オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、
お元気でお過ごしでしょうか?
週末からドイツ・ヨーロッパでは冬時間に入りました。日本との時差は8時間。
今月末から、いよいよサッカーのWМがカターで開始されます。初日は11月2
0日。日本の初戦は対ドイツ戦。私は勿論日本を応援致します。
https://www.ran.de/fussball/weltmeisterschaft/wm-spielplan-2022-katar
今年の夏のドイツの猛暑で亡くなられた方の数は4500人だそうです。特に南
西ドイツに犠牲者が多かったそうです。
https://www.tagesschau.de/inland/rki-hitzetote-101.html
そんな暑さはとっくに去り、渡り鳥が団体が列をなして南に急ぐ光景が続いてい
るブレーマーハーフェンです。
日本音楽コンクールオーボエ部門の結果が出ました。
第1位 榎 かぐや
第2位 神農 広樹
第3位 沖 響子
入賞された方々「おめでとうございます。」
https://oncon.mainichi-classic.net/news/detail_43.html
日本人ヴァイオリン奏者、前田妃奈(20)さんが、ポーランドのポズナンで開
催中のヘンリク・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで第1位獲得
ジュネーブ国際音楽コンクール、中橋祐紀さんが作曲部門2位入賞…若手の登竜
門
https://www.facebook.com/watch/?v=652579639653713
2019年に高木日名子さんがオーボエの曲を書かれて第1位になられた記憶が
まだ残っております。これからも頑張って頂きたいですね。
音楽の道に進むきっかけは人さまざまだと思います。前にも彼女の事についてメ
ールマガジンで書いたことはありましたが、この度ベルリンフィルが日本語字幕
付きでポートレートをアップしました。
マドレーヌ・カルッツォは、スイスのシオン市長の娘さん。ティボール・ヴァル
ガの弟子としてデトモルト音楽大学で勉強していた頃の学友です。ヴァルガ教授
は弦楽室内オーケストラを弟子を中心に運営しており、管楽器が必要な演奏会で
私はよく駆り出されました。モーツアルトのヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン
とヴァイオラとの2重協奏曲を中心に、嬉しい事にゲストとしてローター・コッ
ホもよく登場しておりました。男性ばかりだったベルリンフィルで、最初の女性
団員として入ったのが彼女。今年定年退職されています。
中国の共産党大会が10月22日に終了しました。危惧された以上に習近平の独
裁体制が出来上がり、台湾と日本の有事への危険性が前以上に心配されます。
【ぼくらの国会・第416回】ニュースの尻尾「台湾侵攻は年内か」
https://www.youtube.com/watch?v=eYyc5pSEMC8
【ぼくらの国会・第417回】ニュースの尻尾「日米同盟に未知の危機」
https://www.youtube.com/watch?v=Tb_uVAwptXA
青山?晴議員が語るアメリカの本音。23分23秒から
このメールマガジンで扱った各国の情勢をやニュースを眺めていて、ロシアや中
国が変な事をしてくれなければ結構平和な世界なのにな〜、とつくづく感じます。
【夏の音楽祭】
Sergej Rachmaninow: Klavierkonzert
Nr. 2
Mao Fujita, Riccardo Chailly,
Lucerne Festival Orchestra
https://www.arte.tv/de/videos/109355-000-A/sergej-rachmaninow-klavierkonzert-nr-2/
【武漢肺炎、ヨーロッパ】
日本でもドイツでもコロナ規制がほぼ全廃し、延期になっていた演奏会も動き出
し、演奏会が目白押し状態になっているようですね。プロやアマチュアの音楽家
の皆様、くれぐれも体調に気を配ってご活躍ください。
日本ではファストトラックの水際対策も解除され、飛行機会社も国際便を増やし
ているそうです。世界でゼロコロナ政策を行っている中国観光客はまだ来ていな
いと思いますが、これから円安の日本に海外からの観光客が増え続ける傾向が強
まっております。
7日間の10万に当たりの1日平均の新規感染者数(10月31日現在)
https://interaktiv.morgenpost.de/corona-virus-karte-infektionen-deutschland-weltweit/
オーストリア 543
ギリシャ 511
ドイツ 405
フランス 377
スイス 350
セイシェル 1926
台湾 1007
シンガポール 608
香港 511
韓国 507
ミクロネシア 341
日本 223
【ドイツ】
ウクライナ人の住む家が放火される
(10月20日、ターゲスシャウ、ドイツ語_
https://www.tagesschau.de/inland/fluechtlingsunterkunft-feuer-101.html
メックレンブルガー・ヴォアポンマー州のヴィスマールという町にあるウクライ
ナ難民の住む住宅が放火されました。この家には14人のウクライナ人が住んで
いましたが全員無事が確認されています。住居の入り口にハーケンクロイツが描
かれている事から政治的なモティーフを持った犯行とロストック検察は見ていま
す。以前に野党CDU党首メルツがウクライナ難民を称して「福祉ツーリスト」
と国会で発言した事から、メルツ党首の発言が犯行を後押しした可能性があるか
もしれないとの見方が出ています。旧東ドイツは、極右が多い地方で、外国人に
とっては風当たりの強い場所でもあります。以前ハンザ同盟都市ヴィースマール
について書いたことがあります。中世の面影を残した建造物が多く、ドイツ観光
の人気都市ローテンブルクのような存在になりうる町としてご紹介いたしました。
まだ廃墟の建造物があちらこちらにあり、全貌が美しく完成するのには時間がま
だかかりそうです。
ハンブルク歌劇場に新しいバレエ監督
(10月21日、NDR、ドイツ語)
https://www.ndr.de/kultur/buehne/Hamburg-Ballett-Demis-Volpi-John-Neumeier,staatsoper254.html
ドイツの歌劇場にはバレエチームも所属して事が多いのですが、中でもハンブル
クとシュトゥットガルト、そしてミュンヘンのバレエは有名です。ハンブルクで
は、アメリカ人で、ハンブルクの名誉市民でもありジョン・ノイマイヤーが19
73年からバレエ監督を務めておりました。今シーズンで辞める予定を1年延ば
し、2024年のシーズンから新しい監督デミス・フォルピに代わります。彼は
カナダのトロントとドイツのシュトゥットガルトの国立バレースクールでバレエ
を習い、現在はデュッセルドルフのドイッチェ・オーパー・アム・ラインでバレ
エ監督を務めています。
連邦議会は2000億円の傘を承認
(10月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/bundestag-abwehrschirm-101.html
ガス料金のブレーキ政策の内容はまだ最終的には決まっていません。しかし今回、
連邦議会がその資金調達にゴーサインを出しました。連邦議会は、計画されてい
るガスと電力の価格ブレーキの資金調達のために、債務ブレーキの例外を再び承
認。これにより、連邦政府は2000億ユーロに及ぶ追加融資を受けることがで
きるようになりました。ドイツのこの措置に対してEUからは反発が出ています。
経済を守るための資金を捻出できない国もあり、債務に余裕のない国にとって経
済競争が不利になる、という意見です。
ショルツ首相、ガス料金ブレーキを前倒し
(10月22日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/scholz-gaspreisbremse-103.html
秋の国会で、ガス料金対策を3月末までに実行すると表明したショルツ首相に対
し、野党のCDU代表メルツが「遅すぎる! 冬のタイヤは冬に装備するものだ」
と反論。その結果が1月1日への前倒しとなりました。ショルツ首相は、「ただ
し、政府としては対策を講じたいが、料金に対して実際に実現するのはガス会社
で、技術的に間に合わない可能性はある。」と言っていおります。
ドイツ首相、11月上旬に中国訪問へ 企業団も同行
(10月22日、日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21DKF0R21C22A0000000/?n_cid=NMAIL007_20221022_A
連邦議員による今月2回目の台湾訪問
(10月23日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/taiwan-bundestag-menschenrechtsausschuss-china-101.html
ドイツのステレオ外交の表れです。ドイツ政府は金もうけをしたいドイツの経
済界と組み、更に中国との経済関係を深めようとショルツ首相がドイツの企業の
トップを引き連れて北京を訪問し、3期目就任を果たした習近平主席に挨拶する
つもりです。既に反対が多かった、中国によるハンブルク港の出資に関して、出
資率の35%を25%に抑えてゴーサインを出してしまいました。
そして連邦議員は、中国からの圧力が強まる台湾へ今月に入り2度目の訪問を
行い、西側諸国との連携ポーズを取っています。ドイツは、ロシアがウクライナ
侵攻を始めてから、自国の防衛に力を入れています。でも中国と台湾は地理的に
遠い国。ショルツ首相の中国による軍事的脅威より、目先の経済を優先したい下
心が見え見えです。
日本の、安全保障問題より経済対策を優先する傾向に、私はメールマガジンで、
「これでは駄目だ!」と言い続けております。だって日本が無くなれば経済問題
もへったくれもないのです。
ドイツは、ロシア依存が強かったせいでエネルギーショックをもろに被りまし
た。こう中国依存が強いと、またいつか中国からのしっぺ返しを受ける事は避け
ようがない様と思います。
ベルリン市、難民受け入れがほぼ飽和状態
(10月23日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/berlin-fluechtlinge-kapazitaeten-101.html
ベルリン市では、現在ウクライナからだけで約10万人の難民を受け入れていま
す。住居が足りないベルリン市長ギフェイは、難民の為に「連邦政府から、人々
をうまく収容するための不動産の増設、膨大な費用に対する財政支援、連邦領内
での公平な配分を」求めました。ベルリンでは難民の為の住居が足らず、ホテル
を借りて収容しています。一方、ウクライナのデニス・シュミハル首相は、ロシ
ア軍がウクライナの民間インフラを意図的に破壊し続けるなら、「移民津波」が
発生すると警告した。「ロシアはEUに新たな難民危機が起こる事を企んでいる。
シュミーハル氏は『Frankfurter Allgemeine Sonntagszeitung』誌に、「ウクラ
イナで電気や暖房、水がなくなれば、新たな移民の津波の引き金になるからだ」
と語っている。
牛乳は1.5倍、ガス代は2倍に──ドイツ人の生活を蝕む過去71年間で最悪のイン
フレ
(10月18日、フォーサイト、日本語)
ドイツのインフレについて書かれたジャーナリストの熊谷徹氏の記事をご紹介い
たします。
美術館のセキュリティーを強化
(10月24日、RBB24、ドイツ語)
ポツダム美術館で起きた、環境活動家の男女によるモネの絵画へ、ジャガイモの
液をかけた事件で、美術館館長がセキュリティーを強化すると発表しました。絵
画はガラスで覆われていた為に損傷はありませんでしたが、額縁が損傷。しかし
修復可能だそうです。ドイツではエネルギーショックで原発の再稼働、火力発電
所の再稼働など、地球環境への政策と逆方向の政策を現在行わざるを得ません。
この状況に対する活動家の行動でしたが、困りものです。またイギリスでは、同
じようにゴッホの絵画に液体の食品がかけられ、その前で活動家が写真を撮り、
エネルギー問題に反対していました。前回のメールマガジンで、イギリスが石油
とガスのフラッキング採掘をする提案が協議されていたタイミングです。賢明な
メールマガジンの読者の皆様なら、直ぐに「ピーン!」とこられたと思います。
家具メーカー2社が倒産
(10月25日、フォーカス、ドイツ語)
操業80年のフュルスタ社とディフーク社が倒産。原因はエネルギー高騰と人不
足により生産が落ち込んだ為。
ビール会社ビショフが倒産、操業停止
(10月27日、ファーカス、ドイツ語)
民間のビール会社ビショフ社が破産を申請してから約2ヶ月、カールスルーエ近
郊のヴィンヴァイラーにある同社は、今後完全に操業を停止することになります。
カナビス2024年までに所持解除
(10月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/cannabis-legalisierung-bundeskabinett-107.html
https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/cannabis-199.html
https://www.tagesschau.de/ausland/hintergrund-cannabis-europa-101.html
ドイツの保険大臣ラウテンバッハは、成人の30グラムまでのカナビス所持を合
法化する計画です。栽培は3本まで。この法案がドイツで成立するかどうかはE
Uの判断次第なのだそうです。ヨーロッパで合法なのはオランダだけです。オラ
ンダでは18歳以上の成人が1日5グラムまでの使用を許可。栽培は禁止してい
ます。
ロシア産ガス「全廃目指す」 ドイツ財務相インタビュー
(10月27日、日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR261Z80W2A021C2000000/?n_cid=NMAIL007_20221027_A
ドイツ軍はレーザーでのドローンを打ち落とすテストに成功
(10月27日、ターゲスシュピーゲル、ドイツ語)
ドイツ連邦軍は、フリゲート「ザクセン」に搭載した高エネルギーレーザー兵器
で、接近してくるドローンを初めて破壊した。サイエンスフィクションの宇宙船
とかの戦闘で、レーザー光で撃ち落とす、そんな映像が現実に実現しそうな気配
です。ドイツの軍事企業では、これから集会などのテロ攻撃や、飛行場の攻撃に
備えるべく、陸上での装備として使えるようにする、と言っています。
独VW、欧州でEVのみ生産へ 33年から=幹部
(10月26日、ロイター、日本語)
水素の選択種を排除して大丈夫かな?
モンドリアンの絵画、さかさまに展示、今まで誰も気づかす
(10月27日、フォーカス、ドイツ語)
(10月28日、WDR、ドイツ語)
https://www1.wdr.de/nachrichten/rheinland/mondrian-ausstellung-duesseldorf-bild-falschrum-100.html
モンドリアン(1872−1944)はオランダの現代画家です。彼の誕生15
0周年記念の展覧会に出されることになっているニューヨークシティ1が、19
80年以来ずっとさかさまに展示されていたという事実が判明した、と明かした
のはノルトライン・ウェストファーレン州にあるデュッセルドルフの美術館。彼
の死後に撮影されたアトリエの写真にこの作品が映っており、現在までの状況が
さかさまであることが判明したそうです。実は、パリのポンピドゥーにも同様の
作品があり、1944年、画家の死後すぐに180度直して展示していました。
モンドリアンの作品は、オランダのクレラーミュラー美術館にたくさん展示され
ています。デュッセルドルフのモンドリアン作品展示がさかさまであったと判明
したきっかけになる生誕150周年特別展示展が10月29日から来年の2月1
2日まで、デュッセルドルフの美術館で行われております。
https://www.kunstsammlung.de/de/exhibitions/mondrian-evolution
https://www.youtube.com/watch?v=VMGuKx74P8o&t=4s
【オーストリア】
オーストリア動画ダイジェスト
https://www.facebook.com/watch/?v=584903290072409
サムナウ・イシグルスキー場、もうすぐシーズン開始
https://www.facebook.com/watch?v=496145789092803
ゼルデンのレッテンベルガーフェルネのスキーWМコースは準備中
https://www.facebook.com/watch/?v=1043420559672803
そして10月24日、スキー、男子スラロームの様子
https://www.tagesschau.de/sport/sportschau/skirennen-soelden-101.html
最高傾斜65度だそうです。
【スイス】
ツェルマットでのスキー世界選手権大会、男子滑降中止
(10月24日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/sport/sportschau/skirennen-zermatt-103.html
雪が足りず滑れない状態。人工雪もエネルギー節約で使えない。そんな状況の様
です。
女子も中止
(10月24日、スイスインフォ、日本語)
【イギリス】
英・トラス首相 スピード辞任?大幅減税案でポンド急落“大混乱”バイデン大統
領も…
(10月18日、テレ朝)
就任して1か月のトラス首相。自身が就任後に打ち出した経済対策により、財源
問題などの問題が発生し、結局政策を撤回。大幅な減税がご破算となり、国民は
失望。今さら言っても仕方がないけれど、イギリスの全ての経済問題の発端は「
ブレクジット」。これを推進したのがジョンソン首相。
トラス首相辞任
(10月20日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/europa/ruecktritt-truss-101.html
税制の失敗、閣僚や党員との揉め事、公約を全て撤回。イギリスのトラス首相が
わずか6週間で退陣することになりました。後任は今月末までに決着する予定で
す。立候補者は議員100名の推薦が必要です。前首相のジョンソンも急遽バカ
ンスを中止しロンドンに戻り立候補に向けての準備をするそうで、呆れてしまい
ます。
リシ・スナク氏、英国の新首相に就任
(10月24日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/europa/grossbritannien-sunak-103.html
イギリス 与党 保守党 新党首にスナク元財務相 新首相に就任へ
(10月24日、NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013869191000.html
思ったより早く新しい首相が決まりましたね。
【ウクライナ】
ロシア軍のドローン攻撃は「イランが支援」…ウクライナが断交を検討
(10月18日、読売新聞)
最近の戦術で、富に威力を発揮しているのが無人飛行機ドローンです。イラン製
のこのドローン1機のお値段が300万円だそうで、ミサイル1発と比べると大
変割安なんだそうです。アメリカ軍の最新式ミサイルのお値段は1発38億円と
いわれております。日本は小型モーターが優秀ですからねえ〜〜。やろうと思え
ば、独自で優秀なドローンを作る技術は世界一。
EUはイランへの経済制裁
(10月19日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/europa/eu-sanktionen-iran-101.html
具体的には、関係者5人と3団体に制裁を加える予定です。入国禁止や資産凍結
の対象となる可能性が高い。日本のニュースでもこの問題を取り上げていますが、
日本の対応について突っ込んでいる報道は目にしませんね。
ゼレンスキー大統領がダムを狙われている、と警告
(10月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/europa/staudamm-minen-selenskyj-101.html
クリミア橋が爆破され依頼ロシア軍のウクライナ内地へのミサイルとドローン攻
撃が増えています。そして狙っているのは発電所や変電所のインフラ施設。この
日までにウクライナの30%の発電施設が被害を受け、ウクライナでは節電を行
っています。エネルギー施設攻撃で、今度はチェルソン州の水力発電の為のダム
を、ロシアが狙ってくる可能性がある、とゼレンスキー大統領が国民と全世界に
警鐘を鳴らしています。このダムが破壊された場合、下流にある80の都市が洪
水になり、サポリージャ原発の冷却水に影響が出るそうです。日本のインフラの
防災は??
【ジブチ】
中国が狙う世界のインフラ
(10月22日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/afrika/afrika-china-haefen-111.html
ハンブルク港に35%の出資をしたい中国。それを大歓迎しているドイツのショ
ルツ首相。しかし中国依存を危険視し反対している勢力も存在します。ドイツだ
けでなくあちらこちらの国のインフラに食指を伸ばしているのが中国。国に貸し
付けを行い、債務が滞ると港湾などのインフラを強制的に差し押さえてしまう手
法で、世界中の小国が狙われています。ジプチもその一例です。スエズ運河とイ
ンド洋を結ぶ幅27kmの海峡「バブ・アル・マンダブ」に面していて、この航
路は、グローバルな世界貿易に欠かせないものです。かつて植民地であったフラ
ンスは最大の海外基地を持ち、アメリカはその代表格であり、日本やイタリアで
さえ、砂とコンクリートの高い壁の向こうに長い間軍事基地を置いていました。
2017年からは中国も参加し、特に印象的な駐屯地として、1.5平方キロメ
ートルの広さを抑えています。印象的な城壁を持つ中国の壁のようなもので囲ま
れ、2000人の兵士を収容するスペースがあります。軍港には、空母も停泊で
きる300m以上の桟橋があります。中国は軍港だけでなく、民間の港湾施設の
資金調達や建設も行っています。ジブチ大学の物流専門家であるグルド・ドグシ
ー氏は、「フランスは中国より先にそこにいた」と説明する。「しかし、中国人
は金を持ってやってきた。そのため、現在建設中の港湾の新しい部分はすべて中
国が資金を提供しています。Win-Winの関係です。」 ジブチの中国人は、港湾
建設や投資だけでなく、港湾運営にも携わっている。湾岸諸国からの競争相手が
契約を延長しなかったのは、運用管理の不備が原因だと言われている。これらは、
決してジブチだけの話ではない。この巨大な港は、アフリカで2番目の人口を誇
る国、エチオピアの生命線ともいえる。もちろん、港からエチオピアの首都まで
の新しい鉄道路線も中国企業が建設した。
【シリア】
サウジ皇太子、「国家産業戦略」発表=SPA
(10月18日、ロイター、日本語)
地球環境問題であるCО2排出を減らす為に、原油を使う火力発電を廃止。ガソ
リン車の廃止が世界中で進んでおります。いずれは世界中が原油を買う量を減ら
していく中、国の収入構造を変えていくのは産油国にとっては急務です。しかし
ロシアも含めた産油国の結託で、サウジアラビアは原油価格を上昇させました。
西側諸国ではロシアの戦争によりエネルギー・ショックが起こっている最中の原
油価格の上昇。儲けるための手段ですが、今、荒稼ぎをしておいて、将来的にサ
プライチェーンを構築する為に民間投資を海外から呼び込むって、ちょっと虫が
良すぎます。まあ中国の様に潤沢な資金源で何とかしようと思っているのでしょ
うね。でも、中国も今、経済的には西側の経済政策と、自国のゼロコロナ政策で
経済が停滞しています。
【イラン】
ライシ氏は法律の見直しを検討
(10月15日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/asien/iran-proteste-173.html
このところイランの民衆デモのニュースが増えています。イランで4週間続いて
いる抗議行動を考慮し、エブラヒム・ライシ大統領はいくつかの法律を見直すと
発表しました。現在の社会問題を解消するために、対話の必要性を強調。「文化
的構造を見直すには、法律を見直し、改訂し、更新し、必要であれば改正するこ
とが不可欠だ」と述べ、更に「設定した目標が達成できたかどうか、達成できな
かった場合はどこに問題があるのかを確認する必要があります」と大統領の発言
をイランのイルナ通信が報じました。イランでは、特に学生たちのデモが盛んに
行われ「女性、命、自由」を叫んでいます。警官隊との衝突で今までに200人
以上の死亡者を出し、その中には28人の子供が含まれています。デモは街頭だ
けでなく、デジタルでも行われているため、イラン政府も大規模なインターネッ
ト規制を行い、一部のウェブサイトをブロックしている。イラン商工会議所によ
ると、インターネットが遮断されると、国内の多数のネット企業にとって、1時
間ごとに150万ユーロ以上の損失が発生することになる。
エヴィン刑務所火災で負傷者が発生
(10月16日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/asien/iran-evin-gefaengnis-101.html
テヘランにあるエヴィン刑務所は、政治犯も収容されています。最近のデモの逮
捕者も多数収容されている刑務所での火災騒ぎに関して、刑務所管理局は「フー
リガンや暴徒」が刑務官と口論を始め、さらに刑務所の繊維倉庫に放火したと発
表。火災は消防隊により鎮火されております。けが人は出たようですが死者はい
ませんでした。
イラン各地でデモ
(10月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/asien/iran-ende-trauerzeit-amini-105.html
アムニスの死後40日経ったイランでは体制に反対するデモが拡大し、少なくと
も240人が死亡。ドイツをはじめとするヨーロッパ諸国が、イラン政府の高官
などの入国禁止措置と資産を差し押さえた事に対抗し、イラン側はEUに対して
対抗措置を取りました。その中にはペルシャ語のドイッチェ・ヴェレ(ドイツラ
ジオ放送局)とEU政府高官、ドイツ企業がリストに上がっています。
【ロシア】
ウクライナの穀物を没収、無断売却
(10月21日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/investigativ/ndr/russland-ukraine-getreide-101.html
プーチンの言う「特別軍事作戦」が続いています。ウクライナでできる穀物は、
今まで世界中に輸出されていましたが、戦争の為に黒海からの輸送ができなくな
りました。トルコの仲介でアフリカに輸送が可能になりましたが、正常化とは程
遠い状況です。この報道が伝えた内容は、ロシアの輸送船が、ウクライナの穀物
を没収、或いは安く買いたたき、その穀物を密売しているという告発です。ロシ
アによる、一般の市民の財産を没趣して商売する事は、戦争犯罪に匹敵すると述
べています。貨物船が航行する時は、位置情報を出すシグナルを発信しますが、
ロシアの貨物船「Mikhail Nenashev」は、故意に位置情報を切っており、衛星写
真からの情報から航路を確定。船はウクライナのセヴァストポリからトルコのイ
スタンブールを経由し、シリアのタルトゥスを行き来していました。NDR(北
ドイツ放送局)が、ロシア、トルコとシリアの関係機関に問い合わせましたが否
定されています。
ロシアがウクライナへルソン州の住民に退避命令
(10月22日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/ausland/ukraine-cherson-evakuierung-107.html
日本でも随分報道されているウクライナ南部の戦況です。ウクライナ軍は、西側
諸国からの武器と情報提供により優勢になり、ロシア軍は撤退気味です。
ドイツのメルセデスベンツ社はロシアから完全撤退
(10月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
https://www.tagesschau.de/wirtschaft/mercedes-russland-geschaeft-anteile-verkauf-investor-101.html
ロシアに残してあった約1000人の従業員が働いているモンタージュ工場もロ
シアで売却しました。他にルノー車は1ルーブルで売却。日産も1ユーロで売却
し完全撤退しています。
ロシア産石油輸出、大半が価格上限回避へ G7計画の限界露呈
(10月27日、日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/102700430/?n_cid=nbpnb_mled_enew
オペックとロシアは既に産油量を減らし、現在の原油価格の高止まりを狙ってい
ます。EUは、購入価格の条件を設けて、値上がりが起こらない様に対抗措置を
講じました。アメリカがトラッキングの石油発掘を行い、また生産国に戻れば、
一気にエネルギーショックは収束するのでが・・・。
【アメリカ】
中国、台湾に一段の圧力 現状を「もはや容認できず」=米国務長官
(10月26日、ロイター、日本語)
中国の習近平独裁体制が、共産党大会で確立し台湾に軍事的圧力をかけそうな現
在、中国を危険視するのは当然だと思います。
米国も武器逼迫 軍需企業は冷戦期の1割、抑止力に影
(10月27日、日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN154O60V11C22A0000000/?n_cid=NMAIL007_20221027_A
中国はロシアに武器提供をせず国内に温存。武器と資金をウクライナに提供して
いるアメリカは在庫の逼迫。例えば射程が80キロメートルほどある高機動ロケ
ット砲「ハイマース」も不足。ウクライナへ提供すると約束したハイマースの数
は40基。今まで納入したのは半分。残りは数年先だそうです。ハイマースを生
産しているロッキードマーティン社は年間生産量を60基から96基に引き上げ
る事を発表。もともと防衛費を抑え、軍事力の低下の激しかったドイツは、ロシ
ア侵攻で一気に政治転換を行い軍備費を拡大。ジャーマンファーストでウクライ
ナへの武器提供も控えめです。日本は?
【カナダ】
カナダの国会議員が英国チャールズ3世の宣誓を拒否
(10月20日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
ケベック州議会で英国王チャールズ3世をめぐる論争が勃発:カナダの国会議員
数名が、新しい国家元首に所定の宣誓をすることを拒否した。どのような結果に
なるかは不明です。今までエリザベス女王は15か国の元首でした。この構造が
王女の死により変化しています。ジャマイカはバルバドスを見習い、アンティグ
ア・バーブーダは今後3年以内に国民投票で政府の形態を決めたいと考えている。
オーストラリアでも、大統領が王の役割を引き継ぐのはどうかという議論がなさ
れている。イギリス連邦(Commonwealth of Nations)情報は下記をご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6
【中国】
中国 習近平国家主席をトップとする3期目の最高指導部が発足
(10月23日、NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221023/k10013867691000.html
また独裁国家がひとつ増えました。今までも外交政策が勝手すぎた中国でしたが、
まがいなりにも合議制が敷かれていました。しかし今回の共産党中央委員会で、
習近平の側近たちだけが最高指導部に入り、独裁体制が確立されました。日本や
中国を取り巻く諸外国にとっては最悪です。もともと対アメリカで政治協力して
いるロシアにも武器の提供せず、自国に温存させていた習近平。台湾や尖閣諸島
に戦争をしかけてくるタイミングが早まったとアメリカの現役軍人から警告が発
せられました。岸田政権と周辺国のリアクション声明を目にしないで黙っている
事が気になります。
国外の反体制派弾圧拠点か 中国「海外派出所」の謎
(10月26日、産経新聞)
有料記事なので最後までは読めませんが、似たような記事を目にしましたのでご
紹介いたします。
中国は違法な警察捜査を行っている可能性あり
(10月26日、ターゲスシャウ、ドイツ語)
オランダ警察は、ロッテルダムとアムステルダムに2人の中国人を外交補助の為
に置いています。しかしこの2人が、中国政府の反対者をオランダで取り調べて
いる事に対して捜査を開始した、とロッテルダムの外務省が発表しました。一方
中国側は事実を否定しています。
【台湾】
中国の台湾侵攻時期 2027年から早まる可能性 米海軍大将が警告
(10月21日、産経新聞)
中国はウィグル、チベット、内モンゴル、香港と制圧。ただ土地を占領するだけ
でなく、その地域の言語と文化を破壊し、また避妊治療を施し民族の血筋までも
葬り去るジェノサイトを行ってきました。今まで世界の批判を浴びても実行して
きた中国です。台湾にも襲い掛かる可能性は非常に高いと思います。日本にとっ
て台湾は、ただ単に友好国というだけでなく、中東から日本へ運ぶエネルギーの
重要な航路です。ここを絶たれると、太平洋戦争の時と同じ状況が起こります。
https://diamond.jp/articles/-/307886
【日本】
衆議院 2022年10月17日 予算委員会 #02 萩生田光一(自由民主党)
https://www.youtube.com/watch?v=3xsPDf_t7Xk
やはり安倍チルドレン。国防の事を焦点に質問が続けられています。どっちみち
なら岸田総理が高市早苗議員に「中国」「「セキュリティー・クリアランス」に
降れる発言をしない様に求めた件に関して、首相に真意を訪ねて頂きたかったで
すね。
https://www.iza.ne.jp/article/20220930-ZT6KOFRUZFMT7PPBJQFPYKUVUY/
旧統一教会めぐり、岸田総理一夜で解釈変更
(10月19日、テレビ朝日)
民主主義国家ではどこも三権分立を導入しています。立法、行政、司法の3分
野の事で、皆様もご存じの仕組みです。私は旧統一教会問題に関しては、国会案
件ではなく、司法案件だと思っております。
日本で36万人の内、自分は被害者であると思われる方は、損害賠償を求めて
訴え出る事ができます。メディアがそれを手助けするのは勝手ですが、メディア
が被害者に代わって政府に対して救済を迫るのは手続きとして不可解です。
安倍元首相事件で浮上した旧統一教会問題ですが、肝心の暗殺事件の真相が、
今も尚、闇に包まれており、私は、日本の優秀な警察の内部で、何かが起こって
いるとしか思えず、日本の安全を守る組織としての警察の現状を調査する機関を
国会が作るなどの対策を練る事の方が、日本の安全保障上もっと優先されるべき
だと私は思います。
日本の人口は1億2千3百万人。36万の信者の何人いるか不明な被害者を何
で国会で扱う案件なのか、私には未だに不可解なのです。
【ぼくらの国会・第413回】ニュースの尻尾「安倍さん暗殺 警察が“脅迫”」
https://www.youtube.com/watch?v=LV97q8SDZUk
海保予算大幅増へ 安保関連予算算入で政府〈独自〉
(10月21日、産経新聞)
政治、経済、安全保障問題を語る コメンテーター:青山繁晴、高橋洋一
(10月19日、日本放送)
https://www.youtube.com/watch?v=P2W56vAUlPM&list=PLxr0iPdlkA-BLv8e6Ni-RViNtppUxexEw
日立、中台リスク念頭に供給網見直し検討−日本や同盟国にシフトも
(10月28日、ブルームバーク)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKGETNDWX2PS01
やっと対中リスクを語る企業が出てきました。
【投資】
カナダ中銀が予想外の利上げペース減速、FRBの追随観測浮上
(10月26日、ブルームバーク、日本語)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKD622DWRGG101
他の国の中央銀行が利上げを行い、日銀が今まで通り利上げをしない緩和政策
と続けていました。その結果円安が進みましたが、欧米の利上げペースが落ちる
と、円安のペースが落ちそうです。
米が水素大国へ1兆円、30年に1000万トン 対日輸出視野
(10月27日、日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DXB0Q2A021C2000000/?n_cid=NMAIL007_20221027_Y
世界中で脱炭素化が進む中、未来のエネルギー源を見据えたアメリカの先行投資
ですね。
米GDP7−9月は予想上回る2.6%増、成長取り戻す−消費堅調
(10月27日、ブルームバーク)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-27/RKEW7JDWRGG201
円が3週間ぶり高値、米利上げペース鈍化期待で調整−一時145円11銭
(10月27日、ブルームバーク)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKDS28T0G1KW01
欧州中央銀行は、0,75%の利上げ
(10月27日、ターゲスシュピーゲル、ドイツ語)
金融当局は木曜日、2回目の主要金利を0,75ポイント引き上げ、2%にする
ことを決定しました。欧州のインフレ率は9月に昨年と比べ9,9%を記録。
円が1%超える下落、日銀の緩和的な政策維持でー黒田発言が拍車
(10月28日、ブルームバーク)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-28/RKFQQKDWRGG001
アメリカ、ヨーロッパ、日本と、大体重要な金融指標や金利方針が出そろいまし
た。アメリカ経済に強さがあって何よりです。日本のインフレは3パーセント。
それも世界中で起こっているエネルギーと資源高の影響で、回りの物価が一時的
に上がっている、という日銀の判断の様です。深刻なのはインフレ10パーセン
トのヨーロッパ経済です。景気も後退し、倒産も徐々に出てきています。
--------------------------------------------------------------------------
応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは
contact[アットマーク]oboeinfo.de
--------------------------------------------------------------------------