンでアフガニスタン人の難民が車で組合のデ

モ行進の隊列に突っ込み、28人に重軽傷を負わせた。

 

アメリカのトランプ大統領の支持でホワイトハウスで絶大な権力を得て、好き勝

手な事を行っているのがイーロン・マスク、という印象は、アメリカ人でも持っ

ています。それが顕著に表れたのが、トランプ・石破の記者会見の時に、記者の

興味は日米首脳会談ではなく、トランプへのイーロン・マスクの扱いに関する質

問でした。現在、ドイツでも、同じような観点からマスクへの批判は強く、昨年

からテスラの公用車としての不買を宣言する会社が出てきました。

バーデンビュルテンブルク州のバーデノーヴァ社(Badenova)のテスラ不買宣言

(1月24日、シュトゥットガルター・ツァイトゥング、ドイツ語)

https://www.stuttgarter-zeitung.de/inhalt.badenova-unternehmen-aus-baden-wuerttemberg-will-keine-tesla-autos-mehr.a05d2037-b84a-494f-b1a9-5efdac397ac0.html

バーデンビュルテンブルク州のバーデノーヴァ社は、電気供給会社。そしてハン

ブルクのエコ電力会社リヒトブリック、ドラッグチェーン店ロスマンも、テスラ

不買を発表しました。その他にも、フィーブロックハウスというニーダーザクセ

ン州の建築会社は、テスラのバッテリーを買わすにドイツのヴァルタ社と契約。

既にドイツのソフトウェアのSAP社もテスラ車を会社の公用車として排除。レ

ンターカー会社シックストもテスラとの契約打ち切り。

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/unternehmen/musk-imageschaden-firmen-100.html

この流れが世界的に広がる可能性は、非常に大きいですね。

 

ドイツ選挙結果については後述いたします。

 

【イタリア】

ベニスのカーニバル

https://www.facebook.com/watch?v=1324989631976114

 

【EU】

EUのフォン・デア・ライエン委員長は、EU諸国が軍事費を拡大するために、

EUが設けている借金枠の一時的な緩和措置を検討する、との提案をしています。

(2月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/sonderklausel-verteidigung-100.html

 

【NATО】

CDU首相候補で、2月23日に行われる連邦下院選挙で政権を確実視されてい

るメルツが、アメリカがNATОに残らない場合は、ヨーロッパ勢だけの自己防

衛の必要性について語りました。現在ドイツは、アメリカの核兵器の持ち込みを

認めており、必要な場合は、ドイツ空軍が核爆弾を積んで飛ぶことを承認してい

ます。フランスとイギリスは核保有をしていますが、ロシアやアメリカよりも少

量で、ドイツに何度も核保有の提案をしていました。最終的には、核使用の判断

だが、その前に、アメリカからの核保有の独立が必要になってきた、とメルツは

述べています。

(2月21日、ターゲスシュピーゲル、ドイツ語)

米国からの核の独立: メルツは核兵器に関するヨーロッパとの交渉を望んでいる

https://www.tagesspiegel.de/politik/nukleare-unabhangigkeit-von-den-usa-merz-will-europaische-gesprache-uber-atomwaffen-13248616.html?bezuggrd=NWL&utm_referrer=newsletter&utm_source=abendlage&werbtraeg=AL

 

【スイス】

32億円で売り出し オードリー・ヘプバーン邸宅

(2月13日、スイスインフォ、日本語)

https://www.swissinfo.ch/jpn/%e6%96%87%e5%8c%96/32%e5%84%84%e5%86%86%e3%81%a7%e5%a3%b2%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%97-%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%98%e3%83%97%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%b3%e9%82%b8%e5%ae%85/88871065?utm_campaign=culture_jp&utm_medium=email&utm_source=newsletter&utm_content=o&utm_term=automatic

18世紀に建てられた農家の屋敷で、寝室が12室、バスルームが8室、だそう

です。

 

「地球の限界」を超えない経済活動案、大差で否決 スイス国民投票

(2月9日、スイスインフォ、日本語)

https://www.swissinfo.ch/jpn/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%94%bf%e6%b2%bb/%e3%80%8c%e5%9c%b0%e7%90%83%e3%81%ae%e9%99%90%e7%95%8c%e3%80%8d%e3%82%92%e8%b6%85%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%80%81%e5%a4%a7%e5%b7%ae%e3%81%a7%e5%90%a6%e6%b1%ba-%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e5%9b%bd%e6%b0%91%e6%8a%95%e7%a5%a8/88850666?utm_campaign=top_jp&utm_medium=email&utm_source=newsletter&utm_content=o&utm_term=automatic

地球環境を守るという意識は、元々スイス人は高いです。そのスイス人が、今回

の提案を70%という高い数字で拒否しました。世論調査会社gfs.bernの政治学

者ルーカス・ゴルダー氏は9日、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)に対し、同

案を支持したのはおそらく左派と環境保護団体に限られていたと語った。多くの

有権者にとって、気候変動や環境問題は依然として重要な問題ではあるものの、

こうした「過激な」提案に対する支持は低かったと分析した。

どうやら、スイス人は正常な思考を有している人が多いようです。ドイツでも、

今回の連邦政府選挙で地球環境問題を第1に掲げる緑の党が連立から外れる公算

が強くなっています。

 

【ウクライナ戦争】

読者の皆様に、是非ご覧になって頂きたい動画がございます。

【虎ノ門ニュース】 武田邦彦×伊藤 貫 2025/2/28()

https://www.youtube.com/watch?v=DqctGLyIH6g&list=PLdoANlSaeHvfSk8l91T5Fhz180pQNyuQB&index=4

アメリカに在住の政治学者、伊藤貫の解説が「衝撃的です」。ウクライナとロシ

ア、ヨーロッパにアメリカがどの様に関り、どのような推移で現在に至っている

か、これを解説されていらっしゃいます。ミンスク条約は、時間稼ぎの為に、破

ることが前提であった、等、私の知らなかった事実が語られています。こうなっ

てくると、戦争の見方は、まるで変わってきます。その悪だくみに、ドイツのメ

ルケル首相も一枚かんでいたようです。こういう作戦を描く事が良いか悪いかは

別として、日本の政治家はアメリカの作戦に引っ掛かり放しで「大変のんき」だ

な、と感じざるを得ません。

 

 

ウクライナ戦争終結へ交渉開始、米ロ首脳が電話会談で合意

(2月13日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/security/PXLC5BGRMVOH3EPYGHKSBUFFSE-2025-02-12/

ロシアが有利な停戦条件をトランプ大統領が提案しました。

 

ゼレンスキー大統領「プーチン氏信用できない」−トランプ氏に伝える

(2月14日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-13/SRMS0RT0AFB400

トランプ大統領が。ロシアとウクライナ停戦に向けて動き出しました。ガザの方

でもトランプ就任前に停戦条約が交わされ、トランプ効果が出ています。しかし

トランプが、この地区をリビエラの様に開発するからガザの住人を近隣諸国に振

り分ける計画を発表したり、ウクライナ支援を目的に、レアアースを要求など、

突飛なアイデアを出し、世界中を困惑させおります。被害者ウクライナのゼレン

スキー大統領にとっては、アメリカは戦争を続行させる為の一番重要なパートナ

ーです。レアアースなどの譲歩は考えるでしょうが、領土と安全保障が担保でき

ない停戦条約であれば、アメリカの後ろ盾を失っても、停戦に応じる事はない、

と思います。日本も第2次世界大戦で、ソビエトには条約を破られ、北方領土を

奪われたのは、絶対に忘れてはいけない、歴史的事実です。

 

米副大統領、独極右政党への支持を表明 独政府「選挙干渉」

(2月15日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/security/HEI6CUNYKNKPFFIZENIBZ23OGE-2025-02-14/?utm_source=Sailthru&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=Japan-Weekend&utm_term=021525

アメリカ大統領が、ウクライナ戦争に関して、同盟国であるはずのヨーロッパ、

或いはNATО、ウクライナを差し置いて、まずロシアのプーチン大統領と電話

会談した、との報道が13日にあり、その流れでのミュンヘンで行われた世界安

全保障会議でのバンズ米副大統領の発言に注目が集まっていました。しかし、バ

ンズ副大統領は、一切ウクライナ問題には触れず、ヨーロッパの右翼政権に対す

る、現政権の姿勢を批判した上、ドイツのショルツ首相とは会談せず、右翼政党

のAfD党首ヴァイデルと会談。ドイツは2月23日の議会選挙を控えており、

当然内政干渉であることは明白です。ヨーロッパの政治家は、アメリカとの対話

は無駄だ、と感じた事と思います。しかし現実にはそれでは済みません。ロシア

による、武器による現状変更を絶対に許したくない欧州勢は、ウクライナへの支

援をいっそう強化します。

 

この結果を見て、喜んでいるのは「アメリカと欧州の関係を引き裂くことに成功

したロシア」ですね。「さあ〜て、日本とアメリカの関係はどうなるのでしょう

???」

 

 

 

ウクライナ戦争の成り行きは、ヨーロッパにっと最重要課題です。ドイツのメデ

ィアは、特別番組を組むなど、注目は大きく、これからの動きに目が離せません。

ドイッチェ・ヴェレ

https://www.youtube.com/watch?v=4IX-NJksyTU

ターゲスシャウ

https://www.youtube.com/watch?v=ezTdHhnpj4o

 

欧州派遣軍がロシアの攻撃受ければどうする、米国が詳細要求

(2月17日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-17/SRTSX7T1UM0W00

 

欧州首脳が防衛強化策で協議、共同債議論されずー米仏首脳が電話会談

(2月18日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-17/SRU7S1DWX2PS00

 

米ロ、ウクライナ戦争終結へチーム指名で合意−首脳会談決定せず

(2月18日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-18/SRV7F7T1UM0W00

 

ゼレンスキー氏を「独裁者」呼ばわり、トランプ氏が舌戦で圧力

(2月19日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRXNJADWRGG000

「選挙を実施しない独裁者」は、イスラエルのネタニヤフ首相も同じです。さら

にトランプ氏は戦争が起きたのはウクライナに原因があるとも示唆。これは事実

とはかけ離れた言動ですね。トランプの言い分ですと、「攻め込まれた方に非が

ある。」と言っているのと同じ事です。この思想で物事を判断すると、「泥棒に

遭った方に非がある。」「殺される方が悪い。」ですから、普通の感覚の持ち主

には、絶対についていけない世界です。

 

ゼレンスキー氏「安保確約が不可欠」、NATO事務総長と会談

(2月19日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/ukraine/6E5NV7LEYRL7VC2DEERSNTVMWA-2025-02-19/?utm_source=Sailthru&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=Japan-Weekday&utm_term=022025

さて、ロシアに攻め込まれた当事者のウクライナとNATО側の主張は、嘘をつ

くロシアを信用する事ができないので、停戦の条件としては、安全保障の確保が

重要だと述べています。私は、トランプ大統領を信用できなくなったゼレンスキ

ー大統領は、秘密裏に核兵器を製造するのではないか?と思っています。日本の

政治家も、当てにできないアメリカに頼っていないで、独自の安全保障の確立に

向けて動くべきです。トランプ流に言うならば、中国に攻め込まれる日本の方が

悪い訳ですから。

 

EU、ウクライナへの武器供給強化を提案 支援継続姿勢示す

(2月20日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/ukraine/KPXLKRKK3NLGRP5OTOW2M56NNE-2025-02-20/

 

トランプ米政権、ウクライナで「スターリンク」を遮断すると警告 希少鉱物資

源の供与迫る

(2月22日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250222-GIMSLZKCBRM5PK7MGRT2L5F3WA/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20250223&utm_content=news

 

なぜトランプはゼレンスキーに冷たい?中国機にウクライナがエンジン輸出

(2月22日、櫻井よしこの特別版!)

https://www.youtube.com/live/LUr1mhbUemc

 

たぶんアメリカ側から見たウクライナ戦争、日本側から見たウクライナ戦争、ヨ

ーロッパ側から見たウクライナ戦争、中国や北朝鮮から見たウクライナ戦争、そ

して何より当事者のロシアとウクライナの見方はそれぞれ違うと思います。

 

ウクライナ人にとっては、勝手に領土に侵攻され、国民の命を奪い、国の施設を

めちゃくちゃにしたロシアは絶対に許せない存在です。ですから、このまま土地

を奪われたままでは済ませたくない、というのが本音でしょう。だからと言って

このまま戦争を続けても、ロシアを追い払う事すらできそうもない絶望的状況。

 

ロシアにとっては、ウクライナ戦争を行っている最中に同盟国ジョージア、モル

ドバが離れ、中立国だったスウェーデンとノルウェイがNATО入り。西側諸国

から制裁を受け、物を作るのにも一苦労している状況になっており、戦争を終わ

りにしたいと考えていると思います。しかし、この代償として、せめて勝ち取っ

たウクライナの領土は確保したい。

 

ヨーロッパにとっては、ウクライナが負けるという事は、次のロシアとの隣接国

ポーランドやスウェーデン、ノルウェイ、バルト3国にとっての直接的、軍事的

脅威につながります。そして武力による領土変更は許しがたい。だからアメリカ

抜きでもヨーロッパの安全を確保する必要度が高まります。その為には、ウクラ

イナのロシアとの緩衝地帯は絶対です。

 

アメリカは、ウクライナ戦争中、北朝鮮や中国、イランを儲けさせ、せっかく築

いてきた中国包囲網が崩れかけているので、早急に戦争を終わらせたい。その後

のウクライナの安全保障はヨーロッパに丸投げ。

 

中国、北朝鮮、イランにとっては、戦争によりロシアのからの受注が増え、安い

エネルギーを買え、漁夫の利を得ています。また力による現状変更も「有り」と

いう状況。停戦は歓迎しないグループ。

 

日本は、遠いヨーロッパの出来事で無関心。それどころか、ウクライナ戦争に学

ばず日本の安全保障にも無関心。

 

こういう見方が、大体の勢力の意見かと私は考えます。これから、各勢力の論戦

外交と力関係がどうなるか?

 

【ガザ、イスラエル】

ハマス、戦争終結後のガザ統治終了の意向示唆−停戦延長へ前進

(2月17日、

ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-17/SRTXMXDWLU6800

何とか停戦第1段階を乗り切り、恒久的な停戦への第2段階の交渉がはじまりそ

うです。ハマスにとっては、イスラエル人の人質だけが交渉の切り札ですから、

直ぐに全てのイスラエル人の人質を解放しません。そしてイスラエルのネタニヤ

フ首相にとっては、戦争が終わり、正常な世界に戻ると、彼の政治生命が終わる

だけでなく、裁判が待っています。

 

【アメリカ】

米レンタカー大手ハーツ、1012月は予想上回る赤字−EV3万台売却

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-13/SRML6NT0AFB400

主にテスラを売却したそうですが、レンタカー会社にとって儲けにならなかった

EV車。将来的には良くなるのかもしれませんが、今の技術での限界が、普通の

ガソリン車と比較しても露呈した、と私は思います。現在の消費者にとって使え

る車は、従来のガソリン車、ディーゼルエンジン車、最先端を走っているのが、

ハイブリットエンジン車という事だと思います。

 

214 1週間のアメリカABCニュース

https://www.youtube.com/watch?v=cE9TwCsywbQ

221 1週間のアメリカABCニュース

https://www.youtube.com/live/XYfXgjlOyHA

228日 アメリカのニュース1週間まとめ

https://www.youtube.com/watch?v=3Ty1DLVDHo0

 

【中国】

中国の大学「海底ケーブル切断装置」を特許出願 台湾周辺で損傷も日本政府は

見解避ける

(2月19日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250219-GVS5NVPSK5H5VEW2IQMJ2X4VNI/?utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20250219&utm_content=news

「特許出願の事実は、中国が将来、海底の戦争作戦を実行する動機を持っている

ことを示している」と語った。中国船が、以前バルト海海域で、実際にケーブル

を損傷させた疑いは晴れていません。

台湾で通信用海底ケーブル損傷 中国人7人乗る貨物船関与か、いかり引きずり

ジグザグ航行

(1月7日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250107-7VJW6BHAFBFFNFOJDUPRYKD6W4/?utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20250107&utm_content=news

 

【日本】

連休寒波、古都に大粒の雪、高速通行止め、猛吹雪

(2月24日、ANN)

https://www.facebook.com/watch?v=3954723288077207

たまに降る雪は風情がありますが・・・・。

 

NHKが映らないテレビ」

https://mizuho-a.com/about-radiodisturbance

チューナーレステレビは一般的なテレビとは異なります。

チューナーが搭載されていないことでNHKも民放も地上波放送は映りません。

ただしTverなどネットを利用することで一部視聴できる番組もあります。

チューナーレステレビは地上波放送を見ないご家庭に最適なモデルです。

という事は、要するにコンピュータに接続するモニターという事ですね?

 

川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増48千人 さいたま市へ転出

1千人

(2月14日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250214-DOJPQYQPYNAH7NDIGS7PQ4BPRI/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20250215&utm_content=news

色々な場所で、移民による日本人への生活破壊が進んでいます。川口の場合は、

クルド人。クルド人はトルコから移住してくるイスラムの人たち。数人単位で移

民してくる場合は、目立たないでしょうが、イスラムの人が、彼らの文化、常識

で生活をし始めると、その地区の日本人は住みにくくなるのは当然ですね。日本

の警察も、言葉が分からないクルド人を検挙できないでいるようですが、それで

は無法地帯と化してしまいます。

日本なのに日本人が住みにくい川口とは状況が異なりますが、外国人観光客に生

活圏を奪われたのが京都です。生活の為の交通手段の市バスに住民が乗れない。

日本的な文化を誇る名所旧跡が、静けさを失い、行きたくない場所になった。こ

の現象を故意に作り出しているのが、言いたくは無いが今の自民党政権!

 

<主張>尖閣を「釣魚島」 NHKは国益を損ねるな

(2月15日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250215-X4ID5DZS2BOVZMLBNRK7C3OGPY/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20250215&utm_content=news

字幕はIT大手グーグルのAI翻訳機能を使用したそうです。NHKは、当然「けし

からん」訳ですが、政府はグーグルにこの翻訳の訂正を求めるべきです。

 

【虎ノ門ニュース】青山繁晴 2025/2/18()

https://www.youtube.com/watch?v=yyxOWSQRRUw

トランプ・石破会談に関しての青山議員の見方は、的を得ていると私は思います。

この番組で、私の注意を引いたのは、風力発電もソラーパネルもリサイクルがで

きていない、という事実です。日本の省庁が隠し続ける事実ですが、ヨーロッパ

の政治家も隠し続け、再エネに突っ走っています。私は、再エネを妄信するのは

非常に危険だという思いを強く致しました。

 

1月物価、キャベツ3倍・コメ7割高 消費者心理悪化も

(2月21日、日本経済新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA193FN0Z10C25A2000000/?n_cid=NMAIL007_20250221_Y

これはかなりの上昇です。食べ物の値上がりは、庶民生活を直撃しますから、困

った事ですね。

 

【マーケット】

アメリカのトランプ大統領が、ウクライナ戦争を終わらせる為にロシアのプーチ

ン大統領と電話した、とのニュースが報道され、一気に高値となったドイツの会

社があります。軍事会社の「ラインメタル」です。

https://www.consorsbank.de/web/Wertpapier/Aktie/Rheinmetall-DE0007030009

トランプ大統領は、アメリカ支援なしのロシアとの戦いはウクライナにとって不

利になる、というウクライナ支援の打ち切りをちらつかせ、停戦に持ち込みたい

と考えのようです。しかし、第2次トランプ政権には、簡単には応じない姿勢を

取っているのがEU諸国です。アメリカがウクライナへの軍事支援を打ち切れば、

ヨーロッパが全力で支援するつもりのようです。この戦争でロシアを勝たせては、

或いは、ロシアにとって良い条件での停戦は、武器による現状変更を認める事に

なります。もしヨーロッパだけでウクライナを支える事になれば、ドイツの軍事

会社ラインメタルが儲かる、という構図です。会社や投資家のもうけ話は兎も角

として、ヨーロッパはアメリカからの自立を試みようとしています。日本は??

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ お勧め演奏会 酒井秀明 退官記念コンサート〜門下生とともに〜

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

デトモルトにある北西ドイツ音楽大学でご一緒に学んだ酒井秀明氏が、洗足音楽

大学を退官されます。私のコンサート「真夏の夜の夢」シリーズでも何回かご主

演頂きました。

 

日程:3月29日 14時開演

場所:東京オペラシティ リサイタルホール

詳細:

https://www.dolce.co.jp/concert/concert/8034/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ マスタークラス(ドイツ) ワシントン・バレラ          

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

日程:5月4日〜9日

場所:ヴァイカスハイム

講師:ワシントン・バレラ(ベルリン芸術大学教授)

詳細↓

https://www.jmd.info/kurse-202021/kursdetail?tx_mnmevents_pi2%5Baction%5D=detail&tx_mnmevents_pi2%5Bcontroller%5D=MnmEvent&tx_mnmevents_pi2%5Bevent%5D=807&cHash=d6a3a6f4be202056b64bc609ae2dad5b&fbclid=IwY2xjawIj2MRleHRuA2FlbQIxMAABHWdV1ZGlW_agwcWER3Uiq7b5gATCdY8Vxh1h5pspEKXuXpKcBy6dGY13sg_aem_mfFEvMkGuwccJbkEUGyrYA

 

昨年のミュンヘンコンクールでバレラ教授のお弟子さんレオーニード・スルコフ

が第1位を獲得しています。先号ではスルコフの神戸公演(3月28日)をご紹

介致しました。

https://matsukata.kobe-np.co.jp/schedule/5376/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ バロックオーボエ奏者の為のシンポジウム ベルリン

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Internationales Treffen von Barockoboisten

https://manufaktur-orlowski.com/?page_id=446

 

ベルリンにあるオーボエの楽器メーカー「マニファクチャー・オルロフスキー」

が主催する、バロックオーボエ奏者たちの為のシンポジウムです。

 

日程:3月22日、23日

場所:マニファクチャー・オルロフスキー、ベルリン

 

マスタークラス講師

クララ・ブレーシング教授(ヴュルツブルク音楽大学)

ドクター・カタチーナ・ピリピウク

 

詳細はメーカー側にお問い合わせください。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ザルツブルク・イースター音楽祭2025

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

コロナの時期でも、オーストリア政府は、何とかして音楽祭を維持させようと、

座席を一つ飛ばしにするとかの対策を許可しました。オーストリアにとって、大

変重要な文化行事の一つは、このザルツブルク音楽祭。夏の音楽祭の前に、イー

スター休みに組まれている音楽祭があります。

https://osterfestspiele.at/

 

今年のイースター音楽祭でのオーケストラは2団体が組まれています。

Finnish Radio Symphony OrchestraMahler Chamber Orchestra

 

プログラムにご興味のある方は↓

https://osterfestspiele.at/programm/programm-2025

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ベルリン市の予算削減による影響、コミッシュ・オーパー、ベルリン・フィル

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ベルリンのコミッシュ・オーパーは、夏にプレミエを予定していた、オスカー・

ワイルドの作品、喜歌劇「真面目が肝心」をプログラムから削除しました。

(1月6日、ターゲス・シュピーゲル、ドイツ語)

https://www.tagesspiegel.de/kultur/komischen-oper-muss-sparen-ddr-musical-gestrichen-12970222.html

 

ベルリンの文化セクターは今後数年間、大幅な節約を続けることになる。2026/

27年度の二重予算では、劇場、オペラへの予算が最大1500万ユーロ削減される。

チケット料金の値上げや初演の減少の恐れがある。

(2月20日、RBB、ドイツ語)

https://www.rbb24.de/politik/beitrag/2025/02/chialo-einsparung-kultur.html?fbclid=IwY2xjawIkIftleHRuA2FlbQIxMAABHRX3LN1Qvafg6DUjgC7PfhAjq26FOaXpStspmZcLVxMGJhw1tewGNRviNQ_aem_UbBw5NHU7kcJZ7edR-LQSA

 

ベルリン・フィルの資金不足

(2月10日、BZ、ドイツ語)

https://www.bz-berlin.de/unterhaltung/philharmoniker-chefin-geld?fbclid=IwY2xjawIYQEVleHRuA2FlbQIxMAABHQ4QGVhTSQ9C0jNpqkOhBkG3-EnFHQUp6yHUXPsnt9nwVVwpcg7iNGgPWw_aem_i7PvI1HL1FYxfO4Og64wow

ベルリン・フィルは世界最高のオーケストラです。しかし、芸術監督のアンドレ

ア・ツィーッシュマン(54歳)は、今年のベルリン市の緊縮財政で、プログラム

による影響が予想より少なかったとはいえ、まだ不安を抱えている。2025年

のオーケストラ予算にはカットは無かったが26年以降の心配が募る、と語って

います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ドイツ連邦議会選挙(下院)結果

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

第1党が入れ替わりCDU/CSUが勝利。

 

CDU/CSUは、政策として経済、文化に強い政党です。今までのショルツ政

権で推進力を失ったドイツ経済を、政策により改善を進めくれる事を期待します。

その具体的な政策とは、エネルギー代を抑える事と、補助金を出し、公共投資を

増やす、メルツ候補がCDU/CSUの基本政策として挙げておりました。

 

開票結果を受け、ドイツの株式市場は、CDU/CSUを歓迎しています。

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/finanzen/marktberichte/marktbericht-boerse-dax-bundestagswahl-euro-100.html

 

ドイツ連邦議会選挙(下院)結果

(2月24日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wahl/archiv/2025-02-23-BT-DE/index.shtml

結果

SPD 120議席

CDU/CSU 208議席

緑の党 85議席

AfD 152議席

Linke 64議席

Ssw 1議席

となりました。

 

投票率は83,5パーセント

 

第1党はCDU/CSUで党首はフリードリッヒ・メルツが首相になり、連立を

組むのが、元政権の座にあった首相ショルツのSPD党。この2党で過半数を取

っていますので、緑の党は野党に回る可能性が大きいです。

 

第2政党から第3政党に転落したSPDの首相候補はショルツでしたが、実は彼

は人気がありません。ウクライナ支援で彼が最初に行ったことは、ウクライナに

ヘルメットを贈った事です。彼よりも庶民に人気の高いのが、防衛大臣を務めて

いたペトリウス。SPDが、ペトリウスを首相候補として選挙戦を戦ったら、少

し違う結果になったかと思います。

 

今までの連立政権を担っていたFDP党は、支持率5パーセントに達せず国政で

の議席を失いました。

 

年齢別の政党獲得票率を見ると、60歳以上がCDU/CSUになっていますが、

25歳以下で見ると、第1党はLinke、第2党がAfDと、まったく違う政

治を望んでいる事が分かります。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=1033088518856864&set=a.635461625286224

 

今回の選挙でも大躍進したのがAfDです。オーボエ・フレンド479号にて、

AfD(ドイツのための選択肢)の政策をご紹介しておりますので、ご興味のあ

る方はバックナンバーをご参照ください。

 

簡単にAfDが他の政党と違う点をご紹介すると、AfDが生まれたきっかけが

大きいかもしれません。ドイツは1989年に東西統合を果たしました。その後

旧ソ連の影響下にあった東ドイツは、西側との経済、文化格差に追い付かず、苦

しみます。失業率が高い状態が進み、平均給与の東西格差が存在しており不満が

高かった東ドイツに現れたのがAfD党で、設立は13年前です。いうなれば東

ドイツに於ける政治の代弁者という存在だと思います。ザクセン州では、ほぼ5

0パーセントの支持率を得ており、昨今では西側にも支持者を拡大しております。

https://www.tagesschau.de/inland/bundestagswahl/wahlkreisergebnisse-karte-bundestagswahl-2025-100.html

 

AfD支持者の関心事で高いのが、移民政策のようです。庶民の生活がままなら

ないのに、どうして移民に税金を費やさなければならないのか、という現実的な

不満に、AfDは、難民受け入れ政策を排除する政策を掲げております。左翼の

政党からは、外国人排除はナチの再来で、AfDは極右であると批判も受けてい

ますが、支持率を止める事はできません。

 

また、この政党だけが脱炭素からの政治からの脱却を目指している点です。ドイ

ツでは、脱炭素を推し進めるために、政治的に車を電気自動車にする革命を推し

進めました。ところが国民は電気自動車を買いたくありません。未だに補助金を

出すなど、政治的には脱炭素推進なのですが、車業界も、売れない電気自動車だ

けを製造する方針を止め、従来のガソリン車やディーゼル車、ハイブリット自動

車の生産へ徐々に戻しつつあります。また、政府が進める建物の暖房法案により、

化石燃料を使った暖房施設の段階的廃止。電気による暖房を推し進めました。昨

今の電気代高騰で、暖房費が高くなり、庶民に不満の声が広がっています。また

税金を使って建設する風力発電の為の援助費や、太陽光パネルは、当初、自然エ

ネルギーはタダ同然と言っていた政治家のうたい文句とは、まったく違う方向に

値段が推移しており、これも国民の不信感を募らせております。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い(その100) 日本製インスタントラーメン輸入禁止の

ドイツ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

世の中には「知らない方が良かった!」と思う事があります。

皆さんが食べている食品に、どれだけの食品添加物が使われているかご存じでし

ょうか? 食は、人間の元気の源です。癌の発生率が日本人に多くなっているの

も食と関係があると指摘される医師もおります。

 

本日ご紹介するのは、元食品添加物の普及に努めていらしたサラリーマン。ご自

分のお子様の誕生日パーティーで、奥様が出していた食べ物が、ご自分が製品化

した添加物だらけの「肉団子」と気付き、退社。それ以降、日本の危険な食品の

警鐘を鳴らし始めました。知らなければ、何も考えずに済んだことかもしれませ

ん。でも、我々の健康に直接影響する毎日の食べ物の事です。注意が必要です。

 

安部司の『食品の裏側』【公式】

https://www.youtube.com/@abegohan/featured

 

食品の裏側─みんな大好きな食品添加物

https://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%81%B4%E2%80%95%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9-%E5%AE%89%E9%83%A8-%E5%8F%B8/dp/4492222669

 

 

ちなみにドイツで最近、日本製インスタントラーメンの輸入が禁止されています。

ドイツで使用禁止の食品添加物が入っているためです。知らないと、便利で、そ

こそこ美味しいインスタントラーメンなのですが、どうぞご注意ください。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

昨年新たに発見されたモーツアルトの楽譜「Ganz kleiner Nachtmusik

https://www.facebook.com/watch/?v=28096483809999368

 

Schubert: 7. Sinfonie 「未完成」

hr-Sinfonieorchester

Anna Handler

https://www.youtube.com/watch?v=6VJ95j0Q11g

シューベルトの未完成交響曲は、交響曲の中でも非常に多く演奏される曲ですね。

オーボエも長い、難しいソロがあります。私も今まで何回演奏した事か・・・?

 

Anna Netrebko sings O mio babbino caro, Puccini

https://www.facebook.com/watch?v=2669833753206132

コメントでは2004年の録画となっていますが・・・?

 

TKWO あなたにZoom in!】第13回 ゲスト:宮村和宏

https://www.youtube.com/watch?v=WEBK3ybMeuA&list=PLWa9D0E4cnc5XqY3qpISBcj-SafpY9rW7&index=27

普段は、日本の吹奏楽の最高峰「東京佼成ウインドオーケストラ」一筋でご活躍

されている宮村さん。本当はドイツに留学したかった、という本音を漏らされた

ことがありました。中高生の吹奏楽オーボエ奏者のあこがれの的、目標でもある

宮村さんのお姿を垣間見る事ができます。

 

Ariadne auf Naxos  Vienna January 2025

Ariadne Lise Davidsen

BacchusMichael Spyres

ZerbinettaSara Blanch

ConductorCornelius Meister

https://www.facebook.com/watch/?v=806239965015045

 

Haendel: Concerto F Dur HWV 333: A tempo ordinario

Matthias Hoefs Consort

https://www.youtube.com/watch?v=obYxm1l8FB0&list=PLQt6ev5eI6q_O0AAp_HFx2rqtQ4b1A5vF&index=3

 

A. MarcelloConcerto in D Minor 第2楽章 Adagio

Celine Moinet

https://www.youtube.com/watch?v=4BSTJeBTMec

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ オクターブトーンホールのお手入れ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

良いオーボエ演奏にかかせない事は、

1.楽器の状態が良い事

2.リードの状態が良い事

3.演奏者のコンディションが良い事

です。

 

私が講習会などで、見ず知らずの方のレッスンを始める時は、まず参加者の楽器

のチェックを致します。演奏がうまく行かない場合、教師として、何が悪いのか。

を見極める必要があります。ご本人が悪くなく、楽器の調整が悪くてうまく演奏

できていないのに、演奏方法を指摘しても解決になりませんからね!

 

そして楽器の状態が悪いのに、その理由を自分にせいにして、必死に練習しても

なかなか効果が上がりませんね。

 

ですから楽器を良い状態に保っている事は、大変大事です。

 

JDRのリペアーマンから、オクターブキーのトーンホールのメンテナンス方法

が紹介されております。どうぞご参考にされてください。

https://jdri.jp/p/magazine/atelier/202502/13158/?fbclid=IwY2xjawIgBNFleHRuA2FlbQIxMQABHWm06www4l00zeyrcF7Jh_-3Whm2XmHVempfMhwQIs_uiGKK7vzdRh7mqA_aem_fe4WQukYFNTfyGCebNMLDQ

 

ここでご紹介されている水滴防止液ですが、私は、車の窓ガラス内側に吹きかけ

る曇り止めを使用しております。使用方法はJDRのリペアーマンの方法と同じ

です。

https://www.bauhaus.info/autopolitur-autopflegemittel/nigrin-anti-beschlag-spray/p/20748070?cid=SSABin335123822_1216060015937336&utm_source=bing&utm_medium=ssa&utm_id=335123822_1216060015937336&cid=SSABin335123822_1216060015937336&msclkid=725e13eb68af102fcfed742ab1e92222

 

それから、オクターブキーの内蓋の材質は、非常にやわらかいので、開ける時、

閉める時に強く抑えすぎは禁物です。

 

私はヤマハを使用しておりますが、実は、ヤマハは色々な穴の大きさの蓋があり

ます。プロの方は、ヤマハの技術者に相談しながら、音程や響きの具合を調整し

ながら交換する事が可能です。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール」

愛用していたドイツ、ミヒェール製ガウジングマシーン(中古)を、もう私には

必要が無くなった為に売りに出します。私のマシーンは、ベットが10mm、歯

が11mmの寸法です。直径10mmの丸材測定用のゲージ2種類と、プレガウ

ジングの道具((押切型))をセットにして20万円でお譲りいたします。

 

「イングリッシュホルン用ガウジングマシーン、ザッセンベルク」

中古品を購入したけれど、まったく使う事が無かったドイツ、ベルリンのザッセ

ンベルク製の、イングリッシュホルン用のガウジングマシーンを2万円でお譲り

致します。

 

ドイツでオーボエ用マシーンといえば、ハノーファーにあるミヒェール製。創業

者のクニーベルト・ミヒェール氏は、ベルリンRSO(ベルリン・放送交響楽団)

のクラリネット奏者でした。そんな彼が手掛けたのがオーボエとファゴット用の

リード製作の為のマシーン。クラリネットのリードも試したけれど、ダブルリー

ドのようにうまくいかなかったそうです。それ以前には、ベルリンにザッセンベ

ルクという会社があり、やはりダブルリード用のマシーンや、小物のマンドレル、

リードチューブなどを製作しておられました。私自身、1977年にザッセンベ

ルクの工房を訪ねております。ザッセンベルク氏から購入したのはチューブ。そ

して特注したのが、リードの舟形材に焼きを入れる為の、チューブの外径と同じ

寸法の先を持つマンドレルでした。彼の死亡後、お店は無くなってしまいました。

 

ミヒェールのガウジングマシーンは、軸にベアリングが入っており、歯が楽に動

くように設計されております。昨年亡くなられたハノーファーのラジオフィルハ

ーモニー管弦楽団のオーボエ奏者の松原氏は、ご本人が自宅に工房を持ち、バロ

ックオーボエの製作に携わる、メカに大変強い方でした。その彼が、リーガー製

より押しておられたミヒェールのマシーンです。

 

クニーベルト亡き後、弟子のチャーリーがお店を引き継いでおられます。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

<オーボエ オンラインレッスン>

 

お宅からインターネット回線を使用しオンラインレッスンを受ける事が可能です。

 

マイクロソフト社の無料チャットソフトウェア「Teams」(推奨)、或いはスカイ

プを使いレッスンを行います。

 

ドイツとの時差の関係で、レッスン時間は日本時間の午後6時から9時までの間

でご相談に応じます。お申し込み、お問い合わせはメールでお願い申し上げます。

 

お住いの地域にプロのオーボエ奏者がいない場合でも、オンラインならレッスン

を受ける事が可能ですので、どうぞご利用ください。

 

オンラインレッスンでは、お使いの楽器、リードの状態や、響き具合を即座に診

断することは難しく、私が帰国中での通常レッスンとの組み合わせをお勧め致し

ます。

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り扱

ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来られ

た時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっしゃる

と思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都市の楽器

店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何と私の住ん

でいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があるのです。普

通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロからアンサンブル

まで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で楽譜が手に入らず

にお困りの方、ご相談に応じます。

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を同

時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」と空

を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事ができ、

すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとした指導者

がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時間以上練習

する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏法を身につけ

るために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初心

者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない時期、

生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。またプロ

の演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合でも、常に基

本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘され

ている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相談く

ださい。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止(unsubscribe)はこちら

https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=120874&e=motohash%40nifty.com&l=tmw059e65a

 

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]