バックナンバー:465 2024/03/21


 

オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

いつもドイツと日本を往復する時に心配しているのが、ドイツの春闘です。ドイ

ツのストライキは、法律により守られており、労働者の権利とされています。そ

して、その権利を盾にする組合組織が強いのもドイツです。組合の中でも特にヴ

ェルディと呼ばれる組合が強烈で、ルフトハンザの地上乗務員もこの組合に所属。

今回私が帰国する予定日が3月8日でしたが、ヴェルディが、7日と8日のスト

を突然決めました。このストによりルフトハンザ航空の地上職員とDB(ドイツ

ブンデスバーン「国鉄」)が同時ストを決行。大々的にニュースで2、3日前に

報道され、何回も私の乗る便を確認。ニュースが出た直後辺りまでは、乗る便に

は影響なし。ところが5時間後には、フランクフルト─羽田便が欠航となり、オ

ンラインか電話のホットラインでの変更かキャンセルを行うようにと書かれてい

ました。例によりホットラインは繋がりません。「ストを行うなら、それくらい

の客への対応策を講じてからにしてくれ!」と思います。晩まで電話が繋がりそ

うもなく、零時すぎてからやっと順番待ちに接続されました。夜中の4時くらい

に後16番目となった時に、私のワイヤレスフォーンの充電切れ!また最初から

ホットラインにつなぐ気力が失せて、オンラインに切り替え、何とかフランクフ

ルト─羽田便で夜飛ぶ席を確保。これでやれやれ、と思ったら、次にブレーメン

からフランクフルト便がキャンセルされました。最悪なのは、ブレーメンからの

9日のフランクフルト行きの便は全て欠航。そしてブンデスバーンもストをして

います。幸いにもフランクフルト発の便がANA便だったので、ストには無関係

で飛ぶことがANAのホットラインで確認できたので、急遽レンタカーを予約し、

ブレーマーハーフェンからフランクフルト空港まで自力で走りました。そういう

訳で、ひどい目に遭わされましたが何とか日本に到着。ようやく着いた我が家の

室温は何と6度。「さみ〜〜い!!!」そして、ストはこの2日間では終わらず、

まだ続いているようです。会社側は、過激なストは違法ではないかと裁判所に提

訴しましたが却下されました。しかし、あまりにも国民を無視したストの手法に、

法律がスト後に見直されるそうです。

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/arbeitsmarkt/bahn-gdl-streikrecht-100.html

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/verbraucher/lufthansa-streik-kabinenpersonal-102.html

https://www.tagesschau.de/inland/regional/nordrheinwestfalen/tarifverhandlungen-nrw-100.html

 

【ドイツ】

600年以上の歴史を持つフランクフルトのマルクト広場

https://www.facebook.com/watch/?v=1259234085021723

ドイツには景観を守る法律があり、景観保護地域や、古い建物へのリノベーショ

ン規定が、現在でも景観を保ち続けています。京都も、高層建築が禁止されたり

していますが、外観が変っている建物があり、ちょっとがっかりです。

 

ドイツでの交通機関ストライキ状況

(3月15日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/arbeitsmarkt/streik-wo-wann-100.html

ストを行っているのはルフトハンザ航空、DB(ドイツ鉄道)そして近郊交通機

関です。つまりドイツ中の交通機関が現在麻痺状態なのですが、この状況がいつ

まで続くのかは見通せない状況です。4月9日と10日は、イースターの祭日で、

家族連れで旅行を計画している家族も多いはずです。しかし、ストがこの日程ま

でに終了するかどうか、予断を許しません。

 

【スペイン】

マジョルカ島のラ・パルマからソレア間の歴史的列車

https://www.facebook.com/watch/?v=2138321659843521

1912年からの車両が、未だに使用されている列車。往復23ユーロで、予約

をした方が良い、との事。ラ・パルマからソレアの30キロ間。片道1時間。そう

言えば、日本の昔の国鉄の窓も、このように閉開していましたね。

 

【ロシア】

ロシアの軍艦がオマンで軍事演習に参加

(3月11日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/russland-china-iran-manoever-golf-von-oman-100.html

ロシア軍の軍艦が再び紅海に現れ、イランと中国との軍事演習に参加しました。

 

戦争を批判する者への財産没収の大統領令

(2月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/ukraine-angriffe-russland-drohnen-milizen-100.html

ロシアのプーチン大統領の政策に反対する者は罰を受けます。戦争反対人は、財

産を没収されます。ナヴァルニのように、抹殺されることもある世界。それがロ

シア。この新しい法律は、特に外国に住んでいるロシア人で、戦争反対を唱える

人への規制の様です。

 

【ウクライナ】

ロシアのアキレス腱攻撃

(3月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/ukraine-angriffe-russland-drohnen-milizen-100.html

ロシアの大統領選挙戦を睨み、ウクライナがロシア領への攻撃を強め始めました。

例えば、ロシア最大のリャザン(ロシアの南東部)の工場が、ドローン攻撃を受

け、プーチンが質問を受けなければならない状況を作り出しています。この様な

ロシア内の攻撃は、ウクライナ系の地下組織が動いている可能性があるようです。

そして3月はじめにウクライナ東部の侵攻を許していたウクライナ軍は、その侵

攻を阻止したと、ゼレンスキー大統領が発表しています。

 

アメリカ大統領選挙で、「ウクライナには1銭も協力しない」と言っているトラ

ンプ候補が勝つ可能性が高まり、ウクライナは、アメリカの援助なしで戦わざる

を得ない可能性が高まっています。ドイツも長距離ミサイルタウルスの提供を拒

み続け、とうとう議会が決議決定してしまいました。ドイツはアメリカの次にウ

クライナにお金をつぎ込んでいる国です。いったいドイツの政治家は何を企んで

いるのか? ウクライナ戦争を、ウクライナの完全勝利で終わらせたくないのか

? 戦争を長引かせ武器を末永く売り続けたいのか? まったく意図が見えませ

ん。

 

回りにこのような国々であるロシア、北朝鮮、中国と隣接しているのが日本です。

いざ、戦争がはじまれば、日本もウクライナの二の舞になり、他国の援助に依存

することになります。それをできるだけ回避し、備えを怠らない事が日本の一番

の政治課題なのですが、岸田首相と自民党は、そういう考えを持っていません。

危ういです!

 

プーチン大統領は、先週末の選挙で、5期目の大統領に選出されました。野党の

有力候補は全て排除されての選挙です。一人勝ちは織り込み済みでした。

 

【アメリカ】

トランプが大統領になったらウクライナに一銭も払わない、と言っていた

(3月12日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/usa-ukraine-orban-100.html

フロリダでハンガリーのオルバン首相がトランプ候補と会談。両者は、独裁的な

指導者として気が合うようです。オルバン首相が、トランプの談話として発表し

たのが、「もしトランプが大統領になったら24時間以内にウクライナ戦争を終

わらせる。アメリカは一銭もウクライナに協力しない。アメリカが資金提供をし

なければ、ヨーロッパ諸国だけではウクライナを支えることは無理だろう。」と

話したそうです。トランプには、もっと詳しい計画があるようだが、それ以上の

事は話さなかったそうです。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 演奏会のお知らせ アルテ・デトモルダー室内楽コンサート

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「アルテ・デトモルダー室内楽コンサート」

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo/single-project

 

ドイツ・デトモルト北西音楽大学で学んだ旧友による饗宴

いよいよ明日となりました。

 

またこの日、オーボエ奏者末政圭志の師匠、故岩崎勇氏所有の銘器インカニォー

レのオーボエダモーレの美しい音色の再演を試みます。

練習の動画をアップ致しましたので、どうぞご覧ください。

https://youtu.be/ZhUzvx48AE8

本番は、コントラバスの通奏低音が入ります。

 

今回、私がソロとして選んだ、キルンベルガーのソナタは、本来オーボエと通奏

低音の為に書かれた曲です。キルンベルガーはJ・S・バッハの弟子でした。作

曲家としてより理論家として後世に名を残しております。チェンバロを勉強され

た事がある方は、彼の調律法を学んだ事と思います。現在ピアノに施されている

1オクターブを12音で割る方法ではなく、4度、5度を美しく響かせるために

行われた調律法です。しかし、調整によってはしわ寄せがくる音が出てきます。

このソナタは、バロックから少し時間が経て、ギャラントと呼ばれる時代区分の

作品に入ります。バッハの息子たちと同世代のキルンベルガーの旋律は、流れが

自然で大変美しい曲です。そして岩崎先生によるダモーレへの編曲により、主旋

律がオーボエより柔らかくなり、一層素敵な曲となっています。皆様のお越しを

会場でお待ち申し上げております。

 

2024年3月22日 19時開演

大阪 島之内教会

 

入場料 4000円(一般) 3500円(学生)

 

チケットお問い合わせ 滝本(電話番号)

hironofg@gmail.com

 

プログラム:

アントニオ・ロッティ(16671740

 フルートとオーボエダモーレと通奏低音の為のトリオ イ長調

ゲオルク・フィリップ・テレマン(16811767

 ファゴットと通奏低音の為のソナタ ホ短調

ヨハン・フィリップ・キルンベルガー(17211783

 オーボエダモーレと通奏低音の為のソナタ ト長調

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(17141788

 ビュルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調 wg. 49(チェンバロソロ)

クロード・ドビュッシー(18621918

 シュリンクス(フルートソロ)

門田展弥

 パッサカリア オン 「五木の子守唄」

ゲオルク・フィリップ・テレマン(16811767

 ファゴット、フルート、オーボエと通奏低音の為の4重奏 「音楽の食卓II

 TWV 43:d1

 

出演:

園城三花(フルート)、末政圭志(オーボエ)、滝本博之(ファゴット)、

滝本恵利(コントラバス)、末政由美子(チェンバロ)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ フォトーヴォルタイク

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

日本でも、東京都知事はソラーパネルを各家に付けさせる、とか言い出していま

すが、ドイツ政権も、自然エネルギーへの急転換を国民に押し付けています。ソ

ラーは光電池、フォトーヴォルタイクは、太陽光で得られた電力の事だそうです。

要するに、ソラーは電球の光でも電気を作るけど、フォトーヴォルタイクは太陽

光に特化している、という事なのでしょうか?

 

ネットでニュースなどを見ていると、最近、富に増えているのがフォトーヴォル

タイクとヒートポンプの宣伝です。あまりにも多く、売る方も大変だろうなあ、

なんて思いながら、今まで無視していましたが、徐々に、いくらくらいかかるの

か、話だけでも聞いてみようと、ある会社のセールスに乗っかってみました。そ

もそも、買う気はなかったので、インフォメーションだけ、という事で了承して

もらって来ていただきました。

 

「おやおや、ハニートラップ」か、と思わせるほどの長身の足のすらっとしたミ

ニスカートの女性が訪れました。

 

女性の事はさておき、我が家の消費電力は1年間で3500キロワット。今の契

約で約1000ユーロを支払っております。普通の一般家庭より電力消費が多い

です。フォトーヴォルタイクを導入して、果たしてペイするのか? が、今回の

私の興味があるところ。屋根に取り付けるパネルはバウワーという40年の歴史

を持ったドイツ製。25年の補償付き。と、まあ良いことだらけです。中国製の

パネルではないので、まずは合格。

 

将来的にヒートポンプの暖房設備に移行することを考慮すると、大がかりな設備

にした方が良いとの事。3500キロワットをカバーできるフォトーヴォルタイ

クの設備の、手続き、設置にかかる費用は19000ユーロ。(約310万円)

ヒートポンプを使うために大きい設備にした場合は24000ユーロ(約400

万円)。

 

小さいほうの施設を設置すると、20年後からは電気代が無料になる計算になり

ます。その頃には、きっとパネルの寿命が来たりするのでしょうね、きっと!

 

初期設備投資をしないで、設備をリースする方法も選択種としてはあります。彼

女の説明によると、結局割高になり、銀行から融資を受けるよりも高くつくだろ

う、との説明でした。

 

問題は、フォトーヴォルタイクで生み出された電力が余った場合の事です。ドイ

ツでも、日本と同じように、特別のメーターを設置し、この余剰電力を送電線に

流し、利益を生むことができます。しかし、その為には、この地域の電力網を管

理している会社の承諾が必要となります。この承諾を取るのがブレーマーハーフ

ェンでは非常に難しい、との事です。どうしてか、と言うと、ブレーマーハーフ

ェンは風力発電のメッカで、電力が有り余っています。ここに各家庭からの余剰

電力が入り込むと、オーバーヒートしてしまうからです。

 

新しい設備に対する市などからの支援金に関しては、ゼロ。ただし税金は控除さ

れるらしいです。

 

これで、大体の価格の目安がついた事と、ハニートラップできるような派遣女性

の訪問を受けられた事で、今回の説明を受けた時間は、有意義でした。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 春の日本2023(その7)新薬師寺

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

私が大学生活以降に奈良市を訪れる時は、我がオーボエの師匠である岩崎先生の

ご自宅に伺う時でした。一昨年には、先生の奥様も他界され、特にドイツ暮らし

の私には疎遠になっていた岩崎先生のお住まいを、当時の門下生とご一緒に訪ね、

ご子息様と、先生や奥様のお話を伺い、「ミニしのぶ会」と言ったところでしょ

うか。

 

先生のお宅は、近鉄奈良駅から奈良公園内を歩いて通り抜け、約30分くらいの

場所にございます。我々、門下生にとっては、懐かしいレッスン室で「生涯現役」

を、身をもって実行された先生の思い出が沢山詰まっている場所です。

 

私自身は、東京から京都芸大を受験し、卒業後すぐにドイツ留学したので、入学

前からレッスンをお受けになられていた、そして、大学卒業後も先生と接してい

らした門下生の方々と比べると、はるかに少ない時間しか接する事ができなかっ

た事が悔やまれます。

 

近鉄奈良駅で、もう一人の門下生と待ち合わせ、まず向かった場所は、昼食をす

る奈良ホテル。このホテルは天皇陛下も訪れたことがある、大変由緒ある、格式

のあるホテルです。日本食のレストランを予約し、そこで懐石料理を頂きました。

懐石料理のお味は、流石、と思います。普通、夜の時間のお料理屋さんでのお食

事は、1万円を超える事が普通ですが、お昼は5000円から食べられます。日

本の食文化の最高峰である懐石料理です。日本でしか食べられない味と言えます。

この奈良ホテルには、ハンブルクのシュタインウェイ製の茶色のグランドピアノ

があります。日本で一番古いシュタインウェイだそうです。

 

奈良の歴史的な建造物のほとんどは、奈良朝時代の建物です。京都の朱色が多い

平安朝時代の建物と比べると、素朴さを感じます。奈良公園は、いつものように

鹿せんべいをねだる鹿たちが観光客を迎えてくれます。しかし京都よりもはるか

に観光客が少なく、落ち着いた雰囲気で奈良公園を散策できるのが嬉しいですね。

奈良公園の観光は、若草山、東大寺、興福寺、猿沢の池っといったところでしょ

うか? まだ私は一度も入ったことはないのですが、国立博物館には、やはり国

宝が重要文化財が沢山収集されています。

https://www.narahaku.go.jp/

 

奈良公園から少し外れた場所にあるのが新薬師寺です。新薬師寺は、天平19年

(西暦747年)に聖武天皇の病気平癒を祈願して、お后の光明皇后によって創

立されました。今は無いのですが金堂がお寺の中心だったようです。そしてまだ

健在な平城京時代の建物、本堂は、当時は修法行う為のをお堂だったようです。

ここには、薬師如来坐像を中心に12体の神将立像が配置され、薬師如来を守っ

ています。

http://www.shinyakushiji.or.jp/

 

この本堂を参拝するには、本堂入り口で、食券機のような自動販売機で入場券を

買い求めます。お寺を参拝するのに、初めて見たチケット販売機でした。

 

そんなに大規模なお寺ではないので、30分から1時間あればゆっくり見学する

ことができます。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い(その88) 年金「受給額推移の常識」

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

少子化対策と称して、岸田首相の「異次元の少子化対策」という言葉が空虚であ

ることは、読者の皆さまがご存じのとおりです。

 

岸田首相の大学無償化の資金を、高齢者の年金の受給額をカットして確保する案

に対して、日本ではさほど抵抗が無いように感じ、私は大変不思議に思っており

ました。結局、年金カットの資金確保の案は消え去ってしまったようですね。そ

して大学までの授業料の無償化が、いつの間にか高校までに短縮されてしまいま

した。

(2月5日、「あさ8」より)

https://www.youtube.com/watch?v=BPmNpHsGaB8&t=15s

01:14:37 少子化対策財源「支援金」26年度6千億円、月内に法案提出へ

 

私は日本の年金の事はよく知りません。と言って、ドイツの年金制度をよく知っ

ているか、と聞かれると「そうでもありません。」

 

下記のホームページは、三井住友銀行が出しているデータです。

 

年金の受給額〜わたしはいくらもらえる? 年代・年収・職業別に解説〜

2022.10.7

https://www.smbc.co.jp/kojin/money-viva/nenkin/0001/

 

このサイトに、「直近10年間の厚生年金保険受給者平均受給月額推移」という表

がございます。

 

解説によると、「上記のように、毎年必ず下がっているわけではないもののゆる

やかな減少傾向にあります。」

 

つまり、年金受給は、高齢になればなるほど下がるもの。

これが日本の年金制度の常識になっている様なのです。

 

ドイツの年金の支給を受けている私の感覚からすると「あり得ない!」事です。

まだ、私は、年金生活に入ってから5年目の新米年金生活者なのですが、今まで

受給額が上がることはあっても下がることはありませんでした。ドイツの年金受

給額は、普通のお給料と同じで、インフレ分が考慮され是正され、インフレに率

に従って上乗せされます。勿論デフレになって、実質GDPが下がれば、年金に

も下振れが起こるかもしれませんが、理想的な自由主義の原則は、軽いインフレ

が続く事が原則です。ですから、歳と共に、生活水準を下げなければならない日

本の年金生活者の常識と、ドイツの年金生活者の認識は大きくかけ離れているこ

とになります。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

キルンベルガーのオーボエダモーレ・ソナタ

https://youtu.be/ZhUzvx48AE8

私の最新の演奏です。

 

A stunning excerpt of oboist Nick Deutsch from the AWO's 2015 performance

 of Bruckner's 8th Symphony

https://www.facebook.com/watch?v=1778490129299829

全曲は

https://www.youtube.com/watch?v=uxk0iueRofA

 

ドヴォルザーク: Serenade for Wind Instruments D minor Op. 44

hr-Sinfonieorchester

https://www.facebook.com/watch/?v=777225114307575

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ リード(その12、私のリード作り・巻き付け1)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

オーボエ奏者にとってリードは大変重要です。如何に上手なプロ奏者であっても

悪いリードでは良い演奏はできません。

 

日本でオーボエ演奏が始まった頃、先人たちは、リードは作る物であることを知

りませんでした。いつまでも楽器を購入した時に、一緒に付いていたリードを大

切に使っていました。

 

リードは長持ちしても1年くらい。普通の状態ですと1,2か月が寿命だと思い

ます。リードが寿命を迎える前に、角をどこかに当てて壊したりする事故で潰し

てしまうという事故は、時々起こります。私も自分の歯にリードを当ててしまい

先が駄目になった経験が何度かあります。良いリードに限って、こういう不慮の

事故が起こってしまうのは何故なんでしょうね?

 

 

リードの舟形材をチューブに巻き付ける作業を行う前に、下ごしらえが必要です。

本日はその「下ごしらえ」がテーマです。。

 

リードを扱う時は、水に浸して作業する事が基本です。かりかりに乾いている状

態で、無理にチューブに糸で巻き付けようとすると、リードは間違いなく割れて

しまいます。

 

そして、チューブに巻き付ける舟形部分に、なるべく負荷がかからないようにす

る為に、この部分を薄く削る作業を行います。

 

私は、マンドレル(本来は、舟形材をチューブに巻き付ける時に、支えとして使

用する道具)の柄の部分の楕円をベットにして削っております。

 

実は、私は、この作業が大嫌い! なかなか左右対称に削れないばかりか、裏表

もいびつになる事が多いからです。

 

チューブと舟形材の密着性を良くするための作業ですから、舟形が負荷なく変形

してくれればそれで良いのですが、・・・・・・。

 

今まで、この作業の為の機械が無いのが不思議です。

 

コツとしては、先に行くほど薄く削ると、巻く時にリード材の凸凹が見えません。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります 練習用・かまぼこ型リード材

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

私が最近削ったかまぼこ型リード材で、少し材料に反りがあった、とか薄すぎた

とかの「はね出し」品です。リード削りを始めたい方の練習用に適しております。

 

お値段は50本につき1500円。(送料込み)

先着3名様のみとなります。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール」

愛用していたドイツ、ミヒェール製ガウジングマシーン(中古)を、もう私には

必要が無くなった為に売りに出します。私のマシーンは、ベットが10mm、歯

が11mmの寸法です。直径10mmの丸材測定用のゲージ2種類と、プレガウ

ジングの道具((押切型))をセットにして20万円でお譲りいたします。

 

「イングリッシュホルン用ガウジングマシーン、ザッセンベルク」

中古品を購入したけれど、まったく使う事が無かったドイツ、ベルリンのザッセ

ンベルク製の、イングリッシュホルン用のガウジングマシーンを2万円でお譲り

致します。

 

ドイツでオーボエ用マシーンといえば、ハノーファーにあるミヒェール製。創業

者のクニーベルト・ミヒェール氏は、ベルリンRSO(ベルリン・放送交響楽団)

のクラリネット奏者でした。そんな彼が手掛けたのがオーボエとファゴット用の

リード製作の為のマシーン。クラリネットのリードも試したけれど、ダブルリー

ドのようにうまくいかなかったそうです。それ以前には、ベルリンにザッセンベ

ルクという会社があり、やはりダブルリード用のマシーンや、小物のマンドレル、

リードチューブなどを製作しておられました。私自身、1977年にザッセンベ

ルクの工房を訪ねております。ザッセンベルク氏から購入したのはチューブ。そ

して特注したのが、リードの舟形材に焼きを入れる為の、チューブの外径と同じ

寸法の先を持つマンドレルでした。彼の死亡後、お店は無くなってしまいました。

 

ミヒェールのガウジングマシーンは、軸にベアリングが入っており、歯が楽に動

くように設計されております。昨年亡くなられたハノーファーのラジオフィルハ

ーモニー管弦楽団のオーボエ奏者の松原氏は、ご本人が自宅に工房を持ち、バロ

ックオーボエの製作に携わる、メカに大変強い方でした。その彼が、リーガー製

より押しておられたミヒェールのマシーンです。

 

クニーベルト亡き後、弟子のチャーリーがお店を引き継いでおられます。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

<オーボエ オンラインレッスン>

 

お宅からインターネット回線を使用しオンラインレッスンを受ける事が可能です。

 

マイクロソフト社の無料チャットソフトウェア「Teams」(推奨)、或いはスカイ

プを使いレッスンを行います。

 

ドイツとの時差の関係で、レッスン時間は日本時間の午後6時から9時までの間

でご相談に応じます。お申し込み、お問い合わせはメールでお願い申し上げます。

 

お住いの地域にプロのオーボエ奏者がいない場合でも、オンラインならレッスン

を受ける事が可能ですので、どうぞご利用ください。

 

オンラインレッスンでは、お使いの楽器、リードの状態や、響き具合を即座に診

断することは難しく、私が帰国中での通常レッスンとの組み合わせをお勧め致し

ます。

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り扱

ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来られ

た時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっしゃる

と思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都市の楽器

店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何と私の住ん

でいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があるのです。普

通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロからアンサンブル

まで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で楽譜が手に入らず

にお困りの方、ご相談に応じます。

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を同

時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」と空

を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事ができ、

すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとした指導者

がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時間以上練習

する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏法を身につけ

るために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初心

者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない時期、

生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。またプロ

の演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合でも、常に基

本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘され

ている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相談く

ださい。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止(unsubscribe)はこちら

https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=120874&e=motohash%40nifty.com&l=tmw059e65a

 

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]