バックナンバー:489   2025/07/17


 

オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

7月に入り、ヨーロッパの天候は猛暑。スペインでは46度になった場所もあり

ました。7月2日には、フランスとスイスの原子力発電所の発電力を下げる措置

が取られ、温度調整に苦心しているようでした。

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/atomkraftwerke-hitze-kuehlung-abgeschaltet-100.html?fbclid=IwY2xjawLSQv1leHRuA2FlbQIxMQBicmlkETBTRXVwMThMWkhYbVZORkdJAR7ocMfMIUl1UWOzWMyPKHd57eICCRR4hbkRKMKgnVVmhV7jEm3DoeTIsX4s6Q_aem_1OcRC8htw_qYGbdNwmKUHw

最近になり、ドイツでは雨が降り、おかげで少し猛暑が和らぎ、過ごしやすい夏

になっております。しかしオーストリアの山間部では雪に見舞われ、ハイカーや

登山者が遭難するという事故が目立ちます。

https://tirol.orf.at/stories/3312979/?fbclid=IwY2xjawLgs7pleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFnR2Z0UFRFS2JwTndvZ2NoAR4I_3Sf5B2BeMAxddEspdmX2ycF9faDHcuPFZokXiuHiUEMAYU8KKZvdPY_kQ_aem_EjlcWA5ptzihdGrubM31yg

 

皆様、参議院議員選挙の投票には行かれましたか? 

ドイツに住んでいる私は、最寄りの在外公館であるハンブルクにある総領事館に

て選挙を行います。あらかじめ本籍のある選挙管理委員会に在外選挙認証を申請

し、所持しております。選挙の時は、この在外選挙認証と本人確認の為のパスポ

ートを持っていく必要があります。海外では、書き込まれた投票用紙を日本に選

挙管理委員会から派遣された方々により日本へ持ち帰らなければいけない為、期

日前投票になります。

 

日本での投票日は7月20日ですね。私は、本来は保守党としての自民党を応援

しておりました。しかし安倍元首相亡き後の自民党、特に政権を握っている執行

部の質の低下が著しく、民主主義の手続きを無視したLGBT法案が可決された

後、「ああ、もう自民党には日本の政治を任せられない。」と思いました。その

外にも、中国に忖度した制度、例えば、EV自動車や太陽光パネルへの補助金制

度。日本人には適応されない中国人留学生への奨学金。尖閣諸島などの日本領海

や領空の度重なる侵犯に対処しない政府。日本人の子供が中国で殺されても、真

相を追求しない政府。日本人が安心して住めない状況が発生しても、更に押し進

めようとする移民政策。(政府は移民とは表現していませんが・・・)その外国

人による健康保険制度の悪用。中国人による不動産購入による不動産価格や家賃

の異常な高騰。自民党総裁選挙における、国会議員の暴走。(党員は高市早苗に

投票したにも関わらず、国会議員たちが決選投票で石破茂にひっくり返した)。

そしてその石破首相は、外交にはまるで興味がない。興味があるのは増税メガネ

政策を引き継いだ増税。コメ騒動では、農林水産省と共に国民に嘘をつきました。

去年の秋にはコメは十分にあるからと言っていました。しかし原因が長年の政府

の減反政策により米不足が発覚しました。それなのに、根本的な米不足解消の政

策は未だに発表されていません。選挙運動があるとしても、政治は動いて行くべ

きです。

 

有権者の中には、政権を民主党以外の党に任せては、もっとひどい事になるとお

っしゃる方もいらっしゃいます。しかし私は、有権者が「今の自民党はダメだ!」

「石破首相はダメだ!」と表明をする必要があると思います。私は今回の選挙で、

自公が過半数割れを起こすことを期待しております。だからといって政権が今の

野党に移る事はない、と思っております。当然自民党は、公明党以外にも連立を

模索する事になります。何は兎も角、何とか石破茂を排除する事が先決です。そ

して野党にも、日本の為の政策を遂行できる、きちんと政権を担える政党になっ

てもらわなければ、今後の日本の政治の質を上げるためには、困ります。

 

現在、選挙関係のニュース、ユーチューブがたくさん挙げられております。そん

な中で、先日の虎ノ門ニュースで、政治評論家の石橋文登氏のご発言「今度の参

院選で、私は政党を問わず、保守派の政治家が増えれば良いと思っております。」

は、面白い発想だと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=9oentKKsaRw&t=4179s

 

 

8月はじめにスイスに旅行いたします。その後、カテーテル検査などの予定が入

っているため8月の「オーボエ・フレンド」の発行をお休みいたします。

 

皆様、どうぞお元気で夏を乗り切ってください。

 

【ドイツ】

ミシェランが選んだ12のドイツのレストラン

https://www.esquire.de/life/essen-trinken/guide-michelin-2025-12-besten-restaurants-in-deutschland-fine-dining?utm_source=fb_esquire&utm_medium=social&utm_campaign=Facebook_Posting&fbclid=IwY2xjawLY5ClleHRuA2FlbQIxMABicmlkETBTRXVwMThMWkhYbVZORkdJAR6wddYfTTUSTEgCvTq9EvZVEEXnufzJrQKKSuP7xrCrksnaiXmhNdjr1E3gyg_aem_4FXs9C-kxQjZBmbtl0dSpQ

 

バイエルン王ルートヴィヒ2世の城が、ユネスコの世界遺産に指定されました

(7月12日、ズュートドイッチェ・ツァイトゥング、ドイツ語)

https://www.sueddeutsche.de/bayern/bayern-neuschwanstein-koenigsschloesser-welterbe-unsesco-schachen-linderhof-herrenchiemsee-ludwig-ii-li.3281961?fbclid=IwY2xjawLgcWRleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFnR2Z0UFRFS2JwTndvZ2NoAR4I_3Sf5B2BeMAxddEspdmX2ycF9faDHcuPFZokXiuHiUEMAYU8KKZvdPY_kQ_aem_EjlcWA5ptzihdGrubM31yg

東京ディズニーランドのお城のモデルとなっているノイシュヴァンシュタイン城

を始め、バイエルンの王様ルードヴィヒ2世が建てた4つのお城がユネスコの世

界遺産に選ばれました。ヘレン・キームゼーのお城は、ベルサイユ宮殿を真似し

て作った宮殿で、私がキームゼーの湖畔の村プリーンにあるゲーテインスティテ

ュートでドイツ語研修をしていた1976年の夏に、大きな鏡の間でのコンサー

トを聞きました。誰が何を演奏したかは覚えておりませんが、本物の蝋燭の火が

ゆらゆらと灯り、その灯りが古ぼけた鏡に映り大変幻想的で素敵だった事を覚え

ております。リンダーホーフは、山一帯が宮殿の敷地となっていて、ルードヴィ

ヒ2世のお城としては、割と小さめなのですが、美しさという点では、他のどの

お城の中でも群を抜いております。山の上から見下ろす緑に囲まれた池と噴水、

真っ白なバロック宮殿の色のコントラストに、見とれてしまいます。この中で、

唯一私が知らないお城がシャッヘンです。ガルミッシュ・パルテンキルヒェンの

山の上にある小さな別荘です。

https://www.schloesser.bayern.de/deutsch/schloss/objekte/schachen.htm

https://www.youtube-nocookie.com/embed/E9aXb3D87NM

 

メーカー品の偽物をドイツに持ち込むと・・・・

(7月8日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/verbraucher/raubkopien-fakes-urlaub-strafen-100.html?fbclid=IwY2xjawLaHHZleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETBTRXVwMThMWkhYbVZORkdJAR6ev8YFMXIv-Ipu80WWWKl78O21GA3PxgiwV6NzPFUh2vi1Dv6HvD-Yoic2WQ_aem_peSoW-bUnymO6K_Ug-eObQ

バカンスで外国旅行をし、当地で偽物のブランド品を購入しドイツに再入国。或

いはツーリストが、偽物のブランド品を所持している場合に、ドイツの税関に引

っかかる場合があります。バック、時計、サングラス、洋服、サッカーのユニフ

ォーム・・・。罰金は750ユーロだそうです。イタリアでも税関が同じような

コントロールを始めたようです。まがい物の撲滅の為、商品登録された品があり

ますので、購入にはご注意ください。偽物の3分の二は中国製です。

 

紅海で中国軍がドイツ空軍の戦闘機にレーダー照射を行い、ドイツ外務省は中国

大使を呼び出し講義を行いました。

(7月8日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/eilmeldung/china-auswaertiges-amt-laserangriff-100.html?fbclid=IwY2xjawLZxN1leHRuA2FlbQIxMQBicmlkETBTRXVwMThMWkhYbVZORkdJAR723xH6eUPaMJ-PeITKmoK9yZWmDT4FY7tT-Lxs3pJJnB8volBuDHUvH7R5Wg_aem_Pb3UqtRDIp5b8i0P4LI9ug

同じような中国軍のレーダー照射は東シナ海でも行われていました。EUは、ヨ

ーロッパの船の安全を守るために、紅海と東シナ海で活動を展開しています。

 

フォルクスワーゲン、中国工場を閉鎖

(7月11日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/unternehmen/vw-werk-china-100.html?fbclid=IwY2xjawLeT5BleHRuA2FlbQIxMQABHgdcitKZy0yu5dyyY89ZPPUyFQ_PckdtaGsjUVnXV_bxI6Gh_tmdDTCkvJwg_aem_QvPDZFFq9lbcm8vnOVoeRQ

近年、中国に大きく舵を切り、EV車だけの生産を推し進めてきたフォルクスワ

ーゲン社ですが、徐々に方針を変えつつあります。その中で、南京にある工場を

閉鎖というニュースが出ております。

 

【ギリシャ】

アクロポリス、猛暑で閉鎖

(7月8日、ツァイト・イム・ビルト、ドイツ語)

https://www.facebook.com/photo/?fbid=1136867691822115&set=a.479594767549414

日中42度を記録したギリシャのアテネの観光地であるアクロポリスを13時か

ら17時まで閉鎖するそうです。

 

【オーストリア】

ブレゲンツ

https://on.orf.at/video/14283833/kulturmontag-spezial-aus-bregenz-vom-14072025

ブレゲンツはドイツ、スイスに接するオーストリアの街です。夏は、交通の要衝

である為に、交通が混雑する場所です。ボーデン湖の湖上の音楽祭も有名です。

ブレゲンツ、ってどんなところ? 

気になる方は動画をご覧ください。ドイツ語ですが、映像だけでも楽しめると思

います。8月13日までの期限付き動画です。

 

昨年の動画ですが、そのブレゲンツ音楽祭の出し物「魔弾の射手」は、今年のプ

ログラムにも延長して入っております。

https://on.orf.at/video/14236275/erlebnis-oesterreich-der-freischuetz-festspielfieber-am-bodensee

 

不動産王ベンコーの倒産により、彼のヴィラが競売にかけられます。

(7月6日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/multimedia/sendung/tagesthemen/video-1483964.html

イタリアのガーダー湖にあるヴィラと内装品が売りに出され、債務者への返金に

当てられます。内装品の中には、フィットネスの道具、1983年物のシャトー・

マルゴのマグナム瓶(ボルドーの最高級ワイン)、銀食器等等。動画をご覧下さい。

 

【イタリア】

ミラノスカラ座の客の服装規制

(7月6日、ZDFホイテ、ドイツ語)

https://www.zdfheute.de/panorama/scala-mailand-oper-kurze-hosen-verbot-kleiderordnung-100.html

暑さの続いているヨーロッパですが、ミラノのスカラ座が、入場者の服装を規制し

ました。ショートパンツ、ビーチサンダル、タンクトップでの入場はお断り、です。

女性の背中を出している洋服、男性のノーネクタイは許可。日本の着物姿でのサン

ダルもОKです。

スカラ座のホームページは、

https://www.mailaender-scala.de/teatro-alla-scala/#header

 

【NATО】

防衛支出GDP5%を決めた欧州の「覚悟」

(7月8日、日経ビジネス)

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/070700471/?fbclid=IwY2xjawLbeb5leHRuA2FlbQIxMQBicmlkETBTRXVwMThMWkhYbVZORkdJAR7G5Gyss2c-3ywWzl0XDdr_zyRScyEQYFWxh7BWGKO0t1P8M1RW-8EdDOuOaQ_aem_4zGuEuI_JNu159hfp07-8w

増税以外に何をやりたいのかさっぱりわからない石破政権。特に安全保障問題に

関しては、中国に忖度の姿勢が強く見て取れます。日本の政治家たちは、自国は

自分で守り抜く、という危機感と気概がなさすぎます。日本の国会をいっそのこ

と尖閣に移した方が良いのでは・・・・。昔の事を持ち出して恐縮ですが、江戸

末期に活躍した維新の武士たちのような気概が、今の日本の政治家に持って頂き

たいです。

 

【スイス】

ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に

https://www.swissinfo.ch/jpn/%e6%96%87%e5%8c%96/%e3%83%ab%e3%83%84%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%8e%e3%83%95%e5%88%a5%e9%82%b8%e3%81%ae%e5%ba%ad%e5%9c%92%e3%81%8c%e4%b8%80%e8%88%ac%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%ab/89316427?utm_source=multiple&utm_medium=website&utm_campaign=news_ja&utm_content=o&utm_term=wpblock_news

今年の5月から一般公開されているのがスイスのルツェルンにあるラフマニノフ

の別邸です。土地の大きさは2万平方メートル。敷地内のヴィラは1930年代

にラフマニノフ自身が設計に強く関与した重要文化財。

 

【ウクライナ戦争】

ロシアの大量のドローンとミサイルがキエフを攻撃、トランプはウクライナに、

防御用の対空ミサイルシステムを提供すると発表しました。

(7月9日、ヴェルト、ドイツ語)

https://www.youtube.com/watch?v=j8dXyc8s0Gw

(7月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/usa-patriots-ukraine-100.html?fbclid=IwY2xjawLhmWRleHRuA2FlbQIxMQABHpVkPa8BlqSEGD46lElQbzxz7sTl_N0OC0fwh6PR0CzKBAy3e6lqYG5caGwd_aem_v3jJuTUhWoaaf5ejzZbYfA

トランプ大統領が仲裁に入ってから、停戦に向けてウクライナとロシアの直接交

渉が再開されました。しかしプーチン大統領は、どんどんウクライナへの攻撃を

激化させ、トランプ大統領をイラつかせていました。9日ロシアは、イランのオ

リジナルタイプShahed合計728機がウクライナに向けて発射させました。更に7発

Ch-101巡航ミサイル(NATO分類:コディアック)と6発のキンシャール空中極

超音速ミサイルが使用された。700以上の空中物体が撃退されたと報告されて

いる。一晩でロシアの無人機を撃退したこれまでの「記録」は500機強だった。

それに対してトランプ大統領は、ウクライナにアメリカの対空ミサイルシステム

「パトリオット」を追加で提供すると発言。今までトランプ大統領は、ウクライ

ナ支援には消極的でしたが、これでアメリカの姿勢が変わった可能性があります。

私は近頃思うのです。このような武器の提供では、戦争状態の維持には繋がりま

す。ウクライナが負けない為、としては重要ですが、停戦、終戦に交渉を持ち込

むには至りません。もし、アメリカやフランスの核保有国が本気でウクライナを

応援するなら、ウクライナに核を数十発貸し出して配備してみたらどうかと・・

・・。

 

【ロシア】

今更ですが、ロシアのプーチン大統領ってどんな人?

この疑問にお答えしてくれているのがジャーナリスト伊藤貫氏です。

激動する国際政治とロシアの運命(伊藤貫)

https://www.youtube.com/watch?v=pwdmB_MZuqI

 

【イスラエル】

兵役問題:イスラエルでネタニヤフ首相が過半数割れ

(7月16日、ユーロニュース、ドイツ語)

https://de.euronews.com/2025/07/16/militardienst-netanjahu-israel?fromBreakingNews=1

ネタニヤフ首相の重要な連立パートナーの政党が、連立解消を発表し、政権は過

半数割れとなりました。超正統派のシャス党は、トーラーの学生を兵役から免除

する法律案が受け入れられなかったと撤退を説明した。最近、二つ目の超正統派

政党も連立から離脱していました。

 

【中国】

このところ、しばらく静かになっている中国なのですが、どうやら国内で静かな

クーデターが起こっているかもしれない、或いは習近平の健康状態が悪く、会議

への欠席が続いている、という噂がでております。日本での噂で、ドイツでは報

道されておりませんが・・・・。

 

【日本】

【櫻井よしこ特別版!】中国が仕掛ける合成麻薬戦争

(6月28日、ユーチューブ)

https://www.youtube.com/watch?v=lvAc-JaSNjk

日本の税関における検査の緩さゆえに発生し、 中国が国際犯罪に日本を利用。

ほとんど検査なしにどんどん日本に入国する中国人も大問題。

 

フェンタニル密輸、名古屋経由か データの海に浮かんだ「日本のボス」

米中「新アヘン戦争」の裏側 まとめ読み

(6月29日、日本経済新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL282DU0Y5A620C2000000/

 

またしても中国が、日本の管理の甘さを突いて悪さをしています。共産国である

中国は、イデオロギーや排日教育を施されているわけで、まともに付き合っては

いけない国です。日本の政治家、官僚、メディアには、いい加減にして貰いたい

とおもいます。

 

【マーケット】

株式投資にはいろいろなパターンがありますね。株価の値上がり狙い、配当狙い、

株の特典である株式優待狙い、等です。ヨーロッパ株の中で、安定した高配当を

提供する優良会社が多々あります。その中でも特に配当が良いのがスカンディナ

ビアの会社です。例えばNORDEA BANK。配当は7,50 %

https://www.consorsbank.de/web/Wertpapier/Aktie/Nordea_Bank-FI4000297767

紹介記事はウォールストリートジャーナルからです。投資は自己責任でお願いい

たします。

https://www.wallstreet-online.de/nachricht/19545758-passives-einkommen-nordea-skandinavischer-dividendenstar-9-rendite

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏会ご紹介 エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴ ミニリサイタル 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ビュッフェ・クランポン創業200周年記念イベントとして、パリのラジオ交響

楽団の首席ソロオーボエ奏者エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴのコンサートが企画さ

れております。

https://teket.jp/9425/52973

 

エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴについては、ビュッフェ・クランポンのホームペー

ジでご覧いただけます。

https://jp.buffet-crampon.com/bc_JP_jp/helene-devilleneuve.html

 

出演|

オーボエ:エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴ

ピアノ:横山 希

 

日時|202587()

開場|18:30開場 / 19:00開演

会場|株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン 

   多目的ホール Salle Pavillon dOr

 (東京メトロ東西線「東陽町駅」下車1番・5番出口より徒歩3分)

入場料|2,000円(自由席)

 

曲目|

クララ・シューマン:《3つのロマンス》 Op.22 1番、第3

ロベルト・シューマン:《3つのロマンス》 作品94 1

フランシス・プーランク:オーボエとピアノのためのソナタ

ブリュノ・マントヴァーニ:《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》日本初演

 

終演後には、カクテル・レセプションを開催いたします(20:0020:30)。

出演者と直接ご交流いただける貴重な機会となっております。ぜひお気軽にご参

加ください。

 

チケットのお申込み|

teket  https://teket.jp/9425/52973

 

主催|株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン

 

お問い合わせ|

ビュッフェ・クランポン・ジャパン ショールーム

03-5632-5728 10:0017:30 日、月、祝日定休)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ CDご紹介 高島拓哉 「レゾナンス」 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

フィンランドのトゥルク・フィルハーモニー管弦楽団の首席ソロ・オーボエ奏者

を務められる高島拓哉氏のアルバムです。私と同様ヤマハプレイヤーです。

 

● ラヴェル/ダヴィッド・ヴァルター編:ソナチネ

● サン=サーンス:オーボエ・ソナタ ニ長調 Op.166

● フォーレ:小品

● ラヴェル:ヴォカリーズハバネラ形式のエチュード

● プーランク:オーボエ・ソナタ FP185

● メシアン:ヴォカリーズ・エチュード

● デュティユー:オーボエ・ソナタ

 

高島拓哉(オーボエ)

望月 晶(ピアノ)

 

https://www.hmv.co.jp/artist_Oboe-Classical_000000000056831/item_Resonance%E3%80%9C%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A8%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-%E5%B3%B6%E6%8B%93%E5%93%89%E3%80%81%E6%9C%9B%E6%9C%88-%E6%99%B6_15959798

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ マスタークラス シュテファン・シリー

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

バイエルン放送交響楽団ソロオーボエ奏者でザルツブルク音楽大学教授のシュテ

ファン・シリーの講習会です。

 

またオーボエ奏者兼生体衛生士であるスザンナ・シュルスヌスによる講習もあり

ます。

 

講師:シュテファン・シリー、スザンナ・シュルスヌス

日程:9月3日〜6日

場所:シュロスホテル・ヴィラ・ヴェスターベルゲ、(ドイツ、Aschersleben

https://villa-westerberge.de/

詳細:

https://www.muvac.com/de/project/rqkw

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 春の日本2025(その6)東寺の弘法さん

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

コロナが明け、日本に帰国できるようになってから、いつも弘法さんを訪れてお

ります。東寺の境内に所狭しとお店が立ち並び、骨董市としては日本最大級と云

われております。弘法市は、毎月21日に開かれております。

http://www.touji-ennichi.com/

 

メールマガジンでも既にご紹介済みなので、特に目新しいという事はないのです

が、何年か続けて通っていると、ある変化に気が付きます。特に今年はインバウ

ンドの最高値更新という事もあり、例年よりも外国人観光客が目立ちます。それ

は、私にとっては織り込み済みです。外国人は、日本的な掘り出し物に興味を注

がれます。その筆頭格は「ゆかた」です。気が付いたのは「浴衣の丈の長さ!」

です。ゆかたは、もともとフリーサイズですから、大きさにはさほど変わりがあ

りません。しかし、近年の外国人観光客、特にアメリカ、オーストラリア、ヨー

ロッパからの人種は背が高く、日本の普通のサイズの浴衣を着ると、切る時に帯

に織り込まなくても丈はちんちくりんです。今回気が付いたのが、その「丈」と

いう訳です。私の目から見ると「あきらかに丈が長いのです」。

 

売りても、ちゃんと考えて商売に励んでいるようです。

 

弘法市にお出かけを計画される方は、なるべく朝早くお出かけください。お昼前

になると、動きが取れなくなるほど混雑いたします。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い(その107) 喫茶店のBGM 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今年の春に、大阪府立夕陽丘高校音楽コースで、特別講習会を開催して頂きまし

た。亡き岩崎勇教授(元京都市立芸術大学教授)の蔵書を寄贈する式典と、弟子

を代表して私が、そして高校の卒業生を代表して、高橋幸子(大阪シオン・ウィ

ンドオーケストラ、オーボエ奏者)とピアニストの杉原沙羅が、在校生にエール

を送るために演奏と公演を行いました。

 

GPの前に、最寄り駅のJR環状線「桃谷」駅前のパン屋さん兼喫茶店で、コー

ヒーを飲みながら少し時間調整の為に立ち寄りました。入って「驚いた」のがB

GM。いわゆるバック・グラウンド・ミュージックです。この音量がかなり大き

めです。

 

私が留学したての頃の日本の電車の駅では、電車が出発する毎に「大音量のベル」

が鳴り響いておりました。現在では、流石に大音量のベルはほぼ廃止され、その

代わりにチャイムや音楽が流されるようになっています。50年ほど前のドイツ

では、列車が出発するのにベルは全くなく、定時になると勝手に列車が動き出し

ます。その現状は、今もほとんど変わりませんが、特急電車であるICやICE

の出発の時は、ドイツ語で「ご乗車ください、ドアが閉まります。」というアナ

ウンスが入る事があるくらいで、基本的には出発の合図はありません。

 

ドイツの喫茶店やレストランでは、そもそもBGMはほとんど鳴っていません。

喫茶店は、一人で新聞や雑誌を読む場所。或いは友人や家族と楽しく団らんする

場所で、非常に静かです。スーパーマーケット、商店でも同じです。

 

 

コンサート前の静けさを期待し、そこで公演するスピーチ内容をチェックしよう

と思ったのですが、これはいけません。お店の過剰サービスです。コーヒー一杯

を味わい、瞑想にふけるというお店ではなかったのが不運でした。

 

勿論、静かな雰囲気の喫茶店も、日本には存在します。しかし、日本とヨーロッ

パと比較すると、喫茶店に限らず日本では、一般商店でもBGMが鳴り響いてお

ります。それとは対照的なのがヨーロッパで、客はBGMにせかされる事はなく、

ゆっくりと品選びをして買い物を楽しめます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

Die Berliner Philharmoniker in der Waldbuehne 2025

https://www.ardmediathek.de/video/die-berliner-philharmoniker-in-der-waldbuehne-2025/waldbuehne-2025-mit-gustavo-dudamel/rbb/Y3JpZDovL3JiYl9kOWE2ODU0My1jMGJmLTRiZWMtYTBkOC05NjA2NzllNjg1NzdfcHVibGljYXRpb24

 

ジャクリーン・デュプレというチェリストをご存じでしょうか? 残念ながら若

くして亡くなってしまいましたが、大変表現力が豊かなチェリストでした。当時

ピアニストだったバレンボイムの奥様で、動画のピアノの横には若かれし日のバ

レンボイムの姿があります。

https://www.facebook.com/watch?v=2651055355233328

 

GershwinI Loves You, Porgy & Fascinating Rhythm

hr-Sinfonieorchester & hr-Bigband

Alain Altinogluhr-Sinfonieorchester

https://www.youtube.com/watch?v=wTMXcmUgsT4

ドイツのジャズオーケストラにしてもビッグバンドにしても、交響楽団並みの美

音です。

Ouverture zu Girl Crazy I Got RhythmNice Work If You Can Get It

S WonderfulSomeone To Watch Over MeStrike Up The Band

(arrangiert von Miho Hazama)

hr-Sinfonieorchester & hr-Bigband

Alain Altinogluhr-Sinfonieorchester

https://www.youtube.com/watch?v=wn5Ps__Y7Uo

 

GershwinRhapsody in Blue

hr-Sinfonieorchester

Alain Altinoglu

https://www.youtube.com/watch?v=VR8X26YpUbQ

 

GershwinAn American in Paris

hr-Sinfonieorchester

Alain Altinoglu

https://www.youtube.com/watch?v=liaN1sU85cA

 

CouperinChaconne from Suite in D Major

Gustav Leonhardtharpsichord

https://www.facebook.com/watch/?v=1268905834847029

2012年に亡くなられたグスタフ・レオンハルトはチェンバロ、古楽器のレジ

ェンド。アムステルダムにある大邸宅ハウス・バルトロッティにお住みになられ

たことは知る人ぞ知る。

https://www.peters-sothebysrealty.de/media/pages/presse/presse-veroeffentlichungen/b0ea772b23-1745394960/wohnkultur7.pdf

 

ゾフィー・マグヤー、バンベルク交響楽団ソロ・イングリッシュホルン奏者

https://www.facebook.com/watch/?v=1044822734284843

ワーグナーのソロ、ドヴォルザークのソロ

 

Nielsen、フルート協奏曲

Clara Andrada de la Calle

Jaime Martin

hr-Sinfonieorchester

https://www.youtube.com/watch?v=mVY3sGpqCJE

 

ブレゲンツ音楽祭、初日

https://on.orf.at/video/14284021/eroeffnung-bregenzer-festspiele-2025

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ 高音域の音の出し方

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

先回は「練習は立って行う」というお話を致しました。しっかりとした息を、腹

の支えを使って行う事により、より有効に身体全体を使って演奏する事が可能に

なります。

 

今回は、その延長で、高音域の出し方のコツについてお話いたします。高音域と

は、第2オクターブキーの音域とお考え下さい。

 

特に初心者に陥りやすいのは、高音域になるほど音が細くなり、音量も小さくな

ってしまう事があります。原因は、音程を上げようとして唇を閉めて調整してい

る場合が多いのです。ご本人の意識は音程に集中しており、一生懸命に息を入れ

ますが、唇でリードの開きを狭くしていますからズムーズに息が通りません。無

理やりに圧力をかけますから、高音域の演奏は大変苦しい状態に陥っております。

 

高音域は、音楽的にもクライマックスになる事が多く、しっかりとした響きと音

量が要求される事が多いのです。ここで、声楽家、特にテノールのハイCの出し

方をイメージしてみて下さい。喉を最大に開き、息をたくさん使い、支えを準備

して発声を行います。

 

オーボエ演奏に於ける高音域の演奏も同じです。

 

まずしっかりした張りと響きのある音を出す事です。音程調整は、音が当たって

からの次のステップです。

 

高音域の演奏に不安や迷いがある場合、まず、姿勢を正し、支えを準備してから

息をたくさん使って音出しを心掛けてみてください。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエ用ガウジングマシーン 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「オーボエ用ガウジングマシーン ミヒェール」

愛用していたドイツ、ミヒェール製ガウジングマシーン(中古)を、もう私には

必要が無くなった為に売りに出します。私のマシーンは、ベットが10mm、歯

が11mmの寸法です。直径10mmの丸材測定用のゲージ2種類と、プレガウ

ジングの道具((押切型))をセットにして20万円でお譲りいたします。

 

「イングリッシュホルン用ガウジングマシーン、ザッセンベルク」

中古品を購入したけれど、まったく使う事が無かったドイツ、ベルリンのザッセ

ンベルク製の、イングリッシュホルン用のガウジングマシーンを2万円でお譲り

致します。

 

ドイツでオーボエ用マシーンといえば、ハノーファーにあるミヒェール製。創業

者のクニーベルト・ミヒェール氏は、ベルリンRSO(ベルリン・放送交響楽団)

のクラリネット奏者でした。そんな彼が手掛けたのがオーボエとファゴット用の

リード製作の為のマシーン。クラリネットのリードも試したけれど、ダブルリー

ドのようにうまくいかなかったそうです。それ以前には、ベルリンにザッセンベ

ルクという会社があり、やはりダブルリード用のマシーンや、小物のマンドレル、

リードチューブなどを製作しておられました。私自身、1977年にザッセンベ

ルクの工房を訪ねております。ザッセンベルク氏から購入したのはチューブ。そ

して特注したのが、リードの舟形材に焼きを入れる為の、チューブの外径と同じ

寸法の先を持つマンドレルでした。彼の死亡後、お店は無くなってしまいました。

 

ミヒェールのガウジングマシーンは、軸にベアリングが入っており、歯が楽に動

くように設計されております。昨年亡くなられたハノーファーのラジオフィルハ

ーモニー管弦楽団のオーボエ奏者の松原氏は、ご本人が自宅に工房を持ち、バロ

ックオーボエの製作に携わる、メカに大変強い方でした。その彼が、リーガー製

より押しておられたミヒェールのマシーンです。

 

クニーベルト亡き後、弟子のチャーリーがお店を引き継いでおられます。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

<オーボエ オンラインレッスン>

 

お宅からインターネット回線を使用しオンラインレッスンを受ける事が可能です。

 

マイクロソフト社の無料チャットソフトウェア「Teams」(推奨)、或いはスカイ

プを使いレッスンを行います。

 

ドイツとの時差の関係で、レッスン時間は日本時間の午後6時から9時までの間

でご相談に応じます。お申し込み、お問い合わせはメールでお願い申し上げます。

 

お住いの地域にプロのオーボエ奏者がいない場合でも、オンラインならレッスン

を受ける事が可能ですので、どうぞご利用ください。

 

オンラインレッスンでは、お使いの楽器、リードの状態や、響き具合を即座に診

断することは難しく、私が帰国中での通常レッスンとの組み合わせをお勧め致し

ます。

https://suemasaoboe.wixsite.com/oboeinfo

 

<日本で楽譜が手に入らない時>

 

オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、

声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り扱

ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来られ

た時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっしゃる

と思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都市の楽器

店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何と私の住ん

でいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があるのです。普

通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロからアンサンブル

まで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で楽譜が手に入らず

にお困りの方、ご相談に応じます。

 

<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>

 

オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を同

時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」と空

を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事ができ、

すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとした指導者

がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時間以上練習

する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏法を身につけ

るために練習している事になります。

 

毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初心

者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない時期、

生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。またプロ

の演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合でも、常に基

本に戻る事は忘れません。

 

きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘され

ている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相談く

ださい。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止(unsubscribe)はこちら

https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=120874&e=motohash%40nifty.com&l=tmw059e65a

 

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]