オーボエファンの皆様、音楽ファンの皆様、ドイツファンの皆様!
お元気でお過ごしでしょうか?
先回発行から今日までの世界で起こった重要な出来事は、
ロシア大統領選挙でプーチンが再選、世界原子力機関の軍事施設への立ち入り
調査を拒んだイランが調査を許可、アメリカのスーパー・チューズデイでオバ
マへ大統領の対抗候補者が決定するはずだったのですが、まだのようですね。
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE82403T20120305
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE82500620120306
ドイツではハノーファーでチェビット(ITとインターネットのメッセ)があ
りました。今年の焦点はタブレットPCとクロードコンピューティング。
http://www.cebit.de/
チェビット期間中にアップルから発表されたニュー・アイパッドはプロセッサ
ーが良くなりリアクションが早く、解像度がHD画像より高く、また内蔵カメ
ラの性能も良くなったそうです。またインターネットの方式LTEによりハイ
スピードを達成、なんだそうですが、ヨーロッパでは周波数の割り当てが違う
ためにそのスピードは今まで通りアメリカの半分だそうです。
http://www.welt.de/aktuell/article13911223/Die-wichtigsten-Fragen-und-Antworten-zum-iPad-3-von-Apple.html
→「高解像度ディスプレーにため息」日経
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E2EAE2E18B8DE2EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE
0E4E2E6
ジュネーブでは車サロンが開かれました。焦点は電気自動車なのですが、20
11年の自動車賞を受けたオーペル社の電気自動車、GMの方針で生産を落と
しています。
http://www.salon-auto.ch/de/
昨年3月11日、東日本大震災が、そして津波が起こり大きな犠牲者と被害を
もたらしました。ブレーマーハーフェンで去年に引き続き2月26日に在ハン
ブルク領事館、ブレーマーハーフェン市議会、ブレーメン独日協会の主催でチ
ャリティーコンサートを行い、また義援金を募りました。私は大震災と原発事
故とは天災、人災の差があると考えております。ですからチャリティーコンサ
ートでは震災の被害に遭われた青少年を助ける為に資金を集めているハノーフ
ァーのアンニャ・フィヒト財団に募金を託しました。微々たる額ではあります
が、募金はここから日独協会へ回され石巻の青少年の為に使われる募金に合流
します。被災地の皆様、世界中が皆様を応援しております。
ドイツの音楽関係の団体がストに突入するかもしれません。2年前にドイツ各
地のオーケストラのストがありました。今までは賃金のベースアップは公務員
のベースアップに順じており、公務員がベースアップを要求してストをしても
オーケストラが実際にストをする、という事は稀でした。2年前のストにより、
1回はベースアップが実施されましが、昨年はドイツのオーケストラの半分以
上のベースアップが適用されていません。当然組合は裁判所に提訴しています。
そして地方裁判所はオーケストラ組合の勝訴を下しています。ところが雇用団
体が上告しているために、まだ解決していないのが現状です。地方裁判所が判
決を出した時に、組合に労働者としてストをする権利が在ることを示唆してい
ます。それで春には再度オーケストラのストライキが各地で行なわれる可能性
が高まっております。
マリリン・モンローってご存知ですか?
1962年に36歳の若さで無くなった米グラマー女優ですが、死後50年に
なります。今ご存命であれば86歳というわけですが、・・・・。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE81S04I20120229?rpc=131
巨匠ラファエルの描いた「システィーナのマドンナ」が受注されて500年に
なります。ドイツとバチカンで記念切手が発売されました。この絵には「へえ
〜!」という逸話があります。(本文)
https://philatelie.deutschepost.de/Neuheiten/Briefmarken-Neuausgaben/Blockausgabe-500-Jahre-Sixtinische-Madonna.html
パリのファッションウィーク
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2YLRE#a=1
3月4日ロシア大統領が選挙の結果プーチンに決まりました。始めからどう転
んでもプーチンが選ばれ、反対する者は何かの罪を着せられて留置所行き。ド
イツ政府(外務大臣)が選挙の不正をいくら訴えても大勢が変わることはあり
えません。モスクワでも選挙違反を訴えるデモが行なわれていたようですが、
警察が取り締まり、逮捕者を出すだけ。
http://www.n-tv.de/mediathek/videos/politik/Putin-wird-neuer-Praesident-Russlands-article5667066.html
私が思うに、外国にとってはロシア大統領がプーチンになることは非常にやり
づらいと思います。KGB出身のプーチンは外交の手段をよく心得ています。
ですからロシア自身が国を外国から守る、という意味では最強の大統領だと思
います。ただ、国内で彼に逆らうとホドルコフスキーのように身に覚えがない
容疑で監獄に放り込まれ、延々と裁判が続くことになります。(ロシアのガス
会社ユコスの社長だったホドルコフスキーはプーチンに対抗。)
http://blog.goo.ne.jp/eurasia-candy/e/98dece058fea6bea423b29c551f96e31
そしてユーロとギリシャ問題はまだくすぶっています。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82B02U20120312?rpc=131
現在の状況はギリシャの計画倒産を進めつつ、ギリシャ経済の立て直しを図ろ
うとしている訳ですが、肝心のギリシャには産業が無い。いくら切り詰めて債
務を減らそうとしても、儲ける手段が無ければ返済かなわず生き残りは不可能
です。EUはどうしてここまでギリシャに肩入れするのか、と申しますと、ギ
リシャに投資しているイタリア、スペインが共倒れになりかねかねないからで
す。そうならない為にはギリシャで食い止めておく必要があります。もっと正
確にいうならばギリシャを食い止めている間に何とかイタリア、スペインを立
て直したい、そんな時間稼ぎをしながら繋いでいる、と言えるかもしれません。
計画倒産の踏み出しとして、3月9日、ギリシャ政府は以前に発行した国債債
務削減に関して8割以上の民間投資家と合意に達した、と発表。これはEUか
ら突きつけられた第2次融資の条件で、条件がクリアーされた事によりEUと
IMFからの支援が決定。ギリシャ政府は古い債権の元金を減らし(踏み倒し
?)、その代わりに債権者に長期の低金利債権と交換します。
当面の障害は4月に行なわれるギリシャでの議会選挙。この選挙で当選した政
党がまたEUとの融資再交渉などを始めれば、融資引き上げなども起こりかね
ず、ギリシャ債務問題の爆弾はまだ解除されていません。
3月13日にアメリカのレーティング会社フィッチがギリシャの国債のレーテ
ィングを上げました。「そう、上げたんです。」今までは「RD」(部分的に
債務不履行の危険性あり。実際にそうなりました。)から「B−」。
http://www.stern.de/kultur/kunst/kunsthistoriker-entdecken-verschollene-da-vinci-malerei-1798805.html
この日、ドイツの株式インデックスDAXは7000ポイントを奪回しました。
ニューヨークのダウジョーンズも13000ポイントを超え、ナスダックも3
000 ポイントの節目を打ち破りました。日経平均も10000ポイントに挑
戦し14日に達成しています。
http://www.stern.de/kultur/kunst/kunsthistoriker-entdecken-verschollene-da-vinci-malerei-1798805.html
ブレーメンの中心部にあるゲルハルト・マルクス・ハウスで現在、ブレーメン
芸術大学教授、竹岡雄二の個展が開かれています。展示会は6月10日まで。
5月8日に「竹岡の響き」と題してオーボエと打楽器の演奏会が行なわれます。
演奏はブレーメン音楽大学オーボエ科教授、クリスチャン・ホメル、打楽器は
オルガ・チュシュロッペ。
http://www.marcks.de/
ブレーマーハーフェン歌劇場では、ヴェルディの歌劇「トラヴィアータ」日本
名では「椿姫」、ガーシュウィンのミュージカル「クレイジー・フォー・ユー
」(当分売り切れ)、ラルフ・べナツキーのオペレッタ「白馬亭にて」、ショ
スタコーヴィチのオペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」を上演中。そして
3月31日にはバレエとしてオルフの「カルミナ・ブラーナ」のプレミエが加
わります。
http://www.stadttheaterbremerhaven.de/web/Spielplan/index.html
3月19、20、21日とオーケストラの定期演奏会。
グラズノフの演奏会用ワルツ、ハイドンとショスタコーヴィチのピアノ協奏曲、
そしてモーツアルトの交響曲第31番「パリ」ニ長調
http://www.stadttheaterbremerhaven.de/web/staedtisches_orchester/beschreibungen/2007_05_29_12_43_02_6_Sinfoniekonzert.html
--------------------------------------------------------------------------
■ ホームページ緊急避難のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------
私のプロバイダーの変更により現在までの私のホームページアドレスを下記の
ように緊急避難致しました。また、オーボエインフォのアドレスでアクセスで
きるまでは恐れ入りますが、この避難先「オーボエ.いいなあ」を訪れて頂き
ますようお願いいたします。
今までと近い将来→http://www.oboeinfo.de/ から
緊急避難先→http://oboe.iinaa.net/
--------------------------------------------------------------------------
■ (第7回)浜松オーボエクリニック
--------------------------------------------------------------------------
今年、浜松で行なわれるオーボエクリニック主催者よりのメッセージです。
皆様のおかげで7年目を迎えることができました。今年の講師は、末政圭志先
生にお願いしました。ドイツ在住の現役バリバリのプロオーボエ奏者です。歌
劇場のソロオーボエ奏者としてのご活躍に加えて後進の指導にもとても力を入
れていらっしゃいます。浜松では去年に引き続いてのレッスンとなります。例
年好評のリード販売及びリード講習会や無料リペアコーナーもあります。皆様
の御参加をお待ちしております。
開催日程:8月15日、16日、
開催場所:浜松はまホール
詳細 http://oboe.iinaa.net/ をどうぞご参照ください。
予約&お問い合わせ:宮地まで(Tel.090-1276-6078)
(メール oboe-clinic@live.jp)
--------------------------------------------------------------------------
■ ラファエロの「システィーナのマドンナ」500年
--------------------------------------------------------------------------
私はロッシーニの生まれたピサロという海岸で夏休みを過ごしたことがありま
す。そこを拠点にサン・マリーノ共和国、そしてウルビーノの町を尋ねた事が
あります。
ラファエロはミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチと並ぶイタリアルネ
ッサンス期の大画家です。彼が生まれたのはウルビーノという都市で、現在で
も非常に美しく保存された知られざるイタリアの観光地です。マルケ地方にあ
り、行くのに非常に不便な所ですが、素敵なところですのでお薦めいたします。
http://www.italy-marche.info/jp/omona_pe/urbino.html(日本語)
さて、ラファエロが描いたシスティーナのマドンナの絵は1512年に当時の
ローマ教皇ユリウス2世が北イタリアのピアチェンツァにあるベネディクト修
道院教会サン・シスト「聖システィーナ」の祭壇画として発注しました。発注
したユリウス2世は翌年死亡。絵が実際に完成したのは1514年。(ピアツ
ェンツァは弦楽器製作者があつまる町、クレモナの近くに位置します。)
ピアツェンツァがこの頃、ローマに帰属することにより、ローマ教皇が絵を発
注した、という事らしいです。
さて、この有名な絵画のモティーフはマドンナに抱かれた幼いキリストを中心
に修道院教会サン・シストの教皇であったシクストゥス2世が左側で膝まずい
ている事になっています。しかし、描かれているのは(ちゃっかり)ユリウス
2世、なんだそうです?? そしてピアツェンツァの守護女神聖バーバラが右
側に配されています。そして遠目にはマドンが雲に浮かんでいるように見える
白いふわふわはエンジェルたちで、エンジェルたちがマドンナとキリストを現
世に送り込んだように描かれています。
ザクセン選帝侯アウグスト3世が250年間無名であったこのラファエロの絵
画を1753年に購入しドレスデンに持ち帰りました。それからこの絵が大変
有名になり、現在では世界を代表する絵画の一つに評されています。カトリッ
ク教徒であるアウグスト3世は自分の王座の椅子を横に移し、中央にこのマド
ンナの絵を飾ったそうです。
絵画の下方に位置している2人のエンジェルはそれまで額に隠れていたそうで
す。この2人のエンジェルは認識されて以来どんどん有名になっていき、ポス
ター、絵葉書き、コップのデザインとして使用されるなど単独に出世し、ドレ
スデンのシンボルとして生まれ変わっていきました。
現在この絵はドレスデンの国立美術館でご覧になれます。
http://www.skd.museum/de/museen-institutionen/zwinger-mit-semperbau/gemaeldegalerie-alte-meister/index.html
ドイツとバチカンは同じモティーフの記念切手を3月1日に発行しました。
http://www.bundesfinanzministerium.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/Briefmarken/2012/03/06-03-2012-PM10.html
--------------------------------------------------------------------------
■ ショスタコーヴィチ オペラ「ツェンスク郡のマクベス夫人」
--------------------------------------------------------------------------
歌劇場のオーボエ奏者30年目にしてはじめて演奏したオペラです。休憩を挟
んで3時間を少し超える大作は、ある悪女の物語。
木管楽器、特にクラリネットパートは大活躍。小さいオーケストラではよくあ
ることですが、4管編成の曲を3管に書き換えて演奏します。ソロ・クラリネ
ット、2番クラリネットはエス・クラと持ち替え。3番クラリネットはバスク
ラと持ち替え。そして、それぞれに大変んなソロが待ち構えています。オーボ
エパートはまったく音が無くなった部分にソロが何回か出てくるので、音出し
に神経を使います。交響曲第10番の1楽章のオーボエソロも非常に透明度の
高い、繊細な音楽を要求されますが、20代でこのオペラを作曲したショスタ
コーヴィチにも、そのようなオーボエの使い方が既に現れていました。ショス
タコーヴィチは知られざる映画音楽の作曲家です。いろいろな場面に適切な音
楽をつける、そういう才能があったのでしょう。
オペラの世界では、愛があり、浮気があり、裏切りがあり、復讐があり、陰謀
があり、窃盗、殺人、戦争、と人間世界のありとあらゆる状況が出て参ります。
このオペラも初演後、10年くらい上演禁止状態になる、という性的にハード
な内容です。スターリンが初演の途中で内容に激怒して退席したのが1934
年1月22日の出来事。
ストーリーを簡単に説明しますと、主人公の若い女性カタリーナが裕福な男の
家に嫁いだけれど、愛のない生活に我慢が出来ず使用人と浮気。浮気が発覚し
夫と舅を殺害。その使用人との結婚式で死体が地下から発見され逮捕され2人
はシベリア送り。愛人であった使用人は他の囚人の女に心変わりする。カタリ
ーナはその女を道連れに自殺。
歴史的な背景などをわかりやすく書かれているブログ「オペラの夜」をどうぞ
お読みください。
http://blog.goo.ne.jp/operanoyoru/e/9ea43bd89acd5917d42c1de59f1a503f
彼のブログによりますと、(ここからは引用)
では何故、ショスタコーヴィチは“プラウダ批判”の憂き目に遭い、「マク
ベス夫人」は上演禁止となったのか?これは34年12月(レニングラードでの初
演は、同じ年の1月)に起こった、スターリンの側近であるキーロフが暗殺され
た事件を契機に、ジノヴィエフ、カーメネフ、ブハーリン等の古参ボリシェビ
キが処刑され、ソビエト社会に吹き荒れた大粛清(反革命罪で68万人が銃殺さ
れ、63万人が強制収容所へ送られた)の嵐の余波であるらしい。つまり、「史
的唯物論の原則に則った」テロリズムは、大粛清前までは容認されていたのだ
が、キーロフ暗殺事件以降、個人的テロは全て「トロツキー一派の仕業」と云
う事で、否定される次第となった。・・・・・・・
まだまだ歴史的背景の紹介が続いております。なるほど、と私は感心いたしま
した。背景を知っていると鑑賞も、演奏も一段と楽しくなります。
--------------------------------------------------------------------------
■ 東北大震災1周年に伴うドイツでのテレビ特別番組
--------------------------------------------------------------------------
震災から1年を経て、しかしドイツのメディアの関心は相変わらず原発と現在
の放射能の状況に特化しています。チェルノブイリの事故から25年。日本の
エネルギー政策、ドイツの現状などを討論する番組もありました。去年の福島
の原発事故を契機にドイツは原発を止める時期を早めました。(以前の政権か
ら脱原発は決定していました。)現在はソラーの補助金は削減され、風力発電
への投資が拡大されています。
既に号外を出してお知らせし、今回はそれと部分的に重複致します。番組は当
然ドイツ語です。画面をご覧になりながらご想像して頂きたいと思います。
「一年後の福島」
ドイツの民放RTLが5日に放映した番組です。
去年の3月11日、東京電力の原発関係者と家族はその日のうちに退去したけ
れど福島原発の近くに住んでいた住人には翌日知らされたそうです。現在の立
ち入り禁止地区には厳重に警戒態勢がしかれているけれど、レポーターは侵入
者の健康を守る為というより、中の様子が世界に知られるのを政府と東京電力
が守っている、という印象を受けたそうです。レポーターはその禁止地区に潜
入し、短時間に中の様子と放射能濃度を測定。また立ち入り禁止地区意外での
ホットスポートでの東京電力発表の放射能濃度との比較などを公表しています。
地上1メートルの部分での東京電力の測定値と地表でのレポーターの測定場所
の差はあるとしても、同じ日の(2月7日)測定値には2倍の差が出ています。
16分15秒から福島の番組が始まります。
http://rtl-now.rtl.de/extra/thema-ua-spurensuche-in-fukushima.php?film_id=62631&player=1&season=0
「原発の時代は終わりか?」
ドイツArte放送3月6日20時15分放映
残念ながら期限付きで見られる映像でしたが、原発を停めても廃棄物の問題は
解決されていない。原子力廃棄物は放射能が消えるまでに10万年かかると云
われています。1987年、チェルノブイリ事故の1年後にイタリアは脱原発
を決定し、すべての原発(4箇所)を停止しています。しかし停止作業、分解
作業はまだ終わっていません。その汚染されたゴミの一部がイタリアのマフィ
アの手で地中海に葬られた可能性があるそうです。また、この廃棄物を混ぜた
爆弾などのテロの危険性を提示していました。
http://www.arte.tv/de/Das-Ende-des-Atomzeitalters-/6391576.html
「福島のウソ」
ドイツ国営放送ZDF3月7日22時45分放映
新しい報道ではないけれど、以前の東京電力の原子力発電所の事故隠匿、アメ
リカのジェネレル・エレクトロニック社の隠匿について。
http://www.zdf.de/ZDFmediathek/hauptnavigation/sendung-verpasst/#/beitrag/video/1576888/ZDFzoom:-Die-Fukushima-L%C3%BCge
「日本ー福島ー影響」
ドイツ3SAT3月8日
大地震、津波、と原発事故が起きた1年後の今を環境、経済、文化から影響を
考察。
http://www.3sat.de/mediathek/mediathek.php?obj=29814&mode=play
SpiegelTV「日本、津波と原発大事故の1年後」
ドイツRTL3月11日
http://www.spiegel.de/sptv/magazin/
ドイツPhoenix3月11日
http://www.phoenix.de/content/phoenix/tv_programm/1
--------------------------------------------------------------------------
■ CDご紹介 イヴァン・ダンコ
--------------------------------------------------------------------------
シュトゥットガルト歌劇場のソロ・オーボエ奏者イヴァン・ダンコはミュンヘ
ン音楽大学でパッシンに師事。
http://www.jpc.de/jpcng/SESSIONID/dacaa237447a59c6d4cf5fd92231ecdc/classic/detail/-/art/Ivan-Danko-Oboe/hnum/1029671
カリボダ: サロン風小品
シューマン: 3つのロマンス
プーランク: ソナタ
ドラティ: デュオ・コンツェルタンテ
--------------------------------------------------------------------------
■ オーボエ演奏のコツ ラベル「マメール・ロワ」CisーDisーGis
--------------------------------------------------------------------------
ラベルのバレエ音楽「マメール・ロワ」は小さな曲から組み立てられた可愛ら
しい曲です。この曲の中に非常に厄介な指使いが出て参ります。
Cis、Dis、Gisの組み合わせでです。
CisーDisのコンビネーションは左Disキーを押しっぱなしにしてCisキー1つだ
けを操作すれば良く、練習をすれば初心者でもすぐに上手になります。吹奏楽
ではフラット系の曲が多いので、Des、Esのこのコンビネーションは特に重要
です。
ラベルの曲ではこのコンビネーションにGisが入り込んできます。
いろいろ試しましたが、Disを左手小指の指先で、Gisを同じ左手小指の腹で押
さえ込んでしまう。これが私にはベストの選択でした。Disを押さなければいけ
ない時、Gisキーは多少浮いていても問題ありません。Gisが鳴る時だけ、きち
んと押さえます。これで左手はほとんど動かさないでパッセージを演奏する事
ができます。
左小指で2つのキーを押しているので、その隣りの薬指のポジションが上ずり
がちだったので、薬指をほとんどGisキーに接触させ、寄りかかる感じで指の
配置をコントロールしました。
--------------------------------------------------------------------------
<日本で楽譜が手に入らない時>
オーボエの楽譜の出版はほとんどが輸入版です。そしてピアノやヴァイオリン、
声楽などに比べると売れる版数が少ないので、そもそもオーボエの楽譜を取り
扱ってくれる楽譜屋は非常に少ないのが現状です。ドイツやオーストリアに来
られた時にオーボエ関係の楽譜を沢山買えた、というご経験がある方がいらっ
しゃると思います。ベルリン、ミュンヘン、ケルン、ヴィーンなどの大きな都
市の楽器店には日本の楽譜屋よりはるかに多い楽譜が揃っています。そして何
と私の住んでいるブレーマーハーフェンにはダブルリードの楽譜の専門店があ
るのです。普通の楽器屋にある楽譜コーナーとは違い、ダブルリードのソロか
らアンサンブルまで出版されている楽譜の事ならほぼ全て分かります。日本で
楽譜が手に入らずにお困りの方、ご相談に応じます。
<全国のブラスバンドの指導者の方々へ>
オーボエという楽器は難しい楽器ではありません。初心者にいろいろな楽器を
同時に与えると、金管楽器は「プスー」と音にならず、フルートは「ヒュー」
と空を切る音ばかりで目眩がする。そんな中、オーボエは早くも音を出す事が
でき、すぐに音階も演奏できる楽器です。とっつきやすいのですがきちんとし
た指導者がいない場合は上達が難しいのは事実です。1日3時間、休日は6時
間以上練習する生徒さん方に悪い練習方法でトレーニングを強いると、悪い奏
法を身につけるために練習している事になります。
毎年、夏に東京、高松、浜松でのオーボエクリニックに講師として招かれ、初
心者を中心に指導を重ねております。コンクール前で集中しなければいけない
時期、生徒さん達が基本にしっかり戻る為の機会を設ける事は大変重要です。
またプロの演奏家でも一つの演奏会が終了し、次の段階にステップする場合で
も、常に基本に戻る事は忘れません。
きちんとした指導者がいない地方で、オーボエの生徒さん方とご一緒に奮闘さ
れている指導者の方でオーボエクリニック開催をご希望の際はどうぞ私にご相
談ください。ご一緒に方法を考えてみたいと思います。
[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]