バックナンバー:124 2007/7/1


読者の皆様、

 

お元気お過ごしでしょうか?

 

6月27日から7月7日までの天気がその年の夏の天気を象徴する、という

言い伝えがドイツにはあります。6月27日はジーベンシュレーファーター

クと云いこの日にすごく暑いと夏中暑い日が続くそうです。今年の6月27

日はドイツ全国大風。首相の変わったイギリスでは雨が大量に降り洪水にな

っています。一方地中海沿岸、特に南イタリアでは46度を記録。ギリシャ

もトルコも40度を越す猛暑に見舞われています。

 

まだ娘が一人しかいなかった頃にイタリアのサルジニア島に行ったことがあ

ります。美しい地中海の海で大変楽しい旅でしたが、着いた日に断水。シャ

ワーを浴びる事ができず困った思い出があります。

 

幸い本日6月30日は良い天気に恵まれました。但し夏の日差しではありま

せん。でも典型的な北ドイツのさわやかな天気です。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ カペラ・ブレメンシス演奏会のお知らせ                         

--------------------------------------------------------------------------

 

【ドイツで活躍中の日本人プロオーボエ奏者によるオーボエ三重奏の調べ】

 

日時 7月27日(金)19時開演

場所 東京OAGホール(ドイツ文化センター内)

 

演奏 <カペラ・ブレメンシス>

末政圭志 ブレーマーハーフェン市立歌劇場管弦楽団 首席ソロオーボエ奏者

福田雅夫 市立リューベック・フィルハーモニー管弦楽団 副首席オーボエ奏者

長岡大輔 ブレーメン・フィルハーモニー ソロイングリッシュホルン奏者

 

 

プログラム

ヨーゼフ・トリーベンゼー:

 ハイドン作曲「交響曲第94番」の主題による変奏曲 ハ長調

ヨーゼフ・シュナルケ:イギリス民謡の主題による変奏曲 ニ長調

門田展弥:「黒田節ファンタジー」

フランティシェク・クラマー・クロンマー:

 2本のオーボエとイングリッシュホルンの為の三重奏曲 ヘ長調

 

入場料 4000円(全席自由)

 

後援:ドイツ共和国大使館、日独協会、日本オーボエ協会、ドイツ学術交流

会(DAAD)、DAAD友の会

協賛:ヤマハ株式会社、日本ダブルリード株式会社、野中貿易株式会社、

株式会社石森管楽器

 

チケットお取り扱い:(株)インターミューズ・トウキョウ、

チケットぴあ(0570-02-9990)、ヤマハ(株)アトリエ東京、

日本ダブルリード株式会社、(株)アクタスセルマージャパン、

(株)石森管楽器

 

マネージメント:(株)インターミューズ・トウキョウ 03-3475-6870

 

「カペラ・ブレメンシス」は「ブレーメンの音楽隊」のラテン語です。以前

我々はドイツの各地から集り、あるブレーメンの居酒屋で飲んでおりました。

その店は潰れて今はないのですが、ブレーメンに集った音楽家が美味しい物

にありつき、店の主をおっぱらった、グリム童話どおりのストーリーが名前

の由来です。

 

チラシは私のホームページよりご覧下さい。

http://home.tiscali.de/oboeninfo/jpkonzert_99.htm

 

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ アンサンブル リンコントロ 演奏会のお知らせ

--------------------------------------------------------------------------

 

ケルン歌劇場で活躍していらっしゃるオーボエ奏者本間郁子さん、ドルトム

ント歌劇場でご活躍中のファゴット奏者土山美紀さんらが日本の仲間達と開

く室内楽演奏会です。きっと楽しい演奏会になると思います。(末政)

 

【管弦9重奏の調べ】

 

日時 7月28日() 14時開演

場所 京都コンサートホール(ムラタホール)

 

プログラム

マルティヌー9重奏 ヴィラーオボス 4重奏 シュポーア9重奏

 

出演 Ensemble L'incontro アンサンブル リンコントロ

Vn.戸沢哲夫 Va.高村明代 Vc.山本彩子 Kb.石川浩之 Fl.中川佳子 

Ob.本間郁子 Kl.小谷口直子 Fg.土山美紀 Hn.垣本昌芳

 

チケットお問合せ先 075(711)3090  

 

前売り3500円当日4000円(学生2500円) 

 

 9重奏という珍しい編成を中心としたプログラムで、今回のメインにもな

っているシュポーアの大9重奏を代表に、メジャーではありませんでしたが

ヨーロッパでは時代を問わず様々な作曲家が採用した編成です。1番小さな

形での管弦楽曲と解釈できるかもしれません。今回は9重奏で1番代表的な

シュポーア、マルティヌーの2大名作に加え少し異色なヴィラ=ロボスの木

管4重奏曲でアクセントをきかせたプログラムをお楽しみ頂きたいと思いま

す。

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 木管三重奏演奏会のご案内

--------------------------------------------------------------------------

 

東京7月7日 ノナカ貿易 14時開演

http://www.nonaka.com/actus/doublereed/event/index.html

 

演奏:

オーボエ 辻功(読売交響楽団首席)

クラリネット 白子正樹(ケルン音楽大学)

ファゴット 水間博明(ケルン放送管弦楽団首席)

 

--------------------------------------------------------------------------

 

京都7月8日 14時開演

http://www.hpmix.com/home/trouvere/frame.htm

 

盛岡 7月20日 

http:/ /www.d3.dion.ne.jp/~tera2/

 

演奏:

オーボエ 吉田智晴(ケルン放送管弦楽団首席)

クラリネット 白子正樹(ケルン音楽大学)

ファゴット 水間博明(ケルン放送管弦楽団首席)

 

--------------------------------------------------------------------------

■ 講習会のご案内

--------------------------------------------------------------------------

 

7月14日から16日までファゴットならびに木管楽器の講習会が神奈川で

あります。プロ、アマを問わず募集しています。良かったら参加してくださ

いね。きっと勉強になると思います。

http://www.andvision.net/mizuma/

 

講師

オーボエ 吉田智晴(ケルン放送管弦楽団主席)

ファゴット 水間博明(ケルン放送管弦楽団主席)

 

--------------------------------------------------------------------------

■ カマンベール戦争      

--------------------------------------------------------------------------

 

フランスには柔らかい有名なチーズ、「カマンベール」があります。このチ

ーズは回りにパン粉をつけてオイルで揚げて食べたりします。中がとろけて、

北欧のプライセルベアという赤い実のジャムと一緒に食べるのが通の食べ方

らしいのです。このカマンベールチーズは生の牛乳から作るのが本格的とさ

れています。普通の殺菌された牛乳を使うと味が落ちるらしいのですが、生

の牛乳は生産量が少なく従ってこの本核的なチーズも大量にはできません。

フランスでは今まではこのスタイルにそって作られたカンマーベールだけに

AOC(Appellation d'Origine Contr&ocirc;l&eacute;e)というレッテル

が貼られています。Lactalis社と Isigny-Kooperative社はノルマンディー

地方のカマンベールチーズを製造している大手2社です。この2社が生牛乳

に入っているバクテリアが人体によくない可能性があるとして、殺菌された

牛乳からチーズを作ることを検討しています。こうなるとグルメチーズがフ

ランスから消えてしまう可能性があります。実は生牛乳からだとチーズの生

産量を増やせないので王手社が結託しているのでは、という推測もあるよう

です。

http://www.welt.de/wirtschaft/article942556/.html

 

--------------------------------------------------------------------------

■ どうなるドレスデンの鉄橋

--------------------------------------------------------------------------

 

ドレスデンでは交通渋滞を緩和する為に橋をかける決議を2004年の住民

投票により採択しました。いよいよ工事に取り掛かろうとする今、ユネスコ

の世界景観保存協会から待ったがかかりました。

http://www.welt.de/kultur/article972685/.html

 

ユネスコはこの橋を作れば景観保存地区から外す。景観の為には他の方法を

探るべきで、その方法を10月1日までに提示するように、との見解をドレ

スデンに通達。

 

一方ドイツ政府は、住民投票で決定したことだから速やかに工事を遂行する

ようにザクセン州に警告を出しています。

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ フェーマンベルト・ブリュッケ

--------------------------------------------------------------------------

 

6月29日にドイツーデンマークを鉄橋で結ぶことが正式に締結されました。

7月10日にEUへの補助金申請の為の期限が切れますが、その前に1世紀

半討議されていた夢がようやく現実の計画として実現される事になりました。

 

今まではコペンハーゲンからハンブルクに向かうルートで、一部分だけフェ

リーが使われていました。このフェリーは列車ごと船に積み込まれる大掛か

りな船です。新しい橋はこの部分にかけられます。

 

この橋の完成でコペンハーゲンーハンブルク間がICE特急列車で1時間弱。

デンマークの政治家は現在中国にしか走っていないリニアモーターカーを開

設したい模様で、もしそれができれば40分だそうです。

 

現在ブレーマーハーフェンからハンブルクへ車で走るには60キロ南下して

ブレーメンを通過し東へ進み、また、北上するするというUの字を描いたよ

うなアウトバーンルートしか存在しません。もちろん普通は国道を使い迂回

はぜずに走りますが、この迂回しない国道ルートにアウトバーンができるこ

とが既に決定しており、北ドイツの交通網がこのデンマーク直結の橋により

更に強化されることになりそうです。

 

地図、橋の下絵はこのサイトをご覧下さい。

http://www.welt.de/wirtschaft/article985093/.html

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ CDご紹介 The Oboe 1903-1953

--------------------------------------------------------------------------

 

本日ご紹介いたしますのはこんな録音が存在するのか? と言うほど古〜い

録音です。2枚組みのCDで、イギリスで販売されているようです。

http://www.amazon.co.uk/Oboe-Record-1903-1953/dp/B000E1P2LW

 

ジレーとかブルーゼとかエチュードでしか知らないオーボエ奏者の演奏が収

録されています。他に名前の知っている人はグーセンス、カメシュがいまし

た。

 

もはやお手本となる演奏とはいえませんが、100年前のオーボエ奏者達は

こういう音色で、こういう音楽をしていた、という事が偲ばれます。

 

MP3のフリーダウンロード・サイトは

http://www.emusic.com/album/Various-Artists-The-Oboe-1903-1953-MP3-Download/11046369.html

 

 

--------------------------------------------------------------------------

■ EU改革条約                           

--------------------------------------------------------------------------

 

G8が終わったあとはEU27カ国会議がありました。前にEU憲章に国民

投票で反対の国が出て暗礁に乗り上げていました。今回はこのEU憲章を改

正し政治的にヨーロッパ連合を強化しようとする試みでした。結果的にドイ

ツ首相メルケルの手腕が発揮され、今までの経済連合から政治連合への形態

を整えられることになりました。

 

スムーズに話が進まなかったのはいつも特別扱いをされなければ気がすまな

い鼻の高いイギリスと表の少ないことが気に入らなかったポーランドが反対

した為です。ポーランドはドイツ軍が第2次世界大戦で攻め入らなかったら

今の人口より格段に多い人口を保有していたはずだからもっと議席を欲しい、

と無理難題を申し立てました。それに対してドイツだけではなくEUの国々

は開いた口がふさがらなかったようですが、最後の段階になってポーランド

を会合から締め出す提案がメルケル首相により出され、ポーランドも渋々だ

だを引っ込めました。

 

世界的に地方の政治を強化するために色々な会議が開かれています。今週は

中東でもエジプト会議が開かれていますが、アメリカがイラク、イランから

手を引けば困るのはイスラエル。アラブの国々に囲まれて孤立します。この

辺りの政情は分けが解りません。パレスチナに関しては支離滅裂です。

 

 

◆新改革条約ポイント

 

<EUが合意した新改革条約の主なポイントは次の通り>

 

◇「憲法」の名称は用いず、「改革条約」と呼ぶ

◇欧州理事会常任議長を新たに置く

◇EU大統領を設置。欧州委員会の規模縮小と委員長の権限強化

◇当初想定したEU外相を見送り、外交上級代表を設置

◇議決における新たな多数決方式は17年に導入する。それまでは現状維持

◇外交、財政、社会政策では、全会一致の意志決定方式を維持

◇EUを象徴する旗、歌は見送り

 

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]