バックナンバー:327  2017/11/01


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

秋が色濃く感じられる今日このごろです。ドイツは10月29日冬時間に突入。

日本との時差は8時間です。

 

夏時間、冬時間の切替日にはいつも、「不必要」という声があがります。今回

も例外ではありません。ポーランドがEUにこのシステムの撤廃を提案したよ

うです。そしてポーランドはこのシステムを廃止。一年中夏時間になるそうで

す。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155969185214407/

 

 

 

*ドイツフェスティバル2017

毎年恒例の「ドイツフェスティバル」が、今年も112日から5日にかけて港区の

青山公園で開催されます!

7回目を迎える今年も、ビールはもちろんのこと、皆様から毎回好評を頂いて

いるドイツ製品も幅広くご提供します。

もちろん、ドイツ文化を体験できるワークショップや、留学、旅行、そしてド

イツ語学習を考えている方にも役立つ情報を準備して皆様をお待ちしています!

2017112日〜5

都立青山公園 (南地区グランド)

詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。

(ドイツ連邦共和国大使館・総領事館)

https://www.facebook.com/Deutschlandfest/

http://www.deutschlandfest.com/

 

 

 

さて、最近の国内、国外ニュースは選挙(ドイツ連符議会、衆議院、オースト

リア議会、国民投票(カタルーニャ)に埋め尽くされました。それとは別にラ

ッカ陥落、というニュースを目にしました。ラッカはIS、つまりイスラム国

が首都して定め、武力で手に入れた都市。そしてその都市がまたISから開放

されたという訳です。そうするとISから逃れてヨーロッパを目指した難民が

いなくなるかも、そして、難民として既にヨーロッパに来ているシリア人など

は、母国に帰るのかな? そうすると難民問題で苦しんだドイツ、ヨーロッパ

は、その問題から開放されるのかな、という連想をさせるニュースでした。し

かしラッカ陥落=難民帰国というニュースは、私の期待とは裏腹に影を潜めて

います。その代わりにヨーロッパからISに賛同して軍事訓練などを受けたテ

ロ分子がヨーロッパに戻るので、テロに対する治安強化を、というような物騒

なニュースしか耳にしません。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155936271929407/

それどころかニューヨークのマンハッタンで、また車を使ったテロが起こりま

した。死傷者8名、その中にドイツ人が1人含まれていたそうです。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/highlights/Pick-up-Fahrer-toetet-acht-Menschen-article20110845.html

http://www.n-tv.de/politik/Acht-Tote-bei-Anschlag-mit-Pick-up-in-New-York-article20110677.html

 

 

 

ドイツの雑誌「シュテルン」が選んだ「ヨーロッパの小さくて美しい町、ベスト

10」

Narva エストニア

Marvao ポルトガル

Quedlinburg ドイツ

Kotor モンテネグロ

Hallstedt オーストリア

Portree スコットランド

Piran スロヴァキア

Colmer フランス

Vernazza イタリア

Visby スウェーデン

https://www.facebook.com/stern/videos/10154963435274652/

 

【ドイツ】

昨日の1517年10月31日はマルティン・ルターがヴィッテンベルク城の教

会の扉に「95箇条の論題」(95 Thesen)を掲示、釘で打ち付けました。

「宗教改革500周年」

昨日のドイツでは今年だけ祝日でした。

南ドイツはカトリックの祝日が幾つか存在しますが、北ドイツにはそういう祝祭

日がありません。ルター・タークを今後北ドイツの祝日にしたらどうか、という

意見がでているそうですが・・・・?

 

マルティン・ルターはそれまでのキリスト教、ローマ・カトリック教会の教えに

疑問を持った僧侶兼神学学者でした。ザクセン州のヴィッテンブルクという町で

神学の授業をしながら、新しいキリスト教をドイツ語で広めました。当然ローマ

・カトリックの抵抗を受けましたが、ヴィッテンブルクのザクセン選帝侯フリー

ドリヒ3世(賢公)の庇護の元で宗教活動を続けることができ、カトリック教会

からプロテスタント教会を作り切り離しました。ヨーロッパの政治、宗教の歴史

での中世からの脱却として重要な出来事でした。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155975404129407/

http://www.n-tv.de/wissen/frageantwort/Hat-Luther-95-Thesen-an-die-Tuer-genagelt-article20102653.html

 

 

ベルリンのドイチェ・オーパーが建物の改装工事終了し再開しました。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10213787038967654&set=a.2746119129631.2139637.1157125487&type=3

記念コンサート

https://www.facebook.com/staatsoper/videos/10154725406557352/

 

そして5年半かかったミュンヘンのゲルトナープラッツ歌劇場も改装工事終了で

す。

https://www.br-klassik.de/aktuell/news-kritik/gaertnerplatz-theater-muenchen-rundgang-100.html

 

ミュンヘンの新しいコンサートホールのデザインがコンテスト形式により選ばれ

ました。31の応募から選ばれたのはオーストリアの建築会社アンドレアス・ク

クロヴィッツ&アントン・ナハバウアー・シュトルム。建設場所は以前ミュンヘ

ン東駅跡地だそうです。キャパは2400人。

http://www.br.de/nachrichten/architekten-stellen-entwurf-fuer-neuen-konzertsaal-in-muenchen-vor-100.html

https://www.br-klassik.de/aktuell/news-kritik/neuer-konzertsaal-muenchen-werksviertel-architekturwettbewerb-siegerentwurf-100.html

最終審査に残った5つの応募作品

https://www.br-klassik.de/aktuell/news-kritik/konzertsaal-muenchen-architekten-wettbewerb-entwuerfe-100.html

 

 

 

10月21日からドイツのアウトバーンの緊急車両を通す場所が変わります。今

までは一番右側の予備の車線を緊急車両が使っていましたが、これからは外側か

ら2列目を開ける必要があります。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155938323039407/

 

 

 

定年退職者の外国移住者がポピュラーになってきたようです。特に南ヨーロッパ

に移り住む人が多いようです。この他にアメリカ、カナダが人気だそうです。

http://www.tagesschau.de/wirtschaft/rente-im-ausland-101.html

私も長年北ドイツに住んでいますが、「う〜〜〜ん、南ヨーロッパは魅力的では

ありますが、医療機関がドイツほど優れていない・・・・。」

 

 

 

遅れることで悪名高きブンデス・バーン(ドイツ国鉄)ですが、グループで列車

に乗るとドイツ中一人19,90ユーロで席の予約も可能になりました。グループと

は6人以上だそうです。

https://www.bahn.de/p/view/angebot/gruppen/sparpreis-gruppe-philharmoniker.shtml?dbkanal_006=L01_S01_D001_KTL0006_FV-SP-2017_FB-AD-SPARPREIS-GRUPPE-KULTUR_LZ01

 

 

 

トルコで6ヶ月間、国家転覆罪で拘束され、外交ルートを通じてようやく釈放さ

れたドイツ人の人権問題専門家ペーター・シュトイトナーがベルリンに到着。釈

放されましたが無罪が確定したわけではありません。メルケル首相の信任を受け

元首相ゲルハルト・シュローダーが交渉に当たりました。引き換えに、何を提示

したかは公表されていません。

http://www.tagesschau.de/ausland/steudtner-frei-107.html

 

 

 

3週間前にも北ドイツは低気圧「クサヴァー」による嵐で被害を出し、ブンデス

・バーンが復旧するまで約一週間かかりました。10月29日に夜間にまた「ヘ

アヴァート」が吹き荒れました。強いところで風速150メートルだったそうで

す。

http://www.n-tv.de/panorama/Erste-Zuege-fahren-Hamburg-stark-betroffen-article20107897.html

http://www.n-tv.de/panorama/Camper-wird-von-Sturmflut-ueberrascht-article20107708.html

フランクフルトが強風で着陸できずザルツブルクに回されたポーランドの旅客機

ですが・・・・。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155972391544407/

貨物船が座礁

http://www.ndr.de/nachrichten/niedersachsen/oldenburg_ostfriesland/Bergung-des-havarierten-Frachters-abgesagt,langeoog416.html

https://www.facebook.com/media/set/?set=ms.c.eJwzNDA0NbU0N7AwMjM1tTQxMNczRIiYWaCLmJpgiJiaYKhBFzE3AukCAJWBFbo~-.bps.a.10155970826504407.1073741907.193081554406&type=3

 

【スペイン】

10月2日に行われたカタルーニャ地方の独立に対する国民投票が90%が独立

に賛成。(投票率43パーセント)しかしマドリッドのスペイン裁判所は、この

国民投票開催を法的に禁止 していました。

10月27日、とうとうカタルーニャのプッチダモン首相が保留していた独立の

宣言を行いました。そして数時間後にスペイン議会はカタルーニャ州議会の自治

権を停止を決議。カタルーニャ首相、議員の資格は剥奪され、州の政治はマドリ

ッドの中央政権が執り行う事になりました。そして州議会選挙を12月21日に

行う、と発表しています。しかし当然ながらカタルーニャは住民運動を起こし、

中央政権に抵抗することが考えられ、最悪、内戦になる可能性があります。もし

裁判所がプッチダモン首相に対し、内戦首謀者として裁定を下すと、彼は最高で

禁固30年の刑となります。今のところプッチダモン首相は住民に対し、平静を

保つことを呼びかけています。

http://www.tagesschau.de/ausland/katalonien-zwangsverwaltung-101.html

 

10月29日、バルセロナで独立反対のデモが行われました。

http://www.n-tv.de/politik/Katalanen-demonstrieren-gegen-Abspaltung-article20107851.html

バルセロナで行われた独立反対のデモには警察の発表では30万人が参加。独立

賛成のデモはこの日はなかったようです。昨日の独立側のデモも暴動などの問題

は起こっておらず、このまま何らかの解決を出せればいいですね。他のドイツの

ニュースで、「政治的な問題は、政治によってのみ解決できる!」っと解説者が

話しておりました。

 

10月31日、プッチダモン首相は弁護士と共にブリュッセルでベルギーへの移

民登録を行った模様です。

http://www.n-tv.de/politik/Puigdemont-will-in-Bruessel-abwarten-article20111332.html

11月1日、スペイン裁判所はプッチダモン首相に国民選挙のために無駄に税金

を使用した為の聴取に出頭命令を出しました。

 

【イタリア】

スペインのカタルーニャの独立機運が飛び火したのは、スペインのバスケンでは

なく、イタリアのミラノを中心としたロンバルディア州とベニスを中心としたベ

ネツィア州。イタリアは北に商業が集中している傾向で、北部が南部を経済的に

補助するという実態があり、ロンバルディアとベネツィアは国民投票を行い、イ

タリア政府に対し、北の地方行政を重んじるように働きかけたい模様です。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/politik/Norditalien-probt-den-Aufstand-gegen-Rom-article20093129.html

 

 

イタリア政府は今までの選挙制度を見直し、比例代表制で3分の2、小選挙区制

で3分の1にし、ポピュリズム政党への当選を不利に導く制度が可決。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22777230X21C17A0EAF000/?n_cid=NMAIL005

 

【マルタ】

パナマペーパーの報道を行った女性ジャーナリストダフネ・カルアナ・ガリツィ

アが殺害された事に対し、息子であるやはりジャーナリスト、マチュー・ガルア

ナ・ガリツィアが、「警察は殺人予告への対応をしなかった。もし警察が対応し

ていたら、私と弟にはまだ母が存在していたはず。」と述べました。ガリツィア

がパナマペーパーに関して報道していたのは、マナマのムスカット首相夫妻のア

ゼルバイジャンからの不正資金問題。EU、そしてFBIも殺害事件真相の解明

をパナマ政府に要求しています。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155934676539407/

http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/16/panama-paper-malta-car-accident_a_23245454/

そして市民も黙っていません。首都バレッタで数千人の人がデモを行い、ジャー

ナリスト殺害事件の真相の究明と、警視総監と健司総長の辞任を要求うぃていま

す。

https://www.facebook.com/tagesschau/videos/10155948932989407/

 

【EU】

トルコへの補助金を削減

http://www.n-tv.de/politik/EU-will-Tuerkei-Hilfen-kuerzen-article20092950.html

EUのトルコへの補助金は、トルコがEUへの加盟条件である人権問題などの解

決への資金として提供されています。このところのトルコ政府の外国人ジャーナ

リストなどの逮捕など、ドイツとの摩擦が増えはじめており、今回の協議に至っ

ています。ただ、トルコはEUにとって重要な難民問題解決のパートナーである

為、全額カットは行わない予定です。

 

【フランス】

福島のシナリオを恐れるフランス

http://www.tagesschau.de/ausland/frankreich-atomkraftwerke-atomenergie-101.html

フランスは原子力発電を積極的に行ってきた国のひとつです。そのフランスが過

去に福島級の災害に見舞われる寸前だったことがあります。大嵐が吹き荒れ、大

西洋の潮が増した1999年12月27日の「ローター」(低気圧による大風に

は名前が付いています。)西フランスにあるブレイヤにある原子力発電所に9万

立方メートルの水が流れ込みました。電力の供給が一部でできなくなり、2基の

原発は冷却不能に陥りました。たくさんのポンプが作動せず、大惨事になる寸前

だったようです。それまで原子力発電所はたくさんの冷却水が必要なので、海、

湖、川、用水路の近くに作られていました。しかしこの時点でフランスは地震、

嵐、堤防決壊などにより、予想外の状況に陥ることを知っていました。そして福

島の事故。

 

2011年の福島原発事故後、フランスは全ての原発のストレステストを行いま

した。特に地震と水害による事故の可能性をチェックし、南フランスのトゥリカ

スティンとドイツ国境付近(ドイツのフライブルクに近い)フェッセンハイムの

原発に問題があることを確認していました。両方の原発の上流にはダムがあり、

地震の際にこのダムが決壊した場合、原発は制御不能に陥る事が確認されていま

した。

 

今年の9月からトゥリカスティンの原発は一時的に停止されています。しかし専

門家は、停止されているとは言え、原子炉の中はまだ高音に保たれており、事故

が起これば燃料棒の溶解が起こる可能性が高い、と指摘しています。

 

【オーストリア】

オーストリア、31歳首相がEUへ要求すること

自由党が連立入り、排外主義で東欧へ再接近

http://toyokeizai.net/articles/-/194009?display=b

兎に角若い党首、首相です。今までの政府では外相を努めていましたクルツ。こ

の記事ではたいそうな見出しが付いていますが、まだまだ彼の政策が通るかどう

かはこれからです。フランスのマクロン大統領といい今回のクルツといい、世代

交代が活発になってきました。

 

【チェコ】

東側のEU国ハンガリーはポピュリスト政党。どうしてEUに加盟しているんだ

ろうと思うくらいEUとの政治目標が違います。経済的な利点、ロシアからの脅

威を逃れるためだけにEUに加盟したのでしょうか? そして新しく生まれたチ

ェコの与党も同じような傾向にあるようです。10月22日に行われた選挙で勝

利したのはバビス本人は、そのようなメディアの批評とは違い、「我々はEUと

NATОの確固とした一員である。」と言っています。

http://www.tagesschau.de/ausland/portraet-babis-101.html

オーストリアにしてもチェコにしても新政権が誕生したわけです。

 

【アメリカ】

トランプ大統領、ほとんどのケネディ暗殺資料を公開

http://www.n-tv.de/politik/Trump-gibt-fast-alle-Kennedy-Akten-frei-article20107547.html

ケネディ大統領暗殺事件の資料を公開すると宣言した後、CIAとFBIからク

レームが入り、全ての資料の公開が不可能になった、というニュースがありまし

た。しかしトランプ大統領、現在生存している人や所属団体の名前が入った資料

を除外し、全て公開に踏み切った、とツィッタでつぶやいたそうです。

 

 

 

FBIが進めているロシア疑惑(大統領選挙におけるロシアとの関係)で逮捕者

が出ました。

 

【ロシア】

来年行われるロシアの大統領選に若い女性が立候補するようです。クセニア・ソ

ブチャッカ、今人気のテレビのアナウンサーです。

https://www.facebook.com/tagesschau/photos/a.10151270623184407.483303.193081554406/10155939123469407/?type=3

 

【サウジアラビア】

サウジアラビア、女性の運転を許可 歴史的な決定

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/26/saudi-women-drive_a_23223953/

 

砂漠に人工都市建設計画「ネオム」

http://www.tagesschau.de/ausland/saudi-arabien-megastadt-101.html

http://jp.wsj.com/articles/SB11205074961429704523304583478392556719214

脱石油を狙った、新しいハイテク都市、サウジ型シリコンバレーを作る計画のよ

うです。原油採掘だけで生きていける時代は終わりつつある、という事でしょう

か?

 

【イラク】

ドイツ政府はイラクに支援を行ってきました。ISとの戦い、イラク復興などで

す。またドイツ政府はクルド人兵士へもISと戦うためアメリカとともに同盟軍

として支援しました。ドイツ軍がイラクのクルド地区に駐屯し、軍隊の指導にあ

たりました。またドイツの武器もクルドに提供しています。クルドの部隊はラッ

カ制圧の立役者となっています。またクルドはクルド地区に難民受け入れのキャ

ンプを作り難民がヨーロッパに流れ込むのを防いでくれています。そのクルドは

独立したがっています。しかしバクダットのイラク政府はそれを好ましいとは思

っていません。クルドがど独立への国民投票(民族投票)を行いイラクからの独

立への票が多かった事で、イラク軍はクルドへ軍事的な攻撃をはじめました。ド

イツ政府は先日の選挙後、まだ政権が誕生していません。新しい政権はイラク、

クルドとの対立へどう対処するのか、次の連立政権の課題となります。イラク情

勢が悪化すると、また難民としてドイツやヨーロッパに跳ね返ってきます。緑の

党は軍隊の撤退を提案していますから、今までと同

じ外交はドイツ政府としては出来ないことになります。

https://www.facebook.com/berichtausberlin/videos/1740195829332766/

 

【アルゼンチン】

死体発見で急遽選挙中止。

Wahlkampf gestoppt

Leichenfund erschttert Argentinien

http://www.tagesschau.de/ausland/argentinien-vor-der-wahl-101.html

 

【北朝鮮】

水爆の実験の為、トンネル崩壊。200人死亡。

http://www.n-tv.de/politik/Tunnel-stuerzt-nach-Atomtest-in-Nordkorea-ein-article20111076.html

 

【日本】

美智子さま83歳、映像で振り返るあの日々

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171020-00000041-nnn-soci

私が小学校1,2年だった頃ご結婚された美智子様。この結婚式とパレードの様

子を観たのは小学校の校庭で、学童が座って大スクリーンに映し出されたニュー

スを観たのを覚えております。各家庭にはまだテレビが無かった頃のお話です。

今の奨学生にはおとぎ話のような世界でしょうね。

 

歴史ある町並みを活かした「まちづくり」 特集

https://www.homes.co.jp/cont/press/feature/feature_00035/

これは素敵です。倉敷は訪れたことがあります。岐阜の長良川の付近で鵜飼の船

に乗る近辺も素敵です。当然いろいろな鮎料理をそこでは食べられるのも楽しみ

のひとつです。

 

〈内政〉

海外旅行・出張のたびに1000円 出国税、19年度から

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22799480X21C17A0MM8000/?n_cid=NMAIL005

海外旅行が2019年から1000円高くなります。日本を訪れる外国人からだ

けではなく、海外に出張する人、日本人旅行者、全ての人が支払うことになる出

国税!!!今までは、例えば、東欧が共産圏だった時代に入国の時、一日、一定

額をその国の通貨に強制的に替えなければいけない、という事はありました。ま

た、ヴィザ申請が必要な国は、ヴィザ取得のために手続きが必要で、その料金を

取られました。今、日本で存在しているのは、かなり前から徴収されている空港

税。

 

〈原発〉

日本とインドが原子力協定締結、

http://www.sankei.com/politics/news/161111/plt1611110028-n1.html

世界的に新しい原発事業が進むまなくなった今、今まで原発で儲けていた会社は

進路変更を早く考えないと会社として存続が危うくなると、音楽家の私は思うの

ですが、政府も日立もそういうお考えはないようですね〜〜。確かに、新しい原

発を作らなくても、現存している原発の修理などには最新の技術が必要ですから、

その為にも研究を怠らないで頂きたいとは思いますが・・・・。

 

日本も原子力発電ゼロは「達成できる」

今や再生可能エネルギー「後進国」

http://president.jp/articles/-/23447

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

ミュージカルの「ゾロ」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

皆さん「怪傑ゾロ」をご存知でしょうか? 我々が小さい時に苦しむ民衆をソロ

がさっそうと現れて救ってくれる、そんなテレビドラマがありました。現在カタ

ルーニャ地方が独立宣言を出したものの、スペインの法のもとに反逆罪として取

り扱われる事になってしまいました。歌劇場が先シーズン中に、そういうテーマ

を予知してプログラムを組んだ訳ではありませんが、偶然スペインの英雄の物語

が上演されております。ゾロの他にもスペインの英雄がおります。皆さんご存知

ですよね。R・シュトラウスが交響組曲を書いた「ドン・キホーテ」!!

 

バレエでプロコフィエフ作曲「ロメオとジュリエット」

https://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/zorro-das-musical/

 

そして11月4日にはヴェルディの名曲、歌劇「リゴレット」が続きます。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

  本のご紹介 「オーボエが日本にやってきた! 

-幕末から現代へ、管楽器の現場から見える西洋音楽受容史-

------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエが日本にやってきた! 

幕末から現代へ、管楽器の現場から見える西洋音楽受容史」

MyISBN-デザインエッグ社) 116日発売、 Amazonにて既に予約受付中

ISBN978-4-8150-0249-7 (オンデマンド印刷・注文制) 2040円+税

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A8%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%EF%BC%81

 

私がオーボエをはじめた頃、オーボエの専門店は千駄ヶ谷に東京ミック(今は

残念がらありません)というお店ひとつ。そしてオーボエを扱うお店としては

銀座のヤマハ楽器店くらいだったと記憶しております。それが東京での状況で

した。確かに東京ミックには完成リードは置いてありましたが、あまり売れて

いないようでした。それもそのはず、当時オーボエを始めようと思う人は大変

少なく、もしオーボエを演奏する人がいたとしたらオタク中のオタク、「オー

ボエオタク」ばかりですから、リードは皆、ご自身で四苦八苦して作られてお

りました。東京都の吹奏楽コンクールでも団にオーボエが所属していれば入賞、

という時代だったのです。

 

私は、と申しますと、オーボエという楽器を手にした時から、当時東京芸術大

学助教授でいらした梅原美男先生に弟子入りし、先生から最初はリードを分け

て頂いておりました。週末にレッスンに行くと、いつも何人もの弟子たちが机

を囲んでソファーに座っており、弟子が演奏していても、先生はいつもリード

作りの手を休めることはありませんでした。しかし耳は演奏している弟子の悪

いところを見逃さず、すかさず「音程!」とか「レガート」とかのご注意の声

が飛んでまいります。聞いている生徒は先生のリード作りの速さに目を見張り、

同じレッスン生(音大受験生)の出来の良さと、自分のできの悪さを比較し冷

や汗をながしたり(私だけだったかも)していた訳です。

 

この書の著者である成澤良一さんは私よりももっと前にオーボエをはじめられ

戦後のオーボエ界を自らオーボエを演奏しながら眺めていらした方です。氏は

慶應のワグネル・ソサィエティー・オーケストラ及び同ОBオーケストラ首席

として長く活動。大阪在勤中は関西ОB交響楽団(現・関西シティ・フィル)

首席、室内楽の出演も多数。「幸い私自身は初心者段階から良き師(鈴木清三

先生)とまともな楽器に恵まれたが、1960年代のアマチュア界では、まだ

シンプルシステムで苦労している人や、自己流の珍妙なリードを見る事も多か

った。現在の進んだ姿を生んだ先人の苦闘の歴史を考える機会も多く、戦前派

と若者の中間の「通訳」世代として記録を残す使命を感じた・・・。」と述べ

ていらっしゃいます。

 

私の京都芸術大学時代の師匠である岩崎勇先生がオーボエを始められた頃は楽

器すら入手できなかったそうです。オーボエが吹きたいがために軍楽隊に入っ

たけれど、既にオーボエ奏者が決まっており、なかなかオーボエを手にするこ

とが許されなかった。それでもそんな先輩が、机に楽器とリードをわざわざ置

いて「私はこれから出かけるから。」と気を利かせて頂いたおかげで、オーボ

エを練習することができたんだそうです。

 

先人たちのいろいろな苦労があった戦前、戦中、戦後の時代、また、それより

前の時代からの日本のオーボエの世界が、この書に記されております。オーボ

エオタクには書棚に入れておくだけでも必須な書物であります。お宅に存在す

る百科事典と共に、必要な時に必要なだけご活用頂ければと思います。

 

本の内容紹介、筆者略歴はアマゾンのこの本の紹介の部分に書かれており重複

いたしますので、ここでは割愛させて頂きます。

http://www.amazon.co.jp/ から

(カテゴリー「本」、「成澤良一」ですぐ発見できます。)

「なか見!検索」をクリックすると辻功先生の序文などがご覧になれます。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

CDのご紹介 Albrecht Mayer - Tesori dItalia

------------------------------------------------------------------------------------------

 

アルブレヒト・マイヤーのニューアルバム。

https://www.facebook.com/albrechtmayer/videos/10155009390681659/

https://dg.lnk.to/mayer-tesori

https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/antonio-vivaldi-albrecht-mayer-tesori-d-italia/hnum/7669035

https://www.youtube.com/watch?v=dIWS0iZEbxM&t=2s

 

そしてイ・ムジチとのドイツ・ツアーが行われます。

http://www.albrechtmayer.com/

 

 

それから去年もご紹介したと思いますが、クリスマス・アルバムです

https://www.facebook.com/albrechtmayer/videos/10154103864751659/

https://www.universal-music.de/wintermaerchen?utm_source=facebook&utm_medium=organischer-post&utm_campaign=Winterm%2525C3%2525A4rchen+Max+Raabe+UM

 

------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

------------------------------------------------------------------------------------------

 

ベルリンで行われた「オーボエトーク」の時の写真だそうです。これはすごい

メンバーだな!!

Albrecht Mayer, Viola Wilmsen, Burkhard Glaetzner, Washington Barella,

Xenia Loeffler, Gregor Witt und Michaela Kuntz

https://scontent-frt3-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/22555633_10213929064398201_1688579958462444376_o.jpg?

 

oh=4eb3872070711cd844e79698e8858c4d&oe=5A6D9940

 

ハンブルクのレーパーバーンに出現したマイヤー。服装も・・・、ハッハッハ

https://www.facebook.com/welt/videos/10156006460863115/

 

Cuckoo, Cuckoo

https://www.facebook.com/BerlinPhil/videos/10155904783559691/

 

レジェールリード、ハルトマンとオッテンザマー

https://www.facebook.com/LegereReeds/videos/10155506290181718/

 

4年前のミュンヘンコンクールの入賞者。現在ヴィーン・フィルの首席ソロ・

ファゴット奏者Sophie Dartigalongue - bassoonist

https://www.facebook.com/sophiedartigalongue.official/videos/1509914522369364/

 

カルロス・クライバー、ベートーヴェン交響曲第7番から

https://www.facebook.com/historyofmusic2016/videos/1639129053053689/

 

二人羽織というのは見たことがあるけれど・・・・・。

https://www.facebook.com/alfons.schleinschock/videos/1795462977149501/

 

ワイマール音大オーボエアンサンブル シュトラウス、オーボエ協奏曲

https://www.facebook.com/SierovMykyta/videos/1717374141620609/

 

------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」

------------------------------------------------------------------------------------------

 

ベートーヴェンの死の5年後に完成したこの曲はクラシックの延長上に属しま

す。当時埋もれかけていたバッハを復活させたのはメンデルスゾーンでした。

教会のコラールのような響きはメンデルスゾーンが好きだったバッハの影響を

しっかり取り入れています。そしてドビュッシーはメンデルスゾーンを尊敬し

てた、ということですから、きっとメンデルスゾーンの曲からドビュッシーの

オーケストラの柔らかい響きを受け継いだのだと思われます。

 

さて、この曲でオーボエが活躍するのは第2楽章のスケルツォです。軽快に演

奏するためには一工夫必要です。

https://www.youtube.com/watch?v=kUfPtKoU4PE

11:20あたりから。

 

例えば出だしの部分ですが、フルートソロの後、すぐオーボエが旋律を受け継

ぎます。そしてPで奏でる旋律内に急にPPが出てまいります。普通ですとは

っきり効果を出すためにちょっと間を開けがちです。そうすると急に流れが失

われて軽さを損なってしまいます。

 

次に2本のオーボエが繰り広げる楽しい場面が登場します。

13;40あたり。

3拍子で4分音符のアウフタクトから始まります。しかしメンデルスゾーンは

途中に急なクレッシェンドとデクレッシェンドを書き添えております。こうな

ると最初のアウフタクトを生真面目にバロックやクラシック音楽のようにきち

んと演奏すると音楽のスピード感、「流れ」が失われます。ここでは最初のア

ウフタクトは最小限に留め、次に続く2小節間全体が、その次の小節の大きな

アウフタクトになるように、大きくまとめてしまいます。

 

どうぞお試しください。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

http://form.mag2.com/miohuphipi

 

--------------------------------------------------------------------------

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り

扱ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来

られた時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっ

しゃると思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都

市の楽器店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何

と私の住んでいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があ

るのです。普通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロか

らアンサンブルまで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で

楽譜が手に入らずにお困りの方、ご相談に応じます。

 

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を

同時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」

と空を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事が

でき、すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとし

た指導者がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時

間以上練習する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏

法を身につけるために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初

心者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない

時期、生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。

またプロの演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合で

も、常に基本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘さ

れている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相

談ください。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して

発行しています。

配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000120874.htm

--------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------

 



次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]