オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様、
お元気でお過ごしでしょうか?
キリスト教の国、或いはキリスト教が強い地域では、今、カーニバルの真っ最
中です。ドイツでもライン地方、マイン地方は学校がお休み。
ヨーロッパ旅行、どこにしようかな? とお悩みの方に、「ヨーロッパ訪問先
ベスト10」というのがあります。1位はフランスのボルドー、2位はポルト
ガルのリスボン、3位はギリシャのアテネ・・・・・。
http://www.europeanbestdestinations.com/top/europe-best-destinations-2015/
現在ヨーロッパの大きな問題は、ウクライナ(EU)とロシアとの関係改善。
それからギリシャの新内閣が、新しい政策を行いたい為に、今までのEUとの
協定を再交渉。もしこの交渉が成立しない場合にはギリシャはユーロ国から離
脱する危険をはらんでいます。そしてアフリカからの船での難民救助。
オーストリアでロケ中の007「Spectre」
https://www.youtube.com/watch?v=VMUnjFAdXEU
http://www.n-tv.de/mediathek/videos/unterhaltung/James-Bond-kaempft-sich-durch-Eis-und-Schnee-article14514401.html
今封切られた映画「Fifty Shades of Grey」がドイツで話題を呼んでいます。
http://fiftyshadesmovie.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=SfZWFDs0LxA
https://www.youtube.com/watch?v=S7jE27USh68
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』(Fifty Shades of Grey)はE・L・
ジェイムズによるイギリスの官能小説。
女子大生の主人公が、若く有能だがサディストの性的嗜好を持つ大富豪の男性
と知り合い、SMの主従契約を結ぶという内容の恋愛小説で、主婦が書いた女性
向けのエロティックな小説として「マミー・ポルノ」と呼ばれアメリカでベス
トセラーとなった。もともとはステファニー・メイヤー著の『トワイライト』
シリーズのファン・フィクションとして書かれたもので、オンライン小説とし
て発表され、2011年に書籍化されたのちランダムハウスが版権を買い取った。
2013年11月現在、発売5か月後時点で全世界で6300万部の売上と発表されてい
る。日本では早川書房より翻訳書が発売された。
ドイツのベルリンで最近行われた映画祭で主役の2人が現れました。
http://www.n-tv.de/mediathek/videos/unterhaltung/Fifty-Shades-of-Grey-feiert-Weltpremiere-in-Berlin-article14492571.html
2015年のベスト報道写真に選ばれたのは、デンマークの写真家メス・ニセ
ン。彼はロシアの写真を色々取り続けました。戦争、デモ、などの社会現象を
撮り続けた結果、「愛」がない事に気づき、ロシアで増え続けているけれども
社会から受け入れられないホモセクシャル、レズビアンセクシャル、バイセク
シャル、トランスジェンダーを焦点にしてコンテストに参加。131カ国、9
8000枚の写真の中から、42人の写真家が入選しました。入選作品は4月
のアムステルダムを皮切りに40カ国で展示される予定です。
http://kurier.at/kultur/fotografie/weltbestes-pressefoto-gegen-schwulenhass-in-russland/113.458.035
http://www.afpbb.com/articles/-/3039569
【ウクライナ、ロシア】
2月12日、ベラルーシのミンスクで行われていたウクライナ戦争の停戦協定
が成立。双方がきちんと停戦の実行を行ってくれると良いのですが・・・・。
EUはそれにもかかわらず月曜日から発行するロシアへの新しい制裁の準備に
入っています。停戦を実行させる為の圧力のようです。
夜通しの交渉の後、すぐにメルケル首相はギリシャ問題を協議しているブリュ
ッセルへ。ミンスクの前には、アメリカ、カナダを訪問していました。
http://www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/05-politik/050-aktuelles/20150213-minsk-einigung.html
http://www.n-tv.de/politik/Merkel-goennt-sich-keine-Pause-article14506701.html
この日ロシア株は4パーセント、ヨーロッパ株も約2パーセントの上昇でした。
ロシアの株式インデックス↓
https://www.consorsbank.de/Wertpapierhandel/Aktien/Index-Snapshot/Kurs-Snapshot/AT0000999602-RTX?exchange=VIE
もし、本当に停戦が成立していれば、本日、すでに戦争は中断されているはず
です。
【ドイツ】
昨年の第4四半期の経済成長率が予想より良く、0,7パーセントの上昇。ロシア
へのEUの経済制裁の影響で、輸出が低調と思われていましたが、原油安、ユ
ーロ安の影響で輸出、消費が伸びたようです。
http://www.n-tv.de/wirtschaft/Verbraucher-befluegeln-deutsche-Wirtschaft-article14507671.html
そしてドイツの株式市場DAXも最高値を13日の金曜日に更新し、11000
ポイントをマークしました。
http://kursdaten.teleboerse.de/teleboerse/kurse_einzelkurs_uebersicht.htn?i=159096
株式の話題になったついでに、アメリカのアップル社は良い業績を出し、また
現金リザーブが多いようです。この現金でテスラ(電気自動車の会社)を買収。
いつか、「I・car」が市場に出る日が来るかもしれませんね。
1945年2月13日に連合軍はエルベ川のベニスと呼ばれていた美しいドレ
スデンを空爆。あまりにも美しい街で重要文化財級の建造物が多かった為に、
「爆撃は無い!」と思っていたらしく、爆撃は突然の出来事だったようです。
この時の死者2万5千人。その後世界中から寄付金が集められ、現在のドレス
デンに戻りました。今年の2月13日には平和を求め、ガウク大統領、ドレス
デン市長も含めデモが行われました。
http://www.mdr.de/nachrichten/gedenken-bombardierung-dresden100_zc-e9a9d57e_zs-6c4417e7.html
http://www.tagesspiegel.de/themen/reportage/70-jahre-nach-der-bombardierung-von-dresden-die-gedenkaufgabe/11344572.html
【日本】
無料、パウダースノー、新スタイルの3大革命でV字回復!
今、スキー場がスゴイことになっていた
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/14945/1.html
63年を経て…群馬・八ッ場ダム正式着工
http://www.news24.jp/articles/2015/01/22/07267713.html
http://www.n-tv.de/panorama/Japan-baut-den-Yamba-Damm-article14372106.html
〈日本の技術〉
誤差160億年に1秒の時計誕生 東大など開発
http://www.asahi.com/articles/ASH266JTJH26ULBJ00Y.html
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20150210-2/
「いい音」を学んで「いい演奏」を楽しもう!基礎練習が楽しくなるチューナー
・アプリ、コルグcortosia。
http://www.korg.com/jp/products/software/cortosia/
〈内政〉
食品の放射能含有量基準といい、今回の農薬残留基準といい、政府と官僚の方々
には国民へのハートが感じられません。
「高すぎる」ネオニコ系農薬の残留基準〜厚生労働省の案が明らかに!
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/51788/
第189回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
https://www.jimin.jp/news/parliament/127056.html
ISISによる2人の日本人残雑事件の対応を見ていると、安部首相のハートが無い
政治がここにも現れています。
http://www.sankei.com/column/news/150207/clm1502070003-n1.html
ここにきて、岸田文雄外相が、イスラム国人質事件が特定秘密保護法の対象にな
りうることを明言したそうですが、何か作戦があっての事なのでしょうか? そ
れとも単なるもみ消しなのでしょうか?首相の言われる「断固戦う」という中身
を皆知りたがっているはずです。
http://lite-ra.com/2015/02/post-840.html
「自己責任論」に関して、田原総一朗氏のご意見は注目に値すると思います。
引用↓
ただ、ひとつ、何度でも言いたいことがある。人質となった後藤健二さんに対し
て、「危険な国に勝手に行ったのだから、自己責任だ」という意見がある。確か
に自分の意思で行くのだから、自分の責任だろう。だが、ジャーナリストという
のは、危険なところであっても行くものだ。現地に行かなければわからないこと
が、たくさんあるからだ。
今回の現場はシリアだった。紛争地域である。だが、たとえ国内であっても災害
や事故が起こった危険な現場へジャーナリストは行くのだ。僕も、そうした場数
はたくさん踏んできた。
そしてジャーナリストが、こうして危険と隣り合わせで取材した情報によって、
視聴者や読者は真実を知る。みんなが、現実について考えるためのきっかけや材
料を提示するのだ。僕たちは、こうやって民主主義の根幹を支えていると思って
いるのである。
http://blogos.com/article/105237/
報道特集 中田考氏 『 人質事件3つの過ち 』 2015年2月7日
https://www.youtube.com/watch?v=TbciVgmm0cs#t=83
http://blog.tatsuru.com/2015/02/09_1434.php
ヨルダン現地取材で見た人質事件 by 三浦英之・朝日特派員、新聞では読めない
迫力リポート
http://togetter.com/li/780896
安倍政権にまた人質見殺しの新事実が…相次ぐ失態暴露に公安が口封じ逮捕の動
き?
http://lite-ra.com/2015/02/post-849.html
そして海外の反応は、
http://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/932917be996757808af00ce037ca46cb
湯川さんと 後藤さんに関してのいろいろな意見が飛び交っている中、デヴィ夫
人のご意見にもどうぞ耳をお貸し下さい。
http://feely.jp/14880/
〈原発〉
「何を今更!」と言いたくなりますが、「じゃあ、オリンピック誘致はどうする
の、安部首相????」
福島第1原発事故、収束という言葉を使う状況にない=安倍首相
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150130-00000069-biz_reut-nb
関西電力高浜原発の再稼働をあなたの力で「不合格」に。今すぐできる二つのこ
と。(グリンピース)
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/52074/
【ブレーマーハーフェン歌劇場】
ブレーマーハーフェンのオーケストラは来シーズンに向けてソロホルン奏者を
募集致します。ご応募お待ちしております。
http://www.vioworld.de/stellenmarkt/entry/view/1e49a3e3aee2fa29a3e11e4b0272fb8fe41255f255f/
ミュージカル「ウェスト・サイト・ストーリー」
グリークの「ペール・ギュント」
http://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/peer-gynt.html
エドゥアルド・キュンネッケ作曲、オペレッタ「ディングスタから来た従兄弟」
http://www.stadttheaterbremerhaven.de/musiktheater/der-vetter-aus-dingsda.html
絶賛上演です。
そして2月16日、17日、18日はオーケストラ定期演奏会です。
プログラムは「三角帽子」をメインにアランフェス協奏曲、スペイン狂詩曲な
どの名曲が組まれております。
http://www.stadttheaterbremerhaven.de/konzerte/sinfoniekonzerte/4-sinfoniekonzert.html
--------------------------------------------------------------------------
■ 日本の大学入試方法の変更とドイツの教育
--------------------------------------------------------------------------
大学入試、知識の活用重視 集団討論・プレゼン・記述式… 中教審が改革答
申案
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11420347.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11420347
ドイツの小中学校、高校での評価方法はペーパーテスト50パーセント、授業
での積極性、発言などが50パーセントです。ドイツではペーパーテストが満
点でも、意見を言わない子供は駄目な子供という分類に入ってしまいます。
世界での学会などで日本人は優秀な発表をするけれども、ディスカッションへ
の参加能力が弱い、という指摘は良く耳にします。語学力の問題だけではなく、
日本の教育システムの弱点であると思います。
そういう意味で、日本でのペーパーテスト一辺倒の評価を変えることは悪くな
いと考えます。しかし大学入試でいきなりこの方法を取り入れても学生は戸惑
うだけ。やはり普段からの発言のトレーニングをしておかないと「いざ」とい
う時には難しいでしょうね。
ドイツでは一般大学の入学試験がありません。音楽大学や美術大学は適性検査
的に専門科目、副科の入試が行われます。高校で受験コースを選択した生徒は
卒業時にアビトゥアという卒業資格試験を受けます。アビトゥアではペーパー
テスト以外にテーマ発表というのがあり、いくつかある課題の中から好きなタ
イトルを選択できます。そして試験官がその発表内容に対して質問をします。
大学にはこのアビトゥアの点数で応募し入学の成否が決まります。日本でいう
とセンター試験の結果がそのまま大学入試の点数になってしまう感じです。ド
イツの大学はほぼ90%は国立で、授業料は基本無料。
http://shukatsu-mirai.com/1/column/education_system_of_germany/
ドイツの教育システムの特徴は
1.高校の時に、大学受験コースと専門コースに別れること。専門コースを選
んでも、また進学コースに戻れること。進学コースから専門コースへの編入も
勿論可能です。
2.飛び級が可能なこと。或いは自分から留年も可能です。日本では差別とか
で飛び級はほぼゼロのようです。頭の良い子が授業中退屈し、時間を無駄に過
ごす事を防げます。留年ですが、例えば1年間アメリカの高校に留学してドイ
ツに戻ってくる、というようなケースで年齢的には1年先に進むべきところを
留年する、などの例があります。勿論病気で出席日数が足りない、とかは日本
でもあったと思います。
3.以前は13年制を敷いていました。日本やアメリカは大学に入るまでは6,
3、3の12年。ドイツはそれに比べて1年間多く教育をしていました。私は
このシステムは非常に良かったと思っています。ゆっくり勉強できるという事
は、すなわち学校以外の自由課題にたっぷり時間をかけられます。スポーツを
する子供、音楽をする子供など、学校の勉強以外の自由勉強にも十分に時間を
費やす余裕がありました。ところがピザ試験(国際的な同年代の学力テスト)
でドイツの生徒の成績が先進国中非常に悪い、と言う事で、勉強重視型のシス
テムに移行。就学年数も12年になりました。そしてペーパーテストへの勉強
が強化されてきています。
ニーダーザクセン州は先日、また13年システムを再導入できる議会決議を行
い、生徒は12年と13年を選ぶことができます。
それから教材は特に指定がなく、担当の先生が自由に選べます。しかし転校生
には、前の学校からの共通性がまったく無いのが欠点です。
【 安倍政権下、教科書に突きつけられる『国家主義史観』の記載要求 】
《後篇》[ニューヨークタイムズ]
http://kobajun.chips.jp/?p=16289
--------------------------------------------------------------------------
■ インターネットから
--------------------------------------------------------------------------
先号でご紹介した2枚のCD。
アルブレヒト・マイヤー 「LOST AND FOUND」と
ラモン・オルテガ・クェローのバッハ。
http://www.spiegel.de/kultur/musik/albrecht-mayer-lost-and-found-ramon-ortega-quero-bach-oboe-sonatas-a-1016843.html
Albrecht Mayer - Lost and Found (Trailer)
https://www.youtube.com/watch?v=N-BJthZm9w8
Lisa Batiashvili plays an encore for the
people in the Ukraine at
Philharmonie Berlin
Based on a folk song " Droning and
Moaning Wide Dnepr River " by Igor
Loboda
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&v=4psRgvE5Ujg&x-yt-cl=85114404#t=60
まだまだ知らない曲がありますね〜〜!↓
J. F. FASCH: Quartet in B flat major FWV
N:B2 [SANS SOUCI]
https://www.youtube.com/watch?v=a8cXLyal-ws&list=UUDHhvNI5Tc25Qavf7JQxC0Q#t=44
うっとりしてしまいます。↓
EMMANUEL PAHUD - Rameau: Piece de Clavecin
en Concert n°5
https://www.youtube.com/watch?v=JjQBUPiaMQo#t=20
頭がこんがらがりそうな二人羽織の演奏(^^)
https://www.facebook.com/ajax/sharer/?parent_fbid=652435504860329&s=11&appid=2392950137&id=10152488390570143&p%5B0%5D=10152488390570143&share_source_type=unknown
ついでに二人羽織ナンバー2↓
https://www.facebook.com/ajax/sharer/?parent_fbid=10152881263063283&s=11&appid=2392950137&id=894534280611405&p%5B0%5D=894534280611405&share_source_type=unknown
--------------------------------------------------------------------------
■ オーボエ演奏のコツ 楽器の温度は大事!!!!
--------------------------------------------------------------------------
楽器が冷えている状態で演奏するのは、木にヒビが入ってしまう可能性が高く
危険な事はご存知だと思います。ですから楽器が冷えている冬場はゆっくりと
温めてから演奏を始めるのが基本です。
そこまで楽器が冷えていなくても、管がやや冷たい状態と、暖かい状態とでは
響きが違ってきます。
大事なソロ、オーディションなどでは、特にベルを温めることをお勧めいたし
ます。私は上管を手で温め、ベルは外してポケットに仕舞いこんだりして温め
ます。
これだけでかなり響きが変わりますよ。
どうぞお試し下さい。
[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]