バックナンバー:41 2003/07/13


--------------------------------------------------------------

■ オーボエ講習会のご紹介

--------------------------------------------------------------

 

9回浜松国際管楽器アカデミー

各国から優秀な講師陣を招いて行われる講習会です。オーボエ部門の講師は

ミュンヘン音楽大学教授のパッシン先生。詳細は

http://www.yamaha.co.jp/event/academy/index.html

 

--------------------------------------------------------------

■ 夏の演奏会予定

--------------------------------------------------------------

 

「オーボエとトークとワインの夕べ」

 

プログラム:

日本のメロディーより

アダージョ バッハ作曲

アリオーゾ フィオッコ作曲

小品 フランク作曲

二つの幻想的小品 ニールセン作曲

サロン風室内楽曲 カリボダ作曲

 

出演:末政圭志(オーボエ)末政由美子(ピアノ)

 

日時:728日午後7時開演

会場:コア石響(JR四谷駅徒歩数分)

http://home.t-online.de/home/Suemasa/jpkonzert_99.htm

チケット:2000円(ワイン・パーティー別料金3000円)

主催:Moments Musicaux

後援:日本オーボエ協会

チケットのお申し込み・ご予約は

Moments Musicaux(板橋宛)

電話 03-3306-0031

FAX 03-3306-0032

 

--------------------------------------------------------------

 

皆様こんにちは、

 

今週の水曜日7月9日にメンデルスゾーン作曲「エリアス」を最後に夏休みに

入りました。シーズン開けの仕事は8月28日です。従いまして、このメール

マガジンも夏休みに入らせていただきます。

 

「エリアス」は低音のD音のピアノが多く、ゆっくりとした楽章で、オーボエ

がもっとも苦手とする音、真ん中のCを伸ばすソロが何回も出てまいります。

長い部分で九小節間。オーボエが1人でスタートして、後からフルートのいく

らでも弱い音を出せる楽器が加わってまいります。

 

低音のCの指使いで左の人さし指を半分開ける、ソロではめったに使わない運

指は、この場合威力を発揮しました。

 

普通は教会で行なわれるこの曲ですが、改めて演奏してみるとなかなかの名曲

です。1曲しかないのですが、歌劇場の美人・女性四重奏が見事でした。

 

--------------------------------------------------------------

■ トゥア・デ・フランス

--------------------------------------------------------------

 

現在、ヨーロッパで行なわれているスポーツで毎日ニュースになっているのは

フランスの自転車競技です。世界各国から選手があつまり、フランス中を走り

回ります。毎年コースが違うのですが、コースに選ばれた都市は観光客が集ま

り賑わいます。時速45キロのスピードで毎日走り続けるこの競技はテレビの

ニュースを見ていて、こちらまで足が痛くなりそうです。

 

選手に水や食べ物を補給する車のチーム(車の窓から手渡します)、代わりの

自転車をすぐ補給できるように、屋根に車を何台も載せて選手の直ぐ後を車で

走るチームがあります。この車と選手たちは常に無線で状況を交信しており、

車に乗っているチームは後続の選手の距離などを選手に報告したり、「疲れて

いるのはお前だけじゃない、頑張れ!」などの声援をします。

 

写真は

http://images.google.de/images?hl=de&lr=&ie=ISO-8859-1&q=Tour+de+France&btnG=Google+Suche

 

リンクの貼り付けがうまくいきません。恐れ入りますが、上下全部をコピーし

て手動でご覧下さい。

 

--------------------------------------------------------------

■ ベルリンのLoveパレード

--------------------------------------------------------------

 

12日はドイツの首都ベルリンのブランデンブルク門でラブ・パレードと呼ば

れる大テクノ・スペクタクルが催されました。ブレーメン州、ニーダー・ザク

セン州、シュレースヴィッヒ・ホルシュタイン州などの北の州がいっせいに夏

休みに入っており、ベルリンへの交通麻痺が予想されていましたが、期待に反

してアウトバーンはスムーズに走れたようです。テクノ・パーティーは若者を

中心に先号でお送りしたモードをはるかに上回る格好で飲み、踊り、はしゃぐ、

の大パーティーです。その若者たちの若きOOをご覧になられたい方は次をク

リックしてください。

 

写真は

http://images.google.de/images?hl=de&q=Love+Parade+Berlin+&sa=N&tab=ni

 

http://www.heute.t-online.de/ZDFheute/mediathek/bildergalerie_cont/0,1440,2055154-8,00.html

 

http://www.n-tv.de/img/?

 

size=77x63&sharpen=1&sf=1&src=/images/200307/3172153_love_parade_12.jpg

 

リンクの貼り付けがうまくいきません。恐れ入りますが、上下全部をコピーし

て手動でご覧下さい。

 

--------------------------------------------------------------

■ 音楽祭関係

--------------------------------------------------------------

 

ドイツの一番北にあるシュレースヴィッヒ・ホルシュタイン州で行なわれる音

楽祭「シュレースヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭」が、NDR交響楽団で幕

を開けました。ピアニストであるユストス・フランツが中心になりスタートし

た音楽祭は、現在やはりピアニスト・指揮者であるクリストフ・エッシェンバ

ッハに受け継がれております。この州のあちらこちらで夏中、数々の音楽会や

講習会が開かれます。

 

フランスのエクサン・プロバンス音楽祭が開催ぎりぎりになってキャンセルさ

れた模様です。多くの芸術家たちはこの日の為に練習を重ねてきており、また

日程をこの日の為に裂いて予定を組んでおります。こちらの補償が大問題にな

りそうです。

 

--------------------------------------------------------------

■ 政治 ドイツ対イタリア

--------------------------------------------------------------

 

ドイツの首相シュローダーは今年の夏休みにイタリアのペサロ行きをキャンセ

ルしました。原因はイタリアの観光相シュテファン・シュテファーニがドイツ

人観光客の事を「金髪の鼻の高い酔っ払い」と評した事にあります。問題発言

は今回だけでなく、その前に首相べレスコーニがドイツ内閣とナチを比較した

発言をし、ドイツ政府がイタリア政府にクレームを入れました。はじめイタリ

ア側は謝らないと強気の姿勢でしたが、最終的にべレスコーニ首相がシュレー

ダー首相に電話で謝りを入れ解決を見たかに思われましたが、その後、べレス

コーニ首相が「冗談、冗談」と撤回した事件の矢先に観光相の発言。

 

今回も観光相が強気の姿勢を示していましたが、ドイツ政府高官の相次ぐイタ

リアでの夏休みのキャンセル発表に、一般ドイツ人のキャンセルが追随する可

能性が強まった事で公式に「ドイツ人観光客は模範的、私の発言が誤解を招い

た事は遺憾」と発表。良く言えば、イタリア的なおおらかさ!悪く言えばイタ

リア的ないい加減さ!開いた口が塞がらないのはドイツの政府高官たち。

 

--------------------------------------------------------------

■ 浜松の美味しいお店

--------------------------------------------------------------

 

先号で私が「浜松の美味しいお店は?」との問いに対して読者の方からご推

薦をいただきました。浜松国際管楽器アカデミーにいらっしゃる方も何人か

このメールマガジンをお読みの事と思いますので、情報を掲載いたします。

 

情報を提供してくださった方々に、心より感謝いたします。

 

まずはうなぎやですが、

「渥美」    鰻なら駅前近くのモール街(松菱デパート西側の南北の通り)

        中央西側

「だいこくや」(漢字忘れました)

「八百徳」   ここのうな茶づけは最高です。夏バテ気味でもさらさら入っ

        ていきます。うな茶づけの「八百徳」053-452-5687

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0316530030709220642

 

 

忘れてはいけないのがうなぎパイ。ヤマハ浜松の近くに本店があります。VSOP

入りのがあったりして真夜中のお菓子というキャッチフレーズだったような気

がします。うなぎパイですが、静岡といえばうなぎパイでしょ〜と言われる、

お土産の代表です。名物に上手い物なしと言われますが、なかなかおいしいで

す。キャッチフレーズが笑いを取れます。

うなぎパイは「春華堂」というお店です。ヤマハの近くです。

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=cat01&F=mapi1126316030709205559

 

 

うなぎに飽きたらタイ料理はいかがですか?

「更紗や」  私はここのミルクティー、大好きです。あとグリーンカレー、

       ナシゴレンもお勧めです。グリーンカレーはココナッツとほう

       れん草(だったかな)のカレーです。その名のとおり緑色なん

       です。試してみる価値ありますよ。一時期毎日食べてました。

 

日本料理の「みその」と

タイ料理の「更紗や」は凄く近いです。更紗やは2階にあります。

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi1300657030709210059

 

 

 「楽」(がく) 遠鉄電車の高架ぞいにあるお店です。ちょっと解り難いかも

        知れませんが、日本酒がいろいろあってお勧めです。ジャズ

        がかかってて、狭いんですが雰囲気あっていいお店です。

        汚い雑居ビルの2階です。

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0926273030709212621

 

   

 「ボーノ」   イタリアの家庭料理って感じのお店です。私の中では浜松で

        一番パスタのおいしいお店です。ワインもいろいろおいてあっ

        たような気がします。(飲めないのでよく覚えてません…すい

        ません)場所を移転したらしく電話番号しか解りません。

        053−458−1022

 

 

 パスタや「マルガリータ」

      なかなかです。どちらかと言うと日本人好みナ感じです。このお店

      も2階にあります。コンビニの上だったと思います。

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi1120868030709210506

 

 

「まるたや」のチーズケーキ

   デパートの中にテナントで入ってますが、お店もあります。

   おいしい!一言です。

 

日本料理が恋しくなったら、

「みその」   割烹なんですけど、入りやすくて威勢がよくて、おいしくて、

        お酒もいろいろあって気持ちのいいお店です。

「だんらく」  居酒屋です。

「串とも」   串カツ屋です。色々上げてもらうと楽しいです。

   

 喫茶店

「太陽」    コーヒーおいしいです。

 

おすし屋さんは

「四代目山口屋」はどうですか?

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA124630&pg=2&grp=cat01

 

 

天ぷら

駅北の中央郵便局の東側の銀行(大和銀行?)の裏の小さな店「天八」

がおすすめです。「天八」は浜名湖の小魚を使った店です。親爺さんの血圧が高

くなければ続くのですが。

 

中華料理

「静華」(セイカ)です。駅前の名鉄Hから北へ徒歩数分の東田町のグランドメゾ

ンというマンションの1Fです。夜はたいがい予約でいっぱいなので、昼でも聞い

てみればと思います。053-456-3873です。

 

--------------------------------------------------------------

 

本日はこの辺で! 次のメールマガジンは9月始めにお送りする予定です。

皆様どうぞ素敵な夏休みをお過ごし下さい。

 

--------------------------------------------------------------


次のバックナンバーを読む


[バックナンバー目次]
[末政さんのメールマガジン] [本橋家トップページ]