バックナンバー:239  2013/03/11


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様!

 

お元気でお過ごしでしょうか?

 

日本では卒業式の時期ですね。頑張って一つの区切りを終了されたお若い方々、

おめでとうございます。

 

今年のドイツの冬は大変厳しいものでした。

ドイツの冬の何が厳しいかと申しますと、薄暗いことです。すかっと、日本や

イタリアのような青空が非常に少ないことです。そして今年の冬は1951年

からの観測記録に照らし合わせても最高に日照時間が少なかった(平均値と比

較して40パーセント少ない)、という事です。そして平均より115パーセ

ントの降雨量。寒く、暗く、湿った、非常に過しにくい冬だったようです。

http://www.n-tv.de/panorama/Jetzt-kommt-der-Fruehling-article10219466.html

現在も北ドイツは雪景色。南ドイツは10度以上の暖かさだそうですが、今週

はまた南にも寒波が下がるそうです。

 

ドイツの半分の人がインフルエンザにかかっているそうです。どこへ行っても

「ごほん、ごほん」と咳をされている方が大勢いらっしゃいます。そういう私

も今年は年初から散々な目にあわされました。やっとまた仕事が平常にできそ

うで、このメールマガジンもまた4月から平常に発行できれば、と思っており

ます。

 

 

 

時計といえばスイス。チューリッヒやジュネーブ、スイスの観光地では時計屋

さんがいたるところにございます。そしてそのお値段はピンからキリまで。今

から丁度30年前にスウォッチというメーカーがプラスチックの時計の販売を

開始しました。当時ドイツでは一個60マルク。娘の誕生日やクリスマス用の

プレゼントとして候補に挙がったのを覚えております。

http://shop.swatch.com/ch/de/Home.aspx

http://einestages.spiegel.de/s/tb/27968/30-jahre-swatch-armbanduhren-kult-der-achtziger.html

 

 

 

2月にヨーロッパを騒がせたのはイタリアです。ローマ法王が辞任。議会選挙

結果。

 

ローマに関しては世界の金庫番、といわれているカトリック教会の長であるロ

ーマ法王が自ら辞められました。ドイツ人で8年間任務を努めましたが、教会

関係者のセックススキャンダルなどを改革できなかった為、等と取り沙汰され

ております。現在バチカンでは後継者を決める選挙が行われております。

http://www.n-tv.de/panorama/Kardinaele-nehmen-Abschied-article10214496.html

 

議会選挙の結果、政治不能に陥りそうで、世界中がユーロ危機の再来、と危機

感を煽っております。ドイツの左派SPD党首シュウタインブリュックが「2

人のコミカー(コメディアン)が勝利してしまった。」と発言し、イタリア大

統領ナポリターノが彼との会見をキャンセルしてしまいました。

http://www.n-tv.de/politik/Steinbrueck-geraet-ins-Kreuzfeuer-article10215476.html

詳しい選挙結果をお知りになりたい方は日本語ロイターの記事をお読みくださ

い。↓

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE91Q03J20130227?rpc=131&pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

 

アメリカを除く、世界の金融市場、株式市場に一時的にショックが出ました。

ユーロは対日本円では126円から120円くらいまで急降下。

 

私が感じる、考えていることは、それでもイタリアは変わらない。もし今回連

立政権が組めなくなり再選挙になっても、どこの政党が主導権を握ってもイタ

リアにとっての選択種はたくさんはありません。今までと同じように緊縮政策

を取り続け(それに嫌気がさしたイタリア人ですが)財政を立て直す以外には

手段が無いのです。イタリアは既にユーロ国です。ユーロ札を刷れるのはヨー

ロッパ中央銀行だけです。イタリアがもし景気刺激政策に舵を取りたいと思え

ばユーロ札は刷れず、借金を増やすことになりますが、それはEU憲章に反し

てしまいます。もしイタリアが緊縮財政を嫌うのであればユーロ離脱しか方法

がありませんが、そうなるとEUからの援助は受けられず、最悪の場合は国家

破産。という訳で、どの政党が主導権を握っても選択種は非常に少ないはずで

す。

 

市場はしかし直ぐに平常に戻り、アメリカの株価指数は史上最高地を更新中。

日本の株式市場も、ドイツの株式市場もリーマンショック時以前の水準に戻っ

ています。

 

 

 

海外の新聞がどのようにアベノミクスを見ているのか?↓

英米主要16紙誌論調分析(110日〜26日)〜安倍首相の経済政策、

いわゆる「アベノミクス」(経済広報センター)

http://www.kkc.or.jp/report/comment.php?mode=show&id=83

 

 

 

ルーマニアの馬肉がフランスなどの食品会社から牛肉として販売されていた事

が発覚。調べているうちにドイツでも売られていることが判りました。馬肉が

入っていたのは調理されたラザーニャとかラビオリなどに混入、使用されてい

る冷凍食品です。ドイツのスーパーマーケットでは、これらの製品を全て棚か

ら下げています。

 

問題点は表示が間違っているだけで、食品衛生上の問題はなく、ドイツのある

政治家は処分するのはもったいないので、施設に分配することを提案していま

す。それに対して人々は賛否両論!

 

食品問題では養鶏卵がビオ(Bio=自然食品)として売られていたことが発覚。

 

セルビアからの家畜の飼料にカビによる毒素が混入していることが発覚。上記

の2件は食品の不法表示ですが、こちらは直接家畜に、そして消費者の健康に

問題が残りそうです。

http://www.n-tv.de/politik/Schimmelpilz-Gift-an-Tiere-verfuettert-article10219066.html

 

 

 

アメリカで30万ドルで購入した家のガレージに美術品が残されていました。

美術品はアルトゥール・ピナジエンの作品で、想定価格が家の100倍!

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Sensationsfund-in-Garage-article10268841.html

http://abcnews.go.com/GMA/video/arthur-pinajian-art-fortune-found-garage-york-man-18682520

http://www.nytimes.com/2013/03/09/arts/design/saved-from-obscurity-arthur-pinajians-paintings-shown-in-gallery.html?_r=0

 

 

 

3月11日は忘れられない日ですね。地震、津波、原発事故に襲われたのが2

年前の事。ドイツのNーTVというテレビニュースの番組で流されていた短い

ドキュメンタリーですが、福島にお住まいで幼稚園児の母が、公共機関での子

供の検査に不信を抱き、自費で別の医者に甲状腺の検査をしてもらったところ

別の検査値が出ていることが分かったそうです。

http://www.n-tv.de/mediathek/sendungen/auslandsreport/Muetter-sorgen-sich-um-ihre-Kinder-article10249731.html

 

 

 

ヴォルフガング・サヴァリッシュが2月22日に亡くなりました。89歳。

20年間バイエルン国立歌劇場の常任指揮者。他にもアウグスブルク、ザルツ

ブルク、ヴィースバーデン、ハンブルク、ヴィーン、フィラデルフィアなどで

活躍。日本ではNHK交響楽団名誉指揮者。指揮者としてだけではなく、ピア

ノ室内楽奏者としても活躍し、フィッシャー・ディスカウ、シュワルツコップ

フなどの歌手のリートの伴奏でも力量を示していました。私も彼のピアノでバ

イエルン国立歌劇場のオーケストラのメンバーによるモーツアルトのピアノ5

重奏のレコード!!を持っています。オーボエは当時の首席ソロオーボエ奏者

マンフレード・クレメント。

http://www.spiegel.de/kultur/musik/dirigent-wolfgang-sawallisch-ist-tot-a-885250.html

 

 

 

サンフランシスコ交響楽団のW.ベネット氏が亡くなりました。

先週のコンサートでシュトラウスの協奏曲を演奏中に倒れ、入院中でした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

http://www.sfgate.com/entertainment/article/S-F-Symphony-oboist-dies-at-age-56-4317151.php

 

 

 

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

 

ロイド・ウェッバーが21歳の時に書いたミュージカルの大ヒット作「ジーザ

ス・クライスト・スーパースター

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oIIWJ6iImXE

 

そしてモーツアルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」が上演されております。主

役のドン・ジョバンニ役は、現在キール歌劇場専属歌手の高田智宏さんがゲス

ト出演。(3月14日最終日)

http://www.youtube.com/watch?v=s5dvhTRq0dM&feature=youtu.be

 

フランツ・レハールのオペレッタの名作「ルクセンブルク伯爵」

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/der-graf-von-luxemburg.html

 

新しく3月からフィリップ・グラス作曲、エドガー・アラン・ポー原作「アッ

シャア家の崩壊」がプログラムに加わっております。

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/der-untergang-des-hauses-usher.html

 

3月23日からはバレエとしてビゼーの「アルルの女」とバルトークの「中国

の不思議な役人」がプログラムに組まれます。

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/ballett/larlesienne-der-wunderbare-mandarin.html

 

4月1日〜3日には第6回オーケストラ定期演奏会が行われます。メインはメ

ンデルスゾーンの交響曲第5番「宗教改革」、その他、ワーグナーのオペラ「

パルジファル」から「聖金曜日の音楽の魔法」とスクリャービンのピアノ協奏

曲。ソリストはグニラ・ズースマン

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/6-sinfoniekonzert.html

 

--------------------------------------------------------------------------

ヴィンシャーマン教授がテレマン賞を受賞

--------------------------------------------------------------------------

 

ヘルムート・ヴィンシャーマン教授がテレマン賞を受賞します。

 

20世紀の代表的なオーボエ奏者、オーボエの指導者、指揮者のヴィンシャー

マン教授のテレマンの知られざる作品の研究、紹介を評価され、マクテブルク

のテレマン協会からの今回の受賞となりました。

http://www.mdr.de/sachsen-anhalt/telemann-preis-magdeburg100_zc-a2551f81_zs-ae30b3e4.html

http://www.magdeburg.de/index.php?NavID=37.371&object=tx%7C37.9124.1&La

 

テレマン協会のホームページから↓

http://telemann.org/telemann-zentrum/telemannpreis.html

 

--------------------------------------------------------------------------

オーボエコンクール ゲオルゲ・ディマ

--------------------------------------------------------------------------

 

インターナショナル音楽コンクール ゲオルゲ・ディマ

クルージナポカ、ルーマニア

6月30日〜7月5日

http://www.concursdima.ro/

 

申込期限は2013年6月1日

 

197871日よりも早く生まれあらゆる国籍のオーボエとトランペット奏者

 

レパートリーは↓

http://www.concursdima.ro/en/Repertoriu-Oboi/

 

--------------------------------------------------------------------------

セリーヌ・モワレがドレスデン国立音楽大学の教授に就任

--------------------------------------------------------------------------

 

ドレスデン国立歌劇場で首席オーボエ奏者セリーヌ・モワレがドレスデン国立

音楽大学(カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学)の教授に就任しま

した。(彼女のFacebookより)

大学のホームページ↓

http://www.hfmdd.de/

冬ゼメスタへの入試申し込み期限は3月31日まで。

 

Celine Moinetさんのフェースブックからのメッセージです。

「3月20日に、渋谷のタワーレコード7階で、皆さまにお会いするイベントを

開催することになりました。15時から、演奏とトーク、そしてサイン会を致

しますので、どうぞいらっしゃってください。皆さまにお会いするのを楽しみ

にしています。」

 

3月19日にはノナカ・ダブルリードギャラリーにてマスタークラス公開レッ

スンが開催されます。

http://www.nonaka.com/actus/doublereed/event/eventinfo/130319/130319_moinet.pdf

 

--------------------------------------------------------------------------

メッセ、博覧会、ショー

--------------------------------------------------------------------------

 

世界にはいろいろな博覧会、メッセがあります。2月終わりにアブダビで静か

に?開かれたのは「軍事メッセ」。アメリカ、フランス、ドイツをはじめ、ス

イス、ロシアなども出店。アラブはオイルダラーを蓄えています。そして、世

界でも戦争や内紛が起こっているのが中東です。

http://www.idexuae.ae/

http://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/ruestungsmesse-in-abu-dhabi-hightech-aufruestung-fuer-die-oelpotentaten-a-883944.html

http://www.neues-deutschland.de/artikel/813655.idex-2013-sturmgewehr-mit-friedenstaube.html

 

ドイツのハノーファーでこの時期にいつも開かれているのが「Cebit」コンピュ

ーターメッセです。今年のテーマは「Shareconomy」。クラウドコンピューティ

ング、ソーシャルネットワークなどがインターネットの先端を走っています。

そしてハードウェア関係では3Dプリンター、折りたためる液晶画面などが最

新技術として注目を浴びているようです。

(3月5日〜9日)

http://www.cebit.de/home

 

スイスのジュネーブではアウトサロンが開かれております。

(3月7日〜17日)

http://www.salon-auto.ch/de/

新車と共に美を競っているのはホステスたち!

http://www.salon-auto.tv/2013/de/subject/vips-und-hostessen/

http://www.n-tv.de/mediathek/bilderserien/auto/Sexy-Hostessen-und-heisse-Boliden-article10246191.html

フェラーリもハイブリットエンジン。でも800PS100キロへの加速は3秒。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/technik/Ferrari-wird-umweltfreundlich-article10253631.html

 

ベルリンでは世界最大級のトゥーリストメッセが開かれております。

(3月6日〜10日)

如何にドイツ人が旅行(バカンス)が好きか、分かるというものです。

http://www.itb-berlin.de/en/

 

パリのファッションウィーク

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/unterhaltung/H-M-feiert-Fashion-Week-Debuet-article10220116.html

 

--------------------------------------------------------------------------

石川五衛門ドイツ版?

--------------------------------------------------------------------------

 

ハノーファーにバールセンというお菓子のの本社があります。そこの壁に釣ら

れていた銅板でできた金色のクッキーが盗まれました。そして、切り貼りされ

た脅迫状が送られてきたそうです。バールセンはライプニッツ・バタークッキ

ーで有名な会社です。

 

この銅板は100年前からここに飾られていた会社のシンボルで芸術品。地上5m

の位置にあり、版は50×40センチの大きさで重さ20キロ。

 

その内容が、バールセンのクッキーを施設などの子供たちに配ったら、その銅

板を返却する。」というもの。更に、「1000ユーロの犯人探しの賞金を動

物施設に寄付しろ。」なんだそうです。動物施設の方では、脅かせれて贈られ

た1000ユーロは受け取るつもりは無い、と表明しています。

 

それに対してバールセンは銅板を戻すなら52の施設に52000個のクッキ

ーを寄付する。と発表しています。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Kruemelmonster-erpresst-Bahlsen-article10035251.html

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Bahlsen-appelliert-an-Kruemelmonster-article10042056.html

http://www.tagesspiegel.de/weltspiegel/her-mit-dem-keks-keks-diebstahl-bei-bahlsen/7706040.html

 

そして途中経過として、セサミストリートのクッキーモンスターはアメリカか

ら「俺はやってない!」、また食品衛生局は「クッキーより果物の方が健康に

は良い。」と声明を出したそうです。

 

結末は2月5日にハノーファー大学の正面にある馬の銅像に金のクッキーが返

されていました。

http://www.n-tv.de/panorama/Goldener-Keks-an-Pferd-entdeckt-article10072841.html

 

--------------------------------------------------------------------------

世界のエネルギーの今後は?(メタンハイドレート、藻油、オオマサガス)

--------------------------------------------------------------------------

 

先回「世界のエネルギーの動向」について書いてみました。1月23日のドイ

ツの経済ニュースで、ジーメンスのソラー部門ボッシュが大赤字。そして風力

発電部門も赤字なんだそうです。それでもドイツは自然エネルギーに力を入れ

ると政府は姿勢を崩しません。年始に有名な投資家バフェットがソラー部門に

投資を始めたことが話題になっていました。という事は企業がそろそろ利益を

生み出す可能性を秘めてきた、という事なのでしょうか?

 

ところで、ロシア経済ジャーナルの北野幸伯さんが、「日本が【エネルギー超

大国】になれる【4つ】の理由」という事を書かれておられますのでご紹介申

し上げます。

http://archive.mag2.com/0000012950/20130122160814000.html

 

シュールガス革命、メタンハイドレート、藻油、水がエネルギーにかわる!驚

異の【オオマサガス】など、興味深々のテーマです。

 

シュールガスについては世界の流れとして先回私もこのメールマガジンで書い

たとおりです。近年、米国では採掘技術の革新により、以前は効率的に回収で

きなかった頁岩(けつがん=シェール)層に含まれるガスの生産が飛躍的に伸

びており、米国における天然ガス全体の生産も大幅に拡大しています。そして

シェールガス輸出国に代われば、米国の貿易赤字も解消される方向性が出てく

るとも言われています。

 

メタンハイドレートというのは日本の海底領域にたくさん存在するエネルギー

源で、特に日本海側には浅い領域で割と簡単に採取可能、とされています。こ

の物質は日本の火力発電所で使用可能なエネルギーだそうです。

 

もともと石油は藻が変化してできた物だそうです。そして、研究の結果、藻か

らエネルギーが取れ、既に車や飛行機を動かすことが可能だそうです。既に藻

油の実用化と普及を目指すための組織が「藻類産業創成コンソーシアム」が結 

成されており「豊田中央研究所」「デンソー」「キッコーマン」「出光興産」

など日本企業50社以上が参加しているそうです。

 

日本テクノの大政龍晋社長(71)は、驚愕の新エネルギー開発に成功し、「

オオサマガス」と名づけたそうです。このガスはプロパンガスと混ぜて使用可

能。東京海洋大学との共同研究で車を走らせているそうです。そして火力発電

にも使用可能だそうです。

 

是非お読みください。

 

 

 

世界にはまだ研究中、或いは使用中であるが開発が遅れているエネルギーがま

だまだありますよね。例えば地熱エネルギー。日本の技術ですが、現在使われ

ているのはアイルランド。

 

海洋生物学者はプランクトンからエネルギーを採取することに既に成功してい

ますが、まだ実用化はされていません。

 

既に実用化されているエネルギー源としてバイオ燃料も存在します。

 

エネルギーを止められたことで勃発した太平洋戦争。石油の利権をめぐって起

こされたイラク戦争。マリでの内戦にはウランが絡みフランスが出兵。そして

最近日本人商社マンを巻き添えにしたアルジェリアのイスラム・テロ事件の場

所も天然ガス生産施設。

 

「西側石油会社、安全対策強化へーアルジェリア・テロ事件受け」

ウォールストリートジャーナル 2013年1月21日 ↓

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578254360793003842.html

 

エネルギーは暮らしを豊かにしてくれます。でも戦争が起こる原因にならない

時代が来ることを願います。

 

--------------------------------------------------------------------------

オーボエ演奏のコツ リードに巻いてあるワイヤー(その二)

--------------------------------------------------------------------------

 

先回に引き続きワイヤーのテーマです。

 

ワイヤーを使っているが、開きがまだ足りない。でもこのリードをもっと(し

つこく)使いたい。まだ諦めたくない、という事はよくあります。素晴らしい

リードであればあるほど、そういう気持ちは大きいものです。

 

その場合、ワイヤーの位置を高めに付け替えます。そうすると2〜7日くらい

は寿命が伸びるかもしれません。(^O^)

 



次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]