バックナンバー:84 2005/9/1


読者の皆様、

 

お元気でお過ごしでしょうか?

 

今年の夏は関東地方で2回も地震がありました。1回目は丁度娘と大相撲名古

屋場所をテレビで寝っころがって観戦しておりました。寝ていてもずいぶんと

揺すられましたので、立っていらした方はバランスを失いかけたと思います。

2回目は車で移動中で地震があったことも知らず、皆さんに「うっそ〜〜〜」

と言われてしまいました。

 

スペイン、ポルトガル、ギリシャは干ばつ。ギリシャでは50度を記録したそ

うです。一方南ドイツ、オーストリア、スイスは集中豪雨のため川が氾濫。ア

メリカでは皆さんも御存知の通り、ハリケーン・カタリーナの為に堤防が決壊

し、ニューオリンズがほとんど水に浸かってしまいました。去年のクリスマス

に起きた津波といい、自然の猛威にはまだまだ人間は無力ですね!

 

そんな時、あなただったらどう対処しますか?

ここ、ドイツでそういう事態に遭遇した場合、まず私は家族を別の安全な都市

に避難させます。ドイツ国内の知人宅でも、或いは日本の親戚でも、状況に応

じて対処したいと思います。私自身は家のこと、仕事のことがあるので、あま

り遠くには移らないと思いますが、兎に角、疫病が起こりそうで水も食料も無

い所からは早く退去したいです。被害地に残ること自体が復旧作業のお荷物に

なるような気がしています。もし自力で脱出できるのであれば、避難所よりも

別の方法を考えたいです。

 

私にとって困るのは、日本で地震などで家族と連絡が取れなくなった時です。

ドイツの我が家まで至急非難してくれれば心配は無いのですが・・・。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 二の脚

--------------------------------------------------------------------------

 

夏前のメールマガジン83号で、第2音の重要さをご説明いたしました。復習

いたしますと、早いパッセージで第2音に如何に早く入れるかが、スピードを

上げる決定打、と申し上げました。夏にテレビの相撲の解説で、前に出る、と

いうことは仕切りの1歩目だけでなく、2歩目が出るかどうかが重要である、

とおっしゃられておりました。その2歩目の事を「二の脚」と相撲業界では呼

ばれているそうです。どこの世界でもポイントは同じなのだな、と感じた次第

です。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 郵政問題と小泉政権、戦後60年

--------------------------------------------------------------------------

 

夏の日本の話題はなんと言っても郵政問題でした。そして小泉首相が強引に選

挙に持ち込むという手段に出たのは皆さんご存知の通りです。

 

郵政問題が否決された、ということはまだまだ議案を通過させるのには問題有

り、と感じている議員がいらっしゃったからだと思います。それを否決された

から解散、再選挙、更に反対派がいる選挙区へ刺客まで送り込んでいたら民主

主義の政治の形態は崩壊します。

 

しかし、もしこの問題をきっかけとして党内を革新し、これからの議案である

憲法改正問題では二の舞を踏まない、という伏線であったとしたなら、納得が

いかないわけでもないのですが、そのような説明は一言もなされていません。

もし、それを発言したら、また近隣諸国から大変な圧力が加わるでしょうから

・・・・。

 

政治形態としては、首相に物が言える議員が側近として控えている方が、独裁

政治より良い、と考えられないのでしょうかね?

 

今年の夏は戦後60年でした。NHKでは番組をしっかり組んで報道していま

したが、政府関係でのオフィシャルな行事は近隣諸国への遠慮の為か、私の知

る限りありませんでした。せっかくの敗戦の節目で日本が国として世界に対し

て戦争をしてはいけない、原爆を行使してはいけない、ということを公式に叫

ぶチャンスを逸してしまった事は、残念です。過去の戦争が侵略戦争であった

のか否かは、日本人にとってまだ一致していない部分があるかと思います。た

だ、このような節目を過去の問題としないで、今後の日本人と日本の国の姿勢

を世界に示せなかったことが残念でした。

 

ドイツでも9月には選挙があります。初の女性の首相が生まれる可能性が高い

ようですが、彼女の所属している保守党CDUが勝つと、来年から消費税が上

がります。現在ドイツは18パーセント。それが更に上がるわけで、消費者は

年内に買い物を済ませる、という見込みでデパート等の株価が上がり始めてい

るようです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 東京での演奏会を聞いて 荒川少年少女合唱団 

--------------------------------------------------------------------------

 

今年は私自身が演奏しなかったせいもあり、他の方の演奏会を拝聴する機会を

得ました。

 

まずは、荒川少年少女合唱団の演奏会です。この合唱団は歴史もあり、放送に

もよく演奏を取り上げられる優秀な合唱団です。私が聞かしていただいた演奏

会は団員が一人残らずソロを歌う、という企画でした。

 

合唱団の方が全員ピアノ伴奏でソロをお歌いになる、という稀に見るケースを

提供された団の指導者の方々にも敬意を表したいと思います。それも一回の演

奏会で。もちろん、合唱曲を仕上げる段階で、個人レッスンから始まり、パー

トに分かれたレッスン、そして全体の合唱へと、ステップを踏まえて完成させ

ます。それはどんなプロのアンサンブルでも同じです。

 

ただ、一人でステージに立つのと、合唱団の一員としてステージに立つのでは、

同じ歌を歌うのでも圧迫感というか、プレッシャーが違うのです。

 

何が違うか、と申しますと、例えば、オーケストラの演奏でたくさんの人が同

じメロディーを演奏したとします。こういう場合は「はもる」事が重要で、私

個人が全ての音を完璧に演奏することは二の次になります。もし不協和音を奏

でていたら、演奏を止めた方が良い場合も起こり得ます。ソロはそういうわけ

にはいきません。たとえ外れっ放しで恥ずかしくても、一応最後まで貫徹しな

ければいけません。

 

今回の合唱団員が一人一人ソロを歌われた、という事は演奏の責任をしっかり

自分で持たされた、という大きな意味があります。

 

幼稚園児から声変わりをする寸前の年齢の方々の、一人一人の独唱は、大きな

ホールに対してボリューム不足のお子様もいらっしゃいました。ただ、どんな

に下手でも、うまくても、この合唱団員の歌い方が一定していたことには関心

いたしました。

 

つまり、発声から、音楽の作り方まで一貫してよく指導が行き届いており、こ

れが合唱になった場合にパワーを発揮する(見事に揃う)のです。今回の演奏

会で、荒川少年少女合唱団の分子をしっかり拝聴でき、その秘密を教えていた

だきました。

 

最近購入した管楽器のアンサンブルのCDがあります。ドレスデンの管楽器ア

ンサンブル「ベゾッチ・コンゾルティウム・ドレスデン」の録音です。この演

奏も音質、音楽の解釈が揃っていて非常に聞き易く、心地よいものです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 116116 倒産

--------------------------------------------------------------------------

 

ドイツでのカード紛失緊急電話116116が、銀行からの融資を得られず倒

産してしまったそうです。

 

去年のクリスマスにドイツで116116の電話番号の登録を許可され、7月

1日よりヨーロッパ中同じ番号で、しかも無料電話でカード紛失届けを出せる

ことになっていた「Sperr Notruf」という名の会社が発足しまし

た。準備も順調で、消費者センターや各銀行からも、このセンターで一括して

紛失届けを処理でき、損害を少なく食い止める事ができる、という賛辞を送ら

れていました。

 

ところがスタートした4ヵ月後の7月29日に会社更生法を申請。

 

緊急電話が少なかった分けではなく、最初の1ヶ月目に2万件のカードを無効

にする手数料の1.60ユーローも、そして、150万ユーロの設備投資も計

画の内だったそうです。

 

ただ、短期の貸付を受けており、銀行が長期の融資を渋った為に急に資金繰り

に行き詰まり倒産申請を行ったそうです。現在も緊急電話は受け付けており、

今回の倒産でこの会社が有名になった事で、「次に会社を受け継ぐ人の宣伝費

節約になるはず」との社長の談話だったそうです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの若者のモード

--------------------------------------------------------------------------

 

やっと今年日本でも腹出しルックを日本でも見ることができました。しかし依

然として日本女性はお腹を見せないのが主流のようですね。それでも結構若い

方々の中には、例えば肩など、大胆に肌を出すようになってきていました。大

和なでしこが少なくなり、男性は生真面目に暑いのにスーツを着ているのを見

ると、時代はずいぶんと変わったものだと思いながら井の頭線に乗っておりま

した。

 

最近のドイツの若い女性は、腹出しルックどころかへそ出しルックなのですが、

ズボンの位置が以前より下がってきたようです。股上が短く、お尻の中ほどで

しっかりベルトを閉めています。そうすると女性で割合スマートな方でもお肉

がズボンからプリンとはみ出る状態になっています。

 

日本のテレビ宣伝で「・・・・にやばい」というのがありました。ドイツでは

やばくないらしいです。

 

男性は、というとこれまた日本と似ております。女性のように肌をたくさん出

してひげもじゃの胸を見せているかと期待している女性の皆様、残念でした。

どちらかというと女性のモードとは対照的に、ぶっかぶかのズボンとシャツ。

ズボンも普通の股上なのですが、それをわざと低くはいて更にぶかぶか感を強

調しています。楽ではあると思うのですが、格好が良いかどうか????

流行しているところをみると、若者には格好良いのでしょうね。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ ソニーがドイツでテレビ放映

--------------------------------------------------------------------------

 

ソニーが11月1日よりデジタル放送を通じ放送を開始するそうです。19歳か

ら40歳の男性をターゲットにした内容で有料。音楽を中心にDVD、CDの利

権は豊富で業界ではトップの座を生かし、MP3に参入しそこね業績の悪かった

会社の巻き返しを図るそうです。

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]