バックナンバー:464 2024/03/01




オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

育児、特に新生児を育てる若いカップルの方にとっては、全てが新しく道の世界

ですね。皆、親は、そうやって子育てを続けるわけです。先日、ドイツの伯母さ

んの、「えっ、本当?」というお話を耳にしましたのでお伝えいたします。乳児

の鼻詰まりに利くのは「母乳」なんだそうです。母乳を鼻が詰まっている新生児

の鼻に垂らすと、直ぐ治ります。「母乳」の効用は、傷にも良い、という事です。

 

私は、まだまだ新しいPCと苦戦しております。文字化けするソフト、つながら

ないプリンターに格闘しながら、新しい製品を買わなければ仕方がないかな、と

思い始めた時、娘婿の救世主が現れ、問題解決。詳しい事は、このメールマガジ

ンの別コーナーで書きましたのでご覧ください。ウィンドウズ10からウィンド

ウズ11にする為にPCを買い替えた方にとって、ひょっとしたら、お役に立て

るのではないかと思います。

 

ところで、年配の方が録音されていたカセットテープ、レコードなど、どうされ

ていらっしゃいますか? お若い方々は、もうデジタル録音しかご存じないかも

しれませんが、我々の昭和の音楽ファンは、SP・LPレコード、オープンリー

ルテープ、カセットテープなど、アナログの音源をまだ所有しております。私は、

そのまま放ってありますが、最近では便利な機械が出てきていますね。

懐かしのカセットテープが令和に大復活、デジタル化も簡単な携帯プレーヤーが

登場

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/082700371/?n_cid=nbpitp_fbed&fbclid=IwAR03Tns83A_zwKW7UXzySUBqyvSXfVHNfG48S671mX-9wSoSC0akybIREgg

 

音だけの話なら、こういう機械を使わなくてもやりようがあるのですが、ビデオ

テープの録画のデジタル化は今もって簡単ではありません。最近の動画などは、

携帯だけでも編集できたりしているようで、びっくりしてしまいます。これって、

要するに、私が年寄り!という事だと思います。最近の若者の写真の撮り方を見

ていても、私とはずいぶん差があります。我々フイルム時代の写真愛好家は、1

枚1枚慎重に構図を決め、露出とシャッタースピードを決め、シャッターチャン

スを待って写真を撮影します。今の若者たちは、じゃんじゃん写真を撮りまくっ

て、ダメなものはゴミ箱へ。そして良い写真だけ残して簡単に編集してしまいま

す。フイルムの時代に、こんな撮り方をしていたら現像代が高くて無理なのです

が、デジタルは、そんなコスト削減になっているのでできる技ですね。

 

デジタル化のニュースですが、海外在住の方は、在留証明書などの書類を、大使

館や領事館に行かなくても取得できるようになりました。例えば、私の所轄であ

るハンブルク日本領事館のホームページの説明では、

在留届を「電子届出化」する方法1

1)皆様各自で、以下の在留届電子届システム(ORRネット)から新規に在留届

を行ってください。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

2)その後、管轄地域の大使館または総領事館に対して以下内容のメールを送信

してください。

○(在ハンブルク日本国総領事館の場合の宛先:hamburg-ryoji@hb.mofa.go.jp

○「電子届出化」のために新規に在留届を行った旨の伝達

○ 在留届の筆頭の方の氏名

3)当方での確認作業後に、当方で旧データ(書面で届出されていた在留届)の

必要部分(受付日等)を新データに移行します。対応に一定の日数をいただくこ

ともあるので、予めご了承ください。

https://www.hamburg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyutodoke.html

 

という事で、海外で生活されていらっしゃる方は、ОRRネットに登録しておく

と便利なようです。

 

それから、海外からの日本への再入国では、入国審査と税関手続きがデジタル対

応されております。コロナの時もありましたが、どんどんやり方が変化している

ようなのでチェックが必要です。登録の方法は以下のサイトに情報があります。

https://www.youtube.com/live/QSgDRS6bi_w?si=ouMSrGVz5aKl3no-

 

最近のヨーロッパの政治的で顕著なのは、安全保障に関する動きです。スウェー

デンも、ようやくNATО加入を果たしました。また、アメリカのウクライナ支

援が不安定な中、ヨーロッパではウクライナ支援で動きが出ており、春以降のウ

クライナ側の反転攻勢が成功するかどうかは、民主主義勢力と独裁勢力との勝敗

にも拘わる、これかの平和を確保できるかどうかの大切な決着となるはずです。

 

【ドイツ】

ノルトライン・ウェスト・ファーレン州はデュッセルドルフを中心とするルール

工業地帯です。ボッフム、エッセン、デュイスブルクなどは、30年くらい前まで

は石炭の発掘が行われていました。今では、二酸化炭素を排除する政治的な動き

から、炭鉱は閉鎖され、まったく新しい街に生まれ変わっています。

https://www.facebook.com/dw.reise/videos/139988941630932/

エッセン

https://www.facebook.com/dw.reise/videos/639018686502842/?t=26

アーヘンのドーム

https://www.facebook.com/watch/?v=238915932086727

 

ドイツ在住で、大工仕事、庭仕事をなさる方への情報です。

ドイツ製の庭仕事も含めた工具は、世界的に定評がありますが、そんな中、日本

製のマキタも評判が高いメーカーです。特にイオンリチウムバッテリーを使用し

たコードレス機器では、同じバッテリーを使いまわしできるので大変便利です。

https://www.makita.de/

もし、マキタ製品を買われたら、ドイツのマキタのホームページから「保証延長

登録」を行うことをお勧めいたします。機械は3年、バッテリーは2年のメーカ

ー保証を受けることができます。登録は、購入した日から1か月以内です。

 

ドイツ国会で、「プーチンの殺し屋」決議

(2月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/bundestag-nawalny-100.html

ロシアの野党の騎手ナヴァルニー死亡の責任は、当然プーチンにある、という声

明を、与野党一致で決議しました。ドイツ国会は、ロシアへの制裁強化として、

ナヴァルニーが投獄されていた看守などの入国禁止などを付け加えました。

 

経済専門家、ドイツ経済成長は低い見通し

(2月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/konjunktur/wachstum-konjunktur-prognose-wirtschaftsweise-100.html

ドイツ政府の出していた今年の経済成長は、プラス1,3パーセントでしたが、

ここにきて0,2パーセントに訂正。ドイツ政府、特に緑の党の責任であること

は明らかです。ウクライナ戦争でただでさえ高騰しているエネルギー価格。そこ

へ急転換すぎる電気へのエネルギー政策で、建築業界は崩壊状態。生産業でも、

ドイツ政府のエネルギー価格設定が、立地条件を悪くしています。更に、移民者

への税金による手厚い保護政策で、ドイツ国民は怒り心頭し、右翼政党へ票が流

れてしまいました。そして、経済専門家たちも、今年の経済成長は、ほぼゼロと

宣言。日本が、「国民総生産で、日本がドイツに抜かれて4位に転落」と騒いで

いるのが滑稽です。

 

ルフトハンザ・クルーのストライキ

(2月22日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/arbeitsmarkt/lufthansa-ufo-urabstimmung-streik-100.html

最近、特にルフトハンザ航空のストが多発しています。ドイツのローカル空港か

らの出発には便利なルフトハンザですが、飛ぶか飛ばないか、当てにできない航

空会社の筆頭かもしれません。次回からはANAかJALで割安なチケットを見

つけられれば嬉しいです。

https://www.tagesspiegel.de/politik/trotz-stimmen-der-ampel-bundestag-lehnt-antrag-der-union-zu-taurus-lieferung-klar-ab-11251348.html?bezuggrd=NWL&utm_source=abendlage&werbtraeg=AL

 

シュティール、スイス工場を計画?

(2月13日、シュヴェービッシュ新聞、ドイツ語)

https://www.agrarheute.com/management/betriebsfuehrung/weltmarktfuehrer-stihl-geht-schweiz-deutschland-teuer-616881

チェーン層ではドイツ一の会社スティールが、スイス移転を計画。最近のドイツ

政府の政策に嫌気がさしたのか、ドイツで生産を続けるよりスイスの方が経済的

という評価が出ているようです。

 

ショルツ首相の「タウルス」をウクライナに提供しない理由

(2月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/inland/scholz-taurus-ukraine-102.html

タウルスは、500キロ圏内で正確に爆撃できる巡航ミサイルです。ウクライナ

からモスクワを攻撃できる武器になりうるタウルスを提供することは、ドイツも

ロシアに戦争を仕掛けている当事者になりかねない、というのがショルツ首相の

持論です。しかし、3党の連合政権の内、緑の党、FPD、そして野党のCDU

からは、ショルツ首相の意見に納得がいかないようです。既にイギリスとフラン

スは、ウクライナに対し、スカルプ・タイプとストームシャドウ・タイプのタウ

ルスを自国がコントロールして提供してる模様。つまり、ウクライナにはイギリ

ス軍の兵士が駐屯しているのでは、と推測されます。しかし、その事実関係は発

表されていません。しかしショルツ首相は、そのようなプログラミングはドイツ

は行わない、それよりも、弾薬不足の解消が先決と述べています。

 

【スペイン】

マジョルカ島のラ・パルマからソレア間の歴史的列車

https://www.facebook.com/watch/?v=2138321659843521

1912年からの車両が、未だに使用されている列車。往復23ユーロで、予約

をした方が良い、との事。ラ・パルマからソレアの30キロ間。片道1時間。そう

言えば、日本の昔の国鉄の窓も、このように閉開していましたね。

 

ウクライナに投降の露軍ヘリ操縦士、スペインで死亡 露が事前に「抹殺」示唆

(2月20日、サンケイ新聞)

https://www.sankei.com/article/20240220-34IAWN2O5ZOM3KYILPMCUJVTCM/?utm_source=newsletter&utm_medium=morning&utm_campaign=20240221&utm_content=news

邪魔者は全て抹殺!

 

【チェコ】

プラハは大変美しい都市です。私が訪れたのは、まだチェコスロヴァキアの時代。

当時チェコスロヴァキアに入るには、ヴィザが必要でした。国境には検問所があ

り、検問所を車で通過する先には見張り台が建っていて、その上には拳銃を持っ

た兵士がにらみを利かしておりました。結構恐ろしい光景です。チェコスロヴァ

キアの中に入ってしまえば、まったく行動などには問題はなく、旧東ドイツと比

べると、人々も明るかったです。物価に関してですが、留学生だった私でも、旧

東欧圏の物価の安さに驚かされました。途中ピルセンという町で食事をしたので

すが、ビール1杯とシュニッツェル(カツレツ)で、4マルク程度(400円)

だったと思います。ピルセンですが、ピルセンビールの発祥の地で、この地の生

ビールと、プラハで飲んだ黒ビールのおかげで、今まで好きではなかったビール

の私の認識が変わったきっかけになった旅でした。

https://www.facebook.com/watch/?v=763245275706123

 

【ハンガリー】

戦闘機の購入をいたします、が、NATО加入の条件?

(2月23日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/ungarn-schweden-ruestungsdeal-100.html

スウェーデンNATO加盟、ハンガリー議会承認-最後の障害クリア

(2月27日、ブルームバーグ、日本語)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-26/S9GZU2T1UM0W00

欧州・大西洋の安全保障で自国の責任を担う用意−スウェーデン首相

スウェーデンのNATO加盟、数日以内に最終決定の予定

200年もの間、戦争を回避するためあらゆる中立を追求してきたスウェーデンに

とってNATO加盟は重大な変化を意味する。同国の申請に対し加盟国は総じて

歓迎を表明したが、ここに至るプロセスは平たんではなかった。トルコは長い間

譲歩を要求し、米国から戦闘機売却に関する約束を取り付け、1月にようやく批

准した。ハンガリーのオルバン首相は、最後の国にはならないと表明していたに

もかかわらず、同国は最後まで承認しなかった。クリステション首相が先週、ハ

ンガリーを訪問すると、オルバン首相は姿勢を軟化させた。オルバン氏が信頼構

築のためと表現したしたこの訪問で、両国はハンガリー空軍へのスウェーデンの

戦闘機売却について合意した。要するに、トルコもハンガリーも武器の販売をカ

ードに、その見返りとしてNATО加入を承認した、という事ですね。スウェー

デンの兵力は、25000人の兵士、70機以上の戦闘機、5隻の最新式の潜水

艦を所有しており、NATОにとっても心強い味方です。。

 

【EU】

新しい光化学スモッグ基準

(2月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/luftqualitaet-grenzwerte-eu-100.html

EU議会で、都市部の空気汚染を規制する、新しい基準が通過。加盟国がそれぞ

れ自国の議会に図り、承認される必要があります。粒子状物質、二酸化窒素(NO2

)、二酸化硫黄(SO2)などに新たな上限規制が設けられます。今までの基準は、

15年〜20年前に決められた物で、このままだと、健康の害になる、という事

です。

 

【ロシア】

ナヴァルニー死亡

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/alexej-nawalny-tot-102.html

(2月17日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

バイデン米大統領をはじめとする西側の政治家たちは、クレムリン批判者のナヴ

ァルニー氏の死についてロシアのプーチン大統領を非難している。ナヴァルニー

は、以前、飛行機で移動中に毒を洩られ死にかけました。瀕死の彼をドイツ政府

が受け入れ、ベルリンのシャリテー病院で蘇生。ドイツ政府は、ナヴァルニーに

身柄の保護を申し入れましたが、本人が拒否しロシアに帰国。ロシア入国と同時

に逮捕され、それ以降ずっと監獄生活を続けていました。一時、彼の行方が不明

になりましたが、北極圏にある監獄に移されていることが分かり、その監獄で謎

の死を遂げました。死因は明らかにされず、死体も家族に返還されていません。

ロシア各地で、彼の死を追悼に人々が集まり逮捕者を出しています。また、ベル

リンでは、ロシア大使館の前で、1000人の抗議デモが行われました。

 

ナヴァルニーの母親に面会許可

(2月22日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/mutter-leichnam-nawalny-100.html

ロシアの収容所で死亡したクレムリン批判者アレクセイ・ナヴァルニーの母親が、

何日も待たされた末に遺体との面会を認められた。彼女は霊安室で息子の遺体を

見ていた。しかし、当局は息子の遺体を引き渡していなかった。母親のナヴァル

ナヤは、権力組織が葬儀を行わず、息子を密葬にしたがっていると非難した。ま

た、ナヴァルナヤさんは、もしナヴァルナヤさんが密葬に同意しなければ、ナヴ

ァルニーさんの遺体に何かすると当局から脅されたと述べた。時間はあなたの味

方ではない、遺体は腐敗する」と言われたそうだ。母親は、もちろん断ったそう

です。

 

ナヴァルニーは、捕虜交換されるはずだった

(2月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/nawalny-austausch-100.html

ナヴァルニーは、ベルリン動物園でロシア人のスパイを殺害した犯人と捕虜交換

される予定があったそうです。ロシア側は、それに関わらず、どうしてもナヴァ

ルニーを釈放したくなかった、というのが真実のようです。ARD(ドイツの公

共放送局)がドイツ政府に質問をしたところ、この問題に関しては「ノーコメン

ト」だったそうです。

 

【アメリカ】

アップル、EV開発中止 AI部門に人材移管へ=関係筋

(2月28日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/business/technology/OXYKWOHWGFIDFIG5MQJB7CKACE-2024-02-27/

日本とドイツ政府は、相変わらずEVにこだわっているようです。日本政府は中

国製のEV車にもたっぷりと補助金を出し、いったい日本政府ではなく、中国政

府か、と疑いたくなります。ドイツ政府は、昨年11月に、突如EV車への補助

金を打ち切りました。しかし今年4月から、フォトーヴォルタイクとEV車を両

方購入する場合の補助金が出るようです。そして、アメリカでは? 早くもトラ

ンプの再登板を見込んで、アップルがEV部門を閉鎖しました。賢明な判断であ

ると私は思います。

 

【ブラジル】

ブラジル外相、G20会合で国連の機能不全を批判 日米も改革支持

(2月21日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/security/YPIKDUQ4UVO7XG4UYDEXI3IRHE-2024-02-21/?utm_source=Sailthru&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=Japan-Weekday&utm_term=022224

世界中で安全保障会議が開かれています。例えば2月17日には、ドイツのミュ

ンヘンでも、60回目の世界安全保障会議が行われています。この日に合わせて

かどうかは定かではありませんが、ロシアの野党騎手ナヴァルニー死亡のニュー

スが飛び込みました。そして18日には、この会合でナヴァルニーの妻が、ミュ

ンヘンを訪れ夫の死を無駄にしない、との声明を出しています。

https://www.tagesschau.de/inland/bilanz-sicherheitskonferenz-100.html

ブラジルでも開かれた安全保障会議ですが、結果としては、武力行使するロシア

への具体的な対抗策は打ち出されていません。今年の秋のアメリカ大統領選挙で

トランプが再選される可能性が濃厚になる中、西側諸国は、アメリカの助けが当

てにできなくなり、その結果、防衛費を増やさざるを得なくなっているのが現状

です。

 

【日本】

2024/02/19 BS-TBS 【報道1930】

日本の技術100機のドローンを無力化・25kmで検知し、1,5kmでドロ

ーン無効化(動画中26分あたりより)

https://www.youtube.com/watch?v=sXQI7avUQHU&t=15s

まだ戦争が終わっていないさ中に、いったい何を考えているのだ、と言いたくな

る「日・ウクライナ経済復興推進会議」。めっちゃくちゃになったウクライナで

一儲け、という悪だくみをする前に、ウクライナを勝たせる算段をするのが順序

だろう、と思うのは私だけなのでしょうか? しかし、そんな中で発表された注

目すべき国産の「100機のドローンを無力化・25kmで検知し、1,5km

でドローン無効化」してしまう技術が発表されました。この機械で、たくさんの

ウクライナ人の命が守られると良いのですが。

そしてこの会議の中身についての説明は、ユーチューブチャンネル「僕らの国会」

で、青山繁晴参議院議員が明かしてくれます。

https://www.youtube.com/watch?v=0Qoct9EHCQc

 

子育て支援金の負担、月額1000円超える人も 加藤鮎子担当相「可能性はあ

る」

(2月22日、サンケイ新聞)

https://www.sankei.com/article/20240222-WPMJMEAHWZOB7HO27V4XM7BY3U/?utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20240222&utm_content=news

岸田首相の「異次元の少子化対策」の結果が「子育て支援金」。流石に年金から

の資金確保は取りやめたようですが、結局、誰かの犠牲により資金源を確保。そ

して、その内容は、高校生等がいる低所得世帯を対象に支援を行う制度で、授業

料以外の教育費(教科書費や教材費等)の負担を軽減するため、生活保護受給世

帯または非課税世帯に対し、所定の給付金を支給します。私は、岸田首相にお伺

いしたいです。「高校の授業料を無償化すると、本当に子供が増えるのですか?」

 

元徴用工訴訟、日本企業の供託金を韓国の原告が初受領 日立造船

(2月20日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/world/korea/MKSXGT7JMVJQROY7LVYCW7L2TI-2024-02-20/

安倍元首相が行った韓国への対応策は、韓国の日本大使の召還し、外交を止めま

した。そして貿易でのスワップ協定、ホワイト国の優遇を停止していました。そ

の日本の政策を、根本的な解決なしで、岸田首相は全て元に戻してしまいました。

そして、今回、日立造船の裁判所に預けた供託金6000万ウォン(4万480

0ドル)を取り上げられてしまいました。岸田首相の対応は、例の「遺憾砲」の

み。この件に関して、参議院議員、青山繁晴氏のご意見に、私は120パーセン

ト賛成です。岸田首相がやる事成す事、ことごとく的外れで、本当に玄人の政治

家なのか、資質を疑ってしまいます。「岸田さん、頼むから、次の総裁選まで、

もう何もしないでいただけませんか!」

ニュースの尻尾「亡国の媚韓」

(2月26日、ぼくらの国会・第681回)

https://www.youtube.com/watch?v=xuqM0Po9EX4

 

【投資】

株価史上最高値、バブルの34年前とは「時価総額」上位10社も様変わり…圧

倒的トップはトヨタ、57兆円

(2月22日、サンケイ新聞)

https://www.sankei.com/article/20240222-KYNBVI5FVNJV7CXMXDCU3JURL4/?utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20240222&utm_content=news

ゴールドマンザックスが、政界一価値のある株は「エヌヴィデア」と言っている

そうですが、2月21日のアメリカ市場取引後に発表された決算が、予想を上回

る結果となり、22日の世界の株式市場は勢いがつきました。

https://www.consorsbank.de/web/Wertpapier/Aktie/Nvidia-US67066G1040

日本株に関しては、アメリカの投資家バフェットが、日本株の買い増しを続けて

いるそうです。更に世界中で現在最も将来性に期待がかけられているのがインド

株。インドの会社の情報は、なかなか伝わってこないだけでなく、ドイツや日本

での個別での売買はほとんど不可能。それでも投資したい、という人にはETF。

過去1年のリターンは30パーセント。

iShares MSCI India ETF USD Acc

https://www.consorsbank.de/web/Wertpapier/Etf/Ishares_Msci_India_Ucits_Etf___Usd_Acc-IE00BZCQB185

Amundi MSCI India ETF Acc EUR

https://www.consorsbank.de/web/Wertpapier/Etf/Lyxor_Ucits_Etf_Msci_India___Eur_Acc-FR0010361683

 

米利下げ開始、年内が「適切な可能性高い」=ボストン連銀総裁

(2月28日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/64HO5ROR2NL4DPP4JJMZ5CJZMY-2024-02-28/

円安は、日銀が手を打たなくても解消する兆しです。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 演奏会のお知らせ アルテ・デトモルダー室内楽コンサート

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「アルテ・デトモルダー室内楽コンサート」

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo/single-project

 

ドイツ・デトモルト北西音楽大学で学んだ旧友による饗宴

 

またこの日、オーボエ奏者末政圭志の師匠、故岩崎勇氏所有の銘器インカニォー

レのオーボエダモーレの美しい音色の再演を試みます。

 

「アルテ・デトモルダー」とは、「古いデトモルトの住人」という意味です。私

がデトモルトに留学したのは1976年の事。今から48年前の話です。今年の

春は2月に上記の「ヴィンシャーマン・メモリアル」と、この大阪の演奏会と、

デトモルト音楽大学と関係のあるコンサートが2つ並びました。

 

ヴィンシャーマン。メモリアルは無事終了し、本当に久しぶりに訪れたデトモル

トの美しさを再確認してまいりました。

 

デトモルトにある音楽大学は、公園の中にあります。道路沿いにある、立派な宮

殿のような建物が、いわゆるセンターで、事務室、メンザ(学生食堂)、ブラー

ムスザール(旧アルテ・アウラ)、そして鍵盤楽器と打楽器のレッスン室があり

ます。公園の中に一歩足を踏み入れるとノイエ・アウラ(コンサートホール)が

あり、岡の坂を上ると図書館、更に登ると、声楽科、管楽器科、弦楽器科、と一

般教科のレッスン棟が4つ建っております。公園は、大木があり、芝生が敷き詰

めてあり、非常に緑の多い環境です。この公園を更に登っていくと、ヴィンシャ

ーマン教授が住んでいたハイドン・ヴェーク、更に上にはモーツアルト・シュト

ラーセにある学生寮があります。

 

私の留学初期は、学生寮に住んでおり、買い出しに山を下りるには大学の敷地内

をデトモルトの街を眺めながら通過し、マルクト辺りまで出かけます。授業は、

ブレザーハウス(上記の管楽器校舎)の中の教授の部屋。昼食には学生食堂。そ

んな感じで、半径3キロ圏内で過ごしておりました。

 

ヴィンシャーマン教授は、デトモルトの学生は、ベルリンなどの大きな都市の学

生より練習をする。大きな都市の学生は、音楽会がたくさんあるから耳だけは肥

えるが練習しない。とよくおっしゃっておりました。

 

我々にとってデトモルトの留学生活は、本当に緑の環境の中で、音楽に没頭でき

た空間であり、時間であったわけです。

 

私だけでなく、学友は皆そうなのです。そんな空間で一緒に勉強した仲間と、今

回演奏できることは、私にとって最高の喜びです。

 

2024年3月22日 19時開演

大阪 島之内教会

 

入場料 4000円(一般) 3500円(学生)

 

チケットお問い合わせ 滝本(電話番号)

hironofg@gmail.com

 

プログラム:

アントニオ・ロッティ(16671740

 フルートとオーボエダモーレと通奏低音の為のトリオ イ長調

ゲオルク・フィリップ・テレマン(16811767

 ファゴットと通奏低音の為のソナタ ホ短調

ヨハン・フィリップ・キルンベルガー(17211783

 オーボエダモーレと通奏低音の為のソナタ ト長調

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(17141788

 ビュルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調 wg. 49(チェンバロソロ)

クロード・ドビュッシー(18621918

 シュリンクス(フルートソロ)

門田展弥

 パッサカリア オン 「五木の子守唄」

ゲオルク・フィリップ・テレマン(16811767

 ファゴット、フルート、オーボエと通奏低音の為の4重奏 「音楽の食卓II

 TWV 43:d1

 

出演:

園城三花(フルート)、末政圭志(オーボエ)、滝本博之(ファゴット)、

滝本恵利(コントラバス)、末政由美子(チェンバロ)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ヘルムート・ヴィンシャーマン教授・メモリアルコンサート

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

一昨年にお亡くなりになられた世界的に有名なオーボエ奏者、ヘルムート・ヴィ

ンシャーマン教授のメモリアルコンサートが、デトモルト音楽大学で開催されま

した。

 

当初予定されていた高弟ゴリツキは、残念ながら都合がつかず欠席となりました

が、ベルリンフィル、元ソロ・オーボエ奏者だったシェレンベルガー、デュイス

ブルク交響楽団のソロ・オーボエ奏者のカーデライト・ベシュタ、ハンブルク音

楽大学のシュミーダー教授、そして日本人代表(?)の私。またゲストに、私の

同期のマインツ交響楽団元ソロ・ファゴット奏者だったメンツェル、ヴァイオリ

ン奏者ライナー・クスマウルの奥様で、よくドイッチェ・バッハゾリステンで演

奏されていたフルート奏者のホップファー・クスマウルなどが出演。

https://www.facebook.com/photo?fbid=2797239937082324&set=a.110598215746523

 

ヴィンシャーマン教授のご葬儀の時は、コロナで、いろいろと行動制限が行われ

ていた真っ最中でした。管楽器の演奏はご法度、歌うことはダメ、という事で、

弟子としては、大変歯痒い思いをしておりました。そこで、ヴィンシャーマン教

授が長年、教鞭をとられていたデトモルト音楽大学のご協力を得て、ブラームス

ザールで「メモリアルコンサート」を、この2月25日、11時30分からの開

催、無事終了した事に、関係者は安堵しております。ただ、やはり、我々一同な

けでなく、ヴィンシャーマン教授の死を悲しんでくれる集まって頂いた聴衆の思

いを強く感じ事ができました。

 

シェレンベルガーの挨拶で、演奏がずば抜けて上手な演奏家はたくさんいます。

でも、教育者としての才覚も持ち合わせている人は少数で、ヴィンシャーマン教

授は、その中の一人です。彼と巡り会えたことは、我々の幸運であったと言えま

す。幸い、ヴィンシャーマン教授とバッハゾリステンの録音は、今でもたくさん

残っており、その音楽に触れることが可能です。彼の音楽は、非常に綿密に練ら

れており、積極的な表現力、歌心が伝わってまいります、と述べられました。

 

聴衆の中には、ベルリン・ドイツ歌劇場の元首席ソロオーボエ奏者トーマス・ブ

ッホルツや、ダルムシュタット交響楽団の元首席ソロオーボエ奏者ミヒャエル・

シューベルト(二人とも私の学友です)、私の京都芸大時代からの先輩で、ビー

レフェルト交響楽団の首席ソロオーボエ奏者、鈴木健史、ボッフム・シンフォニ

カーの元首席ソロオーボエ奏者でご高齢のインゴ・マイヤー(90歳くらいでし

ょうか?)などの顔ぶれを見ることができました。また、南ドイツからは、デト

モルト音楽大学・元ファゴット科教授のヘルマン・ユンク、デトモルト音楽大学

の現在の教授キーシュなどもいらしておりました。

https://www.facebook.com/keiji.suemasa/posts/pfbid0wAXJE5mTq3vT6XW2zmhJCet7hf5VKZqKF5DWktUAJyoEaBgWHjdt5D3LtBvibgDrl?notif_id=1708942303258483&notif_t=feedback_reaction_generic&ref=notif

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ ウィンドウズ11奮戦記 古いプリンター、ソフトの設定

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

まだまだ新しいPCと苦戦しております。例えば、単語登録して入力を簡略化し

ていた単語も、新しく登録しなおさなければいけません。私がPCを使い始めた

のはウィンドウズ95が大ヒットした頃です。当時は、言語が違うと文字化けが

ひどく、私のドイツ人の友人と1週間くらい徹夜しながら、一つのPCのハード

ディスクは2つのパティションに切り、片方に日本語のウィンドウズ95、もう

半分にドイツ語のウィンドウズ95をインストール。PCをスタートすると、日

本語とドイツ語のどちらかを選ぶスイッチを設定。それぞれに日本語とドイツ語

のオフィスプログラムをインストールというシステムを作ってもらいました。今

は、そんな事をしなくても、ソフトは色々な言語に対応しています。しかし、中

には非常に厄介なソフトも存在ます。例えば、私が愛用しているペイントショッ

プ・プロ7を、私の新しいPCにインストールすると文字化けが起こりました。

私の手には負えず、たまたま我が家に遊びに来ていた娘婿殿にも手伝って頂き、

問題解決。日本で日本語のウィンドウズ11のシステムを使い、日本語環境のソ

フトをインストールする場合は、たぶん起こりえないかもしれません。原因はウ

ィンドウズ11の「言語設定」です。ドイツでPCを購入し、ソフトを日本語と

して使用したい場合に、ひょっとしたら、この方法で解決するかもしれないので、

解決法を記します。

 

1.日本語文字化け対応

スタートアイコンから「設定」→「時刻と言語」→「管理用の言語設定」→「管

理」→「Unicode対応していないプログラムの言語」まで進みます。ここでUnicode

対応していないプログラムの言語を「システムロケールの変更」から「日本語」

に変更すると、見事に日本語でソフトを使用できるようになりました。

 

2.古いプリンターのウィンドウズ11での設定

それから私はプリンターの設定でもてこずっておりました。私のプリンターは、

キャノン製のМG5250です。キャノンのホームページを機種検索して判明し

たことは、この機種は古くてウィンドウズ11に対応していない、との事。しか

しホームページからウィンドウズ10用のドライバーをダウンロードしインスト

ールするとPCがプリンターを識別してくれました。おかげで、新しいプリンタ

ーを購入する羽目にならず大助かり。

 

3.ウィンドウズ10で使い慣れたボイスレコーダー(PCで出ている音をその

まま録音できるソフト)が、11ではサウンドレコーダーになっています。この

ソフトの設定が結構厄介です。このサウンドレコーダーで録音するために、別の

ソフトであるVoicemeeter Bananaをインストールします。Bananaをインストール

してくださいね。

参考になったサイトは、

https://note.com/kintamaru64sai/n/n96a0d26ab4c2

https://www.google.com/search?q=windows11+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&newwindow=1&sca_esv=e5f41394e90ae851&sxsrf=

ACQVn08J-yZuNBXRVsw-F3zAV-RJpqCvWA%3A1708270264840&ei=uCLSZdTjMtK9xc8Pppe1uAo&oq=windows11+%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiJndpbmRvd3MxMSDjgrXjgqbjg7Pjg4njg6zjgrPjg7zjg4Djg7wgKgIIBjIKECMYgAQYigUYJzIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABEjHQ1CfCVifCXABeAGQAQCYAU6gAU6qAQExuAEByAEA-AEBwgIKEAAYRxjWBBiwA4gGAZAGCg&sclient=gws-wiz-serp#fpstate=ive&vld=cid:d0419ffd,vid:QdoVFUwLFcU,st:0

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 春の日本2023(その6)太陽の塔

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

東京の井の頭線渋谷駅構内の大壁画は、岡本太郎の代表作です。今はもうありま

せんが、実家が井の頭沿線にあったことから、渋谷駅を通る度に目にした大壁画。

そして、この大壁画に匹敵する彼の傑作が、大阪万博公園にある「太陽の塔」で

す。

 

1970年にアジアで初めての万国博覧会が大阪の千里山で開催されました。万

国博覧会の影響として芸術家たちに大変な影響を与えたのが、パリで行われた万

博です。日本館で展示された広重などの浮世絵は、当時のパリの印象派の画家た

ちに、「ジャポニズム」と称され、大変大きな印象を残しました。ゴッホはたく

さんの浮世絵模写し、そのゴッホの作品が現在でもアムステルダムのゴッホ美術

館などで見ることができます。

 

その大阪万博のシンボルとして建てられたのが、この「太陽の塔」です。大きい

塔ですから、遠くからでもよく見る事ができ、今までは、「ああ、今も建ってる

な〜」と1センチくらいの塔を電車から眺めやるくらいでしたが、今回は会場を

訪れ、しっかり鑑賞いたしました。

 

1975年に永久保存が決められ、2018年には塔の内部公開が決まりました。

万博当時、内部は地上30メートルに架けられていた大屋根に客を運ぶための5

基のエスカレーターがあったそうです。2018年に完成した大震補強工事によ

り、腕から下の壁は20cm厚くなり、腕から上にかけての鉄骨部材が組み足さ

れ、内側が細くなり、重量を軽くするためにエスカレーターを撤去し、階段に付

け替えられました。

 

「太陽の塔」は、「命の塔」というテーマで、原生生物が群生している基底部か

ら、大樹がそびえ立ち、上に行けば行くほど進化してゆく過程を見る事ができま

す。

 

塔と言えば、エッフェル塔、とか東京タワー、京都タワー、などのテレビ塔や、

通信の為の為のタワーが殆んどですが、この様な大規模な芸術作品としての塔は、

私の記憶ではニューヨークの自由の女神像くらいでしょうか? 真下から眺める

太陽の塔、なかなか迫力があって、愛嬌のある顔立ち。面白いですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い(その87) 音楽教育

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

日本とドイツと、音楽教育の面で観察すると、日本の方にはびっくりされるかも

しれませんが、日本の方が学校教育としては数段レベルが高いです。

 

ドイツの小学校で、教員不足の為「音楽」の授業が行われない事もあります。そ

んな「音楽の本場」ドイツと比較して、素晴らしい音楽の学校教育を行っている

のが日本。

 

最近、先生の労働のブラック化を解消するために、課外授業の時間が減らされて

います。にも拘わらず、日本全国に存在する吹奏楽部のレベルたるや、ヨーロッ

パの国々は、到底真似ができません。

 

日本の小学校で学ぶ縦笛(ブロックフレーテ)もその一つ。小学生全員に楽器を

購入させて授業を行います。

 

ところが、専門家の教育となると話が変わってきます。ドイツで音楽を学ばせる

家庭は、基本的に裕福な家庭が多いです。そして、そういう家庭では、子供を個

人レッスンに通わせます。

 

ドイツには129のプロフェッショナルなオーケストラが存在しますから、かな

り田舎に住んでいても、少し車を走らせれば、プロの音楽会に触れることが可能

です。

 

スイス人のシュテーゲは、現在、世界的なブロックフレーテ奏者ですが、楽器を

始めたのは小学校の時。要するに、多くの日本人の小学生と同じスタートを切っ

ています。しかし、ドイツやスイスでのブロックフレーテは、日本の小学生が持

つプラスティック製ではありません。木製で、吹く人が吹けば素敵な音を奏でる

ことができます。個人レッスンにも就いたであろう彼が持った楽器のレベルが、

日本人の一般の小学生とかけ離れて素晴らしい、という事は、容易に想像がつき

ます。

 

Telemann Fantasie Nr. 1

Maurice Steger

https://www.facebook.com/watch/?v=768449055165450

 

Weltklasse auf der Blockfloete: Maurice Steger

https://www.ndr.de/kultur/Weltklasse-auf-der-Blockfloete-Maurice-Steger,mauricesteger118.html

 

基本的に、ドイツでの音楽教育は学校ではなく、市町村経営、或いはプライベー

トの音楽学校で行われています。例えば大都市のデュッセルドルフ市営音楽学校

の先生の数は170名。そして生徒数は何と1万人のマンモス学校です。授業料

は5段階に分かれており、親の収入により支払額が変わります。勿論貸し楽器も

充実しています。

https://www.musikschule-duesseldorf.de/?gad_source=1&gclid=CjwKCAiAibeuBhAAEiwAiXBoJPVe1bk66atXE7qVOFBUv-UEnilkyem7-0kUJ9UWrLhxMlMZMrqw0hoCuowQAvD_BwE

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Haydn  Symphonie Nr93

NDR Elbphilharmonie Orchester

Manfred Honeck

https://www.ardmediathek.de/video/ard-klassik/haydn-symphonie-nr-93-ndr-elbphilharmonie-orchester-manfred-honeck-ndr/ard/Y3JpZDovL3N3ci5kZS9hZXgvbzE4ODUyNzM

 

Franck: Sinfonie d-Moll

hr-Sinfonieorchester

Alain Altinoglu

https://www.youtube.com/watch?v=ya3iNTS09aU

イングリッシュホルンのソロが素敵です。(17分あたりから)

 

J.F. Fasch: Trio Sonata for G Minor, FWV N:g1

Marie-Luise Modersohn (oboe)

Clara Dent-Boganyi (oboe)

Bence Boganyi (bassoon)

Zsolt Fejervari (double bass)

Brigitte Engelhard (harpsichord)

Kornel Hencz (percussion)

https://www.youtube.com/watch?v=OdRnwRoi5_g

 

ヘンデル Passacaglia

Jose A. MasmanoChristoph Hartmann

https://www.youtube.com/watch?v=Jzqx0jFkkLc

 

Passacaglia by Haendel (from Suite No. 7, HWV 432) - (Masmano)

https://www.youtube.com/watch?v=o5WXLAChchM

上と同じ曲ですが、こちらはマスマーノ氏の一人二役

 

Paul Hindemith: Konzertmusik fuer Blasorchester op. 41

Richard Strauss: Symphonische Fantasie aus der Oper

Die Frau ohne Schatten, AV 146

Arnold Schoenberg seine Variationen fuer Orchester

Maurice Ravel 「La Valse

Orchester: Wiener Philharmoniker

Leitung: Franz Welser-Moest

https://oe1.orf.at/programm/20240225/750311/Welser-Moest-am-Pult-der-Wiener-Philharmoniker?fbclid=IwAR3_97KokMsmHhxij23iWqV0ObrMKKMPufOSJxmP_hNeajW4I9FPuyFMOKk

 

J. S. Bach: 2. Brandenburgisches Konzert F-Dur BWV 1047

Laura Vukobratovic, Trompete

Tabea Debus, Blockfloete

Jose Luis Garcia Vegara, Oboe

Florin Iliescu, Violine

hr-Sinfonieorchester Masaaki Suzuki

https://www.youtube.com/watch?v=9aA1shf3yzk

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ リード(その12、私のリード作り・チューブチョイス))

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

オーボエ奏者にとってリードは大変重要です。如何に上手なプロ奏者であっても

悪いリードでは良い演奏はできません。

 

日本でオーボエ演奏が始まった頃、先人たちは、リードは作る物であることを知

りませんでした。いつまでも楽器を購入した時に、一緒に付いていたリードを大

切に使っていました。

 

リードは長持ちしても1年くらい。普通の状態ですと1,2か月が寿命だと思い

ます。リードが寿命を迎える前に、角をどこかに当てて壊したりする事故で潰し

てしまうという事故は、時々起こります。私も自分の歯にリードを当ててしまい

先が駄目になった経験が何度かあります。良いリードに限って、こういう不慮の

事故が起こってしまうのは何故なんでしょうね?

 

 

 

バロック、クラシック、ロマン、近代、現代と、時代による音の特性や、好みを

オーボエ演奏に於いて考慮する、という事を先回お伝えいたしました。

 

では、実際には、その多様性に応じるためには、どんなリードが必要なのでしょ

う?

 

結論から申しますと、軽く、よく響くリードだと私は思っております。

 

軽いリードとは、発音がし易いリードという事です。

 

そしてよく響くリードとは、腰がしっかりしていて、息をたくさん入れた時に、

振動し易いリードです。

 

軽いだけですと、バロック音楽には良いかもしれませんが、その他の時代の曲を

演奏しようとすると、演奏の音量の幅が制限されてしまいます。

 

たくさん息を使って、音がひっくり返らず、しかもリードがしっかりと振動して

豊かな響きを出せるリード。そんなリードが頼もしいですね。

 

リードを削り、或いは購入し、そのリードを調整する時に、私が心掛けている事

は、「重すぎるより、軽すぎる方が良い!」という事です。

 

軽いリードは、リードをたくさん削り、薄くすれば出来上がります。ただ、私が

求めているのは、軽いけれど、息の量とスピードに限界無く反応してくれるリー

ドです。つまりリードの腰が勝負所になります。

 

私の経験上、「腰のポイントは、ケーンの形状と、リードの巻き方」です。

 

ケーンとは、舟形に形づけられた材料の事です。

 

ケーンをチューブに巻き付けた時、チューブの丸い形が、そのままリードの根本

と一致していることが決め手となります。リードの根元がしっかり丸い事。これ

がリードの腰を強くします。チューブの先端と、リードを縛った時に、サイズが

合っていることがコツです。舟形ケーンが細すぎると、横に隙間ができて空気漏

れを起こします。逆に太すぎると、腰に必要なカーブが出ません。

 

私の使用するチューブの先は、真円形です。楕円のチューブを使用すると、真円

よりも大人しいリードになります。私は長年、オーケストラのソロ奏者でしたか

ら、音をしっかりホールに届かせる、という事を意識し、その思いで楽器、リー

ドやチューブを選んでおります。ポジションによって、また奏者の好みにより、

求める響きや音量、温質が変わります。ですからどちらが良いとは言えません。

ただ、腰の強さを考えると、真円チューブが楕円チューブに勝ります。

 

完成リードをご購入している方は、リードを下から中を覗いてみれば、チューブ

の先が、真円であるか、楕円であるかが分かります。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール」

愛用していたドイツ、ミヒェール製ガウジングマシーン(中古)を、もう私には

必要が無くなった為に売りに出します。私のマシーンは、ベットが10mm、歯

が11mmの寸法です。直径10mmの丸材測定用のゲージ2種類と、プレガウ

ジングの道具((押切型))をセットにして20万円でお譲りいたします。

 

「イングリッシュホルン用ガウジングマシーン、ザッセンベルク」

中古品を購入したけれど、まったく使う事が無かったドイツ、ベルリンのザッセ

ンベルク製の、イングリッシュホルン用のガウジングマシーンを2万円でお譲り

致します。

 

ドイツでオーボエ用マシーンといえば、ハノーファーにあるミヒェール製。創業

者のクニーベルト・ミヒェール氏は、ベルリンRSO(ベルリン・放送交響楽団)

のクラリネット奏者でした。そんな彼が手掛けたのがオーボエとファゴット用の

リード製作の為のマシーン。クラリネットのリードも試したけれど、ダブルリー

ドのようにうまくいかなかったそうです。それ以前には、ベルリンにザッセンベ

ルクという会社があり、やはりダブルリード用のマシーンや、小物のマンドレル、

リードチューブなどを製作しておられました。私自身、1977年にザッセンベ

ルクの工房を訪ねております。ザッセンベルク氏から購入したのはチューブ。そ

して特注したのが、リードの舟形材に焼きを入れる為の、チューブの外径と同じ

寸法の先を持つマンドレルでした。彼の死亡後、お店は無くなってしまいました。

 

ミヒェールのガウジングマシーンは、軸にベアリングが入っており、歯が楽に動

くように設計されております。昨年亡くなられたハノーファーのラジオフィルハ

ーモニー管弦楽団のオーボエ奏者の松原氏は、ご本人が自宅に工房を持ち、バロ

ックオーボエの製作に携わる、メカに大変強い方でした。その彼が、リーガー製

より押しておられたミヒェールのマシーンです。

 

クニーベルト亡き後、弟子のチャーリーがお店を引き継いでおられます。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

<オーボエ オンラインレッスン>

 

お宅からインターネット回線を使用しオンラインレッスンを受ける事が可能です。

 

マイクロソフト社の無料チャットソフトウェア「Teams」(推奨)、或いはスカイ

プを使いレッスンを行います。

 

ドイツとの時差の関係で、レッスン時間は日本時間の午後6時から9時までの間

でご相談に応じます。お申し込み、お問い合わせはメールでお願い申し上げます。

 

お住いの地域にプロのオーボエ奏者がいない場合でも、オンラインならレッスン

を受ける事が可能ですので、どうぞご利用ください。

 

オンラインレッスンでは、お使いの楽器、リードの状態や、響き具合を即座に診

断することは難しく、私が帰国中での通常レッスンとの組み合わせをお勧め致し

ます。

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り扱

ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来られ

た時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっしゃる

と思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都市の楽器

店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何と私の住ん

でいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があるのです。普

通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロからアンサンブル

まで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で楽譜が手に入らず

にお困りの方、ご相談に応じます。

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を同

時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」と空

を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事ができ、

すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとした指導者

がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時間以上練習

する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏法を身につけ

るために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初心

者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない時期、

生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。またプロ

の演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合でも、常に基

本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘され

ている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相談く

ださい。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止(unsubscribe)はこちら

https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=120874&e=motohash%40nifty.com&l=tmw059e65a

 




次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]