バックナンバー:458 2023/11/15


 

オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

秋が深まり冬の到来が近づています。ヨーロッパアルプスでは、山から谷へと家

畜をどんどん下ろしています。アルプスの少女ハイジの世界ですね。

https://www.facebook.com/watch/?v=683226627091753

そしてヨーロッパアルプスのスキー場では、雪も降り出し、シーズンの始まりが

近づいています。

https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=1752185621911054

 

私の住むブレーマーハーフェンは、まだ日中気温10度前後を保っています。1

1月半ばの気候としては、非常に暖かです。暖房の為の灯油がまだ高止まりして

いますから、この暖かさは助かります。

https://www.esyoil.com/?calc%5Bsubmit%5D

 

私の住んでいるブレーマーハーフェンには、工科大学があります。この工科大学

の主催で11月27日、28日、29日の3日間にわたり再エネの学会が開かれ

ます。姉妹校の北九州大学から、専門の教授陣、学生、そして福岡市からも環境

担当の方が参加されるようです。ブレーマーハーフェンは、北海に面した港町で

す。戦前は、多くの世界中から来る帆船が港に停泊。交易で大変にぎやかだった

ようです。時代が変わり、戦争中は潜水艦基地となっており、その為に、ブレー

マーハーフェンは、大爆撃を受けています。戦後は、交易と造船業が盛んでした

が、中国や韓国の安価な造船業に負け、造船業は衰退しました。しかし、その造

船技術を生かして風力発電機械製造に着手し、ドイツの風力発電業の目になって

います。27日は風力発電について、28日は宇井御エネルギーについての講義

とディスカッションが行われます。29日は、ブレーマーハーフェン近郊に建っ

ている風力発電と、海洋風力発電のコントロールセンターの見学が予定されてお

ります。28日の晩のセレモニーでは、私がオーボエ演奏で参加いたします。学

会にご興味のございます方は、下記のホームページをご覧ください。

https://www.hs-bremerhaven.de/de/forschung/institute/ime

 

【ドイツ】

ドイツ語で「こんにちは」はグーテンタークですね。でも、地方によって方言が

あり、結構違います。私の住んでいるブレーマーハーフェンでは、「モイン、モ

イン」とよく連呼します。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=725101006321594&set=a.460399619458402

 

コロナ渦中、外国への旅行が制限され、国内旅行が増えました。特に増えたのが、

北ドイツ。コロナ感染症が少なかったという現象も手伝ったと思います。北ドイツ

の一番の観光地といっても過言ではないズゥルト島は、茅葺の屋根が多く集まって

いる場所です。ちなみに、茅葺の屋根があるところでは、シルベスターの花火は禁

止されています。

https://www.facebook.com/watch?v=1019527555771752

 

ドイツの秋の風物詩といえば、「エルンテダンクフェスト」。収穫祭の事です。

https://www.facebook.com/watch?v=657057256559011

 

私がドイツに来て以来、はまった食べ物は、燻製の魚、白アスパラガス、ワイン、

ビール、チーズ、バター、そしてドイツパン。一時帰国する際の旅行カバンには、

8個くらいの大きな塊のドイツパンを入れて、自分用に持ち帰ります。最近、日

本でもドイツパンのお店が出ていますが、お値段がお高いですね。

https://www.facebook.com/watch/?v=347282597827196

 

ハンブルクのクリスマスマーケットは11月23日から開催されます。

https://www.abendblatt.de/hamburg/hamburg-mitte/article239937864/Hamburgs-Weihnachtsmaerkte-eroeffnen-die-grosse-Uebersicht.html?utm_medium=social&utm_campaign=HA&utm_source=Facebook&tpcc=artikel_facebook_ha&fbclid=IwAR3PnC_tU2tqc5MBBYpbdpPYrAU5_5LrKsZRy-SSVsvRvmr6LQbLe_jtbcM#Echobox=1699076005

ブレーマーハーフェンのクリスマスマーケットは11月27日〜12月31日まで。

これは珍しい事です。普通は12月24日の午前中でお仕舞です。

https://www.nordsee-zeitung.de/Bremerhaven/Heute-werden-Details-zum-Weihnachtsmarkt-Bremerhaven-verraten-171644.html?fbclid=IwAR1sGo-kvK_p1Z3tAqxMQOxFzfGqGAKv937g-1huLE2zxq2tmZHsBsxPxA0

カッセルでは、ブレーマーハーフェンと同じ日の11月27日から始まります。

https://www.facebook.com/watch/?v=685863646975621

ドイツにおけるハマスとサミドゥンの活動禁止

 

(11月2日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/inland/innenpolitik/verbot-hamas-samidoun-100.html

フェーザー連邦内相は、イスラム過激派テロ組織ハマスとパレスチナ人ネットワ

ーク・サミドゥンのドイツ国内での活動を禁止しました。また、サミドゥンも解

散すると同時に発表しています。

ドイツは徹底してテロ行為を許さない姿勢を貫いています。ドイツのニュースを

見ていると、たびたび「アンティ・ゼミティスムス」という単語を目にします。

反ユダヤという意味ですが、ドイツ国内におけるユダヤ人が安全に生活できる環

境を提供する為に、ドイツ政府は配慮を怠りません。

この「サミドゥン」という組織について、私自身初めて聞いた名前です。ニュー

スによりますと、ハマスとパレスティナのネット組織で、フェークニュースを流

したり、ハッキングを行ったりする反社会的な存在の様です。

ハマスのテロにしても、ロシアのウクライナ侵攻にしても、ドイツ政府は、武力

による他国への侵入攻撃を非難する立場を貫いています。第1次世界大戦、第2

次世界大戦でドイツ国土がめちゃくちゃになり、多くの国民が犠牲になりました。

冷戦時代に西ドイツは、東ドイツと国境を接しており、ミサイルを国境に備え付

け、有事に備えていました。この冷戦時代に、私は西ドイツに留学し、オーケス

トラに就職しており、当時の様子を今でもよく覚えております。今ではもう遭遇

する事がほとんど無くなった軍のアウトバーンでの大移動。何十台ものトラック

の行列。トラックの中には兵士がぎゅうぎゅう詰めで座っています。戦車や装甲

車が隊列の中に含まれている事もありました。また都市の上空でも戦闘機が演習

しており、すごい爆音の低空飛行で訓練をしていました。徐々に都市部の上空で

の演習は禁止され、場所は郊外に移されましたが・・・・。日本では、たまに北

朝鮮からのミサイル警報が鳴るくらいで、国内で自衛隊が動き回っている様子な

どをほとんど感じません。そういう状態が、日本人全体を「平和ボケ」にしてお

り、特に外務省の国際的危機感は想像以上。そんな外務省に支配されている政治

家たちからは、日本を守る意気込みが感じられません。トランプがアメリカ大統

領就任した後、西側諸国は、防衛費増額に転じました。ウクライナ戦争で、やっ

と日本も事の重大さに気が付いたかと思いました。しかしハマスのテロでは、日

本政府はまるで無関心を貫いています。ハマスを北朝鮮。イスラエルを日本に置

き換えて考えれば、直ぐに何が重要かが分かると思います。北朝鮮は既に日本人

を拘束し続けています。今ここで日本にロケット弾が撃ち込まれれば、当然日本

は国際法にある自衛権を行使するはずです。行使しないなど、独立国としてあり

得ませんから。その時に、他国が、今の日本と同じようなイスラエル対応をした

としたら、日本は被害者であるにも関わらず、無視されます。それは困ります。

そして、日本を攻めたい国家は、北朝鮮だけではありません。日本のお隣に存在

し、隙を伺っているのは、ロシアと中国。日本政府は、まずハマスの大規模テロ

攻撃を非難し、イスラエルの自衛権を認める姿勢を打ち出すことが、お隣のなら

ず者国家への抑止力になる、と私は思っております。その次に、イスラエルが過

剰防衛にならないように忠告を発するかどうかは、状況次第だとお思います。

 

今、世界中のユダヤ人たちは、大手を振って外を歩けない状態です。日本の皆様

に、他国で暮らしていて、迫害の危機を感じながら生活する状況を理解して頂く

のは難しいかと思います。1989年のドイツ東西統一後、東ドイツでは職を失

う人が大量に出ました。東ドイツには、元々、労働力として共産圏のベトナム人

が多く住んでおりました。東ドイツの人々は、自分の仕事がなくなると、ベトナ

ム人への風当たりを強くし、時には危害を加える行為に及んでいました。その流

れは西ドイツにも波及し、日本大使館は、日本人男性は、なるべくスーツにネク

タイを着用し、ベトナム人に間違われないように、注意勧告を行いました。コロ

ナ渦中では、中国人に対する批判と風当たりが強く、日本大使館は、在ドイツの

邦人に対して、こうした状況下での邦人への行動への注意勧告を出していました。

 

イスラム過激派は、無差別的な自爆テロをよく行います。ISが横行した時も、

人が多く集まる所へ行く危険性が高まりました。イスラムテロは、非常に危険で、

戦地以外でも、テロの危険が高まっています。ドイツのケルンで、シルヴェスタ

ーに、ドイツ人女性が集団暴行を受けるという事件も発生。そして現状で標的に

なりやすいのがシナゴーゲと呼ばれるユダヤ教会。ドイツに住むユダヤ人たちは、

なるべくユダヤ人という国籍を隠し、外に出ないようにしてるそうです。

https://www.tagesschau.de/investigativ/rbb/israel-hamas-antisemitismus-gewalt-deutschland-100.html

 

ドイツの年金、来年度3,5%の値上げ

(11月1日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/inland/rentenplus-100.html

普通組合の賃金交渉は春に行われ、交渉が決裂した時にはデモが行われます。し

かし最近では秋にも行われる様で、例えばドイッチェ・バーンの組合が10%以

上の値上げを求めて現在交渉中。クリスマス前だというのに、ストを計画してい

ます。クリスマスは、ドイツでは最大の国民的行事で、休暇中に実家に戻る人が

大勢います。ちょっと迷惑ですよね。そんな中の年金値上げがたったの3,5%。

年金生活者も組合を作らないと・・・・。

 

ドイツ、パレスチナ人への援助を拡大

(11月11日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/baerbock-gaza-paaestinenser-humanitaere-hilfe-nahost-israel-100.html

ドイツの緑の党の外務大臣ベアボックは、ヨルダン川西岸地区を訪問し、380

0万ユーロの協力を申し出ました。この後、彼女はイスラエルへテルアビブへ、

外務大臣と会うために向かうそうです。彼女は、11月7日のハマステロ以来、

中東諸国を飛び回っています。現在の1日の内の戦闘停止は、停戦への第1歩で、

停戦時間を拡大の方向に勧める必要性を訴え続けているようです。ガザとイスラ

エル住民は、平和に生きる権利があり、特に病院への攻撃は、ジュネーブ協定に

違反している、と語っています。

 

カーニバル開始

(11月11日、WDR、ドイツ語)

https://www1.wdr.de/nachrichten/sessionsauftakt-in-nrw-100.html

11月11日11時11分は、ドイツでのカーニバルの開始時間です。これから

来年春に向けてのカーニバルの準備がはじまります。ドイツでカーニバルが盛ん

な地域はラインランド。ライン川流域地帯という事ですが、具体的にはケルン、

デュッセルドルフ、マインツなど。知らないで、このバカ騒ぎに遭遇すると、い

ったい何が起こっているのか想像を絶する世界です。私には到底理解不能の世界

です。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=741869227977462&set=pcb.741869534644098

 

そして11月11日はサンクト・マルティンス・ターク(聖マルティヌスの日)

https://www.facebook.com/watch/?v=325044290148071

子どもたちが仮装し、提灯を持って歌を歌いながら練り歩く、かわいらしい行事

なのですが、幼稚園児を持つ親にとっては、期日までに手造りの提灯を仕上げ、

寒中を同行するという、忙しく厳しい日でもあります。

 

ドイツ連邦政府、来年度からのウクライナ援助額を倍増

(11月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/ukraine-militaerhilfe-100.html

ウクライナの戦況は小康状態が続いています。自由主義陣営としてロシアにウク

ライナを負けさせる訳にはいかない訳で、ドイツ政府はウクライナへの援助額を

倍増しました。ドイツ政府はラインメタル社(兵器製造会社)に、32台のレオ

パルド戦車1A5を受注。その他にもオランドとデンマークからラインメタル社

          14台の2A4型戦車の受注を受けています。ラインメタル社の株価は最高

額を更新しています。

 

【フランス】

エマニュエル・マクロン仏大統領が即時の人道的停戦と停戦準備を呼びかけ、ガ

ザ地区の民間人のための国際人道会議がパリで始まりました。

(11月9日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/gaza-frankreich-paris-konferenz-100.html

マクロン仏大統領はイスラエルに対し、ガザ地区のハマス・テロ組織に対する行

動において、「法を尊重し、市民を守る」よう訴えた。「テロリズムの罠は、私

たち全員にとって同じである。「テロとの戦いはルールなしでは不可能だ」とマ

クロン大統領は強調した。

しかしこの会合には、ハマスの代表は出ていません。またエジプトも参加を拒否。

ウクライナ戦争でもそうであるように、双方の代表が、一緒のテーブルに着かな

い限り、平和的な解決はあり得ませんよね。

 

【スイス】

スイスのチーズは有名です。アッペンツェラー、グリエール、・・・・・。食べ

方により、チーズフォンリューとかラクレッテなど、主菜としてもメニューに登

場します。スイスの町では、焼き肉店ならず、チーズのレストランもあるくらい

ですからスイス人はチーズが大好き。そのラクレッテの世界選手権大会が行われ

れば、当然と言えば当然なのですが、最高のラクレットチーズはスイス産。主催

者によれば、7カ国の合計87種類のチーズが参加したそうです。会場は、チュ

ーリッヒにあるチーズレストラン「ヴァリザー・ハウス」。

https://www.srf.ch/news/schweiz/was-fuer-ein-kaese-der-beste-raclettekaese-kommt-aus-dem-wallis-und-aus-obwalden

https://www.zdf.de/nachrichten/heute-sendungen/videos/raclette-wm-schweiz-video-100.html

https://www.travelbook.de/weltspeisSiegerin

生乳チーズ部門では、シャンペリーVSのチーズ工房 「ル・ポン」が、アルプス生

乳部門では、ヴヴリーVSのアルプ 「タネイ」が1位を獲得した。その他のチーズ

部門では、ギスヴィルOWのチーズ工房「Seiler Selection by Wyssmueller Maitre

 Fromager」が優勝した。

動画が日本でご覧になれるかどうか分かりませんが、ラクレッテチーズの食べ方、

審査の様子が紹介されております。スイスのドイツ語なので、ドイツ語が分かる

方でも理解するのが難しいです。

https://www.srf.ch/play/tv/-/video/-?urn=urn:srf:video:c0169601-5df6-4e83-9622-594c1234ac26

 

【イギリス】

数10万人の親パレスティナデモ

(11月11日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/europa/palaestinenser-demonstration-london-100.html

ロンドンで「パレスチナに自由を、イスラエルによるガザ地区への攻撃の停止を

要求」する親パレスティナデモが行われました。警察の発表ではデモの参加者は

30万人だったようです。内務大臣スエラ・ブラヴァーマンが、ヘイトデモの禁

止を求めたのに対し、警察はそれを拒否し、危険と思われるユダヤ教会などを重

点的に警備しました。デモには政治家の顔ぶれも見られ、おおむね平和的なデモ

で終了しました。この日は第1次世界大戦での休戦記念日にあたっており、戦死

した兵士を弔う日とされおり、スナク首相は、この日にデモを行うのは「失礼」

だと発言。イギリスの状況を見ると、ドイツとの差が歴然とします。ドイツは、

完全にハマステロを否定。イスラム諸国へ男女平等などの人権問題を、上から目

線で押し付ける傾向があります。どちらかと言うと、ドイツよりイギリスの方が

自由な発想なのかもしれませんね。ところで、パレスティナデモで、真っ二つに

切られたスイカの旗が見受けられます。親パレスティナの象徴としてデモで掲げ

られている絵文字なんだそうです。

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/wassermelone-protest-100.html

 

キャメロン新英外相、スーナク首相を「支えたい」と 内閣改造で驚きの政界復

(11月14日、BBC、日本語)

https://www.bbc.com/japanese/67411601

イギリスのスナク首相は、内閣改造を行い、ヘイトデモ禁止を主張したスエラ・

ブラヴァマン内相を解任すると発表し、後任にはジェイムズ・クレヴァリー前外

相が任命された。その外務大臣のポジションに、元首相のキャメロン氏が就任し

ました。

 

【ガザ】

7000人の外国人がガザから解放

(11月2日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/nahost-krieg-gaza-israel-100.html

既に何百人もの外国人が、ガザからエジプトへ避難しています。それと同時に、

重傷者もエジプトの病院へ送られ治療を受けています。2日に、更に60か国

の外国人7000人が国境を通れる見込みです。エジプトに避難できるのは外

国籍の人間で、二重国籍者も含まれます。また、アラブ首長国連邦も負傷者を

治療する意向を表明しました。アラブ首長国連邦のムハンマド・ビン・サジド

大統領は、ガザに住むパレスチナ人の子どもたち1000人の家族同伴での治

療を命じたと、国営通信WAMが水曜日の夕方に報じました。その他、救援物

資を積んだ55台のトラックが、エジプトからガザに入っている模様。今まで

に272台のトラックが国境を通過しています。(11月2日現在)

 

イスラエル、1日の内何時間かの戦闘休止に合意

(11月9日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/eilmeldung/feuerpausen-gazastreifen-100.html

アメリカのバイデン大統領の口利きで、イスラエルのネタンニャウ首相は、ガ

ザの民間人が北から南へ移動できる時間を限定し、戦闘を休止する事に合意し

ました。アメリカ政府は、1日にトラック150台をエジプトからガザへ通し

救援物資を運び込みたい考えです。また、休戦についてもイスラエル側に働き

かけているようですが「人質の解放なしには休戦はあり得ない。」という姿勢

を、イスラエル側は崩していません。タイの外務大臣がカタールで、ハマス側

と、23人のタイ人の人質解放を求めて交渉しているようです。    

 

ガザ市の病院は「ほとんど墓場」とWHО、イスラエルはハマス地下施設の「

証拠」を提示

(11月14日、BBC、日本語)

https://www.bbc.com/japanese/67411761

色々な情報が飛び交っていますが、実際には西側の報道機関がガザに入って現

状を確認している事は皆無なようです。がんがん惨状を発表しているのはハマ

ス側ですから、情報が真実であるかどうかは分かりません。既に世界中が「イ

スラエル軍の病院爆撃」のフェイク報道で騙されました。

 

病院の地下に爆弾格納庫

(11月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/israel-waffen-krankenhaus-100.html

イスラエル軍は、ガザの診療所の地下(ランティシ病院)で複数の武器を発見し

たと発表し、ビデオ映像を公開した。軍報道官はまた、人質の可能性がある証拠

を報告した。

 

アル・シファ病院について知られていること

(11月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/gaza-shifa-faq-100.html

500から700床のガザ地区の北部にあるアル・シファ病院に、戦争開始時に

何十万人もの人が避難したようです。ほとんどの人は、ガザの南部に避難し、現

在病院には患者、医療従事者合わせて2千人が残っているようです。イスラエル

軍の見方によると、10月7日のハマステロを実行し、1200人を殺害した後

に、ハマスのテロリストたちが、この病院に逃げ込んだそうです。この病院の地

下壕は、何層にもなっており、何百人もの人が隠れる事ができ、そこには会議室、

住居、格納庫が存在する、とニューヨークタイムスに元イスラエルの諜報員が話

しています。イスラエル側は、輸血用の血液や300リットルの燃料を運び込ん

で病院を助けている、と写真付きで説明。しかしWHОは、この病院では1日に

17000リットルの燃料が必要で、300リットルでは全然足りないと批判。

 

ガザの11月14日現在の現状は、約3分の2のガザの住民が、ガザ南部に移動

し、難民は困窮しています。水、食料、燃料、薬、住居は不足。トイレ不足、ゴ

ミの山、下水はポンプが回らないので、そこいら中に流れ出していいる状態。北

部の病院での診療は既に不可能な状況。北ガザ地区から非難の為の人道街道は、

10時から16時まで確保。

(11月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/israel-gazastreifen-122.html

 

【サウジアラビア】

アラブ連盟、ムスリム協力機構会議の声明

(11月11日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/arabisch-islamischer-gipfel-zu-nahost-102.html

ハマスとイスラエルの戦争が勃発後にはじめてサウジアラビアの首都リャドで、

アラブ連盟、ムスリム協力機構(OIC)の代表が集まり話し合いが行われま

した。

リヤドでのサミットで採択された共同声明で、アラブ連盟とイスラム協力機構

は、ガザ地区の標的に対するイスラエルの攻撃を止めるための国連決議の拘束

力を求め、双方に戦闘の中止を求める宣言を出しました。サミット参加者は最

終宣言の中で、ガザ地区におけるイスラエルの行動は自衛と表現することはで

きず、「いかなる口実でも正当化できない」と強調しました。また、東エルサ

レムを首都とする「パレスチナ国家の領土として」、ガザ地区がヨルダン川西

岸地区と一体化することの重要性を強調しています。つまりパレスティナとイ

スラエルの2国共存で、平和の維持を確立するという提案を出した事になりま

す。更に、イスラエルに対する、戦争犯罪と人道的な罪を精査されるべきであ

り、イスラエルへの武器弾薬の提供を、直ぐに中止すべき、としています。会

議には57か国が参加。その中にはイランのエブラヒム・ライシ大統領と、シ

リアの支配者バッシャール・アル=アサドが含まれています。

 

【アメリカ】

ピカソ作品、今年最高の約210億円で落札 愛人の肖像画

(11月9日、ロイター、日本語)

https://jp.reuters.com/life/entertainment/BMSGPDXRDJLGFAMJYLURJPJRWE-2023-11-09/

競売大手サザビーズが8日にニューヨークで開催したオークションで、パブロ・

ピカソの肖像画「Femme a la Montre」が1億3900万ドル(約209億72

00万円)余りで落札され、今年落札された美術品の中で世界最高額を付けた。

とロイターは報じていますが、ドイツのターゲスシャウでは2番目と報じてい

ました。            

https://www.tagesschau.de/ausland/amerika/picasso-versteigerung-102.html

このピカソの作品は、スペインの収集家ランドーが今年死亡し、売りに出された

ようです。ランドーは、1960年代末、宝飾品の盗難事件で多額の保険金を手

にしたランドーは、美術品の購入を始めるきっかけだったそうです。ジョージア

・オキーフ、アグネス・マーティン、キース・ヘリング、ロバート・ラウシェン

バーグ、サイ・トゥオンブリー、ロバート・メイプルソープなど、世界有数のモ

ダンアート・コレクションを築き上げ、一時期、ニューヨークのクイーンズ区で

美術館も経営していたそうです。3月に102歳で死去。

 

【パキスタン】

10万人が既にパキスタンからアフガニスタンへ逆流入

(11月1日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/afghanistan-pakistan-abschiebungen-100

パキスタン政府は、ビザを持たないアフガニスタン人を国外追放することを発表。

(11月8日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/pakistan-abschiebungen-afghanen-100.html

パキスタンを追い出される事になったアフガニスタン人は、タリバンから逃れる

ためにパキスタンに逃亡した人たちがほとんどです。やっとの思いでアフガニス

タンを逃れた難民が、今度はパキスタンから締め出されます。ドイツ政府は、ア

フガニスタンのための連邦入学許可プログラムを発表しました。この発表による

と、特に弱い立場のアフガニスタン人も、連邦政府の入国プログラムを利用して

ドイツに入国することができます。このプログラムは、女性や人権へのコミット

メント、あるいは司法、政治、メディア、教育、文化、スポーツ、科学の分野で

の活動により、特に危険にさらされている人々を対象としている。連邦内務省に

よると、これまでに約600人がこのプログラムに受け入れられたが、ドイツに

入国したのはわずか13人だという。この数字によると、特に弱い立場にあるア

フガニスタン人の合計約3万人がドイツに渡航している。この中には、連邦政府

機関に勤務していた元現地スタッフとその家族が約1万9300人含まれている。

 

【日本】

エマニュエル駐日米大使、中国に皮肉「日本のEEZで漁、輸入は拒む」

(10月21日、毎日新聞)

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E9%A7%90%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E7%9A%AE%E8%82%89-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEeez%E3%81%A7%E6%BC%81-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%AF%E6%8B%92%E3%82%80/ar-AA1iBrrL?ocid=spr_trending

私でも思っていた事だから、日本人誰もが感じていた中国政府の「つじつまが合

わないいちゃもん」に対して、本来ならば日本政府が中国と世界に向けて発言す

べき事です。岸田政権と外務省の中国への対応は「情けなさすぎて、悲しくなり

ます。」でも、今後処理水放出が続く30年間、日本の水産物を中国人が食べな

い事には感謝いたします。

 

G7外相会議

(11月8日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/ausland/asien/g7-aussenminister-feuerpause-100.html

やっと議長国の体裁だけは保っていますね。会議では人道的な戦闘休止を打ち出

しています。しかし東京から、このメッセージを発信したところで、何の効力も

ありません。

 

ネットニュース番組で、私がいつも楽しみに見ているのが「あさ8!」です。雑

談も多く、さっさと視聴を切り上げる事もありますが、11月、7日、8日、9

日の番組は見ごたえがありました。

https://www.youtube.com/@asa8news

 

自民党所属の参議院議員、青山繁晴氏が、総裁選出馬宣言

(11月10日、帰ってきた虎ノ門ニュース)

https://www.youtube.com/watch?v=IMum09ZY9Zg

ゲストコメンテーターとして出演したネットニュース番組「帰ってきた虎ノ門ニ

ュース」内で、総裁選出馬を宣言いたしました。党としての自民党を、内側から

変えようとご尽力中の青山議員で、唯一、私が自民党議員で応援している方が、

総理大臣になられたら嬉しいです。

 

【投資】

アメリカの中央銀行(フェデラル・リザーブ)は、公定歩合を据え置きました

(11月1日、SRF、ドイツ語)

https://www.srf.ch/news/wirtschaft/kampf-gegen-inflation-us-notenbank-laesst-den-leitzins-unveraendert

現在の公定歩合は5,25から5,55%。         

 

ヨーロッパ中央銀行も、公定歩合を据え置いています。

https://www.srf.ch/news/wirtschaft/leitzins-bei-4-5-prozent-ezb-laesst-zinsen-erstmals-seit-juli-2022-unveraendert

現在の公定歩合は4,5%。

 

アメリカのインフレが3,2%

(11月14日、ターゲスシャウ、ドイツ語)

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/weltwirtschaft/usa-inflation-oktober-2023-100.html

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/finanzen/marktberichte/marktbericht-dax-dow-jones-boerse-154.html

アメリカのインフレ率が10月から下がり始めています。これでアメリカの公定

歩合が上げ止まる可能性が高くなっています。14日のS&P500株式指標は

ほぼ2パーセント上昇。ナスダックも2,13%の上昇です。これでドルが少し

下がってくる可能性が出てきました。欧州は、まだインフレ率が高止まりしてい

ますので、高利子が続くとなると、ユーロは益々高くなるかもしれません。1ユ

ーロが対円でとうとう160円越え163ユーロをマーク。。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 演奏会のご紹介(ドイツ) ラモン・オルテガ・ケロー、

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ラモン・オルテガ・ケロー

11月21日、リューベック

11月22日 ハンブルク

11月23日 ブレーメン

https://amaryllis3x3.de/tickets/?fbclid=IwAR354f2_VO5OTcVlDdAgtbfIm4ztrmYAFhOF1ivYJsHd7tkgZhvEmMexgL0

 

アルブレヒト・マイヤー

12月1日 フランクフルト

12月2日 ハノーファー

12月3日 デュッセルドルフ

12月4日 ブレーメン

12月5日 ハンブルク

12月6日 ケルン

12月10日 ミュンヘン 他

https://www.deutschegrammophon.com/de/kuenstler/albrechtmayer/live-termine

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ マスタークラス情報(日本) カイ・ペプシュ 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ソロイングリッシュホルン奏者 カイ・

ラプシュ 公開マスタークラス&ミニコンサート

 

日程:12月7日、19時開演

講師:カイ・ペプシュ

場所:管楽器専門店ダグ(東京)

詳細:https://www.kkdac.co.jp/event/detail/1227/ 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ CDご紹介 アルブレヒト・マイヤー バッハ・ジェネーレーションズ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ベルリンフィルのソロオーボエ奏者、アルブレヒト・マイヤーの新しい録音「バ

ッハ・ジェネレーションズ」

https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/albrecht-mayer-bach-generations/hnum/11473156

マイヤーのフェースブックのページを見ると、いくつか動画をご覧いただけます。

https://www.facebook.com/albrechtmayer/

 

Bach: Orchestral Suite No. 3 in D Major, BWV 1068: No. 2, Air

https://www.youtube.com/watch?v=0flmWkq92xc

Bach: Oboe Concerto in A major / MayerRothBerliner Philharmoniker

https://www.youtube.com/watch?v=qjfUgQK9CwU

 

アルブレヒト・マイヤー CD発売記念サイン会

20231123()18:00ごろ〜19:00

https://www.kkdac.co.jp/event/detail/1226/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Schnales旅行 2023年7月29日〜8月5日(その5)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

【メラーノ】

 私にとってイタリアは、ローマ時代からの文化を誇る国。そしてモンテヴェル

ディ、ヴィヴァルディやチマローザ、ヴェルディ、プッチーニ等を代表とする音

楽文化の国。それからファッションと食文化の国です。今回の南チロルの山の中

では、そういう文化とは縁遠い感じでしたが、ハプスブルク時代の領地であり、

保養地であったメラーノは、当時から観光客が多く訪れる所でした。短パン姿の

若い素敵なイタリア女性。粋なシャツを着こなす男性。陽気なおっさんとおばち

ゃんたち。お店の飾りつけも一段と色鮮やかです。

 南チロルの主要都市はメラーノよりも更に東のボルツァーノです。ここには考

古学博物館があり、アイスマン「エッツィ」が保存されています。

https://italiaryokou.info/bolzano/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8E%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%EF%BC%81

 メラーノかボルツァーノの地域は、我々が滞在しているセナーレス渓谷より天

気が良い様で、どちらを訪問するか迷いましたが、コンパクトで美しく、セナー

レスから近いメラーノに決め、車で訪問しました。観光地ではつき物の、駐車場

探しですが、町の中心部に近いサン・ヤコブ病院の新しい駐車場に狙いを定めま

した。この駐車場は病院の地下にあり、車間もたっぷりと取られていて停めやす

い駐車場です。5星ホテル「パレスホテル」の真西にあります。

https://www.stjosef.it/parking

 3、40年前は、イタリアでの駐車は盗難の危険が高く、注意が必要でした。

なんせ車ごと盗まれるというお国柄で、駐車場に停める時は監視付きの駐車場を

選ぶようにと、ドイツの車協会ADACからの忠告を覚えております。私も車の

ハンドルとアクセルを結ぶ鉄パオプのロックを付けて、監視付きの駐車場に車を

停めていました。最近のモダンな駐車場は、当然文明の利器である監視カメラが

備え付けられていますし、イタリアマフィアも当時の状況とは違い、ほぼ壊滅状

態。

 この駐車場から徒歩3分くらいで、町の中心部のクアハウス(コンサート会場)

https://www.facebook.com/photo?fbid=2711112552361730&set=a.2711077085698610

付近に出られます。山間にあり、川辺は花で飾られたプロムナードは、市民と観

光客の憩いの場。暑い日には、人々は川に下りて水遊びをしたりしています。

https://www.facebook.com/photo?fbid=2711112559028396&set=a.2711077085698610

ポストの前の橋「ポンテ・デラ・ポスタ」からの町方向の眺めは素敵です。

https://www.facebook.com/photo?fbid=2711112225695096&set=a.2711077085698610

橋を真っ直ぐ渡り直進すると「ポルタ・ディ・ボルツァーノ」(ボルツァーノ塔)

があり、そこをくぐるとたくさんのお店やレストランが立ち並ぶ歩行者天国が続

いています。私の場合、ドイツで衣類、靴の大きさが絶対に合わず、イタリアや

スペイン、ポルトガルなどの南欧の国では合うサイズがあります。ですので洋品

店や靴屋にも入ってみました。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2711093345696984&set=a.2711077085698610

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2711093332363652&set=a.2711077085698610

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2711093319030320&set=a.2711077085698610

イタリアはファッションの国で、特にファッションの中心はミラノ。服地はミラ

ノ近郊都市コモに手中しています。

 景色を高い場所からご覧になりたい方は、市の北斜面に続く植物園を通り、高

台まで徒歩またはリフト「Seggiovia Tirol」で上がる事もできます。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=2711093005697018&set=a.2711077085698610

 土地の人のお勧めで、路地を少し入ったところにあるピッツァリア「ガストン」

はお勧めです。ただ15時には昼休みに入ってしまいますので、ショッピングに

夢中になっていると時が経つのを忘れてしまうので、時間には気をつけた方が良

いです。

https://www.gastonmeran.it/de/

 もう一か所面白い場所があります。午前中(14時くらいまで)開かれている

露天市場で、メラーノの駅の真正面にある広場にあります。特に金曜日は大きな

市で、衣類、革製品、食品が売られております。

https://www.facebook.com/photo?fbid=2711112562361729&set=a.2711077085698610

https://www.facebook.com/photo?fbid=2711112585695060&set=a.2711077085698610

衣類に関してですが、イタリアの税制のせいか、他の国より安いように感じます。

テーブルクロスなどは、ドイツの値段と比較になりません。革製品であるベルト、

カバンの品質とデザインは良く、革はとくに柔らかく、使い心地が良さそうです。

またイタリアの靴は、品質、デザイン共に、世界に名声を馳せています。しかし

ベレスコーニ大統領時代に中国資本を許し、ファッション業界が中国に乗っ取ら

れていた時代がありました。特に観光地のベニスの革製品のお店では、売ってい

るものがどこも同じという現象に、幻滅した事があります。今回メラーノのお店

を見ていると、中国発の伝染病「コロナ」で、たぶん中国人が大量に本国に戻っ

たようで、本来の伝統的なイタリア製の製品がまた息を吹き返してきたように感

じました。それでもベルトなどは、まだ、どこのお店でも同じようなデザインの

製品が多かったです。ポスト橋のたもとには、その北イタリアを襲い、大きな犠

牲者を出した記念碑が建っていました。その碑には「数百の棺を積んだイタリア

軍のトラック隊が、コロナ第一波の被害が特に大きかったベルガモ市を出発し、

コビッド19のパンデミックの犠牲者を、完全に過負荷となった市から別の場所

に運び、火葬したのは2020年3月18日のことだった。悲しい荷物を積んだ

トラックの車列の姿は、この悲劇の象徴として人々の記憶に深く刻まれている。」

と刻まれております。

https://www.gemeinde.meran.bz.it/de/Meran_gedenkt_der_Todesopfer_der_Pandemie_3

  

 メラーノがハプスブルク時代の保養地として栄えたのは、独特の気候にあった

と言われています。パルムの木やレモンが育つほどの暖かさ、山の空気という環

境が、例えばオーストリアとかスイス、フランスの山間部と、大きく異なる点で

しょうか?

https://www.suedtirol.info/de/de/regionen/staedte/meran?_gl=1*1jaxkul*_up*MQ..*_ga*MTM0Mzc2NjUyOS4xNjkxODM2NzU3*_ga_54L0P4XLEQ*MTY5MjM1NzIwOC4yLjEuMTY5MjM1NzUwMy4wLjAuMA..

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 日本とドイツの違い (その81)アドヴェント

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

長くメールマガジンをご購読の方は、とっくにご存じの「アドヴェント」。ドイ

ツ大使館ホームページを拝借すると、「12月25日のクリスマスのクライマッ

クスに向かう4週間をアドヴェント(待降節)と言い、ドイツの人々にとって一

年で一番大切な、喜びにあふれる4週間となります。」

https://japan.diplo.de/ja-ja/themen/willkommen/advent/915158

 

もっと正確に申しますと、クリスマス(12月25日)前からさかのぼり4回の

日曜日の期間がアドヴェント。今年は12月24日が日曜日ですから、24日が

第4アドヴェントとなり、今年のアドヴェントは最高に短いパターンとなります。

今年のクリスマス前の4回の日曜日は、12月3日、10日、17、24日とな

ります。

 

ドイツのクリスマスは知れば知るほど奥深い

https://toyokeizai.net/articles/-/149424?display=b

 

世界中に伝播したドイツのクリスマーケットですが、ドイツでは、大都市だと何

か所もマーケットが開かれます。それぞれ場所によってテーマがあったりして、

例えば、中世のクリスマスマーケットをテーマとした場所では、鍛冶屋が火を起

こして、手作りの小物を作って売っている、などの場面に出会う事もあります。

小さな村でもかわいらしいクリスマスマーケットが開かれ、特に週末は、親子連

れの客が増え、人々の憩いの場となっています。

 

この4回の日曜日に、教会では音楽を提供する事が多く、教会専属の合唱団が歌

うバッハのクリスマスオラトリオ、或いはヘンデルのメサイヤが多く取り上げら

れます。そして、教会は満席になります。私がドイツに留学し、クリスマスオラ

トリオを始めて演奏した時、曲も勿論素敵、教会での音の響きが素晴らしく、教

会内の気温は寒いのですが、聴衆の熱気に包まれ、その雰囲気に圧倒されながら

の90分は、絶対に日本では味わえない経験でした。

 

クリスマスの時期になると、この時期にしか味合う事ができない飲み物やお菓子

が出回ります。今、日本で年中見かけるバウムクーヘンは、実はクリスマスのお

菓子です。最近日本でも知られてきたシュトレン、レープクーヘンを代表に、家

庭の味としておばあちゃんから伝わるレシビでクッキーを焼くのもこの季節です。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

11月は、ベルリンフィルのアジアツアーがあり、日本の各地で演奏会がありま

すね。コンサートマスターのノア・ベンディックス=バルグリー、すごく素敵な

音楽を披露します。私もモーツアルトのオーボエ協奏曲をこのレベルで演奏でき

ればなあ〜〜

https://www.facebook.com/watch/?v=998431584755053

https://www.facebook.com/watch?v=707863130895079

https://www.facebook.com/watch/?v=1385643535682685

https://www.noahbendixbalgley.com/copy-of-noah

11月には、NDRエルプフィルハーモニー・オーケストラも来日公演がありま

す。詳細は↓

https://www.ndr.de/orchester_chor/elbphilharmonieorchester/Alle-Konzerte-der-Japan-Tournee-2023,japantournee200.html

 

Fanny HenselOuvertuere C-Dur

Johannes Brahms, Violinkonzert D-Dur, op. 77

Robert Schumann, Symphonie Nr. 4 d-Moll, op. 120

Maxim Emelyanychev Dirigent

Isabelle Faust Violine

Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks

https://www.brso.de/medial-erleben/audio-video/

ラジオで放送された録音です。11月20日までの期限付きですので、お早めに

お聞きください。

 

Cimarosa Overture to Il matrimonio segreto

Mozart Violin Concerto No. 4 in D Major

Robert Chen violin

Mozart Serenade No. 10 (Gran Partita)

May 2023

Prokofiev Selections from Romeo & Juliet

2013 (CSO Resound)

Riccardo Muti conductor

Chicago Symphony Orchestra

https://cso.org/experience/audio/15342/muti-chen-mozart-gran-partita?fbclid=IwAR2MIpQK8HeXRxZuB9MNlM6m6CzVfaPpYkpG4iMzNcRu0koBhiVASmLzQYI

グランド・パルティータは

2024年10月1日まで放送

 

ゲルトナープラッツ歌劇場の魔笛から

https://www.facebook.com/watch/?v=1053719315655493

ミュンヘンには2つのオペラハウスがあります。凄いですね。一つはバイエルン

国立歌劇場、もう一つはゲルトナープラッツ歌劇場です。この2つの歌劇場のオ

ーケストラには、実は日本人のオーボエ奏者がご活躍されていらっしゃいます。

 

ベートーヴェン作曲、交響曲第4番、6番と7番。カルロス・クライバー指揮で

バイエルン国立歌劇場管弦楽団のLPレコードがリニューアル再発売されるよう

です。録音は1982年、83年のシーズンに行われました。オーケストラの創

立500周年を記念して販売されます。

https://orfeo.lnk.to/S100467FP!DE?fbclid=IwAR0ZV3E1xTt_4Os45uV2Bae2P0pR4YZBWmlBxTTLN4LMweYZD0NudBvwXj8

 

ワーグナーチューバという楽器は、オーボエで言うとオーボエダモーレやヘッケ

ルフォーンのような、いつも使われる楽器ではありません。決まった曲にだけ登

場する、別の響きのする楽器です。ブルックナーの交響曲第8番は、4本のホル

ン+4本のワーグナーチューバ。ホルングループだけで合計8本という豪華キャ

スト。ヴィーン交響楽団には、ブルックナーの交響曲第9番の初演に使用された

オリジナルのワーグナーチューバがあり、まだ現役です。

https://www.facebook.com/watch/?v=349706007512312

 

音楽とはまったく関係が無いのですが、スイスのローザンヌに住んでいた、車の

警笛を作っていた人が、騒音の為、近所の人から迷惑がられ郊外に引っ越したそ

うです。しかし彼が偶然、ある警笛が、牛を集めるシグナルになる事を発見。ど

の牛の種類にも有効なんだそうです。

https://www.facebook.com/watch?v=1252255582101452

 

来日した事のある指揮者、ドイツのケルン、ギュルツニッヒオーケストラの常任

指揮者の誕生日。

https://www.facebook.com/watch/?v=275354272167173

 

今、現役のチェロ奏者の中で一番音の美しい、と言われているトルルス・モーク

のサンサーンス。彼はガット弦を使っています。

https://www.facebook.com/watch/?v=1339120970021536

 

サンサーンスの演奏するワルツ・ミニョン

https://www.youtube.com/watch?v=MA1ffxiCOU8

 

オスカーの作曲賞を受賞したジョン・バリー「アフリカを越えて」

https://www.facebook.com/watch?v=281524804247437

彼は007「ゴールドフィンガー」の作曲者でもあります。           

 

Rheingau Musik Festival 2023

Hector Berlioz: Ouvertuere Le carnaval romain

Edouard Lalo: Symphonie espagnole op. 21

Francis Poulenc: "Stabat Mater"

Chor: MDR-Rundfunkchor

Orchester: hr-Sinfonieorchester Frankfurt

https://www.3sat.de/kultur/musik/festspielsommer-klassik-rheingau-musik-festival-100.html

「ローマのカーニバル」のイングリッシュホルンのソロは、オーディションに出

される事もあります。

 

Mendelssohn: 5. Sinfonie 「宗教改革」

hr-Sinfonieorchester

Masaaki Suzuki

https://www.youtube.com/watch?v=Yznb4uKr-0E

 

J. S. Bach: 2. Brandenburgisches Konzert

hr-Sinfonieorchester

Masaaki Suzuki

https://www.ardmediathek.de/video/hr-sinfonieorchester/j-s-bach-2-brandenburgisches-konzert-masaaki-suzuki/hessischer-rundfunk/ZTE0NzMzYzQtNzllMC00ZmNlLTg2MWMtM2E1OGE0YmVhMjM5

 

ケルンのギュルツニッヒ・オーケストラの常任指揮者ロートの誕生日サプライズ

https://www.facebook.com/GuerzenichOrchester/videos/275354272167173/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ リードについて(その6、材料のいろいろ)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

先回は、オーボエリードの行程過程における材料についての説明でした。今回は、

材料のメーカーについて少し触れてみたいと思います。但し、私が使用した事の

あるメーカーに限りますので、このメーカーについて知りたかったのに、とがっ

かりされる方も出てくるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

 

まず「ハウク」です。今インターネットで検索してもヒットしない1960年代

には、ドイツでリード材と云えば彼!という程の有名店。私が留学して直ぐに、

ニュルンベルクにある彼の店にリード材の買い付けに行きました。彼の息子たち

は、ケルンのギュルツニッヒ・オーケストラのオーボエ奏者でしたが、リード材

の店を継いでくれないと、後継者がいない事を嘆いておられました。元NHK交

響楽団の首席オーボエ奏者の北島章先生は、何日もニュルンベルクに滞在され、

ハウクの工房に来てはリード材を削り、材料を選び抜いて帰られたそうです。北

島さんは、当時、音楽大学のあったデトモルトの隣町のヘアフォードのオーケス

トラの首席を務めていらっしゃり、時々お話を伺う事ができました。先生のお好

みのリード材は「柔らかめ」。当時の先生の音色は、非常に柔らかく、コッホの

ような輝きがあった事を記憶しております。北島さんに限らず、当時のオーボエ

奏者は、ハウク材を好んで使っておりました。その後、北島さんはNHK交響楽

団の首席ソロオーボエ奏者になられたので、ご存じの方が多いと思います。

 

私が好んで使用した材料のメーカーは、ハウクの他に「ボナッツァ」。ボナッツ

ァは北イタリアのトレントという場所にある家族経営のオーボエ、ファゴットの

リード材のお店です。イタリアのドロミーテンでの春スキーの後に、ちょっと足

を延ばしてリード材の買い付けに行ったことがあります。工房では、イタリア人

のおばちゃんたち3,4人がリード作業に専念していました。このメーカーの特

徴は、いびつな材料が多く、真っ直ぐな材料を吟味して選定しなければいけませ

ん。内側までよく育ったきめの細かい材料で、柔らかめでしなやかです。。

https://www.facebook.com/bonazza.musical.accessories/?locale=it_IT

 

それからやはりピゾーニ。このメーカーの材料は、どちらかというと硬めの材料

が多く、腰が強い感じのリードを作る事ができるので、よく響き渡るリードを作

る事ができます。また材料がしっかりしているので長持ちします。

https://www.musiccenter.it/en/pads-and-accessory-for-wind-instruments-pisoni/cane-for-reeds_360

 

フランス材で人気のあるマダム・ギース、それからロゼ・シャンタンは、中庸で

ハウクと似た感じだと思います。

https://www.facebook.com/roseaux.ghys/

https://www.le-roseau-oboe.com/en/

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 売ります オーボエリード用丸材

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

私が現役時代に購入しストックしてありましたが、使いきれないので売りに出し

ます。ストックには限りがありますので早い者勝ちです。私が丸材を購入した年

は、ヨーロッパの天候が良かった年で、ワインの当たり年でもありました。

 

ハウク丸材 500グラム 直径9.5-10.0mm 2万円 

 もう絶対に入手できない貴重な材料で、元NHK交響楽団首席オーボエ奏者北

島先生もご愛用されていたメーカーです。

ピゾーニ丸材 直径 500グラム9.5-10.0mm 1万5千円

 硬めがお好きな方にお勧めな材料です。硬めの材料ですと、材料を薄くしも張

りがあります。それからリードの持ちが良いです。

ボナッツァ丸材 直径9.5-10.0mm 500グラム 1万5千円 

 中庸で質の高い材料で、私が好んで使用していました。きめの細かな好材料で

す。

 

ご興味がございましたら、末政までどうぞご連絡ください。

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご希望・ご感想・ご意見、ご質問メールは

contact[アットマーク]oboeinfo.de

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行し

ています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行者:末政圭志

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

 

◎オーボエ・フレンド

  の配信停止はこちら

https://www.mag2.com/m/0000120874.html?l=tmw059e65a

 


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]