オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、こんにちは!
好天の続いていたドイツですが、とうとう夜間の気温がマイナスに突入しまし
た。私は慌てて庭にある地下水を組み上げるポンプをはずし、家に取り込みま
した。電動式のこのポンプ、過去に何回か凍らせて壊してしまった経験があり
ます。昨夜は霧が濃く、港町のブレーマーハーフェンでは一晩中船の汽笛の音
が響きわたっていました。
11月27日の日曜日からアドヴェンツが始まります。アドヴェンツは4回あ
ります。クリスマス直前の日曜日が第4回目のアドヴェンツ。その1週間前の
日曜日が第3回目のアドヴェンツ。今年の第1回目のアドヴェンツが11月2
7日というわけです。クリスマスシーズンはこの第1回目のアドヴェンツから
本格化します。この日から街にはいっせいにクリスマスのネオンが灯されます。
そして12月1日から24個の窓をもったカレンダー、アドヴェンツ・カレン
ダーの一つ目の窓が開かれます。24個全部開いたらクリスマスですよ、とい
うクリスマス・カウントダウン方式で1日、1日、クリスマスの訪れを楽しみ
ます。
日独通商150周年の催し物としてNHKのカルチャーセンター企画で「第2
5回日本文化フェスティバル」がブレーメンで開かれます。日程は11月19
日と20日の2日間です。場所はブレーメンのユーバーゼー・ミュゼウムと劇
場です。
http://homepage.alice.de/suemasa/DJ_A5%20Flyer_RZ_HR.pdf
http://www.theaterbremen.de/de_DE/spielplan/detail/9929338
http://www.uebersee-museum.de/Museum.html
最近の私のメールマガジンは時事通信のようになって非常に申し訳ないと思っ
ております。ただ、渦中のヨーロッパに住んでいて、世界を巻き込むユーロ諸
国の債務問題をドイツは、ドイツの報道はどう見ているのか? そして住んで
いる私の実感を交えて書いていおります。そろそろ何とかなってもらいたいと
思っていたのですが、まだまだ続きそうです。こんなに留まるところを知らな
いごたごたで、欧州もどこかの国と同じように「失われた○○年!」とかにな
らないと良いのですが・・・・。
ウニコプター、って何だと思いますか?
ドイツのカッセル大学がプロジェクトしている計器を搭載した遠隔操作ヘリコ
プターです。
http://hst-pc16.hst.e-technik.uni-kassel.de/
このウニコプターは、例えば高圧線の点検。空気の測定(放射能の測定も可能)
また、音が静かなためにアフリカなどの動物生態の観察、などいろいろな分野
での活躍が期待できる小型無人ヘリコプター。警察の犯人追跡とかにも、軍事
的にも活用できそうな装置です。次の007で活躍するかも・・・・!
無人といえば最近ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン社が勝手に駐
車してくれる車を開発中。日本車には既に自動で駐車できる装置が搭載された
車種があったと思います。フォルクスワーゲン社の開発は車から降りて無人の
状態で、スマートフォンでスイッチを入れるという方式です。運転手が外から
安全性を確認しながら(機械のほうが信用できるのでは?)コントロールする
そうです。狭い所でドアが開きにくい場所ではこの方式は有効かもしれません
ね。でも駐車だけでなく、発車の時に運転手が乗れる位置に車を出してくれる
のでしょうか??
皆さんは将来の交通機関はどうなっていると思いますか?サイエンス・フィク
ションではいろいろな機械が出てきます。夢だけでなく実際に研究している機
関があるんですよ! 写真だけでも御覧ください。
未来の飛行機はハイブリット?
http://www.handelsblatt.com/technologie/forschung-medizin/forschung-innovation/der-traum-vom-fliegen-ohne-sprit/5800358.html
未来の車は空を飛ぶ。秘密のミッション「BMWーi」
http://www.handelsblatt.com/technologie/forschung-medizin/forschung-innovation/wenn-die-autos-fliegen-lernen/5798342.html
11.11.11.11.11って何だか分かりますか?
先回は2011年11月11日で結婚式の人気の日取りです、と書きました。
今度は2011年11月11日11時11分です。この日のこの時間にはドイ
ツで一斉にカーニバルが開始されます。ケルン、デュッセルドルフ、マインツ
はカーニバルで賑わう都市として有名です。
インターネットで日本のニュースを眺めていて突然目に入った言葉、名前?が
あります。
【スポーツ】 トーセンジョーダン 優勝 競馬・天皇賞
「うっそ〜〜〜!これ、馬の名前?」と思いました。当選冗談? 勿論一回覚
えたら忘れられない名前であることは確かです。でも、このような名前の馬が
増えたらどうなるでしょう? 例えば、ユウショウナイヨーとか。そして実況
中継はこんな感じになります。
「第一コーナーをまわりました。先頭はトーセンジョウダン、2位をユウショ
ウナイヨーがつけています。」「先頭グループ第4コーナーを回りました。各
馬ゴールめがけてラストスパートです。ユウショウナイヨーが追い上げる、ト
ーセンジョウダンとの差、頭1つ。トーセンジョウダンも負けていない。更に
ユウショウナイヨー追い上げる、ユウショウナイヨー強い、トーセンナイヨー、
いや、トーセンジョウダン振りきれるか?ユウショウジョウダン、いやユウシ
ョウナイヨーはトウセンナイヨーに並んだ、いや、トウセンアルヨー、いや、
トウセンナイヨー、あ、トウセンジョウダン・・・・・・!」ってな、アナウ
ンサー泣かせになるのでは無いでしょうかね? (冗談内容!でした!)
同じく日本のニュースを眺めていて目に入ったのが、
【社会】 東大院生の女性 トップ当選 新潟県津南町議選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111030-OYT1T00774.htm
いいですね〜〜!若い、志のある政治家が増えることはこころ強いです。彼女
にとって、いきなりTPP問題で農村への国からの圧力が突きつけられそうで
すが、政治家2世、とか3世ではなく、新人という事で日本の政治の将来に期
待したいと思います。
ところで日本ですが、増税に継ぐ増税ですね。そもそも民主党はバラマキで国
民負担を軽減すると言って政権を取った党だったと思うのです。そして国民に
負担をかけないために政府が節約する。財源は無駄をなくせば確保できる。そ
れが、民主党のマニフェストでした。勿論大震災の復興費をひねり出す必要が
あります。その為に25年償還の復興債を政府が発行する。しかし今回の増税
は復興のための臨時増税だけではありません。所得税と法人税がそれ!それか
ら消費税の値上げと続きます。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111111-OYT8T00372.htm
それに対して自民党は、次の選挙でまた政権奪回できるから、こういうことは
民主党にやらせておけば後が楽、みたいに考えているのでは、と勘ぐりたくな
りますね!ですから私としては彼女のような志のあるしっかりしたフレッシュ
な政治家の誕生を嬉しく思うのです。
復興債はどんな内容なのか興味がありますね。利率は? 誰が買うのか? い
ずれにしても10兆円もの負債を更に抱え込んだのですから、この際アメリカ
の格付け会社に宣伝してもらい、日銀の円介入無しで円安になるよう、しっか
り日本国債の各付けを下げてもらっったら、と思います。
一方、ドイツの減税を提案している政府は平行して介護保険の値上げも提案に
組み込んでいます。結局政治家のする事はあっちを削りこっちを増やす。それ
でもドイツのブレーマーハーフェン地方新聞・北海新聞の試算では一家族、一
月平均20ユーロの実質収入増になるんだそうです。同じ与党グループでミュ
ンヘンの政党CSUは西ドイツ住民に課せられている東ドイツを救援するため
の特別税を廃止する、という案を出しています。
アメリカの下着ファッションショー、ヴィクトリアズ・シークレット
何千万円もする下着、確かに見飽きないです。
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2TT4D#a=1
http://www.n-tv.de/mediathek/videos/unterhaltung/Sexy-Engel-laufen-wieder-article4738346.html
ブレーマーハーフェン歌劇場では現在ガーシュウィンのミュージカル「クレイ
ジー・フォー・ユー」を上演中。そして、11月19日より新しくバレエ「シ
ゼル」が加わります。ジゼルはバレエ曲としてはスタンダードな曲です。オー
ボエも大活躍いたします。そして11月20日にはブレーマーハーフェンの大
教会でヴェルディ作曲「レクイエム」が上演されます。
--------------------------------------------------------------------------
■ 2010年発行、世界で一番美しい音楽をテーマにした切手
--------------------------------------------------------------------------
2010年世界で一番美しい音楽をテーマにした切手が発表されました。音楽
をテーマにした切手が多いのはヨーロッパ。選ばれたのはオーストリア・ポス
トが発行したグスタフ・マーラー生誕150周年記念切手です。オーストリア
ポストのホームページを見るとカテゴリー別に検索ができ、その中にMusikも
存在します。マーラーの他にも素敵な音楽を題材とした切手が並んでいます。
http://www.post.at/eshop/philatelieshop/result.php?search=subcat&maincatid=1&subcatid=25
--------------------------------------------------------------------------
■ ギリシャ気質
--------------------------------------------------------------------------
何か品物を買う時にあなたが値切ったとします。ヨーロッパでは値切られた方
は「あなたはギリシャ人よりひどいですね〜!」と切り返してきます。
ギリシャの建物は工事が中途で終わっている物が多いのです。例えば屋上がま
だ完成していない。しかし、その下は人が住んでいる・・・・・?
ギリシャでは完成していない建物には税金がかからないらしいのです。だから
税金対策としてわざと工事を終わらせない。
勿論全てのギリシャ人がそうではないにしても、上記の例はギリシャ人の性質
を表しています。
11月の第一週のヨーロッパはギリシャに振り回されました。11月1日にギ
リシャの首相パパンドレウがEUからの援助を受けるかどうかの国民投票をす
る、と発表。3日、4日はフランスのカンヌでG20が開かれ、EUはそこで
27日に決まったギリシャを始めとする南ヨーロッパの財政支援詳細を発表し、
世界中から資金を集める予定でした。
3日、カンヌでドイツ首相メルケルとフランス首相サルコジが共同声明をギリ
シャへ発しました。ギリシャが27日のEU決定事項を国民投票により決定し
救援支援を受け入れなくなる可能性があるが、EUはギリシャの国民総意を尊
重する。もし、ギリシャの首相が誰であれ、政党がどこであれ、27日の決定
事項を覆すことになれば、EUは救済金を支払わない。
27日のEUの決定事項はEUが救済金を支払う条件として出されました。ギ
リシャ自体が緊急の財政縮小を直ちにスタートさせるなどの、ギリシャに課せ
られた課題を実行に移すことです。
パパンドレウ首相は国民投票を取りやめ、その代わりに4日に政府の信任投票
を行う事を決め、4日の現地時間の24時ごろの開票となり、8議席の差で勝
利しました。
その後、パパンドレウ首相は緊縮財政案を通せたら辞任するという条件を野党
に示し、政府案は可決。パパンドレウ首相は辞任という流れになりました。
今回の事例は根っからのギリシャ人の性質から来る、EUから課せられた課題
を実行せずに援助金だけ受け取ろうという試みだったように見えます。
(もし、読者の方々にギリシャファンの方がいらしたらどうぞ怒らないでくだ
さいね!)
--------------------------------------------------------------------------
■ 一難去ってまた一難! 今度はイタリア
--------------------------------------------------------------------------
一難去ってまた一難!ヨーロッパの債務問題は留まるところを知りません。ギ
リシャがパパンドレウ首相がギリシャ議会にEUからの緊縮財政案を通すこと
を辞任と引換に提案し、8票差で承認されました。11月8日にイタリアの議
会がべレスコーニ首相の緊縮財政案を否決したため、ヨーロッパ中央銀行EC
Bがイタリア国債の買い入れを控える、という憶測で再びヨーロッパ債務問題
が浮上。(ECBの新総裁はイタリア人のドラギで、任期が先日始まった途端
に公定歩合の引き下げをいきなり行った。)同じユーロ圏のドイツ国債の金利
は0、08パーセントなのに対し、イタリア国債は利率が7パーセントを超え
ています。べレスコーニ首相はギリシャのパパンドレウ首相と同じく自分の椅
子と引き換えに緊縮案を通す構えですが、それがいつになるか? 長引けば再
びギリシャ問題と同じ経路をたどることになります。11月13日にEUを作
った時の関係者、マリオ・モンティがべレスコーニ首相を引き継ぐことになり
ました。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24020820111107?rpc=131
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24077420111109
http://www.handelsblatt.com/finanzen/boerse-maerkte/anleihen/deutschland-leiht-sich-geld-fast-zum-nulltarif/5808934.html
ところでイタリアは本当に国債債務不履行の危険が存在するのでしょうか?
イタリアの財政赤字はGDP対比で4パーセント。これは欧州の平均水準なん
だそうです。国際収支は黒字。そして債務累積残高はGDP対比で130パー
セント。(ベルギーは100パーセント、ドイツとフランスは80パーセント、
日本は212パーセント、アメリカは101パーセント)低いとは言えなくて
もイタリアの債務残高は昔から変わらない水準です。今になって高くなった訳
でもありません。
【債務残高 国際比較 財務相】
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm
ブレーメン国立銀行の分析でも、例え7パーセントの国債の利子を支払う事に
なっても、イタリアの年間債務は現在の約4,2パーセントから4,7パーセントに
上昇し、長期間維持するのは難しい事だろうが、しかしそれによってイタリア
が債務不履行に陥ることは考えにくい、とテレビのインタビューで述べていま
す。
では、一体何が起こっているのでしょう?
原因はマーケットが信用していないから、と分析しているのはドイツの経済学
者グスタフ・ホルン。理由はベルルスコーニが辞任した後、イタリアがどうな
るかという保証は無い。財政赤字削減策は現在、財政緊縮政策で行われており
これから景気が良くなるという方向性が見いだせない、ということらしいです。
イタリア国債についてはマーケットが落ち着くまでEZBがイタリア国債を買
い続けるのが得策、と提案しています。新しい10年債が7パーセント以上の
利子を付ける異常事態だが、現在発行している償還日の近いイタリア国債は、
だいたい3パーセント前後で、緊急的に問題は無いそうです。
http://www.n-tv.de/wirtschaft/Warum-die-EZB-Italien-retten-kann-article4733891.html
http://www.n-tv.de/wirtschaft/Flucht-aus-Italien-Bonds-article4725726.html
--------------------------------------------------------------------------
■ 福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか
--------------------------------------------------------------------------
車で走っていた時にドイツのラジオで、原発をテーマに番組を流していました。
ドイツでは御存知の通り、福島の原発事故後、新エネルギー改革を更に押し進
め、原発は将来的になくす、という政策が決定済みです。そして既にジーメン
ス社が原発製作部門からの撤退を発表しています。しかし世界ではまだ原子力
発電所を作る傾向が続いています。勿論最新の技術で作られる、と発表されて
いますが、実際中国などの原発の設計を見ていると、福島原発事故後、当然原
発設計のスタンダードとなるべき、高炉が融解した時に放射能が地下に入らな
いようなしっかりしたプールがあってしかるべきなのに、そういうことは考慮
されていない。と報道されていました。
事故が現在進行形の日本でも『福島第一原発事故から何を学ぶか〜事故発生の
本質的問題とは』というテーマで報告書が作成され政府に提出されました。
この報告書を作成したのはチームH2(大前研一総括責任者)で、東京電力福
島第1原子力発電所事故の検証結果や、再発防止策に関する報告書が紹介され
ています。その報告書を製作した経緯について、また報告書の内容について大
前研一『 ニュースの視点 』でご覧になれます。
http://www.lt-empower.com/koblog/viewpoint/1758.php
「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」全186ページの報告書PDFファイル
http://vil.forcast.jp/c/aozhano3mT28f6ab
「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」約2時間の 解説映像(YouTube)
http://vil.forcast.jp/c/aozhano3mT28f6ac
放射能を最も吸収しやすい食べ物に「きのこ」があります。天然の、特に関東
から東北にかけての「きのこ」は注意が要ります。ドイツでも未だにチェルノ
ブイリの影響で、時々新聞などで自然の「きのこ」は避けるように書かれてい
ます。養殖で外部の雨などの天候に触れてない「きのこ」があれば安心です。
昨日ブレーメンで独日協会の会合に参加致しました。現在福島原発から半径1
00キロの地域で放射能測定を毎日測定し発表されており、東京の測定値はブ
レーメンの地上放射能濃度を下回っているそうです。また、測定値自体もドイ
ツ側が単独で行った数値と一致しており、苦慮されている「意図的に間違った
政府発表を行なっているのではないか?」という問題点はまったく無い。ドイ
ツ人たちが放射能を敬遠し、日本に行かないと決めるのは早急で間違った認識
であるので改める必要がある、という内容の報告がなされています。それから
釜石などの住民が元の場所に戻り生活したい、という希望があるけれども、今
回のような津波がまた襲ったら、今回襲われた場所に住むということが得策で
あるとは言えず、住居を建てても良い、という許可が出るかどうか疑問がある、
という味方を示していました。釜石では毎年ベートーヴェンの第9交響曲が演
奏されており、今年も続けられるそうです。被害に遭われた方々のそのような
勇気と努力にエールを贈りたいと思います。ブレーメン日独協会が集めた義援
金の総額は2000万円。釜石、大槌にそのほとんどが投入されている、とい
う報告がありました。
また英語新聞「Japan Times」では未だに3面がほとんど地震と津波に襲われ
た地方のニュースと放射能関係のことが書かれているそうです。昨日ドイツの
ニューステレックスで、やっと日本の経済成長がプラスになったことが確認さ
れた、と流していました。大震災による復興が実を結び始めた、と評価されて
います。ドイツでは日本の大震災の復興に関し非常に気にかけています。これ
から被害地域は寒くなることと思いますが、どうぞその地域にお住まいの方、
健康にご留意され頑張って頂きたいと願います。
--------------------------------------------------------------------------
■ オーボエ演奏のコツ ベートーヴェン交響曲第6番「田園」
--------------------------------------------------------------------------
オーケストラのソロばかりを集めた練習曲集の事をドイツ語では「オーケスト
ラ・スタディ」略して日本語では「オケスタ」といいます。オケスタには何種
類かあり、ドイツで代表的な、音大生必須のオケスタは、ペータースという出
版社から出されているオーケストラ・プローベシュピール(オーケストラ・オ
ーディション)シリーズのオーボエ版です。
https://www.edition-peters.de/cms/deutsch/edition-peters/produktreihen/orchester-probespiel.html
入団試験にはつきものであるこのオケスタの中にベートヴェンを探してみると
唯一のオペラ「フィデリオ」、交響曲では第3番「英雄」、そして今回テーマ
に取り上げる交響曲第6番「田園」があります。
重要なソロは第3楽章の「農民の踊り」の部分でのソロ。4分の3拍子の軽快
な弦楽器のリズムをバックにオーボエが楽しく踊ります。オーボエのソロの後
にクラリネットが同じような踊りを引き継ぐのですが、オーボエが8分音符の
動きに対してクラリネットの踊りの最後に16分音符が出てきます。このクラ
リネットの16分音符をエレガントな踊りにするのは至難の業です。それに比
べるとオーボエのソロはテクニック的に楽です。ただ、このメロディーを開始
し、クラリネット、ホルンと引く継ぐトップバッターが如何にうまく音楽を披
露するかで後続の演奏にも左右する重要なスタートといえます。
オーボエのソロは8小節単位のフレーズが2つ。それが2回、つまり32小節
あります。最初の16小節と後半の小節とはオーボエの音型は同じですが、後
半にはクラリネットが相の手を打ちます。
私は最初の3小節はリズムに乗って非常に軽快に、どちらかというとリズムを
前に引っ張っていくくらいの勢いで演奏します。そして残りの大きなスラーの
かかったフレーズをタップリとピアノからだんだんとクレッシェンドしながら
柔らかく吹きます。
4回とも同じように演奏するのがお嫌いな方は、3回目の8小節フレーズをも
っとピアノに演奏し、クラリネットが乗ってくる前にクレッシェンドを大きく
しても良いと思います。
どうぞお試しください。
--------------------------------------------------------------------------
<日本で楽譜が手に入らない時>
オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、
声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り
扱ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来
られた時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっ
しゃると思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都
市の楽器店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何
と私の住んでいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があ
るのです。普通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロか
らアンサンブルまで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で
楽譜が手に入らずにお困りの方、ご相談に応じます。
<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>
オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を
同時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」
と空を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事が
でき、すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとし
た指導者がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時
間以上練習する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏
法を身につけるために練習している事になります。
毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初
心者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない
時期、生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。
またプロの演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合で
も、常に基本に戻る事は忘れません。
きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘さ
れている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相
談ください。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。