バックナンバー:289  2015/10/01


オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、

お元気でお過ごしでしょうか?

 

9月27日が中秋の名月だったそうです。そして28日はスーパームーンと2日

間連続で月を愛でた方々もいらっしゃると思います。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150928-OYT1T50002.html

北ドイツでも月をくっきりとおがむことができました。特に28日の明け方は月

食もあったらしいのですが知らずに「グ〜グ〜」寝ておりました(^^)

http://www.ndr.de/nachrichten/Der-Blutmond-faerbt-die-Nacht-rot,blutmond124.html

http://www.spiegel.de/wissenschaft/weltall/mondfinsternis-das-wetter-zum-super-blutmond-a-1054725.html

月を愛でる習慣はヨーロッパより日本の方が強いようです。月にまつわる日本の

童話で有名なのは「かぐや姫」。ヨーロッパで月にまつわるお話は、吸血鬼、狼

男。

 

 

シーズンが始まりどこの歌劇場も始動しはじめました。ハンブルク国立歌劇場に

は新しい常任指揮者、ケン・ナガノ氏が登場。ミュンヘン・フィルハーモニーに

は同じく新しい常任指揮者、バレリー・ギアギレフが就任し今シーズンの幕を開

けています。

 

 

今、原油価格がどんどん安くなっております。我が家の暖房は灯油です。今年の

春は暖かかった為に、あまり灯油を消費しませんでしたが、それでもタンクの半

分以上が空。3000リッターを先日注文致しました。ドイツの灯油の価格の推

移はインターネットで確認、注文することができます。

https://www.esyoil.com/

 

 

フランスのブザンソンで開かれた指揮者コンクールで聴衆者賞、オーケストラ賞

を受賞したのは斎藤友香理さん。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000059140.html

http://www.concours-besancon.com/en/

指揮者の為のコンクール情報は↓

http://www.dirigentenforum.de/orchesterdirigenten/wettbewerbe.html

 

【ドイツ】

ドイツ最大のコンクール、ARDミュンヘンコンクールが今年も終了しました。

受賞コンサートは下記のサイトでご覧いただけます。今年の管楽器部門はフルー

トとトロンボーンでした。

ミュンヘンコンクール、受賞者コンサート1

http://www.br.de/radio/br-klassik/ard-musikwettbewerb/2015-konzert-on-demand-ard-preistraegerkonzert-eins100.html

ミュンヘンコンクール、受賞者コンサート3

http://www.br.de/radio/br-klassik/ard-musikwettbewerb/audio-video/ard-wettbewerb-2015-on-demand-100.html

ミュンヘンコンクール2015年まとめ(バイエルンラジオ放送局)

http://www.br.de/radio/br-klassik/sendungen/klassikplus/der-internationale-musikwettbewerb-der-ard-2015-das-feature-100.html

 

 

 

さてさて、これまたミュンヘンですが、9月19日からオークトーバーフェスト

が始まっております。オークトーバーと言えば10月なのですが、9月の方が天

気が良い、と言う事で開始時期をずらしているそうです。9月20日に民族衣装

の行進がありました。7キロに渡って行われる各地方から集まった主にバイエル

ン地方の衣装をまとった団体、そしてムジークカペレ(音楽隊という意味ですが、

吹奏楽団)が行進します。外国から(オーストリア、デンマークとかトルコ、ポ

ーランド等)の参加もありましたが、少々雨模様。せっかくの晴れ着が濡れて参

加者にはお気の毒です。幸い休みの日曜日でしたのテレビで眺めておりました。

ドイツ語で民族衣装の事をトラハト(Tracht)と言います。そしてバイエルン地方

の独特の女性の衣装の事は特別にディアンデル(Diandl或いはDeandl)と言いま

す。美しい刺繍、冠、帽子、ショール。馬にも飾りつけが行われ、見応えがあり

ます。我々日本人オーケストラの仲間で、「ひょっとすると一番リズムが悪いの

はドイツ人かもしれない。」と言って呑んだりすることがあるのですが、その最

たる例がこのムジークカペレ。この独特のマーチのリズムがドイツ人には染み込

んでいるのです。ドイツ人にとっては、これ以外のマーチのリズムは無いのかも

しれません。伝統的なダンスのリズムも地方によって違います。皆さんがご存知

で有名なのがテンポの早めで、2拍目がちょっと早見に入り3拍目が短目の独特

なウィーナーワルツ。この放送で見られたマーチのリズムもオーストリアに入る

ともっと訛りが強くなります。

http://www.br.de/nachrichten/oberbayern/inhalt/wiesn-2015-oktoberfest-einzug-anstich-100.html

去年のトラハト・マーチ

http://www.ardmediathek.de/tv/Wiesn-Cast-BR-de/Trachten-und-Sch%C3%BCtzenzug-Video-21-0/Bayerisches-Fernsehen/Video-Podcast?documentId=23624680&bcastId=11784774

http://www.muenchen.de/veranstaltungen/event/5089.html

 

 

そしてまたまたミュンヘンです。9月22日のサッカー、ブンデスリーガの試合。

バイエルン・ミュンヘン対VFLヴォルフスブルクの試合で後半から出場したポ

ーランド人レヴァンドフスキが9分間に5得点。52年間のブンデスリーガでの

新記録だそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=C9cxaIWqDWk

 

 

ドイツの一番高い山はツークシュピッツェ、2962メートル。現在その頂上は

工事中です。ここに展望台とロープウェイの駅を建てています。完成は2017

年12月21日。

http://www.n-tv.de/mediathek/videos/panorama/Arbeiter-montieren-Rekord-Seilbahn-auf-der-Zugspitze-article15981111.html

http://www.t-online.de/reisen/reisemagazin/aktuelles/id_75489604/zugspitze-rekord-seilbahn-entsteht-auf-deutschlands-hoechstem-berg.html

 

 

10月3日はドイツの建国記念日で休日です。

 

【ギリシャ】

ギリシャ総選挙で与党快勝、チプラス氏が首相続投

http://jp.reuters.com/article/2015/09/21/gr-elex-idJPKCN0RL1J720150921?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=JP%20Daily%20Newsletter%202015-09-22&utm_term=JP%20Daily%20Mail

 

【スペイン】

バルセロナを中心にするスペインのカタルーニャ地方での州議会選挙の結果、スペ

インからの独立を推進する政党が勝利。中央政府はカタルーニャ州の独立を認めて

いません。

 

【日本】

〈技術〉

イグ・ノーベル賞に日本アトピーにはキスが効果的? イグ・ノーベル賞に日本人

朝日新聞デジタル 918

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000016-asahi-soci

 

トヨタのテクノロジー、クリーンディーゼルエンジン

https://www.youtube.com/watch?t=3&v=BhTCVLApie4

 

〈内政〉

さよなら、日本の平和主義

スイス(フランス語圏)の新聞の記事(2015年919日付)を訳出

http://mnagasaka.exblog.jp/22189568/

 

〈原発〉

2号機の核燃料 70%〜100%溶融か(NHKニュースWeb2015928)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150926/k10010248361000.html

 

【マーケット】

米国FRB、利上げ見送り決断の背景

15/9/18

http://www.nikkei.com/video/898408695002/

 

米FRB、10月に利上げの可能性=セントルイス連銀総裁

http://jp.reuters.com/article/2015/09/21/bullard-oct-hike-idJPKCN0RL1F120150921?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=JP%20Daily%20Newsletter%202015-09-22&utm_term=JP%20Daily%20Mail

 

ドイツと言えば車。フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、ベンツ、ポルシェ

と夢のスーパーカーが並んでいます。9月21日フォルクスワーゲン、排ガス規

制不正で米司法省が刑事捜査に乗り出す、というニュースが業界全体を激震させ

ています。フォルクスワーゲンのディーゼルエンジン車での排ガス規制数値検査

でソフトにより実際より低い値が出るようにした嫌疑がかけられ、会社側も認め

ています。この日の株価は20パーセント低下。翌日更に20パーセント暴落。

他社も同じような疑いがあるのでは、という事でつれ安。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000008-bloom_st-bus_all

http://www.n-tv.de/wirtschaft/VW-polstert-sich-fuer-Strafen-Jahresziele-kassiert-article15982061.html

https://www.consorsbank.de/Wertpapierhandel/Snapshot/DE0007664039

 

【ブレーマーハーフェン歌劇場】

ミュージカル「エニシング・ゴーズ」上演中。

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/anything-goes.html

 

9月5、6,7日には第2回定期演奏会が行われます。

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/sinfoniekonzerte/2-sinfoniekonzert.html

今回はシューベルト作曲、歌劇「フィエラブラス」序曲 D796と未完成交響曲。

マーラー作曲「さすらう若人の歌」(↓ディスカウの録音)、とマトゥス作曲

「アリアドネ」

https://www.youtube.com/watch?v=bdFoLiaUEhM

 

9月24日にはバレエのプレミエ「ズィルフィーデ」

http://www.stadttheaterbremerhaven.de/ballett/la-sylphide.html

 

--------------------------------------------------------------------------

CDご紹介 クララ・デント「ラ・プリマドンナ」

--------------------------------------------------------------------------

 

ベルリン放送交響楽団の首席ソロオーボエ奏者、クララ・デントのニューアルバ

ム「ラ・プリマドンナ」

https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/la-primadonna-arien-bearbeitet-fuer-oboe-und-ko/hnum/7103428

https://www.youtube.com/watch?v=dhMkhKaY0F4(ドイツ語)

https://www.youtube.com/watch?v=UWECj2_blbU(英語)

 

師匠パッシン譲りの美しい音色と歌いまわしが楽しいCDです。

 

--------------------------------------------------------------------------

エコー・クラシック2015

--------------------------------------------------------------------------

 

2015年、ドイツのCD大賞「エコー・クラシック」が発表されました。

http://www.echoklassik.de/klassik-startseite/#top

 

管楽器関係ではクラリネットのアンドレアス・オッテンゾンマー、フルートの

エマヌエル・パユー、古楽器の演奏でコンチェルト・ロイヤル・ケルン、リコ

ーダーのドロテー・オーバリンガー、トリオではトリオ・ラザート。

 

--------------------------------------------------------------------------

マインツ

--------------------------------------------------------------------------

 

*マインツ*

Mainz

 

サッカー日本代表の武藤選手が移籍したマインツ。あまり日本の皆さんに馴染み

のない街なのではないでしょうか。

 

マインツはラインラント・プファルツ州(Rheinland-Pfalz)の州都で、フランク

フルト空港から電車で40分(遅れがなければ…)ほどのところです。大きなマイ

ンツ大学があるため学生の街としてよく知られていますが、そのランドマークと

言えば長い歴史を誇るマインツ大聖堂。ドイツで最も重要な宗教建築物の1つで、

975年に着工しました。その大聖堂の周辺には旧市街の可愛らしい建物や噴水な

ど素敵な街並みが今も残る、緑の多い美しい街です。

 

またマインツは、ドイツ最大のワイン生産地域ラインヘッセンに含まれるワイン

の街でもあり、ワイン市は市内3大祭りの1つです。ではあとの2つのお祭りは

何かというと、まずはファストナハト(カーニバル)。マインツは、ケルンやデ

ュッセルドルフ等と並ぶドイツのカーニバルの中心地の1つで、毎年仮装やペイ

ントをした人々が街に押しよせ大騒ぎをします。

 

そしてもう1つはヨハニスナハト。ルネサンス期の三大発明の1つ「活版印刷術」

でおなじみのヨハニス・グーテンベルクは実はここマインツの出身。元々は彼を

偲ぶためのものでしたが、今では音楽や芸術が披露され、スナックや当然ワイン

の屋台が並んだ賑やかなイベントとなっています。

 

マインツは決して大きな街ではなく、また目立った観光地ではないため中々訪れ

る機会はないかもしれません。でも例えばフランクフルト空港の乗り継ぎで半日

空いている時など、大聖堂やお祭り以外にも、博物館や美術館が充実しているの

でそれらを訪れてみたり、ライン河を眺めながら地元の美味しいワインを味わい

に来てみてはいかがでしょうか。

[ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんの投稿の写真]左上の「アルバムに戻

る」で本文へ行けます。

https://www.facebook.com/GermanyInJapan/photos/pcb.470700686426380/470699716426477/?type=1&theater

 

--------------------------------------------------------------------------

シリアからの移民問題

--------------------------------------------------------------------------

 

9月はじめに難民の無条件受け入れを宣言したメルケル首相は牧師の娘。しかし

まったくの無条件ではテロリストの便乗亡命も可能です。それでは法治国家とし

て成り立たなくなります。9月17日現在、難民にやさしい対応をしているのは

ドイツ、オーストリアとスウェーデンのみ。難民が漂着して大変な思いをしてい

る国ギリシャ、イタリアも拒否はしていません。

 

EUはトルコに対して難民に当てるための救済金を支払います。

 

このシリアからの難民問題で、一番話し合わなければいけない国が存在します。

頑強はアサド政権、ISですが、この裏にはアメリカとロシアがいます。シリア

はいわばアメリカとロシアの代理戦争と言われるくらいですから、内戦を収まら

せようとすれば、アメリカとロシアの和解は不可欠です。この両国の代理戦争は

ウクライナでも行われております。

対アサド政権、深まる溝 ロシア「軍事支援続ける」 米国「内戦を激化させる」

(朝日2015917日)

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11968389.html

 

 

ハンガリー、難民に放水 隣国クロアチアは通過容認

(朝日2015917日)

 

ハンガリーが国境を閉めた影響で難民のヨーロッパへのルートがスロバニアとク

ロアチアに流れ始めております。(18.09.2015 ハンデルスブラット)

http://www.handelsblatt.com/politik/international/kroatien-slowenien-und-co-die-neuen-routen-der-fluechtlinge/12335602.html

 

 

ヨーロッパに流れている難民問題でメディはたくさん報道しています。あたかも

ドイツが世界で一番難民を受けているような印象を与えます。しかしそれは違い

ます。今年に入ってから欧州に着いた難民の数は27万人。レバノンは110万

人。トルコは170万人。イラク25万人、ヨルダン63万人、エジプト13万

人。小国タンザニアは数10万人の面倒を見ています。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/224217/090200026/?n_cid=nbpnboml_weekly

それに対して、金持ちのアラブの国々は国境を閉じたままです。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H9Y_U5A910C1FF8000/

 

--------------------------------------------------------------------------

■ インターネットから

--------------------------------------------------------------------------

 

Videotrailer zum Brahms-Album von Gabriel Schwabe (Violoncello)

https://vimeo.com/138617519

 

BR-KLASSIK: Maazel dirigiert Ravel und Strawinsky

Rhapsodie espagnole, Le Sacre du printemps

http://www.br.de/mediathek/video/rhapsodie-espagnole-le-sacre-du-printemps-100.html

 

二人羽織、モーツアルト・フォゴット協奏曲、アルフレッド・マイヤーとアン

ドレアス・オッテンゾンマー!!!

https://www.facebook.com/AndreasOttensamer/videos/896942937009178/?fref=nf

 

ヘンデル、オペラ「リナルド」から第2幕 第4場 アリア 『私を泣かせて下

さい』

実在したバロック時代のカストラート歌手 ファリネッリの生涯を描いた伝記映

画より。

https://www.youtube.com/watch?t=46&v=WuSiuMuBLhM

 

ヴァイオリンの巨匠ミルシュタインのパガニーニ

https://www.youtube.com/watch?t=67&v=KQjzKVkFqag

 

Andreas Ottensamer - Gershwin & Brahms - BR-KLASSIK

https://www.youtube.com/watch?t=12&v=c2WshHDG3VM

 

Maurice Bourgue et Heinz Holliger:duo de hautbois

https://www.youtube.com/watch?v=-EqGtoOc6ug

 

--------------------------------------------------------------------------

■ オーボエ演奏のコツ ドイツ音楽留学

--------------------------------------------------------------------------

 

私がドイツのデトモルト音楽大学に入った時の入学試験の時に、担当教授であ

ったヴィンシャーマン先生はいらっしゃらなかったのです。私の場合、この日

の演奏は形式だけの入学試験だったのです。

 

ドイツの音楽大学での実技試験は日本とは全く違います。担当教授が実権を握

っており、この学生を取る、と彼が言えばОKなのです。日本の音楽大学を卒

業しており、日本での単位はそのまま認められていたので、副科試験、学科試

験は受けずにすみました。ヴィンシャーマン先生は私を取ることを他の管楽器

の先生にあらかじめ告げており、まったく入学には問題がありませんでした。

 

この実技試験に関する現状は今でも変わりません。大きく変わったのはドイツ

語の検定を提出する必要がある、ということくらいです。

 

さて注目したいのはその最も重要な実技試験です。

 

もし、先生が既に入学試験の前に、「あなた、ドイツにいらっしゃい!」と言

ってくれたら非常に心強いわけです。逆に先生があなたの事を知らずにいきな

り音大を受験して、しかも良い演奏をしたとしても、既に約束して、この学生

を取ると先生が決めていらしたら、チャンスは非常に小さなものになります。

 

夏に行われた国際ダブルリード・フェスティバルにはシュトゥットガルト音大

のシュミット先生、ベルリン音大のゴンザレス先生、マンハイム音大のアッビ

ュール先生が参加されておりました。演奏を聴いたり、講習会に参加或いは聴

講できた、大きなチャンスであり、将来留学しようと思っていらっしゃる方に

は絶対に逃せない企画であったわけです。

 

大学入試の前に、先生にレッスンを受け、自分を売り込むくらいの意気込みを

持って、積極的にチャレンジする。それがドイツ留学のコツといえると思いま

す。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

応援・激励・ご感想、ご意見、ご質問メールは

http://form.mag2.com/rekeafriph

 

--------------------------------------------------------------------------


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]