バックナンバー:335  2018/03/01



オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

年初暖冬だったドイツは現在冷凍庫の中です。原因はシベリアからの高気圧「ヘ

ルムート」。ドイツ最高峰のツークシュピッツではマイナス30,5 度を観測し、

100年来の寒さを更新しました。ノルトライン・ウェストファーレン州でも寒

さがきつくマイナス15度を記録。

http://www.tagesschau.de/inland/hoch-hartmut-101.html

この寒さはドイツだけでなくヨーロッパ中覆われています。

http://www.tagesschau.de/inland/wetter-369.html

http://wetter.tagesschau.de/wetterthema/2018/02/27/ungewoehnlich-kalt.html

https://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Kaeltewelle-hat-Europa-fest-im-Griff-article20309655.html

特に2月28日の明け方の寒さは厳しく、道路の凍結による玉突き衝突30台と

いう事故も起こってしまいました。

https://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Weisse-Wand-laesst-30-Fahrzeuge-auf-A24-kollidieren-article20312338.html

https://www.google.de/search?q=k%C3%A4ltewelle+2018&newwindow=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiRwaGrscjZAhUJKuwKHZOMAwAQ_AUIDCgD&biw=1664&bih=892

 

 

 

2018オーボエ・フェスティバル in 名古屋

プロ・アマ共演の募集要項、申込書および楽譜を掲載しました。

http://joboe.net/doc/2018OF-ensemble-entry.pdf

(楽譜はPDF内からリンクされています)

お申込みは2月いっぱいですのでご注意下さい。

 

【ドイツ】

22人のミス・ジャーマニー候補達

https://www.n-tv.de/mediathek/bilderserien/unterhaltung/Sie-wollen-Miss-Germany-werden-article20299689.html

 

 

インフルエンザ大流行

http://www.tagesschau.de/inland/grippewelle-105.html

現在のインフルエンザ患者数は2万4千人。特に南と東ドイツで流行しているそ

うです。この冬にかかった人の数は全部で8万2千人で死者が136人。

 

 

 

最高裁がディーゼル車の市内乗り入れ禁止措置を合法と判決を言い渡しました。

https://www.n-tv.de/wirtschaft/Entschaedigt-endlich-die-Diesel-Besitzer-article20300165.html

ドイツの70都市で空気中での二酸化炭素の含有量がEUの基準より高いそうで

す。ライプチヒ市がでディーゼル車の市内乗り入れを禁止したところ、裁判所に

提訴され2月27日に判決が下されました。これから各都市の議会が、ディーゼ

ル車の市内への乗り入れを禁止する措置が取れるようになります。ドイツではデ

ィーゼルへの税率が低く、今までディーゼル車を奨励してきていました。ここ1

0年ほど排気ガス問題がクローズアップされ、フィルターをかけて汚染を防ぐ措

置を行っていました。近年フォルクスワーゲン社の不法ソフト事件が発覚し、デ

ィーゼルへの信頼が崩れ始めていました。ディーゼル車はモーターが長持ちし、

税率の安い燃料で人気があり、タクシーとか、業者は好んでディーゼル車を導入。

勿論一般市民もディーゼル車支持者が多かったです。シュトゥットガルト、デュ

ッセルドルフ、ミュンヘン、ハンブルク、フランクフルト、ベルリンの5大都市

で、ディーゼル車の市内への乗り入れ禁止措置が取られるのは時間の問題かもし

れません。

 

【イタリア】

一軒1ユーロ。イタリアのサルジニア島で市長が人口減少で壊れていく家を見か

ねて売りに出しています。30件につき3000人の応募者がいるそうです。家

は殆どリフォームしなければ使えない状態のようですが・・・・。

https://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Gemeinde-verkauft-Haeuser-fuer-einen-Euro-article20294135.html

サルジニア島はフランス領コルシカ島の南にある島です。海岸が非常に美しく魚

も美味しい観光客には人気の島ですが、夏は非常に暑いです。特に内陸には住み

たくないですね。売りに出されている家がある都市オーロライはほぼ島の真ん中。

海岸だったら私も手を上げたいところでした。

 

【ギリシャ】

欧州発の金融危機で一番危なかったのはギリシャでした。EUや世界金融機構か

ら救済措置を受け入れる代わりに、ギリシャ政府は緊縮政策を強いられていまし

た。今年の夏にその救済措置が打ち切りになります。

夏前には、更なる救済措置の是非がEUやIWF(世界金融機構)で論議される

ことになると思われます。現在負債を抱えた不動産の競売や、飛行場の私有化が

進められています。

http://www.dw.com/de/bald-neue-milliarden-f%C3%BCr-griechenland/a-42651158

ギリシャの現在の状況は決して良いとは言えないまでも、底を脱出してることは

確かなようです。国際の格付けを行っている会社、ムーディーズはギリシャ国債

を「B3」に格上しました。(以前は「Caa2」)

http://www.dw.com/de/bald-neue-milliarden-f%C3%BCr-griechenland/a-42651158

http://news.livedoor.com/article/detail/14124700/

 

【オーストリア】

オーストリアでは安全に取り締まるために、顔を覆うことを禁止しています。ド

イツでもそうですが、この寒さでオーストリア政府は一時的にこの法律を凍結す

ると発表しています。

 

【シリア】

シリアが大変なことになっています。トルコ軍がシリア領内のクルド軍を攻めて

いる事は前にも書きましたのでご記憶にあると思います。その攻められているク

ルド軍にシリア軍か加勢し始めました。これがシリアとトルコ国境付近シリア北

西部アフリンの出来事です。

トルコとシリアは直接衝突へ? クルド勢力にアサド政権側民兵が援軍

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9580.php

 

そしてシリア軍がもう一箇所ダマスカス近郊の東グータで暗躍しています。

化学兵器で傷ついた「東グータ」でまたアサドの虐殺が始まった

https://www.n-tv.de/politik/Ost-Ghuta-steht-unter-Dauerbeschuss-article20302921.html

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9585.php

 

安保理、シリア停戦決議を採択 ロシア拒否権使わず

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27372480V20C18A2000000/?n_cid=NMAIL007

今まで何回も停戦決議が行われ、守られた試しがありません。

 

【トルコ】

ドイツ人ジャーナリスト(トルコ生まれ)ユーチェルが1年間の拘留から釈放さ

れました。

https://www.n-tv.de/politik/Prozesstermin-gegen-Yuecel-steht-article20293858.html

http://www.zeit.de/politik/ausland/2018-02/freilassung-deniz-yuecel-tuerkei-flughafen

ドイツ政府は逮捕時からドイツ国籍のジャーナリストの釈放をトルコ政府と検察

に不当逮捕として要求してました。今まで逮捕理由が出されていませんでしたが、

スパイ容疑と国家を危険な方向に誘導する罪に問われたようです。ユーチェルは

釈放された2月18日にベルリンに着いています。トルコ政府は彼の釈放と引き

換えに故障したドイツ製戦車の部品を要求しているようです。ドイツ政府は彼以

外のドイツ人の不当逮捕者の釈放を要求しています。

 

【アメリカ】

アメリカで起こった学校での生徒による発砲事件について、トランプ大統領は被

害者などを集めて対策を講じる為の公聴会を開きました。アメリカでは自由に手

に入る拳銃ですが、今までトランプ大統領は、1人の狂人の為に法律を変えない

と言っていました。しかし今回、機関銃の購入の際に厳しくコントロールを行う。

また学校の先生に銃を管理させ、いざという時には拳銃の使用を許可する、など

の対応策をトランプ大統領が検討の視野に入れるようです。

https://www.n-tv.de/mediathek/videos/politik/Polizei-stoppt-zunehmend-Fluechtlinge-aus-Skandinavien-article20303307.html

しかし先生も緊急時には生徒を撃たなくてはいけないという、非常に残酷な状況

に教師は絶えられるのでしょうか? 教師は軍人とは違います。警察官でもあり

ません。勿論生徒の被害者を出したくないのですが、だからと言って先生がピス

トルを発砲しなければならないとなると精神的に非常につらい状況になると思い

ます。そしてこうした事件を起こすであろう犯人は、これから真っ先に先生を撃

つことになるのでは・・・・。

 

【中国】

中国、海洋強国へ着々 海外港湾30カ所に 4空母群運用の観測

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27366670U8A220C1MM8000/?n_cid=NMAIL007

 

【日本】

〈技術〉

日本の2社しか作れない、世界の航空業界を左右する新素材

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2018/01/2-74.php

 

〈環境〉

日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優

http://www.mag2.com/p/money/384427?l=zzw167f786

直接我々が口にする食物が色々変化しています。このニュースのように種子を変

えてしまう遺伝子組換えの他にも注意が必要な物質に、食物中に入れられている

添加物。世の中の科学が進み、それを商売とする企業が利益中心の方針を打ち出

し、ロビー活動を繰り広げ政治に組入り、法規制を緩和させ、人体に有害とされ

る食物が市場に出回ります。特にアメリカは通商条約締結の際に、この食物の規

制の緩和を要求していますね。ドイツ人の政治家がグリホサート使用の決議の際

に、政府方針とは違う案に賛成を示し、規制が事実上なくなってしまっています。

経済の発展も大事ですが、それを人々の健康な生活より優先させると碌な事には

ならないと思います。

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

ミュージカルの「ゾロ」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

バレエでプロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

ベートーヴェン作曲、歌劇「フィデリオ」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/fidelio/

パウル・リンケ作曲、オペレッタ「フラウ・ルーナ」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/frau-luna/

絶賛公演中です。

「フラウ・ルーナ」は1899年にベルリンで初演されています。リンケの大ヒ

ット作です。この楽譜を見ていて、一つ見たことがない記号がありました。普通

曲のはじめにはアレグロ、とかモデラートとか、或いはフォックス(ダンスの種

類)がテンポ記号、或いは曲の特徴として書かれています。この部分に「ライン

レンダー」(Rheinlaender)つまり、ライン人、というのを見つけました。丁度

今はカーニバルのシーズンでライン地方はカーニバルで浮かれております。じゃ

あ、カーニバルの音楽? 隣に座っている2番オーボエ奏者カールハインツ君は

デュッセルドルフ出身のラインレンダー。「ラインレンダーの音楽ってどんなの

?」「えっ????」「カーニバルの音楽?」「その頃(1899年)にカーニ

バルの音楽があったかどうか???」っで拉致が開かず、帰宅してネット検索。

ありました。ダンス音楽でポルカと類似、だそうです。

https://www.musiktreff.info/lexikon/2-musikalische-fachbegriffe/3043-rheinlaender-tanz.html

 

3月はジャン=カルロ・メノッティのオペラ「デア・コンゾル」(外交官)のプ

レミエが17日に行われます。

 

26、27、28日はオーケストラ定期演奏会。

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/sinfoniekonzerte/6-sinfoniekonzert-haydn-und-das-instrument-der-koenige/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

ピョンチャン冬季オリンピック2018 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

韓国のピョンチャンで冬季オリンピックでスキー・フリースキー・フロッピース

タイルに出場した、元家内の(ピアノの)お弟子さんケア・キューネルは残念な

がら予選落ちでした。

http://www.sportschau.de/olympia/sportarten/freestyle-skiing/freestyle-skiing-slopestyle-schweizer-doppelsieg-frauen-100.html

 

日本チームはフィギアスケート男子で羽生選手と宇野選手の金銀で沸きましたね。

スピードスケートの小平の金も素晴らしかったですね。

https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180219/k00/00m/050/117000c

兎に角オリンピックという特殊環境で世界のトップ選手が繰り広げる演技、激闘

には息を飲みました。例えば女子スキー・スーパーGでの一位と二位の差が、百

分の1秒。一人一人順番に滑っているので、その差が視覚では分かりませんが、

一緒にスタートしたら写真判定の世界なんでしょうね。

http://www.sportschau.de/olympia/sportarten/ski-alpin/video-ski-alpin---der-super-g-der-frauen-100.html

このスーパーGに優勝したのはチェコのレデッカ選手。この選手、スノボーでも

金メダルを獲得。違う種類の競技で金を2つ取った選手は史上はじめて!!

https://www.welt.de/sport/olympia/article173914354/Olympische-Winterspiele-2018-Snowboard-Siegerin-Ledecka-versteckt-sich-hinter-Skibrille.html

 

雪国なのにスキーできません/青森県の若者、全国平均下回る

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-20124514-webtoo-l02

ドイツとかオーストリアは小さい時からスポーツ専門の学校(ギムナジウム)が

存在します。オリンピック選手のほとんどが、そんなスポーツ専門の学校の出身

者です。例えばスキージャンプで金メダルを獲得したドイツ人ヴィリンガーもア

ルゴイのスポーツ・ギムナジウムの出身者です。普通の勉強もしながら特別なス

ポーツの指導者の元で専門のスポーツを勉強、トレーニングできます。音楽もこ

のようなギムナジウムが存在します。その殆どは全寮制です。やはり底辺の厚さ、

充実した選手(音楽家)育成環境が、オリンピックの成果、文化環境に影響して

いることは確かです。

 

カーリング女子で日本チームが銅メダルを獲得しました。ドイツのテレビの中継

で日本は4位でも快挙。イギリスはメダルを逃したら本国で補助金の獲得問題が

炎上することになるだろう(現在7億円くらい)とアナウンサーが喋っておりま

した。カーリング全てに対しての補助金が7億円なのか、オリンピック強化チー

ムにだけの補助金なのか、政府予算なのか、民間からの寄付も含めてなのか? 

その辺は分かりませんが、・・・・・。

ちなみに日本のメダリストへの報奨金というのがあるようですね。カーリング女

子には農協から褒章米。なんだか戦国時代みたいですね( ^o^ ) 

羽生結弦、高木姉妹、小平奈緒、それとも…ソチの3倍となった平昌五輪報奨金

ランキングのトップは?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180225-00000013-sasahi-spo

 

政治色が強いとか、ロシア選手のドーピング問題を抱えながらスタートした今回

のピョンチャンオリンピックですが、ドイツではメダルラッシュで連日湧いてお

りました。メダル獲得数では1位はノルウェイ、2位がドイツ、カナダ、アメリ

カ、オランダ、スウェーデン、韓国、スイス、フランス、オーストリア、そして

日本は11位でした。

 

インターネットのスピードと、ハイテクを駆使した韓国のテレビ中継のレベルの

高さに、スポーツ中継というより、ハイテクメッセにいるようだ、と語ったのは

ドイツのテレビ放送関係者。開会式のライトショーはインテルのテクニックを駆

使したドローン1200個が暗闇を舞い実現しました。

https://www.intel.de/content/www/de/de/sports/olympic-games/drones.html

https://www.intel.de/content/www/de/de/technology-innovation/aerial-technology-light-show.html

しかし光の正体がドローンだと分かると、もしこれを軍事利用したら大変な事に

なりうると心配になります。片道切符で化学兵器とか爆弾を搭載させてプログラ

ムされたドローン集団を国境を越えて飛ばしたら、一体どうなるのでしょう?

既にドローンをイスラエルの空軍機が撃ち落とすというニュースも先回発行した

メールマガジンで書いたばかりです。

 

放映権の関係で日本でご覧になれるかどうか分かりませんが、ドイツの国営放送

局のオリンピックホームページです。試合の様子のビデオは「Olympia」をクリッ

ク。

https://olympia.zdf.de/

 

さてオリンピックの会場を作るのに韓国は樹齢500年の木を6万本切り倒した

そうです。そしてこのスキーコースは今後使われるのかどうか分かりません。大

変なお金をかけて自然を破壊して、後の利用価値が未知数というのは、残念です。

http://www.deutschlandfunk.de/olympische-winterspiele-es-sind-staetten-gebaut-worden-die.697.de.html?dram:article_id=410395

東京オリンピックでも、選手が住むために高層ビルを建てています。日本は人口

が減っている国です。選手村の跡の高層ビルを一般のマンションにするそうです

が、そんなに東京に人を集めてどうするのでしょう? 更に地方の過疎化を進め

る事になりはしないか? 国は地方再生とかいう役所を作り大臣も存在する。地

方再生はするけれど人は要らない、ということなのでしょうか? 私には、オリ

ンピック計画として行っている事が地方再生とチグハグに作用している気がする

のですが・・・。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

------------------------------------------------------------------------------------------

 

N響第2オーボエ 池田昭子さんがソロで人気の理由

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24344950W7A201C1000000?channel=DF090120183363

 

ラモン・オルテガ・ケロー、パスクリ

https://www.facebook.com/105275206184814/videos/1657688374276815/

 

ルルー、パスクリ「ファヴォリータ」

https://www.facebook.com/detnorskekammerorkester/videos/1858768117498097/

 

IDRSグラナダ

https://www.facebook.com/idrs2018/videos/795807960606991/

 

以前にもご紹介しましたが・・・。

ベルリン・フィル、Sarah and Double Reed Club

http://www.dw.com/en/sarah-and-the-woodwind-players/a-18254764

 

マイヤー、ヒッツァカーの春の音楽祭で指揮

https://www.ndr.de/ndrkultur/epg/Klassik-a-la-carte,sendung750262.html

 

Andris Nelsons、ライピチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

https://www.facebook.com/Gewandhausorchester/videos/10160069782285471/

https://www.facebook.com/klassikakzente/videos/1714318261924687/

 

「展覧会の絵」

https://www.facebook.com/kim.fisher.7169709/videos/10211949958697651/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

オーボエ演奏のコツ ラモン・オルテガ・ケゥロー R.シュトラウス

------------------------------------------------------------------------------------------

 

2月にソリストとしてブレーマーハーフェンに登場したスペイン人オーボエ奏者

ラモン・オルテガ・ケゥローの事は、このメールマガジンでも何度も書いており

ますので、読者の方々にも彼の名前はご存知だと思います。彼は19歳の時に国

際的なコンクール、ミュンヘンのARD音楽コンクールで第一位を獲得しました。

その3ヶ月後バイエルン放送交響楽団の首席ソロオーボエ奏者になっています。

 

今まで4回来日しており、生の演奏に接した方もいらっしゃるかと思います。彼

のオーボエの魅力は、何と言ってもストレスが無い事。美しいレガートにあると

思います。今回のR.シュトラウスのオーボエ協奏曲の演奏を見聞きしていても、

顔が赤くならないのです。コンクールを獲得した頃、彼は自分の音が小さいこと

を自覚していました。それから楽器をマリゴに変え、今は柔らかい、暗目の、し

かししっかりと澄んで通る音になっています。顔が赤くならないという事は、フ

ァルテを吹いても、100%空気がリードを通して外に流れ出している裏付けで、

唇で抵抗させ、無理に音を出していないという証拠です。彼曰く、シュトラウス

のオーボエ協奏曲では、特になめらかなスラーを心がけていると話してくれまし

た。

 

私もレッスンしていて、リードの振動の事をよくお弟子さんに申します。オーボ

エの音はリードの振動を楽器の中の空気に伝達、音となります。唇を閉めること

はリードの振動を阻害することで、決して効率の良い奏法とは言えないと教えて

おります。空気量が徐々に増すクレッシェンドでは、リードの振動が増しますか

ら、唇はその振動の邪魔をしないように開いていく必要があります。それを怠る

と結果的に、唇を締め付けなくても、リードを振動の幅を制限していることにな

るのです。

 

彼のオーボエ奏法は、そういう理にかなった息とアンブシャーのバランスに、更

に指の動きが非常になめらか。弦楽器のようなピアニッシモの演奏は、今まで不

可能と言われていたオーボエの限界を越え、これからの若いオーボエ奏者の皆さ

んは、このハードルと正面から向かい合うことになります。

 

 

 

ロス・アンジェルスのオーケストラの首席ソロオーボエ奏者に今年の夏以降の新

しいシーズンから就任し、オーケストラ創立100年の行事として、来年3月に

予定されている日本ツアーに加わるそうです。その前にはソリストとして日本各

地でリサイタルや協奏曲を演奏するそうです。(2月)是非、彼のエレガントな

オーボエを聞いてみて頂きたいと思います。

 

一年間アメリカで働き、過ごしてみて、アメリカに残るか、ミュンヘンに戻るか

を判断するのだそうです。彼の夏前のミュンヘンでの最後の仕事はドヴォルザー

クの「新世界」と言って笑って話してくれました。アメリカに渡るのは「チャレ

ンジ」なんだそうです。

 

ちなみに彼は8歳からオーボエをはじめました。最初のオーボエはプラスティッ

ク製だったそうです。だから、音は明るかったかももしれないけれど、重さの負

担はまったく感じず、すいすい演奏することができ、楽しかったそうです。でも

その頃のファミリーコンサートで、おばあちゃんに、「真っ赤になっているね」

と言われたそうです。




次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]