バックナンバー:482 2025/03/11


 

オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

ようやく陽が長くなってきました。厳しかった、雪に悩まされた冬から、これか

ら日に日にあたたかくなってくると思いますが、気になるのが花粉症です。花粉

症と戦う為には、薬も出ております。それから、家に花粉を持ち込まない事が重

要なんだそうです。外から帰ってきたら、衣服をしっかり玄関先で払う。洗濯物

は、部屋干し。などなど、できる事は多々ありそうです。

 

もうすぐ日本へ向けて出発致します。という訳で、またメールマガジンの発行が

不定期になりました。日本滞在中もインタネット環境が違う為、不定期発行が続

きそうです。どうかご了承ください。

 

【ドイツ】

3月はじめに行われるカーニバル。知らないと、このバカ騒ぎで何が起こったの

だろうと呆気にとられます。動画はヴュルツブルクのカーニバルの行列です。

https://www.facebook.com/reel/460387707153983

ケルンのカーニバル

https://www.facebook.com/watch?v=9674593699238235

 

まったく不可解ですが、ドイツでの無差別殺人が治まりません。3月3日には、

マンハイムで、車が歩行者天国に突っ込みました。今回の犯人は40歳のドイツ

人男性で、精神病患者。政治的なモティーフは無いだろうという話です。

(3月4日、SWR、ドイツ語)

https://www.swr.de/swraktuell/baden-wuerttemberg/mannheim/polizeieinsatz-in-der-mannheimer-innenstadt-100.html

 

ミュンヘンはバイエルン州の州都。クラシックファンには、バイエルン国立歌劇

場、バイエルン放送交響楽団、ミュンヘンフィルハーモニーなど、涎が出る程素

敵な団体が活躍しています。でも美術においても、かなり重要な場所で、ここの

アカデミーでは、カンディンスキーなども活躍した「ブラウエ・ライター」の本

拠地でした。ブラウエ・ライターは、カンディンスキーを中心に、当時のロシア

人芸術家たちを中心に集まった芸術家団体です。このブラウエ・ライターの作品

を集めた美術館が「レンバッハハウス」(以前ご紹介済み)。そして、その他に

も、ノイエ・ピナコテーク、アルテピナコテークと、素敵な美術館があります。

ミュンヘン、アルテピナコテーク

https://www.facebook.com/einfachmuenchen/videos/867934318749222/

https://www.pinakothek.de/en/sammlung-schack?fbclid=IwY2xjawIF_MpleHRuA2FlbQIxMAABHUGXANGTA8bS7fRiWwFbavYCkBQ4-3vggHm07XGFV-2VvxYy7Qq8QcW41A_aem_VVN7mrk4lGsQNEAmYuIWVQ

 

フォルクスワーゲン社、車より業績の良いのがカレーソーセージ

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/unternehmen/volkswagen-currywurst-rekord-100.html

2024年には855万2000個が食堂やスーパーマーケットで販売されたそ

うです。2023年の最高を約20万本上回ったそうです。

 

【デンマーク】

デンマークの郵便局は、郵便配達を廃止

(3月6日、ターゲスシュピーゲル、ドイツ語)

https://www.tagesspiegel.de/gesellschaft/panorama/eines-der-am-starksten-digitalisierten-lander-danische-post-stellt-briefzustellung-zum-jahresende-ein-13326787.html?bezuggrd=NWL&utm_referrer=newsletter&utm_source=abendlage&werbtraeg=AL#:~:text=dpa%2FTheresa%20M%C3%BCnch-,Eines%20der%20am%20st%C3%A4rksten%20digitalisierten%20L%C3%A4nder%3A%20D%C3%A4nische%20Post%20stellt%20Briefzustellung,das%20komplette%20Briefgesch%C3%A4ft%20in%20D%C3%A4nemark.

デンマークでは2026年から、郵便配達制度が廃止されます。デンマークのデ

ジタル化は、ヨーロッパでも進んでおり、2000年以降、郵便物の量が90パ

ーセント減ったそうです。この廃止措置により1500人が職を失います。ドイ

ツでもドイッチェ・ポストは8000人の人員削減を発表しています。

https://www.tagesspiegel.de/wirtschaft/brieftrager-und-postboten-deutsche-post-streicht-8000-stellen-13323478.html?bezuggrd=NWL&utm_referrer=newsletter&utm_source=abendlage&werbtraeg=AL

 

【オーストリア】

ウィーン舞踏会

https://www.austria.info/ja/inspiration/ball-season/

https://www.facebook.com/watch/?v=1608187239960290

日本でも、戦前には社交界が存在していました。日本史の授業で勉強し、覚えて

いらっしゃる方は多いと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E9%B3%B4%E9%A4%A8

 

【ポーランド】

ポーランド、国防費GDP比4%の憲法明記を検討

(3月7日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/ukraine/OOARAFT2IRKKXARFWISEZKAZFU-2025-03-07/?utm_source=Sailthru&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=Japan-Weekend&utm_term=030825

ポーランドは、EUの中で、今までも最も国防費の割合が高い国です。ロシアへ

の警戒感は半端でなく、ウクライナからの難民も多く受け入れています。トラン

プ政権のNATО離れ、ロシア寄り政策に備え、更に軍事費を積み増し5パーセ

ントにするという報道も出ていました。男子の徴兵制も検討されています。徴兵

に関しては、ドイツでも動きが出ています。

 

【EU】

EU、大規模な再軍備でトランプに対応

(3月6日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/eu-gipfel-aufruestung-ukraine-100.html

トランプ・ゼレンスキー会談が物別れに終わり、EUはブリュッセルで緊急症の

会議を開きました。そしてヨーロッパの27か国が、EUの軍事費の大規模な値

上げを決定。そしてウクライナへの支援に関しては、ハンガリー以外の26か国

がウクライナ指示を表明し、休戦への調停には、ウクライナとEUが参加すべき

であるという意見を採択。

 

【グリーンランド】

グリーンランド政府は、トランプへの信頼なし

(3月10日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/trump-groenland-118.html

グリーンランドをアメリカが支配する提案に対し、既に所有権のあるデンマーク

は拒否しています。そして統治しているグリーンランド政府も、トランプは何を

言い出すか分からないから信頼がおけない、とやはり拒否声明を出しました。

 

【オマーン海峡】

イラン、ロシア、中国が海軍作戦を開始

(3月10日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/marineuebung-iran-russland-china-100.html

アメリカが避けたい敵国の軍事同盟国が集まり、オマーン海峡で海軍演習を開始

した模様。トランプの今までの成果は、ウクライナへの支援を停止し、ロシアに

もっと攻め込まれる事になりました。ヨーロッパは軍事費を拡大し、徴兵制を再

開させ、核シェリングを進めています。中国も軍事費拡大を発表。

 

【ウクライナ戦争】

いろいろと世間がやかましくなってきました。今回のウクライナ戦争の発端は、

2022年2月24日にロシアがウクライナへ侵攻したことを端に発しています。

ドイツでは、2021年の暮れからロシアの軍隊がウクライナ近郊に終結し、軍

事演習を始めたという報道から、きな臭さが漂っていました。この時から、そし

て今でも、ロシアが悪で、ウクライナが被害者、という取り決めがあるような報

道がドイツの主流です。しかし、2022年以前に、ウクライナ軍がドンバスな

どの東ウクライナで、ロシア人を殺傷していたという報道が出てきたり、ミンス

ク協定は、仕組まれた協定で、破ることが前提で結ばれ、メルケル首相もそれに

関わっていた、などの報道が出ています。

ただ、私が知っているロシアの前身ソビエトは、例えばチェコが自由を掲げて独

立しようとした時に、戦車を連ねてプラハに侵攻し、それを阻止したりしました。

多かれ少なかれ、旧ソビエト連邦に属していた現在の東ヨーロッパの自由圏の国、

例えばチェコ、スロヴァキア、ポーランド、ハンガリーなどの国は、ソ連に押さ

えつけられ、自由を奪われていた国で、この国の政治家も国民も、ソ連の恐ろし

さを身に染みて感じ、今でも恐れています。ウクライナも同じですね。そして我

が国、日本も北方領土を奪われています。

アメリカが大国としてロシアと交渉してくれることは、ありがたいし、良い事で

すが、休戦や停戦をするのはウクライナでありロシアで、アメリカではありませ

ん。

トランプ大統領にも、この点を十分理解して頂かないと、交渉は今後もうまく行

かないと思います。そういう意味で、2月28日のゼレンスキー大統領の抵抗は

「よくやった!」とエールを送りたいと思います。

ゼレンスキー大統領が願っている停戦、或いは休戦は、トランプ大統領が思って

いる停戦とは違います。トランプ大統領は、兎に角ウクライナとロシアが鉾を納

めさせ、ロシアと中国が手を組まないようにロシアに配慮しながら、アメリカが

対中政策に一刻も早く集中したい。そういう「アメリカン・ファースト」のよう

に私には映ります。ゼレンスキー大統領が願う休戦は、アメリカが休戦後も仲介

に入り続け、ウクライナが再びロシアから責められない、という保証が条件です。

トランプが在任中は、プーチンも大人しくしているかもしれません。しかし任期

が切れた後も、日米同盟の様にウクライナがアメリカによって守り続けてもらう

事を望んでいます。

ウクライナの行く末は、アメリカが決めるのではなく、当事者のウクライナ国民

が決めればよい事。私はそう思うのです。

↓は、ウクライナジャーナリストがウクライナの人の意見を代弁しております。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=9912598832084748&set=a.201512549860140

 

2月28日にワシントンで行われた、アメリカ大統領トランプとウクライナ大統

領セレンスキーの会談に、世界中が注目しておりました。ところが、カメラの前

でトランプとゼレンスキーは言い合いとなり、そのまま物別れに終わってしまい

ました。

(3月1日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/trump-selenskyj-104.html?fbclid=IwY2xjawIv2KRleHRuA2FlbQIxMQABHXWYwLE_oPqA8nAXJzBjfjSMgwAQDUUR2L_lfVahcEB8l_eQOFZ0yswINg_aem_S612fkW0WODPYscndEYTsg

トランプの言い分は、「ウクライナは、この戦争で勝ち目がない。このまま戦争

を続ける事は、多くの人命を巻き添えにするに等しい。」

一方ゼレンスキーの言い分は、「ロシアは信用できないから、アメリカがウクラ

イナの安全を保障して欲しい。」

トランプは、アメリカのウクライナへの軍事支援から撤退したい考えです。そし

て復興には、レアアース関係で共同開発する用意がある、という姿勢。

アメリカは、アメリカが今まで築き上げた自由主義の世界を、自ら壊す選択をし

た、と私は考えます。自由で開かれた国際社会ではなく、儲けを優先。金貸しが

担保を取り立てる暴力団のような、弱者を強者が脅す国に変化しています。

CNNニュースの報道によると、アメリカが今までウクライナに援助して額は、

約1240億ドルなのだそうです。(ヨーロッパは2580億ドル) トランプ

は最初「5000億ドルよこせ!」と言い、ゼレンスキー会談では「3500億

ドル」と値段を下げてきました。まるでイスラム商法です。

米国のウクライナ支援額は「欧州より多い」 トランプ氏が再び誤った主張

(2月25日、CNN、日本語)

https://www.cnn.co.jp/usa/35229740.html

「ウクライナに5000億ドル請求したトランプ大統領…永遠に『経済植民地』

にするもの」

(2月19日、中央日報、日本語)

https://japanese.joins.com/JArticle/330056?sectcode=A00&servcode=A00

 

今回のトランプ・ゼレンスキー会談で、アメリカは何も得ていません。それどこ

ろか、ウクライナ国民の感情を逆なでし、ウクライナ国民のゼレンスキー支持率

を上げたと、私は思います。同じような国民の反応はカナダでも起こっておりま

す。あまりにも横暴なトランプに対峙した、人気の無かったトルドー首相の支持

率が今上昇中だそうです。

(3月1日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/kanada-usa-trudeau-100.html?fbclid=IwY2xjawIv_gpleHRuA2FlbQIxMQABHQ9NtN1QxWMu0Kf05JS-7j70XNB2Gwo7NEMSrJJxq2cABzaxO-f6S6RzfA_aem_t_7sgaSuQg4D_iDBRsCHfA

 

世界中から期待されたトランプ・ゼレンスキー会談が喧嘩別れとなり、結局、停

戦への道のりへの変化は起こりませんでした。この会談後のアメリカとヨーロッ

パの論調は180度の隔たりがあります。アメリカの報道は、「ゼレンスキー大

統領の非礼を挙げ、ゼレンスキー大統領が辞めるべき」という論調が強いようで

すが、ヨーロッパでは、アメリカの調停案はウクライナにとって受け入れがたく、

ウクライナ指示に傾いています。

(2月28日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/markets/commodities/QVJJO6WVZRPMBJDV45H6V7EAKA-2025-02-28/?utm_source=Sailthru&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=Japan-Weekend&utm_term=030125

 

これから、世界中で軍事費を拡大し、弱肉強食の世の中になっていく気配が漂っ

ております。既にヨーロッパではEUが、軍事費拡大の為の借金枠を増大する、

と言っており、この方向にヨーロッパ諸国は舵を切りそうです。ただ、トランプ

政権は今のところ4年という期限があります。プーチンや習近平にも寿命はあり

ます。最悪の事態になる前に、この危険な指導者が去れば、また別の世界秩序が

再構築されると思います。しかし現在のトランプ政権は、アメリカが儲からない

事は行わない事が明白です。ですから、中国は台湾や尖閣諸島に侵攻しても、ロ

シアが北海道に侵攻しても、自主的にアメリカから助け舟を出してくれる望みは、

薄くなりました。日本も、こういう危機的世界環境に急いで自衛能力を高める必

要性が出てきています。

 

 

ワレサ氏、ソ連崩壊後のウクライナ安保確約履行呼びかけ 米大統領に書簡

(3月3日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/ukraine/LWRTOY7MUNM7RNNUOYNVSDNXPY-2025-03-03/

ワレサ氏、トランプ大統領を非難 書簡で「恐怖と嫌悪感」

(3月4日、東京新聞)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/389480?rct=world

 

ポーランドの元大統領ワレサが、アメリカ大統領トランプに宛てて手紙をしたた

めました。

 

大統領閣下

ウクライナ大統領、ヴォロディミル・ゼレンスキーとの会話レポートを恐怖と憎

しみをもって拝見しました。私たちは、ウクライナがロシアとの戦いにおいて米

国が提供した物質的な援助に対して敬意と感謝の意を示すことを期待しているこ

とを、侮辱していると感じます。自由世界の価値を守るために血を流した英雄的

なウクライナ兵士に感謝の念がある。彼らは、プーチンのロシアに攻撃され、こ

れらの価値観と祖国の独立の名のもとに11年以上も前線で戦い続けている。自

由世界を象徴する国のリーダーが、これを認識できない理由を私たちは理解でき

ない。

・・・・・・・。

大統領、

物的援助-軍事的および金融-は、ウクライナの独立とヨーロッパの自由と自由世

界全体の名のもとに流された血と決して同等にはならない。人間の命は貴重だ。

その価値はお金では測れない。感謝の気持ちは、血と自由を犠牲にした人たちに

よるものです。これは、ソ連・ロシア下の共産主義政権の元政治捕虜である連帯

の人々にとって自明です。

我々は、1994年のブダペスト覚書で、核兵器廃絶と引き換えに、ウクライナ

の領土整合性を守る直接の義務を確立した英国とともに保証するよう米国に呼び

かけます。これらの保証は無条件です。このような援助を経済取引として扱う言

及はありません。

https://www.facebook.com/photo?fbid=10161318107352549&set=a.10150500205492549

 

ロシア外相、欧州部隊による平和維持活動に「断固として」反対

(3月6日、ブルームバーク、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-06/SSP9JMDWRGG000

お互いに好条件を求めての探り合いが始まっていますね。

 

アメリカ、ウクライナとの情報共有を一時停止

(3月6日、ロイター、日本語)

https://www.bbc.com/japanese/articles/cy7xyg76354o

敵のロシア軍の位置などを提供していたアメリカが、その情報を止めました。こ

の影響でウクライナ人が命を失ったら、その責任はアメリカにあります。

 

【アメリカ】

ドイツでのテスラを公用車として使わない企業が増えている事は、前にご紹介し

ました。アメリカでも、政権内で権力を握っているテスラ社長マスクに対しての

デモが起こされています。

(3月2日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/demo-tesla-beamte-100.html?fbclid=IwY2xjawIxZylleHRuA2FlbQIxMQABHSZH9YDzsBa1G31qpt7K9YkFxjNXvMaoEpe8lXlGG0lTNLITh5xIa9V0sg_aem_7NAm_3C8JgYfqAAINmNx7g

トランプ大統領に、連邦政府職員の縮小を任されたイーロン・マスクは、全米の

連邦政府職員230万人のうち、少なくとも10万人が退職金を受け入れ、ある

いは解雇されました。その政策に反対運動としてアメリカで、テスラへの風当た

りとしてデモが行われています。

 

このマスクの組織DОGEで働いている職員の3分の一が、退職願を提出

(2月26日、GMX、ドイツ語)

https://www.facebook.com/photo/?fbid=1034058595436359&set=a.479594767549414

DОGE職員の内の3分の一の職員が、反対して辞めてしまったという事らしい

です。DОGEは、国家予算の支出を減らす為に作られた新しい機能で、トップ

にイーロン・マスクを据え、連邦政府の不要な職員を減らす仕事に携わっていま

す。

 

アメリカ企業がパナマの2つの港湾施設を買収

(3月4日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/panamakanal-china-usa-100.html

アメリカの投資会社ブラックロックが、パナマの港湾の権利を持っている香港の

CK八チソンを買収。この買収により、パナマ運河の両端にある港湾施設をアメ

リカ資本が押さえました。

 

37日 アメリカのニュース1週間まとめ

https://www.youtube.com/watch?v=i9Jw-3ZD2LA

 

【カナダ】

トォルドー首相の公認候補は経済専門家のコーニー

(3月10日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/kanada-trudeau-nachfolge-100.html

トランプ発言、カナダはアメリカの51番目の州になれ、で1月に辞表を出した

トォルドー首相の後任が、党で選出されました。彼もトォルドー首相のの反トラ

ンプを掲げています。政府樹立は夏ごろになりそうだとか。

 

【北朝鮮】

北朝鮮が黄海にミサイル数発を発射

(3月10日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/nordkorea-raketentest-350.html

韓国とアメリカの共同演習に合わせて北朝鮮がまたミサイルを発射しました。韓

国とアメリカの間で行われる「フリーダムシールド」演習は11日間続く予定で

すが、演習中、実弾の使用は禁止されています。韓国軍機が北朝鮮国境近くの村

を誤爆。少なくとも29人が負傷しているのが理由だそうです。

 

【日本】

私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、

八尾も

(3月8日、産経新聞)

https://www.sankei.com/article/20250308-USC35K5EGBPOZFQROQVTBX76MY/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20250309&utm_content=news

維新、日本政府の進める高校、大学無償化で、公立高校・大学の存在意義が無く

なりました。この改革がもっと進むと、そのうちに、東大卒の官僚が幅を利かせ

る時代が無くなります。この少子化の時代に、どんどん増え続ける私学。時代と

逆行している政策は、文科省高官の天下り先を確保する為でしょうが、笑止千万!

 

【マーケット】

円一時約2カ月半ぶり150円突破、日銀利上げ観測高まる

(2月20日、ブルームバーク、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SRYPFET0G1KW00

現在アメリカは、トランプの関税政策によるインフレが拡大する恐れがあり、公

定歩合意を下げる事は無い、と私は思います。そうなると、当分は円高には振れ

ない公算が強いかな?

 

ヨーロッパ中央銀行は、公定歩合を0,25パーセント下げました

(3月6日、ターゲスシュピーゲル、ドイツ語)

https://www.tagesspiegel.de/wirtschaft/finanzen/sechste-senkung-seit-dem-sommer-2024-ezb-setzt-leitzins-auf-25-prozent-herunter-13326343.html?bezuggrd=NWL&utm_referrer=newsletter&utm_source=abendlage&werbtraeg=AL

現在のヨーロッパ中央銀行の利子は2.5パーセントです。

 

トランプの関税政策は、アメリカを不況に落とし入れる

(3月10日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/weltwirtschaft/trump-rezession-100.html

トランプが、何かにつけ高い関税をかけ、相手国から好条件を引き出そうと試み

ています。まるで駄々をこねる子供の様です。多くの国は、このトランプの手法

に抵抗感を示しており、対抗関税で応戦し始めております。結局、駄々っ子の要

求は満たされず、高い関税だけが独り歩きし、アメリカを不況に落とし入れると

発意しているのは、貿易を担当する大臣ハワード・ルトゥニック。関税以外にも

イーロン・マスクが進めている首切りの波が、世間を不安にしています。ゴール

ドマン・ザックス証券の経済専門家は、1年後の不況の可能性は15から20パ

ーセント高まったと述べています。中国の報復関税は、この日から発令されてい

ます。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ お勧め演奏会 岩崎勇・蔵書贈呈式 並びに「記念コンサート」

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

京都市立芸術大学オーボエ科教授として、たくさんの優秀なお弟子さんたちを排

出された岩崎勇先生の楽譜の数々、専門書が大阪府立夕陽丘高等学校音楽科に一

括して寄贈されます。

 

今日では、楽譜はネットで直ぐに検索して入手する事が可能ですが、先生がオー

ボエをお始めになられた頃、日本で入手できた楽譜は、ヴィヴァルディ、アルビ

ノーニ、チマローザ、マルチェロ、ヘンデル、ヨハン・セバスティアン・バッハ、

テレマン、ハイドン、モーツアルト、リヒャルト・シュトラウス、ヒンデミット、

これが全てでした。

 

ピアノやヴァイオリンの方には信じられないレパートリーですね。

 

そういう訳で、この10人の作曲家以外の作品の楽譜を見つけたら、直ぐに購入。

こうして徐々に徐々に収集されていったのが、4月18日、夕陽丘高校に寄贈さ

せていただく岩崎先生の蔵書の数々です。

 

岩崎門下を代表し小生が、そして夕陽丘高校を代表して高橋幸子さんと下村沙羅

とが演奏致します。

 

お忙しいとは思いますが、どうぞご来場、ご拝聴願えれば大変光栄です。

 

岩崎勇・蔵書贈呈式 並びに「記念コンサート」

 

場所:大阪府立夕陽丘高等学校ビオラホール

   〒543-0035 大阪府大阪市天王寺区北山町10-10

日程:2025418日 1540分開演(1515分開場)

入場無料

 

プログラム:

ヴィヴァルディ、2本のオーボエ協奏曲C-Dur PV85

ドニゼッティ、イングリッシュホルン協奏曲(高橋幸子)

キルンベルガー、オーボエダモーレソナタ1楽章(末政圭志)

ロッティ、トリオ・ソナタ1楽章

 

出演:スピーチと演奏

末政圭志(オーボエ、オーボエダモーレ)

 元ドイツ・ブレーマーハーフェン歌劇場管弦楽団首席ソロオーボエ奏者

高橋幸子(オーボエ、イングリッシュホルン)

 大阪シオン・ウィンド・オーケストラオーボエ奏者

杉原沙羅(ピアノ)

https://www.facebook.com/events/1615958645690721/permalink/1615958732357379/?notif_id=1741577515271875&notif_t=feedback_reaction_generic&ref=notif

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ マスタークラス オーボエ公開レッスン 山本啓太

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

講師の山本啓太氏は、1999年にドイツ、ボンにあるベートーヴェン管弦楽団

の首席ソロオーボエ奏者を務める傍ら、アーヘン音楽大学で2009年以降、教

鞭をとられていらっしゃいます。

 

日程:4月4日、5日

場所:JDR新宿

詳細は↓

https://jdri.jp/p/topics/masterclass/13409/?fbclid=IwY2xjawIzyLJleHRuA2FlbQIxMAABHUNwx-KsvmKMNhL0umbqZfafuvwxi5Yuar8sqVFDedDJZWQYyDMCVEnBig_aem_Y56Zuj3dGsQcoQJOBe0ZWw

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ザルツブルク・イースター音楽祭2025

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

コロナの時期でも、オーストリア政府は、何とかして音楽祭を維持させようと、

座席を一つ飛ばしにするとかの対策を許可しました。オーストリアにとって、大

変重要な文化行事の一つは、このザルツブルク音楽祭。夏の音楽祭の前に、イー

スター休みに組まれている音楽祭があります。

https://osterfestspiele.at/

 

今年のイースター音楽祭でのオーケストラは2団体が組まれています。

Finnish Radio Symphony OrchestraMahler Chamber Orchestra

 

プログラムにご興味のある方は↓

https://osterfestspiele.at/programm/programm-2025

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ バーデン・バーデン・イースター音楽祭2025

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

オーストリアのザルツブルク音楽祭に対抗して開かれたのがバーデン・バーデン

音楽祭。ベルリンフィルが毎年登場致します。期間は4月12日〜21日。

https://www.festspielhaus.de/festivals/osterfestspiele/?fbclid=IwY2xjawIxdt5leHRuA2FlbQIxMAABHQO-wveCTQ3k8Cx7CTV-dj0BZtXzvYvhTmuv7-C3tiGW88CSlgA3J6by1g_aem_-nj6qmW6GHvIwNghA9fMVg

 

今年のオペラはプッチーニ作曲「マダム・バタフライ」。ホームページの一番下

までスクロールして頂くと、有名なアリアがお聞きいただけます。

 

ベルリンフィルメンバー室内楽シリーズもあります。オーボエ関係は管楽8重奏

で、モーツアルト、クロンマー、ベートーヴェンのプログラム。

https://www.festspielhaus.de/veranstaltungen/blaeser-der-berliner-philharmoniker/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーストリア・スキー場 ホーホ・グアグル その3

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ホーホグアグルスキー場で、今シーズンにワールドカップが行われました。その

コースを実際に滑ることができます。やはり世界競技のコースだけあり、アマチ

ュアのへぼスキーヤーの私には、傾斜がきつすぎてコースを決めて自分の思い描

くシュプールを正確に滑ることは不可能です。でも、ちょこちょこ曲がりながら

、時には板が流されながら滑り降りる事は可能です。ゲレンデは空いていたので、

少しくらい自分の思い描いたコースからはみ出しても、まったく問題ありません。

 

このスキー場は、2つのスキー場が横向きのゴンドラで繋がっております。一つ

は、私が宿泊しているホーホグアグルスキー場。もう一つはオーバーグアグルで

す。ホーホグアグルは、青コースが多く、初心者に優しいスキー場。オーバーグ

アグルは、赤コースが多く、ちょっと斜面が急ですが、こちらの方がホテルの数

が多く、スキー教室のレッスン風景をよく見かけました。

 

リフト券は、エッツタール全域のリフト券もありますが、二日間だけならグアグ

ルスキー場のチケットを購入できますので、私はこのチケットを購入。丁度3日

目の天候が優れず、滑らなかったのでリフト券が無駄にならずラッキーでした。

4日目は、同じようにグアグルスキー場の1日だけのリフト券を購入しました。

 

私は現地で(ホテルで)リフト券を購入しましたが、オンラインであらかじめ購

入する事が可能です。この場合、エッツタール全域のリフト券を購入していると、

エッツタール全域のバスが乗り放題になるという利点があります。バスチケット

と1日分のスキーチケットと、どちらがお得かは、バスご利用の時にお確かめく

ださい。それからもしホテルを予約している場合は、ゲストカードを貰えます。

あらかじめメールで頂いておくと、エッツタール全域のバスチケットを割引料金

で購入できます。

 

ホーホグアグルのスキー場の最上部には展望台があります。トップ・オブ・マウ

ンテンからのイタリア側の眺望は息をのみます。

https://www.facebook.com/photo?fbid=3091522110987437&set=a.3091514930988155

 

旅行中の3日目は雪が降り、視界が悪かったので、無理して滑るのを取りやめ散歩

に出かけました。雪のゲレンデを、普通の靴で歩くのは無理ですので、道路沿いを

ティンメルスヨッホの料金所までホテルから往復しました。

https://www.facebook.com/photo?fbid=3091522730987375&set=a.3091514930988155

 

4日目の最終日は晴れましたが、ご覧の様に風が強く、写真で撮ると絶景なので

すが、リフトに乗るのには寒く、もっぱらゴンドラを使用しました。

https://www.facebook.com/photo?fbid=3091522237654091&set=a.3091514930988155

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ドイツで3月から変わることは

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

♪年金生活者の健康保険税率が値上がりします。

捨てに値上げが発表されていましたが、実施されるのは3月より。平均して2,5

パーセント(0,8パーセントの上昇)年金から差し引かれます。

 

♪3月30日の2時から3時の間に、夏時間になります。

1時間時計の針を進め、日本との時差は7時間になります。

 

♪派遣労働者への増額

派遣社員の最低賃金が50セント値上がりし14,53ユーロになります。

 

♪原付およびEスクーター用の新しいナンバープレートの変更

青色のナンバープレートが廃止され、緑色に変わります。青色ナンバーで走ると

罰金の対象となり、保険も下りません。

 

♪追加列車の運行

ドイッチェ・バーンはロストックとミュンヘン間の追加列車の運行を発表してい

ます。所要時間は10時間で、途中駅はベルリン、ライプチヒ、フランクフルト、

シュトゥットガルです。

 

♪格安航空会社イージージェットは、ドイツとイタリア間の運行を強化

 

https://www.zdf.de/nachrichten/ratgeber/krankenkasse-fliegen-bahn-sommerzeit-aenderungen-maerz-100.html?at_medium=Social+Media&at_campaign=Facebook&at_specific=ZDFheute&fbclid=IwY2xjawIxcJVleHRuA2FlbQIxMQABHc4wKRQTxXfCrslJ-C_Kw0OO_YfUXZTyRmBUJMR9Wl59A6wRFB6oKYllBg_aem_Pbu99it2HA0uoNQn_cLC_w

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い(その101) 安全保障に関する認識

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ウクライナ問題で、アメリカのトランプ大統領が停戦に関与しはじめてからの、

日本とヨーロッパの政治の動きは全く違います。

 

脅威という点では、地理的には確かにウクライナはヨーロッパに隣接しており、

ウクライナがロシアの手に落ちれば、直ぐにでもロシアは、陸続きであるヨーロ

ッパに侵攻できる状態になります。

 

その点、日本は海があり、まず敵は海を渡らないと日本を占領できません。しか

し、脅威となっているのはロシアだけでなく、中国と北朝鮮もお隣の国。深刻度

は、似たり寄ったりです。

 

現在日本では参議院で来年度予算を協議しております。しかし防衛費増額という

話はまったく出ておりません。

 

それに対して、ヨーロッパ諸国は、防衛費増額を既に決めております。それも、

2月28日のトランプとゼレンスキー会談の後に急遽決められました。その費用

に関してですが、EUでは、次期予算案に盛り込める借金額が定められています。

ですから、防衛費を大幅増額するためには、この借金枠を撤廃する必要がありま

す。そしてEU議会は、さっさとこの法案を27か国一致で可決しています。

 

ドイツでは「徴兵制」を復活させようとしております。

 

それだけでなく、ドイツの時期首相になるメルツは、フランスとイギリスの核兵

器をドイツへ持ち込むという、ヨーロッパ勢だけの防衛システムの構築を提案し

ています。

 

一方日本の政治家は、相変わらず「ノー天気」です。トランプが日米同盟に不満

を漏らし始めても、まったくと言って良いほど反応が鈍いです。自主的に防衛費

を増額する気は、さらさらありません。

 

私が期待する日本保守党ですら、防衛費の増額を急いで行うという提案は行って

おりません。

 

いったい日本を守るのは誰なのでしょう?

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Madras ExpressMusic for Oboe and Piano

Bram Nolf(オーボエ)Jan Huylebroeck(ピアノ)

https://www.youtube.com/watch?v=__y0-AfvNe4

 

モーツアルト、オーボエ4重奏

ルルー

https://www.facebook.com/reel/608771375469124

 

Horntrio

WDR Sinfonieorchester

https://www.facebook.com/watch?v=582071421116998

 

Mozart: Gran Partita

Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks

Sir Simon Rattle

https://www.facebook.com/watch?v=641630444944644

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ 本番演奏を想定する

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

自分で楽譜をさらう時は、まず、譜読みをして、正確に演奏できるようにします。

徐々に作曲者指定のテンポに近づけ、曲のニュアンスや、一音一音の響きのイメ

ージを頭で作り、そのイメージに、あなたの実際の演奏を近づけるのが練習です。

 

そのイメージなのですが、音の響きは演奏場所により大きく変わります。普通の

音大の学生さん、吹奏楽部の皆さん、アマチュアの皆さんは、プロと比べて聴衆

の前で演奏する事が少ないので、なかなか本番の想定がしにくいと思います。

 

ホールや会場での音のイメージ、これが大変重要で、このイメージができないと

練習も半完成に終わってしまいます。本番で、想定外の会場の広さや響きに「動

転」し、いつもの練習の効果を発揮できなかった、というご経験はお持ちかと思

います。

 

この実際の会場での響きのイメージをトレーニングするには、実際に会場に出か

けて上手な方の演奏に接するしかありません。「ああ、私が(僕が)探している

響きのイメージに近いな!」などの、音の空間への広がり方を体験するには、C

Dやユーチューブで聞いている響きとは雲泥の差があるものです。

 

日本の何かのコンクールの閉会式で、オーボエの審査委員長であった辻功先生が、

「皆さん、大変お上手なのですが、ホールに音を響き渡らせる事を想定していな

い人が多かった」とおっさゃられておりました。

 

ご紹介するのはロストロポーヴィチのレッスンの一コマですが、演奏は常に本番

を想定したパフォーマンスであることが分かります。

https://www.facebook.com/reel/1093905731933051

 

音の響き、音楽のニュアンスを聴衆にむけて発散するのが演奏家の役目です。自

分の練習室だけの練習だけで終わってはいけません。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール」

愛用していたドイツ、ミヒェール製ガウジングマシーン(中古)を、もう私には

必要が無くなった為に売りに出します。私のマシーンは、ベットが10mm、歯

が11mmの寸法です。直径10mmの丸材測定用のゲージ2種類と、プレガウ

ジングの道具((押切型))をセットにして20万円でお譲りいたします。

 

「イングリッシュホルン用ガウジングマシーン、ザッセンベルク」

中古品を購入したけれど、まったく使う事が無かったドイツ、ベルリンのザッセ

ンベルク製の、イングリッシュホルン用のガウジングマシーンを2万円でお譲り

致します。

 

ドイツでオーボエ用マシーンといえば、ハノーファーにあるミヒェール製。創業

者のクニーベルト・ミヒェール氏は、ベルリンRSO(ベルリン・放送交響楽団)

のクラリネット奏者でした。そんな彼が手掛けたのがオーボエとファゴット用の

リード製作の為のマシーン。クラリネットのリードも試したけれど、ダブルリー

ドのようにうまくいかなかったそうです。それ以前には、ベルリンにザッセンベ

ルクという会社があり、やはりダブルリード用のマシーンや、小物のマンドレル、

リードチューブなどを製作しておられました。私自身、1977年にザッセンベ

ルクの工房を訪ねております。ザッセンベルク氏から購入したのはチューブ。そ

して特注したのが、リードの舟形材に焼きを入れる為の、チューブの外径と同じ

寸法の先を持つマンドレルでした。彼の死亡後、お店は無くなってしまいました。

 

ミヒェールのガウジングマシーンは、軸にベアリングが入っており、歯が楽に動

くように設計されております。昨年亡くなられたハノーファーのラジオフィルハ

ーモニー管弦楽団のオーボエ奏者の松原氏は、ご本人が自宅に工房を持ち、バロ

ックオーボエの製作に携わる、メカに大変強い方でした。その彼が、リーガー製

より押しておられたミヒェールのマシーンです。

 

クニーベルト亡き後、弟子のチャーリーがお店を引き継いでおられます。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

<オーボエ オンラインレッスン>

 

お宅からインターネット回線を使用しオンラインレッスンを受ける事が可能です。

 

マイクロソフト社の無料チャットソフトウェア「Teams」(推奨)、或いはスカイ

プを使いレッスンを行います。

 

ドイツとの時差の関係で、レッスン時間は日本時間の午後6時から9時までの間

でご相談に応じます。お申し込み、お問い合わせはメールでお願い申し上げます。

 

お住いの地域にプロのオーボエ奏者がいない場合でも、オンラインならレッスン

を受ける事が可能ですので、どうぞご利用ください。

 

オンラインレッスンでは、お使いの楽器、リードの状態や、響き具合を即座に診

断することは難しく、私が帰国中での通常レッスンとの組み合わせをお勧め致し

ます。

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り扱

ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来られ

た時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっしゃる

と思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都市の楽器

店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何と私の住ん

でいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があるのです。普

通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロからアンサンブル

まで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で楽譜が手に入らず

にお困りの方、ご相談に応じます。

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を同

時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」と空

を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事ができ、

すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとした指導者

がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時間以上練習

する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏法を身につけ

るために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初心

者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない時期、

生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。またプロ

の演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合でも、常に基

本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘され

ている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相談く

ださい。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止(unsubscribe)はこちら

https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=120874&e=motohash%40nifty.com&l=tmw059e65a

 

 


次のバックナンバーを読む(工事中)


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]